X



NHKと契約結ばない世帯に割増金、放送法改正案に批判の声「まるで罰金」 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/03/02(火) 06:07:31.92ID:xdvchKmn9
※弁護士ドットコム

正当な理由なく、NHKとの契約を結ばない世帯に対し、割増金を課すーー。政府が2月26日に閣議決定した放送法改正案に対しては、「いずれネット利用者も契約すべしって世の中が待ってるぞ」など、批判的な声も目立つ。

背景には、ワンセグ付き携帯やチューナー付きカーナビなど、放送の受信が主目的ではない機器にもNHKとの契約義務があるとした判決が続いたことがあるとみられる。

さらに、2020年からNHK番組のネット同時配信が始まったことから、契約対象の拡大に危機感を覚えたネットユーザーが多いようだ。

実際には民事上の措置で、刑罰や行政罰ではないが、「まるで罰金」との声もある。

●ワンセグやカーナビからも割増金?

割増金をめぐっては、総務省の「公共放送の在り方に関する検討分科会」で議論されてきた。

契約拒否に対する罰則がないことが、「公平負担」を妨げる一因という見方がある一方、放送事業者などから懸念も示されていた。

以下、同分科会のとりまとめ案に寄せられたパブリックコメントを紹介する。

日本民間放送連盟は、ワンセグ携帯やカーナビなどを念頭に置いたとみられるコメントを残している。

「テレビ視聴を主目的としない機器のみの所有を理由として割増金を課すことは、一般的な社会通念から乖離し、国民・視聴者の理解を得られない」

また、日本新聞協会メディア開発委員会も「割増金の運用は抑制的であるべきだ」と主張する。

「刑事罰・行政罰と異なる民事上の措置であることは理解するが、国民・視聴者からある種の『罰金』と捉えられかねない危うさがある。導 入するのであれば、NHKの在り方と受信料制度に踏み込んだ抜本的な三位一体改革の道筋を示し、国民・視聴者から理解を得ることが前提である」

実際、パブコメの概要をまとめた資料の中では、「罰金は設けるべきではない」との意見が紹介されており、分科会が刑事罰・行政罰ではないとの説明を加えている。

●参考になるNHKの督促・裁判件数

NHKの受信規約では、現状でも受信契約を結んでいる世帯に対しては、一定の要件を満たしたときに、受信料の2倍に相当する割増金を課せる(規約12条)。これに対し、改正案は契約を結んでいない世帯も対象になる。

ただし、現行規約が適用された事例はゼロだという。そうした意味で、新しい割増金案は、現行規約でいうと支払い延滞者に対する「延滞利息」(同12条の2)のイメージに近いかもしれない。

NHKによると、延滞利息については繰り返し説明をしても、受信料を払ってもらえず、裁判所を介した支払督促や訴訟になったときに請求するという。

訴訟などを含め、NHKが督促を申し立てた件数は約15年間で1万件超。ただし、2020年4月〜21年3月までは、コロナ禍を考慮して延滞利息は発生しないそうだ。

いっぽう、今回対象となる未契約者に対する裁判は450件ほど。

●視聴者の納得

放送法64条は、テレビなどの持ち主に対して、契約の義務を定めているものの、支払い義務にまでは言及していない(規約には明記されている)。

それゆえに、NHKには視聴者の納得を丁寧に取ることが求められているとされる。たとえば、2004年に発覚した不正支出問題では、100万件を超える支払い拒否が生まれた。

