「クルマについてのアンケート」 日本トレンドリサーチ 全国の男女合計2362名を対象 調査期間 2021年2月9日から2月18日の10日間
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e207b33009405838ce1ff9852ba48f0b04eb7d9
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615004593/
免許を持たない人の4割は「必要性を感じない」
そんな日本を代表する企業が日々製造し販売しているクルマですが、近年の日本では所有率が減少傾向にあり、とくに「若者のクルマ離れ」が進んでいるといわれています。
では、クルマを持つ人、持たない人は、それぞれクルマについてどのように考えているのでしょうか。
日本トレンドリサーチが、全国の男女合計2362名を対象に、クルマについてのアンケートを実施し、その結果を公開ました。
調査期間は、2021年2月9日から2月18日の10日間です。
まず、自動車免許を取得しているかについて聞いてみたところ、86.3%の方が「取得している」と回答しました。
これを年代別に集計すると、免許を取得しているという人は20代以下がもっとも少なく、「クルマ離れ」以前に、「免許の取得離れ」が若者の間で進んでいるのかもしれません。
続いて、自動車免許を「取得していない」と回答した人に、理由を聞いてみたところ、「必要性を感じないから」が44.4%でもっとも多く、次に多かったのは29.9%の人が回答した「クルマに興味がないから」でした。
免許を持たない人のなかでは、クルマの免許を、つまりクルマを運転する必要がないという人が多いようです。
一方で、「お金が掛かるから」と回答する人も27.5%と、3割近くの人が金銭的理由で、免許の取得を断念していることが分かる結果となりました。
次に、先の質問で自動車免許を取得していると答えた人に、クルマを持っているかを聞いたところ、77.4%の人がクルマを「持っている」と回答。
この結果を年代別に集計すると、持っている人の割合は20代以下がもっとも低く、55.2%でした。
この質問でも、若者のクルマ離れを表すような結果となっています。
一方の、クルマを持っている人には、クルマを購入して良かったかそうでなかったか、いまの気持ちを質問。
98.6%というほとんどの人が、「購入して良かった」と回答し、買ったことを後悔している人はほとんどいないようです。
購入して良かったことについて具体的に聞いてみると、交通手段としての利点が多く挙げられるなかで、ドライブが楽しめるという声や、最近ならではの回答ともいえる、コロナ対策としての利点を挙げる人も見られました。
クルマを所有している人のほとんどが満足している一方でクルマを持っていない人は、どのように考えているのでしょうか。
まずは、クルマを持ちたいと思うかを聞いてみたところ、およそ6割の人が、クルマを持ちたいと「思わない」と回答。
その理由については、62.7%の人が選んだ「お金が掛かるから」が、もっとも多い結果となっています。
では、とくにどこに掛かるお金について、負担が大きいと思うのでしょうか。
お金が掛かるからと回答した人173人に、クルマに掛かる費用のなかで、もっとも「ムダ」、「損」だと思っているものについて聞いてみると、「税金」が30.6%と、もっとも多く、「駐車場代」が22.5%と続く結果となりました。
購入時の支出よりも、クルマを持ち続けることで発生する支出、いわゆる「維持費」のほうに「ムダ」を感じる人が多いようです。
それでは、もしも「購入したり所有したりすると得があるクルマ」があれば買うのでしょうか。
どういうクルマやサービスであれば購入したいと思うかを、想像して回答してもらったところ、「無料駐車場があればクルマを持ってもいい」や、「ガソリンの定期購入があればいいと思う」、 「税金のかからない、駐車場に困らないサービス」、「点検整備料が無料のクルマ」などSF的で実現が難しそうなものもあれば、自動車メーカーなどの工夫で実現できそうな意見もありました。
今回のアンケートでは、世間で叫ばれているように、若者ほど免許やクルマを持たない人が多い結果となりましたが、その理由としては「お金が掛かるから」が最多。
クルマを持っていることがひとつのステータスという声もある一方で、クルマはあくまで交通手段との声もあり、その割合は若い世代ほど多い傾向が見られました。
そのため、単なる交通手段として考えると、他の交通手段と比べて金銭的な負担が大きく感じられる人が多いようです。
探検
【自動車】クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」 若者のクルマ離れが加速する理由 ★2 [鬼瓦権蔵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鬼瓦権蔵 ★
2021/03/06(土) 14:22:23.25ID:LKz/Vh0192021/03/06(土) 14:22:48.57ID:Q5TqODHH0
歌謡曲を愚弄してAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるマスゴミ死ねよ
2021/03/06(土) 14:23:17.45ID:5u7z4Her0
賃金低すぎて無理
2021/03/06(土) 14:23:25.25ID:p9ntlVBD0
理想は軽とバイク
もう普通車いらんかも
もう普通車いらんかも
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:23:29.23ID:vvLiXRAU0 地方でもチャリで暮らして株買ったほうがマシ
会社や新幹線が停まる駅までチャリで行けるし
会社や新幹線が停まる駅までチャリで行けるし
2021/03/06(土) 14:23:36.84ID:pG/X9IHQ0
金がどれだけあろうがケチりたい
もっと軽自動車比率上がらないかな
もっと軽自動車比率上がらないかな
2021/03/06(土) 14:24:00.28ID:d+hflp3I0
2021/03/06(土) 14:24:03.04ID:COjWqJJl0
2021/03/06(土) 14:24:13.33ID:zR3iLa5n0
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:24:15.28ID:p8+ma8m20 でも、道路は渋滞しているんだろ?
総量としては全然減ってないんだろうね
総量としては全然減ってないんだろうね
2021/03/06(土) 14:24:19.19ID:l9x6ukme0
東京のど真ん中に住んでるとまじでいらない
子供できたとしても、月1回くらいいるかいらないか
子供できたとしても、月1回くらいいるかいらないか
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:24:27.94ID:yR/RRQg+0 経団連・自動車カルテル
「外国人様がお客さん。日本人のお前らは奴隷。下請けの給料を0円にしたい。」
「外国人様がお客さん。日本人のお前らは奴隷。下請けの給料を0円にしたい。」
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:24:30.96ID:ozNG4HP00 海老沢元会長、元波取り記者ワロタ
2021/03/06(土) 14:24:40.62ID:8jh+ds0J0
>>5
雪が積もらず路面凍結のおそれもないならそれでも暮らせるかもね
雪が積もらず路面凍結のおそれもないならそれでも暮らせるかもね
2021/03/06(土) 14:24:41.19ID:Xw5Iggh10
所帯持ちならまだしも
独身には不要だろ
独身には不要だろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:24:42.04ID:zEgTEx6w0 いまだにぜいたく品扱いで車を持つだけで懲罰的税金だもの…。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:24:42.16ID:DPM2+Xt30 お金さえあったら大型免許取って低床四軸の大型トラック新車を買って一年くらい時々走らせてみたいわ自家用車としてw
交差点で右折、左折するギリギリ感が気持ち良さそう
あとはコンビニの駐車場バックで止める場面を味わってみたい
交差点で右折、左折するギリギリ感が気持ち良さそう
あとはコンビニの駐車場バックで止める場面を味わってみたい
2021/03/06(土) 14:24:44.00ID:ffZAn2+c0
おれも若いうちは親の車乗ってたし
2021/03/06(土) 14:24:50.77ID:6bUpTZMa0
という話を聞いただけで、どんくらいかかるか勘定したことはないんだろうな
そりゃあかかる金はゼロじゃないけどさ
そりゃあかかる金はゼロじゃないけどさ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:24:57.60ID:0otU8B7yO 分を計れない者がガソリン車を持つと不幸になる。
所持していいのは3500万人の上級国民だけだ。
つまりサラリーマンの身分に到達してない者、時給労働者や非正規は所持してはならない
労働者の数
公務員 300万人
サラリーマン3400万人
その他/時給労働者 2100万人
一生で稼ぐ金額
公務員 3億円
サラリーマン1億6千万円
その他/時給労働者 9千万円
一生で持っていかれる税金と保険料
4千万円以上(今の税率と物価水準)
自殺予備軍である時給労働者は破産する為に存在する
所持していいのは3500万人の上級国民だけだ。
つまりサラリーマンの身分に到達してない者、時給労働者や非正規は所持してはならない
労働者の数
公務員 300万人
サラリーマン3400万人
その他/時給労働者 2100万人
一生で稼ぐ金額
公務員 3億円
サラリーマン1億6千万円
その他/時給労働者 9千万円
一生で持っていかれる税金と保険料
4千万円以上(今の税率と物価水準)
自殺予備軍である時給労働者は破産する為に存在する
2021/03/06(土) 14:24:59.54ID:ZSltkskJ0
来たるべき大災害に備えて、次は車中泊できるのを選びたい。
一人ならライトバンで十分だろう。
一人ならライトバンで十分だろう。
2021/03/06(土) 14:25:00.08ID:TGUZIRL/0
子をふたり大学出したから余分なカネはない
間違った投資はしない
間違った投資はしない
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:25:05.74ID:aEUrUiji02021/03/06(土) 14:25:15.60ID:l9x6ukme0
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:25:18.28ID:+ZKG+c+e0 クルマに掛かる費用「ムダ」、「損」
「税金」が30.6%と、もっとも多く、「駐車場代」が22.5%
「税金」が30.6%と、もっとも多く、「駐車場代」が22.5%
2021/03/06(土) 14:25:24.61ID:AeFvGqdg0
車自体が高い
税金も高い
ガソリンも高い
駐車場も高い
保険代までかかる
税金も高い
ガソリンも高い
駐車場も高い
保険代までかかる
2021/03/06(土) 14:25:35.55ID:7ZDMDdc10
車維持費になるであろう部分を投資にぶち込んでるから、個人的には持てない、が正解
俺らが老人になるころにはヤバい格差社会になっているから、今から対策しないと
俺らが老人になるころにはヤバい格差社会になっているから、今から対策しないと
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:25:58.26ID:Q6mZCsSF0 車だと酒呑めんやん?
