X



【BBC】空中を「飛翔」する船が撮影 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/03/06(土) 08:43:25.15ID:dV3n6MsH9
※Sputnik 日本

新たな光学トリック:英国で空中を「飛翔」する船が撮影
https://jp.sputniknews.com/entertainment/202103068209329/

2021年03月06日 08:22

英国の港町ファルマス付近で空中を「飛翔」する船が確認された。こうした幻影は特別な大気の条件のもとで発生する。新たな光学トリックについてBBCが紹介した。

BBCの気象学者デビット・ブレイン氏は、こうした幻影は「特別な大気の条件」である気温転換によって発生するが、その際には光線の屈折が生じると解説した。

ブレイン氏は、「冷たい空気は暖かい空気より密度が濃いだけに、地上または沿岸にいる人の目に向かう光を曲げ、遠方の対象物の外形を変化させる」と強調した。こうした光学トリックは対象物が水平線より低く位置するように見えることもある。

https://www.instagram.com/p/CMCC42ZqPZQ/

※関連リンク(BBC)
'Hovering ship' photographed off Cornish coast by walker - BBC News:
https://www.bbc.com/news/uk-england-cornwall-56286719

https://ichef.bbci.co.uk/news/695/cpsprodpb/15EB2/production/_117387798_apex_hovering_ship_illusion_03.jpg
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:11:07.26ID:8UuuV3ME0
遂に始まったか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:12:08.95ID:gp3ZtqGC0
>>106
だから死刑になる瞬間に使えとあれほど
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:12:23.06ID:WTNf/ugq0
>>238

      | | |  | || |
      || | || |  |
     _______
    /|:::::::::_, ,_:::::::::::::::/
 /:::::::|:::::( ゚Д゚)::::::/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:12:54.75ID:bauCKVjb0
反重力 でよくね?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:14:13.85ID:V5kjOQKZ0
>>81
>>156
船が撮影(される)
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:14:48.54ID:DclVFI1b0
蜃気楼

そう言えば森喜朗元首相前五輪組織委員会委員長を
音読みしてしんきろうって言ってた時代があった
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:16:54.45ID:V5kjOQKZ0
>>256
ごめん書き込んじゃった

>>81
>>156
船が撮影(される)

受動態の省略だよ
以前「省略すんな」と書き込んだら
なんか袋叩きにされたが
やっぱオカシイと思ってる奴いて安心した
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:17:45.93ID:VOGYG3Uz0
>>1
なんだまた名古屋ネタか


と思って開いたのは多分俺だけだろうな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:27:00.25ID:Ahu2Cmdr0
船用のドラレコ?
船が何を撮影したんだ?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:27:57.17ID:FMTf/TE60
人は、記憶型と思考型に大別できる

ただの蜃気楼
と意識高い系は思わされる

とうとう開発しやがった
仕組みは俺にもよくは解らんけどさ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:28:41.04ID:bYePJhFn0
zozzi003さんの動画かと
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:31:10.76ID:fca2k2nC0
パーマンだろ?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:32:36.59ID:hIZWCsWp0
>>260
日本語はモダリティを省略する文化があるんだけど
在日やアスペとかが理解出来ないんだよな