割増金制度が、どのような仕組みになり、どこまで抑制的に運用されるのか。今後、慎重な審議が求められそうだ。

2021年3月1日 18時46分
https://news.livedoor.com/article/detail/19776447/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:48:36.55ID:PuPpZd6C0
>>818
どうやって過去の分算出すんの?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:48:47.06ID:wvLuifVV0
菅なんかあんだろこいつ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:48:52.32ID:jtnU+OIu0
>>10
地上波も衛生も一切みてないのに、テレビがあるだけで契約しろ、契約したら払えと言ってくる問題。
しかも放送法第64条の但し書き(受信目的でない場合を除く)を隠してくるんだよん、NHK拡張員。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:11.19ID:8jbd4BlH0
>>243
その内、ネット徴収するだろな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:18.52ID:ork7SSuA0
>>847
国民をなめ切った自民党に「NO」を叩きつけろ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:21.62ID:6TwSWM5E0
NHKなんて要らないから
国民から望まれない物を強制するのはおかしいだろ
税金も使ってるのなら、視聴料と二重加算になってるのもおかしい
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:24.58ID:X4MdapA20
しかしNHKって国営ヤクザだなwww
JCOMが可愛く見えるわw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:29.98ID:NTTgDMW00
>>842
必要なのはスマホだな。
テレビは要らない。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:54.30ID:wv2ku/uo0
NHKは、テレビを普及させるという使命は終えただろ。
日本版SNSや動画配信サービスを普及させる方向に注力してほしいよ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:09.29ID:vWiNJb1V0
この、契約が未成立の帰還の延滞料について大々的に社会問題になれば、変わる可能性もあるかもね
全国で一斉提訴とかさ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:09.73ID:pZE8KZGm0
そもそも他の有料系と比べてコンテンツも大したことないのに高すぎる
2、300円くらいなら考えてもいい
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:33.81ID:pPyFNjE80
韓国放送局
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:35.46ID:P7k4qr/k0
>>798
その放送事業の発達が過剰過ぎるんだよ
事業はもう縮小しなければいけないはずなのに
やれ4Kだの8K放送研究だの、無駄がどんどん無限に増えていくばかり
放送局というより肥大に肥大化した化け物利権団体に膨らんでしまった
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:44.04ID:chQyfMhF0
モニターにも課金するつもりか?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:47.06ID:Nl+6ZPIQ0
テレビ持たずiPhoneだったら当分心配はない
テレビ見ることないしな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:49.50ID:0BuMGeY30
まるで、じゃねーしw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:50:58.92ID:2+WgBqqA0
判定できない、終了
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:51:12.07ID:kKXhV9Gq0
>>16
利権って知ってるか?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:51:12.44ID:20xMhJvW0
国民の金集めてるくせに韓国の宣伝ばかりやってるんだって?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:51:13.83ID:ei+ywVAq0
>>1
馬鹿ン国も課金対象だよなw
糞犬HKw見れるからなw
反日やって日本国民から詐欺犯罪してw
国営wとか自称して戦後グレーゾーンで利益を暴利してきた
犯罪組織は解体すべき。
糞政治屋ども処分対象
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:51:23.67ID:gf/ot/W90
地上波も衛生も一切みてないのに、テレビがあるだけで契約しろ、契約したら払えと言ってくる問題。
しかも放送法第64条の但し書き(受信目的でない場合を除く)を隠してくるんだよん、NHK拡張員。

テレビを処分する手数料を請求したら
訪問イン逃げていきました。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:51:24.15ID:pPyFNjE80
韓人放送局
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:51:35.97ID:QyxpVo1R0
>>855
地元選挙区の自民党代議士のSNSやホームページのご意見に送るといいよ
半年後には総選挙が待っているから、無視できなくなる
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:52:05.41ID:w8oLSSS80
刺し違えても払わんから死ぬ気殺す気で取りに来い国賊放送屋め
料金の高い安いは関係ない、NHKに払うべき金は1円たりとも持ち合わせちゃいない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:52:22.76ID:l5Hs9HCi0
国民年金でさえ強制徴収出来ないのに何でNHKは出来るんだよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:52:31.55ID:Ugpa0WLB0
>>866
レンタカーは1台1契約になる。
当然レンタカー屋さんは利用料金に上乗せする。
利用者は2重で支払うことになる。