仕事帰りの電車酒は最高だよん。
仕事帰りの電車酒は最高だよん。
2021/03/06(土) 14:26:01.92ID:lPa3CRaF0
地方だが、道路混んでて面倒臭い
平日昼はトラックとかが国道走ってて混むし、休日は休日で普通車のほうが多くて混む
ドライブが楽しいということは無い。高速が事故で通行止めになったら国道が激混み
全然進まなくて、諦めて離脱して帰宅したこともあったし
平日昼はトラックとかが国道走ってて混むし、休日は休日で普通車のほうが多くて混む
ドライブが楽しいということは無い。高速が事故で通行止めになったら国道が激混み
全然進まなくて、諦めて離脱して帰宅したこともあったし
2021/03/06(土) 14:26:10.93ID:p9ntlVBD0
こんなご時世に新車350万はするcx5やハリアー乗ってドやってるバカ(色は決まって黒)見ると無理してんのか?と思う
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:26:11.92ID:CaoCS2W40 一部大都市近郊以外は免許ないと就職すらままならないけどな
2021/03/06(土) 14:26:26.11ID:UNK5e+gk0
2021/03/06(土) 14:26:40.01ID:6bUpTZMa0
2021/03/06(土) 14:26:49.11ID:J0LeY/5e0
もう20年くらい前から言われてることだろ
2021/03/06(土) 14:26:52.91ID:m/fj1zpI0
都内なら125ccバイク最強
2021/03/06(土) 14:26:54.14ID:TGUZIRL/0
2021/03/06(土) 14:26:57.52ID:Xw5Iggh10
>>26
交通違反や交通事故のリスクに渋滞時の憂鬱とかキリないな
交通違反や交通事故のリスクに渋滞時の憂鬱とかキリないな
2021/03/06(土) 14:26:58.21ID:3ysqsfLR0
>>1
【高卒無色無免許】
【車所持NGの 生保な方々 障碍者の方方】
ーー高齢者免許返納を除くとこが大ですね
東京だから地下鉄やバスが多いので車は不要だ、
駐車場も無いもん、と力説されます。 電車やバスなど
自宅玄関ドアツードアで乗れる訳も無いんですけどねw
まあタクシーをお金出して使われる事でしょう
運転下手や障害の人なら、無理して運転する必要はありません
その代り新卒就労などそれなりなディスアドバンテージになる事が
多いですが、そこは受け入れましょう
【高卒無色無免許】
【車所持NGの 生保な方々 障碍者の方方】
ーー高齢者免許返納を除くとこが大ですね
東京だから地下鉄やバスが多いので車は不要だ、
駐車場も無いもん、と力説されます。 電車やバスなど
自宅玄関ドアツードアで乗れる訳も無いんですけどねw
まあタクシーをお金出して使われる事でしょう
運転下手や障害の人なら、無理して運転する必要はありません
その代り新卒就労などそれなりなディスアドバンテージになる事が
多いですが、そこは受け入れましょう
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:26:58.38ID:Lv022YWm0 総費用を総走行距離で割って、1KM当たりの単価考えましょう。
減価償却も考慮しましょう。
300万で買って、5年後100万で売ったら
5年で200万の償却=年間40万
一か月約3万です。
一月の走行距離が500KMなら
それだけで減価償却はKM当たり60円です。
自動車税・重量税・ガソリン税・車検料
保険と駐車場
ガソリン代、高速代。その他
高いですね。KM当たり100円は想定しても良いでしょう。
100KM走行したら10000円です。
この手の話はマスコミに出ないですね。スポンサーが怒りますからね。
庶民は賢くなりましょう。
減価償却も考慮しましょう。
300万で買って、5年後100万で売ったら
5年で200万の償却=年間40万
一か月約3万です。
一月の走行距離が500KMなら
それだけで減価償却はKM当たり60円です。
自動車税・重量税・ガソリン税・車検料
保険と駐車場
ガソリン代、高速代。その他
高いですね。KM当たり100円は想定しても良いでしょう。
100KM走行したら10000円です。
この手の話はマスコミに出ないですね。スポンサーが怒りますからね。
庶民は賢くなりましょう。
2021/03/06(土) 14:27:02.21ID:KN7kUMu70
7つの税金だっけ?払わないといけない
2021/03/06(土) 14:27:27.84ID:8jh+ds0J0
>>28
車社会では代行というものがある
車社会では代行というものがある
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:27:33.33ID:tm8FQSwK0 最近中古車も値上がりしてるしな
外国で売る方が高く売れるかららしいけどさ
外国で売る方が高く売れるかららしいけどさ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:27:43.07ID:yR/RRQg+044ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:27:46.69ID:/ZGkL0zC0 車中泊ブームからテレワークスペースへ、そして次に来るのは車上生活ブーム
お前ら買っておけ
お前ら買っておけ
2021/03/06(土) 14:27:48.98ID:UNK5e+gk0
>>22
その程度で余分な金がないのか…人生誤ったな
その程度で余分な金がないのか…人生誤ったな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:27:56.02ID:Ulwih3Oi0 いい歳して独身で実家住まいで軽自動車とか
生きてて恥ずかしくないの?
生きてて恥ずかしくないの?
2021/03/06(土) 14:27:58.30ID:TGUZIRL/0
2021/03/06(土) 14:28:01.74ID:Uf4oQRSf0
仕事場まで200メートルだから基本クルマいらねしw
2021/03/06(土) 14:28:04.09ID:75UltmkE0
2021/03/06(土) 14:28:21.35ID:K7cuMdYj0
2021/03/06(土) 14:28:21.66ID:TGUZIRL/0
>>45
はい
はい
2021/03/06(土) 14:28:25.19ID:59CGQ46Z0
日本の平均年収5倍だけど
駅から徒歩5分スーパーまで2分、テレワーク在宅勤務の独身には要らんね
駅から徒歩5分スーパーまで2分、テレワーク在宅勤務の独身には要らんね
2021/03/06(土) 14:28:25.82ID:Kxbcpgn60
>>1
またやるの?
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★8 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★7 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★6 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★5 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★4 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★3 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★2 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?
またやるの?