そしてモダリティが省略された文ってのは、彼らの解釈では
マウントを取ろうとする文とされるため、衝突の原因になってる
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:41:17.98ID:oNV3MpEY0
さすがにアイコラだろ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:42:57.42ID:djhUd/v60
ここまで、マイティジャック はでてこないのか…。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:52:23.43ID:5819fLfD0
重めの自閉症だと主観しかないから主語と述語がごちゃ混ぜの文章を書くことがある
例「大好きな先生が教えられた/教わった」
とくに過去に自分がとった動作についてはその傾向が強い
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:02:50.22ID:XY+nfudL0
>>274
船を撮影(する)は省略しても自然だが、
船が撮影(される)は不自然に感んじる人が多いって知ってて書く人が工夫するもんだけどね
見出しだから端的に、とは言ってもこれはまずい
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:09:16.65ID:Q7XyAAdZ0
現象としてはただの蜃気楼なんだけど、歪みとか無いから良い写真だな
思ったよりすごかったので保存した
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:14:46.75ID:3tISFlpZ0
>>294
懐かしい頃には1日くらいしか残ってない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:20:21.12ID:XY+nfudL0
BBCが目新しいものとしてしっかり解説してる(?)のが面白いね
日本ならさくっと「蜃気楼が目撃されました」で次の話題に移っちゃうんじゃないか
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:26:44.69ID:O6sDtf8P0
屈折率がこれほどまでの蜃気楼も珍しい
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:35:12.53ID:ngRetyNX0
空中を「飛翔」する船が撮影:×
空中を「飛翔」する船を撮影:〇
記事書いた奴は馬鹿なのか
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:36:30.07ID:jRXiWieu0
向こうにも化け蛤おるんか。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:41:50.78ID:I2DnmzJW0
この現象は昔からあるけど、ここまではっきり見えるものなのか?
初めて見たわ。コラじゃないよね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:47:34.86ID:aFQpV4Wy0
ソラ船!
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:51:43.63ID:6Rjalr190
ロシア幽霊軍艦事件は名作だから読んでみるといいぞ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:53:15.09ID:gNXZF9El0
これ半分麻原彰晃だろ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:54:06.71ID:wUX6GjZA0
ただのUFO
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:55:45.23ID:t+Sogx9O0
>>1
空中を「飛翔」する船『が』撮影 
 
船を撮影してて、表現が『船が撮影』とか、まずスレタイからやり直そうか。
指摘できないレベルの閲覧者も、なかなか・・・
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:57:33.04ID:Em8LbKPc0
もうそんな季節か
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:04:52.07ID:EvQclC2k0
宇宙戦艦ヤマト
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:08:47.72ID:56pNbS/C0
蜃気楼はともかくなんで船底が見えるんだ?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:12:56.65ID:y6/q5JCQ0
ふふふ、やりおったかヤマトめ。はは、ははははははは
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:13:12.81ID:HejQFBQ/0
>>295
個人的には主語がないと不自然と感じるから後者でもいいけどその場合は受動態とわかるように書いてないと気持ち悪いな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:15:45.30ID:edx43lk70
青ヶ島では漁船停泊できる港ないから、クレーン付きロープウェイみたいなので吊り上げて空中を移動するよな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:17:12.22ID:0l2sKM/Z0
FFの4とか5で飛行艇手に入れた時のワクワク感
今でも覚えてる
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:19:15.32ID:4V/ffEh10
フライングダッチワイフだっけ?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:19:23.98ID:50wm5SDI0
最近の船はよく飛ぶんだぜ
アメリカスカップとかセイルGPとか見てみろよみんな飛んでるから
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:19:24.83ID:/lFpajee0
よくあるやつやん
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:20:47.01ID:HejQFBQ/0
車の購入者「待ちに待った新車が納車しました」
ガチャゲーマー「今月3万も課金してしまった」
店「新製品が入荷しました」
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:22:26.56ID:wMgCKnCg0
かっこええ、宇宙戦艦ヤマトみたい
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:27:01.11ID:qfa87GPy0
あまかけるふね ひくうてい
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:29:20.52ID:qfa87GPy0
超望遠で撮影すれば遠くのかすかな隙間も拡大されてこう見えるわな
ただ像があまり揺らいでないのは貴重
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:39:29.30ID:wimr+uln0
>>1
節子、それ空飛ぶ幽霊船や
ムックリ、コックリコンとボアシナチョンや
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:48:28.70ID:j6wFtjGg0
>>260
やりずらいじゃなくて「づ」らいだよ
って以前指摘したら「いや時代の流れで言葉は変わる」とかほざいたやつがいたな。

どう考えても市民権得てないだろバカかと思った。
そもそもの言葉の成り立ち分かってねえのかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況