おかしいよなぁ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:52:41.90ID:iqMMzMfw0
>>17
かかってるね〜
そこまでやるなら税金、公営化してほしいわ
おかしくね?
自由がないんですーって海外に発信するしかないんだろうな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:52:53.99ID:Nl+6ZPIQ0
>>861
それやると配信名目に金取るから、テレビの世界に閉じこもっててほしい
見る価値あるもんない
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:53:02.19ID:TEnSmSPo0
NHKは法律で保護される体質から脱却しないと強制徴収で肥えるだけ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:53:33.70ID:6Acly5lj0
野党は賛成なの反対なの?
こうゆう時こそ、国民側に立って
政府を追及して欲しい。
不祥事ばっかし追及しないで、
政策的な観点を論戦して欲しい。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:53:55.52ID:QvJbZq110
>>842
2015年にスガが官房長官時代に
自民党小委員会でNHK受信料支払い義務化法を話し合っていて
スガは払わない人がいて公平性を欠くのは問題だ
NHK受信料をテレビがなくても、スマホがなくても
国民すべてが支払う義務があるという法律をつくるべきと考えていると
NHKには受信料を2割下げることを条件として、義務化法を進める考えを示している
これが成立するとテレビがなくてもネットにつなげていなくても
例え電波の届かない山奥の山小屋に住んでいる人でも
NHK受信料を支払う義務が生じることになる
とんでも法すら出てくる可能性があるんだぞ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:03.79ID:QyxpVo1R0
>>863
公共放送ならMXテレビの内容で十分なんだよな
あの規模なら1世帯あたり月額20円でできる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:04.56ID:hivUdz4y0
>>873
日本の公共放送が韓国、韓国って気持ち悪すぎる
職員にどれだけニダ野郎が入り込んでるんだろう

公務員でないから入り放題だからね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:09.96ID:NTTgDMW00
>>864
NHKの中に韓国の放送局があるなんて異常だな。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:10.12ID:0BuMGeY30
魔女狩りだよ。分かる訳ないって、たかをくくってたら
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:19.56ID:dR9PCUBC0
裁判官は国に有利な判決を出すと出世できないって
聞いたけどほんとかな?
よく考えると、裁判官ってしょせんお国に雇われたサラリーマン
だからしょうがないか・・・
まあ、大きいデスクトップ買って、ネットで見たい番組だけみてるから
テレビとっくにないんだけね。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:26.58ID:OImosIOP0
テレビ捨てるわ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:31.48ID:l5Hs9HCi0
>>886
個別に訴訟起こす汚いやり方だからな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:34.72ID:LHIo/53U0
>>879
そういう公共性のない番組の方が多いのに
何かあると報道や災害で公共性を主張するんだよな
タレントや芸人を使わない、程度の経費削減努力すらしないクソNHK
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:37.06ID:ddBZhHln0
政府与党の閣議決定に感謝します。
NHKの役員やアナウンサー、スタッフの方々の生活のため
そして、より良い公共放送のためにも受信料をしっかり支払いましょう。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:42.14ID:SugZcdCu0
事業用車も宿泊施設も一つ一契約
もちろんこのコストは周りに回ってオマエラのところ来てるぞ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:42.80ID:Vw6rWFI10
事実上罰金だよね
契約が過去に遡って発効するとかならまだしも、契約の効力無い部分について払わせるわけだから
遡及処罰さすが中世国家の中世政権
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:43.14ID:GZaPqhjg0
受信料というぬるま湯が、NHKを腐らせてる
受信料を廃止しないともう報道機関として機能しないよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:44.31ID:WCdQh+JM0
>>881
ほんこれ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:53.06ID:jHPhm8ys0
>>890
国会見ればわかるが別に不祥事の追求ばかりしてないぞ
てかなんて国会見ないのにそんなこと言えるのかわからん
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:59.41ID:ryDNNE/Q0
NHKはいつも放送法を盾に 押し売りのような請求を迫り 裁判も勝っているが
N国党のような泡沫政党ではない 立憲や維新 国民とような野党が放送法を見直す
といった意見が出ないのは何故なんだろう デジタル放送でスクランブル化は可能だし
どうしても必要な災害情報などは 税金にしてもいい 
NHKのおかげで無料で民法だけ見たい国民の権利を阻害しているのではないか
またNHKを選択できないTVを海外のメーカーが出さないのだろうか 
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:55:08.69ID:Y7o0uyqT0
一応払ってるけど不満はあるかな
NHK見てないからスクランブルになったら嬉しいな
貧乏生活だから月2500はすごく高く感じるよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:55:12.54ID:0BuMGeY30
>>902 まさに魔女狩り
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:55:26.74ID:qTCEEIO40
>>861
いまは受信料カルト徴収でテレビ離れを加速させているから
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:55:39.38ID:Nl+6ZPIQ0
テレビを捨てろ
それだけで正当な理由はできる
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:55:41.48ID:IF23sdW/0
テレビ設置+スマホ携帯所持+PC所持+カーナビ設置で四重課税出来る法が必要
これなら100%回収出来る
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:55:59.66ID:vld/v+r70
N国が認めてるんだろ?
どうにもならんって
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:07.89ID:r3GqUmXa0
本当にイザというときにテレビなんて見ている暇はないよ。
防災無線、放送ぐらいだな役に立つのは。