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★8 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★7 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★6 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★5 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★4 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★3 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?★2 画像あり
★ニュース速報+ 21/02/10
【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:28:38.13ID:dm+VhM4l02021/03/06(土) 14:28:59.69ID:T2ljAQ450
>>30
そんな安い車でドヤってると言われても
そんな安い車でドヤってると言われても
2021/03/06(土) 14:29:04.91ID:u+79qvrP0
まぁ、普通にコストと利便性を天秤にかけて微妙ってなだけよな。
今野若い子は別のものにお金使いたいってだけよ。
今野若い子は別のものにお金使いたいってだけよ。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:29:05.02ID:P4/KT2P30 あー なるほど
車に住むって前提なら車を買う意味もでてくるな
車に住むって前提なら車を買う意味もでてくるな
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:29:14.66ID:6G6bmbwm02021/03/06(土) 14:29:18.39ID:5u7z4Her0
2021/03/06(土) 14:29:37.81ID:3ysqsfLR0
■【高卒無色無免許】
■【車所持NGの 生保な方々 障碍者の方方】
ーー高齢者免許返納を除くとこれが大ですね
東京だから地下鉄やバスが多いので車は不要だ、
駐車場も無いもん、と力説されます。 電車やバスなど
自宅玄関ドアツードアで乗れる訳も無いんですけどねw
まあタクシーをお金出して使われる事でしょう
運転下手や障害の人なら、無理して運転する必要はありません 危ないですから
その代り新卒就労などそれなりなディスアドバンテージになる事が
多いですが、そこは受け入れましょう
■【車所持NGの 生保な方々 障碍者の方方】
ーー高齢者免許返納を除くとこれが大ですね
東京だから地下鉄やバスが多いので車は不要だ、
駐車場も無いもん、と力説されます。 電車やバスなど
自宅玄関ドアツードアで乗れる訳も無いんですけどねw
まあタクシーをお金出して使われる事でしょう
運転下手や障害の人なら、無理して運転する必要はありません 危ないですから
その代り新卒就労などそれなりなディスアドバンテージになる事が
多いですが、そこは受け入れましょう
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:29:43.39ID:FidQZlBf062ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:29:44.06ID:Bj+ddUHX0 セールスマンにも問題あると思うぜ
何回も車買ってる人はなんとも思わないけど
若くて初めて買う人がね、ディーラーにいったらどういう見積もりが出てくるか
200万円の車に、ナビは当然として、マットバイザー他のなんとかセットみたいなのとか、
10万以上するコーティング、メンテパック、で諸経費いれたら290万くらいで
その価格をごまかすためにローンなら月数万円ですみたいなものを出してくるわけ
90万高くなってるだけでもびっくりだよね
若い人じゃ90万ってのはそれこそ5ヶ月分の手取りくらいでしょ
何回も車買ってる人はなんとも思わないけど
若くて初めて買う人がね、ディーラーにいったらどういう見積もりが出てくるか
200万円の車に、ナビは当然として、マットバイザー他のなんとかセットみたいなのとか、
10万以上するコーティング、メンテパック、で諸経費いれたら290万くらいで
その価格をごまかすためにローンなら月数万円ですみたいなものを出してくるわけ
90万高くなってるだけでもびっくりだよね
若い人じゃ90万ってのはそれこそ5ヶ月分の手取りくらいでしょ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:29:45.55ID:ygmS1SMj0 思えばボルボの赤の箱型ワゴンから幸せ芝居は始まっていたし
だれもがあの人は幸せなんだと疑わなかった。
そしてソアラのツインターボさえ転がせば女性にものすごく
もてると誰もが信じて疑うことはなかった。
その頃からだよ。沖縄の若いクルーカットの米兵はそこだけ景色が
ちがって見えるほどのオンボロ車を転がしてたっけ。
日本にいるときだけの使い捨てだからだよ、というツッコミもあるだろうけど。
それでもモテモテだったんだよ、あいつら。
だれもがあの人は幸せなんだと疑わなかった。
そしてソアラのツインターボさえ転がせば女性にものすごく
もてると誰もが信じて疑うことはなかった。
その頃からだよ。沖縄の若いクルーカットの米兵はそこだけ景色が
ちがって見えるほどのオンボロ車を転がしてたっけ。
日本にいるときだけの使い捨てだからだよ、というツッコミもあるだろうけど。
それでもモテモテだったんだよ、あいつら。
2021/03/06(土) 14:29:45.67ID:L2aYnnGf0
免許取得費30万以上
車両代120万以上
ガス保険その他年間ランニングコスト10万以上
これは無理
車両代120万以上
ガス保険その他年間ランニングコスト10万以上
これは無理
2021/03/06(土) 14:29:46.24ID:0FK2lj0n0
なんで車も持てないような人達が必死に都会の生活にしがみついてんの?
田舎は賃金低くて嫌だとか言うけど
そんな田舎でも一人一台持ってるのが当たり前だよ?
狭い所にひしめき合って住んで、今はコロナに怯えながら電車やバスに揺られて
それでストレスだーとか言ってんでしょ、もうやめりゃいいのに
都会に住む資格がある人だけが住めばいいんだよ
田舎は賃金低くて嫌だとか言うけど
そんな田舎でも一人一台持ってるのが当たり前だよ?
狭い所にひしめき合って住んで、今はコロナに怯えながら電車やバスに揺られて
それでストレスだーとか言ってんでしょ、もうやめりゃいいのに
都会に住む資格がある人だけが住めばいいんだよ
2021/03/06(土) 14:29:53.79ID:l9x6ukme0
良い場所と良い家にかなり全振りしてる。
会社も徒歩10分以内駅も徒歩5分以内
車どころか電車代もかからん。
その分家賃に回してる。
時間の無駄もないしサイコー
会社も徒歩10分以内駅も徒歩5分以内
車どころか電車代もかからん。
その分家賃に回してる。
時間の無駄もないしサイコー
2021/03/06(土) 14:30:00.67ID:tcW7klWm0
免許あるけど不注意で子供はねかけてからは二度と乗っ取らん
俺にはアカンもんだったと思い知らされた
俺にはアカンもんだったと思い知らされた
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:03.21ID:E4ZfX2Ri0 それでいいのだ
車など持つな
運転しないでくれ頼む
いつも空いてる道路にしてくれ
というか素人は運転するな
道路はプロだけにしてくれ
車産業の衰退?そんなもん知るかよ
車など持つな
運転しないでくれ頼む
いつも空いてる道路にしてくれ
というか素人は運転するな
道路はプロだけにしてくれ
車産業の衰退?そんなもん知るかよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:03.23ID:yR/RRQg+0 経団連・自動車カルテル
「外国人様がお客さん。日本人のお前らは奴隷。
下請けの給料を0円にしたいくらいだ。」
官僚「自動車利権は税金の宝庫。アメリカの50倍、取り立ててやるよ。愚民奴隷ども」
「外国人様がお客さん。日本人のお前らは奴隷。
下請けの給料を0円にしたいくらいだ。」
官僚「自動車利権は税金の宝庫。アメリカの50倍、取り立ててやるよ。愚民奴隷ども」
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:04.99ID:etEt4FkM0 若者向けは任意保険が高すぎる
2021/03/06(土) 14:30:06.69ID:niOcHvCT0
金だよね。もう韓国人買いまくりのBMWだのベンツじゃなくトヨタのヤリスクロスでいいんだけど金が無い。
古いフィットの車検を受けるよ。
古いフィットの車検を受けるよ。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:09.04ID:uVRJwjuP0 貧乏人が増えてるんだな。
俺は車買ったけど駐車場に置きっぱなしで
久しぶりに乗ろうとしたらバッテリーが上がって動かなかった。
あれ以来、駐車場代と車の税金と車検代とが無駄に感じて手放した。
俺は車買ったけど駐車場に置きっぱなしで
久しぶりに乗ろうとしたらバッテリーが上がって動かなかった。
あれ以来、駐車場代と車の税金と車検代とが無駄に感じて手放した。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:15.17ID:Soovim0A0 日本狭いじゃん
近場ならチャリか原チャリ
遠くなら電車があるし
買い物ならネットがあるし
マジ車いらんわ
購入費に維持費、保険に税金とか阿呆かと
近場ならチャリか原チャリ
遠くなら電車があるし
買い物ならネットがあるし
マジ車いらんわ
購入費に維持費、保険に税金とか阿呆かと
2021/03/06(土) 14:30:21.44ID:juAJTGgl0
いざという時のためにジムニーぐらいは持っておいたほうが良い
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:21.62ID:hlA0c0ci0 もう一回書こう
大阪在住
30代夫婦で世帯収入1340万
大企業正社員と公務員の夫婦
子供二人
世帯としての金融資産約5000万(うち預金が4000万)
更に結婚前の個人で自由に使える預金が
俺が1100万 嫁が500万ある
夫婦ともに免許持ってるけど車はなし
必要ない
買わない
以上!
大阪在住
30代夫婦で世帯収入1340万
大企業正社員と公務員の夫婦
子供二人
世帯としての金融資産約5000万(うち預金が4000万)
更に結婚前の個人で自由に使える預金が
俺が1100万 嫁が500万ある
夫婦ともに免許持ってるけど車はなし
必要ない
買わない
以上!
2021/03/06(土) 14:30:22.89ID:vfUEVIjU0
個人的な価値観押し付ける様で申し訳ないけど
用途のあるなし関係なく男で金に余裕があって高級車に乗らない人は変わり者だと思うよ
用途のあるなし関係なく男で金に余裕があって高級車に乗らない人は変わり者だと思うよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:24.05ID:ymWrvTFP0 >>26
全部必要ないからなw
全部必要ないからなw
2021/03/06(土) 14:30:30.48ID:X+N9c8W30
軽もアルトとミライース以外、安いってことにはならんよね
2021/03/06(土) 14:30:37.07ID:DyBSPfdG0
コロナで出かけないし、
買い物は電動自転車で運動がてら出かけた方が健康にいいし、
車に乗らなさ過ぎて、バッテリーが上がりそう。
毎年の自動車税も高いし、車検時の税金も高いし、次は車買わないかも。
買い物は電動自転車で運動がてら出かけた方が健康にいいし、
車に乗らなさ過ぎて、バッテリーが上がりそう。
毎年の自動車税も高いし、車検時の税金も高いし、次は車買わないかも。
2021/03/06(土) 14:30:43.51ID:UbxqU19A0
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:44.29ID:zJhI5NSp0 自民党の消費税をはじめとする各種税金値上げのせいで本来より2割ほど高く買わないといけないんだよね
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:45.74ID:7GR79u/p0 あれば便利とは思うけど無くても困りはしない人は買わないかもね
駅やバス停が近いとか食料品安価で買えるスーパーが近隣に2〜3件で価格競争してるとかだと
駅やバス停が近いとか食料品安価で買えるスーパーが近隣に2〜3件で価格競争してるとかだと
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:47.19ID:P4/KT2P30 ビックリ情報
世界の高速道路って世界中ほぼ完全無料なのな
一部有料な国もあるが一定距離だけでそれも数百円程度
世界の高速道路って世界中ほぼ完全無料なのな
一部有料な国もあるが一定距離だけでそれも数百円程度
2021/03/06(土) 14:30:50.91ID:gq6F1O+30
借金してまで買う人が減ったんだろ
2021/03/06(土) 14:30:52.39ID:p1XRj8U80
>>1 クルマ離れというより
クルマを所有する意味(価値・必要性)の低下じゃなかろうか?
例えば、20歳過ぎればみな結婚、出産して家族でドライブ・旅行などを
イメージできてる世代と結婚?出産・子育て? いくら必要? なんてことが
真っ先に頭に思い浮かぶ世代とクルマを所有する価値・必要性がまったく
同じか?といえば違うでしょ? w
それはNIYやロンドンの中心部で暮らしてる若い人たちも同じじゃなかろうか?
¨クルマ離れ¨ という言葉、クルマの必要性や所有することの価値がほぼ変わ
らないのにクルマを持ちたがらない、所有欲がわかない場合に引用するなら
違和感ないが、お侍さんが「なぜいまの若者は馬に乗ろうとしないのか?
馬離れじゃ」って言うのと同じだよ w
貯金をしてもありあまる収入が手に入れば買うかも? って「どんだけクルマを
所有する価値、必要性が低くなったのか」でしょ? 大都市圏の公共交通
インフラ、自転車やバイクもすべて使用禁止、廃止してみろ地下パーキング
つくらないと手におえないほど車の所有者が増えるから w
人間が毎日徒歩ではさすがに身が持たないだろ? 都会じゃなおさら w
クルマを所有する意味(価値・必要性)の低下じゃなかろうか?
例えば、20歳過ぎればみな結婚、出産して家族でドライブ・旅行などを
イメージできてる世代と結婚?出産・子育て? いくら必要? なんてことが
真っ先に頭に思い浮かぶ世代とクルマを所有する価値・必要性がまったく
同じか?といえば違うでしょ? w
それはNIYやロンドンの中心部で暮らしてる若い人たちも同じじゃなかろうか?
¨クルマ離れ¨ という言葉、クルマの必要性や所有することの価値がほぼ変わ
らないのにクルマを持ちたがらない、所有欲がわかない場合に引用するなら
違和感ないが、お侍さんが「なぜいまの若者は馬に乗ろうとしないのか?
馬離れじゃ」って言うのと同じだよ w
貯金をしてもありあまる収入が手に入れば買うかも? って「どんだけクルマを
所有する価値、必要性が低くなったのか」でしょ? 大都市圏の公共交通
インフラ、自転車やバイクもすべて使用禁止、廃止してみろ地下パーキング
つくらないと手におえないほど車の所有者が増えるから w
人間が毎日徒歩ではさすがに身が持たないだろ? 都会じゃなおさら w
2021/03/06(土) 14:30:55.09ID:lPa3CRaF0
2021/03/06(土) 14:30:57.94ID:WjiK/b4L0
食費より掛かるのがクルマだからな
出来ればおいらも手放したいけど、僻地住だから無いと不便、生活に支障をきたす
出来ればおいらも手放したいけど、僻地住だから無いと不便、生活に支障をきたす
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:30:58.65ID:wfj70U950 利権の塊みたいな業界だからな
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:31:05.36ID:irvZRF/b0 一度事故を起こすと結構大変
2021/03/06(土) 14:31:05.63ID:vpezcBgS0
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:31:11.09ID:ZdPdI36I092ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:31:12.15ID:vvLiXRAU0 >>14
西日本だから年に2回もない
あったとしてもそんな日に出掛けるなと
会社? そんな状況でリモートにせず、出勤を強要する会社を辞めてからだな車は
出勤に使用しないならそもそも所有する車はいらない
西日本だから年に2回もない
あったとしてもそんな日に出掛けるなと
会社? そんな状況でリモートにせず、出勤を強要する会社を辞めてからだな車は
出勤に使用しないならそもそも所有する車はいらない
2021/03/06(土) 14:31:13.28ID:STE0zmiN0
安くする努力を企業が怠っているってことだよね
2021/03/06(土) 14:31:19.67ID:1qJzGM4/0
>>30
350万円ならやすいほうじゃないか
350万円ならやすいほうじゃないか
2021/03/06(土) 14:31:21.77ID:Xw5Iggh10
>>62
非正規だらけでローンも組めないやつばっかりだよこの国は
非正規だらけでローンも組めないやつばっかりだよこの国は
2021/03/06(土) 14:31:23.87ID:/t4sWPwh0
ホントびっくりするくらい金持ってないんだよな今の20代とか
大学生とかじゃなく社会人で
良く我慢出来てるわと
大学生とかじゃなく社会人で
良く我慢出来てるわと
2021/03/06(土) 14:31:25.02ID:7ZDMDdc10
2021/03/06(土) 14:31:34.91ID:3PkiRKXB0
>>1
一番は土地代。特に都会。置いておくだけで人が住むのと同じだけかかるせいで持たない。
なぁ菅総理さん。携帯料金に権力で介入するなら土地でなんの苦労もなく利益得てるのも制限させろよ。日本国土は国民の共有財産だろ??