その後にしたって、電気が寸断されて着の身着のまま逃げ出した
被災地の人間にとって役に立つのは、壁新聞だったり手回し発電でも
聞けるラジオぐらいだな。

押し売り政府経団連広報洗脳偏向放送なんて何の役にもたたないし、いらん。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:10.09ID:WCdQh+JM0
必要ないコンテンツにどうして強制的に金払わないといけないんや
NHKはニュースだけやってればもっと受信料下げられるやろ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:10.23ID:OWsYdMoN0
NHKより議員の方がクソじゃね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:17.53ID:gf/ot/W90
テレビも新聞も捨てて
読書のみの人生、10年で恐ろしい差が出る
痴呆にはならないだけでも儲けもの。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:30.69ID:pbfbZNg30
総務省も害悪
潰していい
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:34.29ID:8El65yNt0
>>884
心からの同意
災害情報、天気とニュース、おかあさんといっしょだけの国営放送を求める

今あるNHKは有料コンテンツでいいわ、スクランブルしてさ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:56:49.35ID:kak4hahA0
>>41
捨てようと思って市のゴミ出し調べたら
テレビの場合は電車やバスでは到達不可能な数十キロ先の処分場に持って行くか平日昼間のみ対応でバカみたいに高額な業者しか無くてとても捨てられない、、、
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:17.05ID:Ddo4ZAhB0
>>819
PCモニターとかまで難癖だと会社とかどうすんの?って話になっていくし
そうなれば本当の終わりで全部捨てるよw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:17.15ID:7Bgx0jTq0
N国はオワコン?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:27.42ID:ez4cLxHL0
>>922
なにを隠そう割増金を勧めたのがN国だからな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:44.92ID:TXyLiAd90
NHKは振り込みサギだし
ワクチンPRしてるし
ナチスと同じだし
小児性愛虐殺してるし
イルミナティだし
人間なら拒否
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:46.73ID:gsPzdqaCO
そりゃ総務省とNHKがズブズブの仲なんだから無くならないよ。
郵政を民営化した小泉みたいな人間が現れない限り。
立花?役者が違うからなぁ…。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:57.03ID:Yx32U2i/0
民放みたさにアンテナ工事したら最期
逃げ道はない
最悪、裁判だからな
もうテレビを確実に見ないしか方法はない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:57.80ID:9QgvSe9d0
スクランブルかけろ、電波オークションやれ
総務省の影響、許認可をなくせ。
スクランブルかけて勝手に政府批判しろ
コネ天下りに極悪集金NHK
若者は絶対に騙されて契約するな。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:58:03.45ID:Nl+6ZPIQ0
>>931
家電屋に金払って引き取ってもらうんじゃない?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:58:17.00ID:QyxpVo1R0
>>903
アメリカの公共放送PBSの平均年収は600万円
NHKの1/3だが、民主主義における報道という使命感で働いている人が多い
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:58:38.86ID:8El65yNt0
>>881
全くよ

月100円くらいの国営放送を求む
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:58:53.03ID:TXyLiAd90
職員は毎月犯罪して逮捕されてるし反社団体だ!
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:59:13.75ID:QvJbZq110
まあ閣議決定されたなら
自民党、公明党で衆議院も参議院も圧倒的多数
たしかどっちも3分の2議席以上占めているんだから
どう転んでも国会に法案提出された時点で、成立間違いなしだよな
あとは野党が反対票を投じるかどうかだけが焦点
せめて反対票を投じてくれた政党に次の選挙で応援してやろうじゃないか
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:59:28.88ID:9+E6IyqE0
洗脳電波が飛びまくってると思うと体調が悪くなるよ
NHKに謝罪と賠償請求する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況