なぁ糞無能菅よ。
一番は土地代。特に都会。置いておくだけで人が住むのと同じだけかかるせいで持たない。
なぁ菅総理さん。携帯料金に権力で介入するなら土地でなんの苦労もなく利益得てるのも制限させろよ。日本国土は国民の共有財産だろ??
なぁ糞無能菅よ。
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:31:36.40ID:CaoCS2W40 >>65
都会にしがみつかないと田舎を見下して悦にいることもできない。都会に住んでるのが自尊心の最後の砦だからだよ
都会にしがみつかないと田舎を見下して悦にいることもできない。都会に住んでるのが自尊心の最後の砦だからだよ
2021/03/06(土) 14:31:37.05ID:Uf4oQRSf0
>>46
不景気な今はプライドなんて捨てて無駄金は少なくしなさいよ
不景気な今はプライドなんて捨てて無駄金は少なくしなさいよ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:31:43.10ID:vshUpNSy0 若者じゃないけど金無いんだわ
すまんな徒歩で
すまんな徒歩で
2021/03/06(土) 14:31:45.68ID:vpezcBgS0
>>75
少なすぎ
少なすぎ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:31:52.34ID:pp6q0tCp0 亡国まっしぐらだな
2021/03/06(土) 14:31:59.20ID:tOD83dmM0
>>65
田舎生活は金がかかるコネも利権もない貧乏人が行っても無駄
田舎生活は金がかかるコネも利権もない貧乏人が行っても無駄
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:31:59.26ID:x3QgDOqJ0 車とかうるせーし邪魔くさいしで最悪だよ
マフラー弄ってる奴はまじでタヒね
あと狭い道通ってくんな
マフラー弄ってる奴はまじでタヒね
あと狭い道通ってくんな
2021/03/06(土) 14:31:59.88ID:vU939vG70
車持たないで生活出来てるならそれでいいんじゃね
2021/03/06(土) 14:32:00.95ID:lnXaaHiP0
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:32:03.21ID:5Z5wJy240 都内に住もうとする地方の馬鹿が多いからそうなる
2021/03/06(土) 14:32:06.21ID:l9x6ukme0
>>65
デジタル社会になって広い家がいらなくなった
テレビもペラペラしかも見ない。パソコンも場所いらない。本も電子で場所取らず、ゲームソフトやCD、BDもなくなり、ベッドと、自分の好きな雰囲気にするだけで物を置く場所がいらなくなった
デジタル社会になって広い家がいらなくなった
テレビもペラペラしかも見ない。パソコンも場所いらない。本も電子で場所取らず、ゲームソフトやCD、BDもなくなり、ベッドと、自分の好きな雰囲気にするだけで物を置く場所がいらなくなった
2021/03/06(土) 14:32:10.05ID:8jh+ds0J0
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:32:10.48ID:Ulwih3Oi0 >>30
安いグレードwww
安いグレードwww
2021/03/06(土) 14:32:11.36ID:SvXked330
とはいっても田舎では持たざるを得ないだろ。
都会だと単純に必要ない、って理由じゃないかな。
都会だと単純に必要ない、って理由じゃないかな。
2021/03/06(土) 14:32:22.57ID:TGUZIRL/0
>>85
ロンドンで車運転したことある?アメリカより運転しやすいが道幅狭いから怖いよ?一通ばかりだし
ロンドンで車運転したことある?アメリカより運転しやすいが道幅狭いから怖いよ?一通ばかりだし
2021/03/06(土) 14:32:23.16ID:6bUpTZMa0
2021/03/06(土) 14:32:26.94ID:0MDTA3+w0
アルト最底グレードでも乗りだし価格120はいくからなあ
2021/03/06(土) 14:32:27.62ID:3bMJt/7m0
マニュアルて左手でシフト操作、右足でクラッチ操作、左足でブレーキとアクセル操作てややこしいから自分はオートマチックで良い
俺の知り合いは昔バックで車庫入れしてた時に家族同様に可愛がっていた愛人をひき殺して
しまってずっと自分を責めてた。
バックカメラは事故を防ぐ意味で是非付けたい装備
俺の知り合いは昔バックで車庫入れしてた時に家族同様に可愛がっていた愛人をひき殺して
しまってずっと自分を責めてた。
バックカメラは事故を防ぐ意味で是非付けたい装備
2021/03/06(土) 14:32:29.77ID:OapsACWH0
>>4
高速乗らないならそれでいいよ
高速乗らないならそれでいいよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:32:33.08ID:ZdPdI36I0 >>80
選挙制民主主義だから、政府がどんだけバカな愚政やって国が亡ぶとしても、100%それは有権者の能動的な意思だからね・・・
選挙制民主主義だから、政府がどんだけバカな愚政やって国が亡ぶとしても、100%それは有権者の能動的な意思だからね・・・
2021/03/06(土) 14:32:34.77ID:vc0yza/S0
2021/03/06(土) 14:32:44.47ID:sM3DlrJB0
税金多く支払っている割には道路の整備がクソだよな
ぼこぼこの道に、止まれの白線が消えてたり
ぼこぼこの道に、止まれの白線が消えてたり
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:32:46.17ID:EZvJHUsT0 うーん
車が要らないってのもよくわからない
じゃあ、デートは?家族サービスは?
全部徒歩とバスなの?キモくないか?
男としての甲斐性もへったくれもないなw
車が要らないってのもよくわからない
じゃあ、デートは?家族サービスは?
全部徒歩とバスなの?キモくないか?
男としての甲斐性もへったくれもないなw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:32:49.56ID:P4/KT2P302021/03/06(土) 14:32:57.38ID:sBA1VGDo0
子供2人いるから車は必要だけど、コロナで外出も減ったからなぁ...。この1年の走行距離3000km行かなかったわ。
普段の足で乗ってる原付2種は8000km走ったわ。
普段の足で乗ってる原付2種は8000km走ったわ。
2021/03/06(土) 14:33:00.89ID:3ysqsfLR0
正直自転車に乗れないような人は
車やぼうそう族バイクを運転しないほうが良いと思う 交通事故の元なので
技能職なども辞めたほうが良い
車やぼうそう族バイクを運転しないほうが良いと思う 交通事故の元なので
技能職なども辞めたほうが良い
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:01.13ID:yR/RRQg+0 親・祖父母ガチャが良い人は乗ればいいし。
親祖父母ガチャがダメだったひとは世帯年収2000万あたりじゃないと
車は持てない。持ったら最後、生活破綻が待っているw
親祖父母ガチャがダメだったひとは世帯年収2000万あたりじゃないと
車は持てない。持ったら最後、生活破綻が待っているw
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:02.16ID:77YWXBfO0 クルマ離れなんて言うが東京以外は人口減ってるのに毎年
乗用車の登録台数は過去最高を更新し続けている
東京は人口増えてるのにクルマは減ってるから
間違いなくクルマ離れ社会だが
乗用車の登録台数は過去最高を更新し続けている
東京は人口増えてるのにクルマは減ってるから
間違いなくクルマ離れ社会だが
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:05.18ID:2KfsLMrY0 ハリアー買いました
宜しくお願いします
宜しくお願いします
2021/03/06(土) 14:33:06.69ID:DyBSPfdG0
2021/03/06(土) 14:33:08.24ID:jO8iu8LH0
金ない人は買えない
金ある人は節約したい
誰も損しない
車を捨てれば得だらけ
金ある人は節約したい
誰も損しない
車を捨てれば得だらけ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:10.95ID:L2k0uFQ+0 都心で車は贅沢品だな
2021/03/06(土) 14:33:19.80ID:UNK5e+gk0
>>59
人生イージーモードなら車くらい余裕なんだが?
人生イージーモードなら車くらい余裕なんだが?
2021/03/06(土) 14:33:22.22ID:TGUZIRL/0
>>121
おじいちゃん、免許返納しなよ
おじいちゃん、免許返納しなよ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:23.28ID:EZvJHUsT0 車がない生活って終わってるだろ
例えば歯医者とかどうすんだ?
評判が良い歯科が丘の上にある場合、
車があれば坂道でも快適に通えるぞ
たかが歯科治療のためにタクシーで通うとでも?
だから車がないってことは色々と不都合が生じるんだよ
その度に言い訳作って慰めるしかない
そんな人生で良いのか?素直に免許取って車を買えるようになりなよ
例えば歯医者とかどうすんだ?
評判が良い歯科が丘の上にある場合、
車があれば坂道でも快適に通えるぞ
たかが歯科治療のためにタクシーで通うとでも?
だから車がないってことは色々と不都合が生じるんだよ
その度に言い訳作って慰めるしかない
そんな人生で良いのか?素直に免許取って車を買えるようになりなよ
2021/03/06(土) 14:33:23.35ID:tAZszqAC0
あと月56万余裕出来るんだったら車欲しいわ
車種わからんけど
車種わからんけど
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:24.07ID:/Fx2XXnh0 >>57
まあ世間的はともかく既存の枠組みに嵌まらないバンライフノマドワーカーは出てくるだろうな
まあ世間的はともかく既存の枠組みに嵌まらないバンライフノマドワーカーは出てくるだろうな
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:27.56ID:dhwUSQub0 東京都区内やそこに近い人は車持ってもメリットが皆無
田舎は車がなきゃ生きていけない
両極端なんだよ
田舎は車がなきゃ生きていけない
両極端なんだよ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:32.44ID:9l1WkgCK0 私の周囲は車持ちの彼氏が良いよねと言う声ばかり
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:41.19ID:6JdckYPb0 若者の半分が非正規で手取り12〜20万円ぐらいなら
基本ママチャリになるんじゃねーのん?
あとは公共交通機関
原付買うのもしんどいと思うw
基本ママチャリになるんじゃねーのん?
あとは公共交通機関
原付買うのもしんどいと思うw
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:46.24ID:IXZSymKB0 >>1
都内の下町だが、マジでいちばん負担なのは駐車場代。直近の20年を平均すると税込月額15000円ぐらいだが、更新料なんかを含めて370万円。
都内の下町だが、マジでいちばん負担なのは駐車場代。直近の20年を平均すると税込月額15000円ぐらいだが、更新料なんかを含めて370万円。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:33:49.12ID:uVRJwjuP0 若いうちに車に乗らないことを覚えると
車の必要ない生活で満足できちゃう。
最近の若いのがスクーターに乗ってないのと同じ。
学生時代にスクーターやバイクに乗らないと
乗らなくて良い生活に慣れちゃう。
車の必要ない生活で満足できちゃう。
最近の若いのがスクーターに乗ってないのと同じ。
学生時代にスクーターやバイクに乗らないと
乗らなくて良い生活に慣れちゃう。
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:34:02.24ID:0otU8B7yO 車のバッテリーは走らないでずっと置いておくとすぐバッテリー残量が0になる
気温が下がってくると二週間動かさないでおくだけで電圧が11V下回りエンジンをかけられない
つまりこれを防ぐには一週間で約20キロメートルは走行しないとならなくなる。走る事で電圧低下をさけ走行充電が出来るからだ
ガソリン万単で1万円は覚悟しないとならないから時給労働者には無理だ
気温が下がってくると二週間動かさないでおくだけで電圧が11V下回りエンジンをかけられない
つまりこれを防ぐには一週間で約20キロメートルは走行しないとならなくなる。走る事で電圧低下をさけ走行充電が出来るからだ
ガソリン万単で1万円は覚悟しないとならないから時給労働者には無理だ
2021/03/06(土) 14:34:04.21ID:Xw5Iggh10
田舎だからクルマは必要とかちょっと意味わからないな
どうにでもなるだろ
どうにでもなるだろ
2021/03/06(土) 14:34:04.73ID:3rSdgqrV0
そりゃそうだ。金持ちの野球選手は若くても外車乗り回してるからな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:34:07.71ID:MzietTXt0 若者ではないけど、「車があったらいいな」と思う時が年に一度くらいしか無いから
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:34:10.10ID:02I1m5ny0 無理して23区に住んでる人は
買えないだろうね
電車だけだと雨の日とかホント不便
買えないだろうね
電車だけだと雨の日とかホント不便
2021/03/06(土) 14:34:11.28ID:UbxqU19A0
田舎も、よほどのド田舎じゃない限り、車無くてもなんとかなる
そりゃ車あれば便利よ
でも無ければ無いなりになんとかなる場合も多い
「田舎は車必須」といいつつ、代わりの手段調べたこと無い人多いだろ
そりゃ車あれば便利よ
でも無ければ無いなりになんとかなる場合も多い
「田舎は車必須」といいつつ、代わりの手段調べたこと無い人多いだろ
2021/03/06(土) 14:34:12.20ID:STE0zmiN0
95年をピークに世帯収入が下がってるのに
車の値段も維持費も下がってるから当たり前じゃん
車の値段も維持費も下がってるから当たり前じゃん
2021/03/06(土) 14:34:14.47ID:87W+bsiF0
田舎みたいに親の援助がないと維持すら難しい
2021/03/06(土) 14:34:15.45ID:p9ntlVBD0
どいつもこいつも流行りのSUVばっかり
アホばっかりやな
アホばっかりやな
2021/03/06(土) 14:34:17.40ID:7ZDMDdc10
>>133
おじいちゃん!ほらベッド寝て!
おじいちゃん!ほらベッド寝て!
2021/03/06(土) 14:34:18.82ID:juAJTGgl0
田舎は車なきゃ生活できないからな
電車もバスも1日数本しか走ってないしな
おまけに田舎の郊外とかにバンバン家建ってるからな
あいつら車なきゃマジで死ぬわ
電車もバスも1日数本しか走ってないしな
おまけに田舎の郊外とかにバンバン家建ってるからな
あいつら車なきゃマジで死ぬわ
2021/03/06(土) 14:34:22.30ID:YHVw3li60
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:34:29.10ID:Rw3q24UX0 小泉改革以降の日本は歪んだ新自由主義国家に転換してしまったせいで若者の賃金は伸び悩み格差と貧困が固定してしまったからな
2021/03/06(土) 14:34:31.37ID:lPa3CRaF0
>>122
四国
四国
2021/03/06(土) 14:34:32.39ID:vpezcBgS0
2021/03/06(土) 14:34:32.46ID:TGUZIRL/0
>>142
レンタカーあるしね
レンタカーあるしね
2021/03/06(土) 14:34:35.16ID:Uf4oQRSf0
2021/03/06(土) 14:34:38.13ID:QkQwubgB0
俺は車が趣味だから趣味と実益を兼ねると言うことでオッケーだと思ってる
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:34:38.41ID:KEQgGB8s0 車なんていらんよ。その金で数週間に一回パッと遊んだ方がいい。それが楽しみで毎日頑張れる。
2021/03/06(土) 14:34:45.22ID:9A82YWTp0
まだやるの?w
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:34:53.49ID:ccxVsYfA0 車を持つと維持費だけではなくさらに支出が加速します
さあ、車を捨てて金に困らない真の自由を手に入れろ
さあ、車を捨てて金に困らない真の自由を手に入れろ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:04.43ID:7ydT7bu/0 団塊・バブル期の連中は車が好きというより
「金あまってるけど使い道が無い」から車買い替えてるような印象があった
なんというか、服とかアクセサリーみたいな感覚
大した苦労もせず大金を手にすることに慣れてるから、無駄遣いに抵抗が少ない
「金あまってるけど使い道が無い」から車買い替えてるような印象があった
なんというか、服とかアクセサリーみたいな感覚
大した苦労もせず大金を手にすることに慣れてるから、無駄遣いに抵抗が少ない
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:05.65ID:EZvJHUsT02021/03/06(土) 14:35:11.88ID:pRIJDgZE0
>>83
そうだよ。
日本の高速道路と新幹線は世界一高い。
国民は結構貧乏になってるんだけどね。
自民党が利権で馬鹿みたいに金かけて、山奥に道路やら新幹線やら作ってるから、
いつまで経っても料金は下がらない。
そうだよ。
日本の高速道路と新幹線は世界一高い。
国民は結構貧乏になってるんだけどね。
自民党が利権で馬鹿みたいに金かけて、山奥に道路やら新幹線やら作ってるから、
いつまで経っても料金は下がらない。
2021/03/06(土) 14:35:13.89ID:SvXked330
とにかくはよ、自動運転だしてくれ
2021/03/06(土) 14:35:14.02ID:UEgxn5lo0
チャリで来た
2021/03/06(土) 14:35:17.22ID:TGUZIRL/0
さすがに飽きた
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:19.14ID:KkdM0BCz0 まあ都民も貧乏だしな
年収2000あったらポンコツじゃなく新車買うわ
子供の学費とローンでいっぱいいっぱい
老後の預金どころじゃない
年収2000あったらポンコツじゃなく新車買うわ
子供の学費とローンでいっぱいいっぱい
老後の預金どころじゃない
2021/03/06(土) 14:35:37.04ID:8jh+ds0J0
>>142
公共交通の途絶えた田舎に1年間地方に住んで同じセリフが言えたら褒めてあげる
公共交通の途絶えた田舎に1年間地方に住んで同じセリフが言えたら褒めてあげる
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:37.30ID:P4/KT2P30171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:39.54ID:dM7Bxidw0 田舎はこどおじが親の車でドライブ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:40.22ID:ccxVsYfA0 >>133
近所にあるがなw
近所にあるがなw
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:41.84ID:L19IrzJL0 レジ袋なくすよりEVに乗るより、はるかに環境にいいことなのに、なんでマスコミは良くないような論調なの
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:46.61ID:FidQZlBf0 >>73
これから籠や馬ですね。ローテクに戻るのです。
これから籠や馬ですね。ローテクに戻るのです。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:49.33ID:EZvJHUsT0 あと非車所有者って外食に行こうってなった場合
家族で徒歩で出発して駅前の店に行くわけだろ?
翌日の子供が大変だなあ。
A君「お前駅前の蕎麦屋に家族で入ったろw」
B子「ええええ!!ウチは国道沿いのハンバーグ屋に行ったのに」
C子(片思いをしてる子)「車がないからいつもあんなところで食べてるの?」
非車所有者の息子「」
マジで家族が気の毒だな、こりゃ。
家族で徒歩で出発して駅前の店に行くわけだろ?
翌日の子供が大変だなあ。
A君「お前駅前の蕎麦屋に家族で入ったろw」
B子「ええええ!!ウチは国道沿いのハンバーグ屋に行ったのに」
C子(片思いをしてる子)「車がないからいつもあんなところで食べてるの?」
非車所有者の息子「」
マジで家族が気の毒だな、こりゃ。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:58.51ID:uVRJwjuP0177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:35:59.52ID:Bj+ddUHX0 子供の学費が終わると次は親の介護で金かかるからな
2021/03/06(土) 14:36:00.82ID:TGUZIRL/0
2021/03/06(土) 14:36:04.34ID:1WoilxJO0
田舎は駐車場代タダだけど
都会は家賃並みにかかるからな
都会は家賃並みにかかるからな
2021/03/06(土) 14:36:10.49ID:3xt53mxG0
>>165
今の車すら買えない奴が自動運転車買えるの?
今の車すら買えない奴が自動運転車買えるの?
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:13.64ID:UN8yjQrk0 今の20代って本当にお金ないよ
昔とは違う
昔とは違う
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:13.82ID:02I1m5ny0183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:22.83ID:KEQgGB8s0 >>58
上が不甲斐なくて金を稼げないからしわ寄せが全部底辺に行ってる。
上が不甲斐なくて金を稼げないからしわ寄せが全部底辺に行ってる。
2021/03/06(土) 14:36:24.72ID:6bUpTZMa0
8050問題を耐えきれない奴がいっぱいいそう
足腰弱った両親をおんぶして病院まで連れていくんだろうな
で、耐えきれなくなって殺害
自分も自殺(未遂)
憐れな末路が待ってるな
足腰弱った両親をおんぶして病院まで連れていくんだろうな
で、耐えきれなくなって殺害
自分も自殺(未遂)
憐れな末路が待ってるな
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:25.70ID:dM7Bxidw0 田舎は実家寄生無職こどおじがの車でドライブ
2021/03/06(土) 14:36:28.24ID:U/MwKwTa0
>>133
普通にタクシーですね
普通にタクシーですね
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:35.12ID:YkZaTkSh0 普段乗らないならレンタカーでいい
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:35.63ID:Xo695I+Z0 子供を持たない理由もね
2021/03/06(土) 14:36:37.16ID:HI+Rw3tQ0
お金がかかると、働かなきゃいけないから
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:45.00ID:3VcKbZGh0 あると便利だけど、買うのに高いし、取得税、車検、
毎年の重量税、保険費用、駐車場料金かんがえると高いやな。
毎年の重量税、保険費用、駐車場料金かんがえると高いやな。
2021/03/06(土) 14:36:51.20ID:/1zcJFt6O
2021/03/06(土) 14:36:51.38ID:9A82YWTp0
>>162
あなたの年齢がいくつか知らないけど、団塊世代はパワハラサービス残業接待ゴルフ当たり前で、出世してる人は何倍も働いていたよ
あなたの年齢がいくつか知らないけど、団塊世代はパワハラサービス残業接待ゴルフ当たり前で、出世してる人は何倍も働いていたよ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:36:56.22ID:Soovim0A0 農家は耕さない土地を転がして車を買うからね
田舎の不便さ車で補うんだよ
田舎の不便さ車で補うんだよ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:05.73ID:QM4Y6df30 ハリアーめちゃいいわ
カッコいい
カッコいい
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:05.73ID:JkI0vSMp0 車持ってると旅の幅が圧倒的に広がるのはわかってて、魅力的なんだけど、平日乗るほど田舎ではなく
土日も毎週乗るわけではなくてせいぜい月に2〜3回かな、と思い一回乗るあたりの費用を計算した結果
レンターカーにしようという結論に至った
でも、わざわざレンターカー借りてどこか行こうって結構ハードルが高くて
完全にペーパードライバーになっちまってる
土日も毎週乗るわけではなくてせいぜい月に2〜3回かな、と思い一回乗るあたりの費用を計算した結果
レンターカーにしようという結論に至った
でも、わざわざレンターカー借りてどこか行こうって結構ハードルが高くて
完全にペーパードライバーになっちまってる
2021/03/06(土) 14:37:09.06ID:46rPny1Y0
2021/03/06(土) 14:37:12.73ID:TGUZIRL/0
駅ビルにすべてあるから
心配要らないです
心配要らないです
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:13.45ID:tm8FQSwK0 カネなんか集めても使わなきゃ意味ないから車くらいは持ってる
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:18.55ID:yR/RRQg+0 >>10
その通り。地方てまともに家を築いてきた一族が残ってるからな。
不労所得資産や地元安定利権があって、Fランや高卒の子供で年収200万あたり
でも、広い土地・家・夫婦それぞれ車所有で都会の世帯年収1800万以上の暮らし
をしてるからね。田舎の敗北者など田舎にいられない者が都会で生存競争。
その通り。地方てまともに家を築いてきた一族が残ってるからな。
不労所得資産や地元安定利権があって、Fランや高卒の子供で年収200万あたり
でも、広い土地・家・夫婦それぞれ車所有で都会の世帯年収1800万以上の暮らし
をしてるからね。田舎の敗北者など田舎にいられない者が都会で生存競争。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:23.12ID:77YWXBfO0201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:24.07ID:ccxVsYfA0 >>184
タクシーとかあるがなw
タクシーとかあるがなw
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:26.19ID:Quvce9nt0 田舎だと絶対必要だろな
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:28.25ID:EZvJHUsT0 ていうかガチで言わせてもらうと、
車持ってないのは本当にヤバいと思うわ。
例えばイオンに行くとき全部バスで行ってるの?
駅からの直通バスは若いガキばかりだぞ。
それに混じって大人が乗っていくとか・・・
あまり見たことないが勇気あるな・・・お前ら。
若い子達も(エーー!!車持っとらんのかなあ??( ゚Д゚)この人)ってヒソヒソ話するぞ。
車持ってないのは本当にヤバいと思うわ。
例えばイオンに行くとき全部バスで行ってるの?
駅からの直通バスは若いガキばかりだぞ。
それに混じって大人が乗っていくとか・・・
あまり見たことないが勇気あるな・・・お前ら。
若い子達も(エーー!!車持っとらんのかなあ??( ゚Д゚)この人)ってヒソヒソ話するぞ。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:31.38ID:9pFPfaJl0 おじさんも車維持キツイわ 若い人ならなおさらだろ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:33.63ID:CaoCS2W40 >>142
おまえ田舎の電車でも一駅なら歩けるとか思ってるタイプだろ
おまえ田舎の電車でも一駅なら歩けるとか思ってるタイプだろ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:33.84ID:L2k0uFQ+0 >>142
田舎なめんな
田舎なめんな
2021/03/06(土) 14:37:34.36ID:4lpqehUY0
しまりんだって親のビーノ乗っているんだから別に買う必要も持つ必要もないでしょ
2021/03/06(土) 14:37:45.32ID:YHVw3li60
自働車不要、恋人不要、結婚不要、子供不要
なんかすげえな、ロボットみたいw
なんかすげえな、ロボットみたいw
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:37:46.75ID:gq9M9CM/0 今、大衆車ヤリスを買おうと思ってるがオプションを人並みにすると本体価格270万になる、実にアホらしい
2021/03/06(土) 14:37:47.61ID:TGUZIRL/0
車あるよ?
住宅街だから乗らないだけ
住宅街だから乗らないだけ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:02.91ID:5l/rZSZX0 車を買うと
自動車取得税、重量税、消費税
毎年春に自動車税
車検時に重量税
ガソリンは、ガソリン税と石油税の2つに消費税が課せられています
税金についての計算式は、「ガソリン税53.8円×消費税10%」「石油税2.8円×消費税10%」となっており、
税金の考え方としては望ましくない二重課税であることが問題視されています
税金に乗ってるようなものですね
公務員が肥え太るだけ
自動車取得税、重量税、消費税
毎年春に自動車税
車検時に重量税
ガソリンは、ガソリン税と石油税の2つに消費税が課せられています
税金についての計算式は、「ガソリン税53.8円×消費税10%」「石油税2.8円×消費税10%」となっており、
税金の考え方としては望ましくない二重課税であることが問題視されています
税金に乗ってるようなものですね
公務員が肥え太るだけ
2021/03/06(土) 14:38:09.39ID:Xw5Iggh10
2021/03/06(土) 14:38:12.52ID:62r77e+m0
国は若者に氏ねと言ってんだよ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:14.64ID:EZvJHUsT02021/03/06(土) 14:38:16.20ID:3ysqsfLR0
【 高卒無色無免許 】
【 生活保護 障碍者 】
【 生活保護 障碍者 】
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:17.02ID:ID4NXf2y0 不人気の中古でいいわ。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:22.87ID:5Z5wJy240 都内なら車要らないとか幻想で、
車が無いから車がないなりの生活をしているに過ぎない
そんなものど田舎以外どこでも出来る
車が無いから車がないなりの生活をしているに過ぎない
そんなものど田舎以外どこでも出来る
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:24.40ID:XqIN391w02021/03/06(土) 14:38:25.81ID:3Pwx6IaW0
この6割の人は金銭的に余裕が出たら車を買うんやろうけど、
残りの4割の人は、金銭的以外だと何が理由なんやろ
残りの4割の人は、金銭的以外だと何が理由なんやろ
2021/03/06(土) 14:38:27.68ID:nJYwf4aj0
2021/03/06(土) 14:38:28.32ID:8jh+ds0J0
2021/03/06(土) 14:38:30.11ID:SvXked330
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:31.14ID:yWnEdouo0 確かに色々と金がかかるよ。
自分は飲まなくても車にガソリン飲ませないと走ってくれないしな。
自分は飲まなくても車にガソリン飲ませないと走ってくれないしな。
2021/03/06(土) 14:38:31.98ID:TGUZIRL/0
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:32.91ID:ccxVsYfA0 >>203
近所にスーパーあるがなw
近所にスーパーあるがなw
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:33.64ID:02I1m5ny0 貧乏ファミリーには車を無料で支給すべき
ファミリーで車無しは拷問
ファミリーで車無しは拷問
2021/03/06(土) 14:38:35.53ID:x311Cw0D0
車社会愛知に住んでるから全く分からないんだが
子育て世代で車持ってないやつ移動困らないの?
子育て世代で車持ってないやつ移動困らないの?
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:36.69ID:Bj+ddUHX0 でも車が減ると、どこか違うところから税金とることになるからな
2021/03/06(土) 14:38:43.35ID:S3qHuLgo0
2021/03/06(土) 14:38:43.47ID:nUUDWI4U0
>>58
ひどいな
どこにその税金が消えてるのか。
自民党にやらせてると、
NHKとか
北陸新幹線 小浜京都ルートとか
無駄な金ばっかり浪費しようとするから、
もう自民党議員には投票しないことにしている。
ひどいな
どこにその税金が消えてるのか。
自民党にやらせてると、
NHKとか
北陸新幹線 小浜京都ルートとか
無駄な金ばっかり浪費しようとするから、
もう自民党議員には投票しないことにしている。
2021/03/06(土) 14:38:44.50ID:Gne0slLd0
東北なら彼氏が軽自動車ですら陰口叩かれて恥ずかしい思いするのに
男でクルマ無いとか有り得ない、生活してんの?レベル
男でクルマ無いとか有り得ない、生活してんの?レベル
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:45.50ID:6w9jDFB/0 >>127
おめでとうございます
おめでとうございます
2021/03/06(土) 14:38:48.58ID:UEgxn5lo0
タクシーの無人自動運転が始まったら人件費が削減できて
公共交通並みの値段で 20年後
公共交通並みの値段で 20年後
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:52.51ID:E8jBp1NL0235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:52.98ID:x3QgDOqJ0 >>192
サービス残業接待ゴルフとかクソみたいなことに時間を費やしてたんだな
サービス残業接待ゴルフとかクソみたいなことに時間を費やしてたんだな
2021/03/06(土) 14:38:55.79ID:OvsTdN5R0
中古のワゴンRを乗りだし328,000円で買ったよ
運転しやすいし燃費も悪くない
型式古いから車検が怖いが
運転しやすいし燃費も悪くない
型式古いから車検が怖いが
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:57.02ID:Quvce9nt0 コンビニまで車で数時間とかいう知り合いいるけど笑うわw
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:38:59.84ID:yR/RRQg+02021/03/06(土) 14:38:59.90ID:QkQwubgB0
半自動運転の良さすらここの住民は知らんのだろうな
2021/03/06(土) 14:39:06.21ID:T2ljAQ450
港区目黒区渋谷区なんて高級車だらけだけどその横を通ってるUberの自転車の兄ちゃんは何を思うんだろう
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:06.36ID:KkdM0BCz0 唯一の頼みの綱は暗号通貨300万
これが100倍になったら安泰だ
5年後に期待
これが100倍になったら安泰だ
5年後に期待
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:18.32ID:P4/KT2P30 >>179
田舎は駐車場タダってどこ情報だ
田舎は駐車場タダってどこ情報だ
2021/03/06(土) 14:39:19.75ID:9A82YWTp0
>>162
ついでにいうと、必死になって働いてくれた団塊世代の子供達は資産があるのでかなり余裕がある。親がたいした資産残していないと、その後の子ども達は地獄だろうね
ついでにいうと、必死になって働いてくれた団塊世代の子供達は資産があるのでかなり余裕がある。親がたいした資産残していないと、その後の子ども達は地獄だろうね
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:28.17ID:YkZaTkSh02021/03/06(土) 14:39:30.59ID:8jh+ds0J0
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:32.44ID:JagKnShj0247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:39.72ID:7ydT7bu/02021/03/06(土) 14:39:40.13ID:TGUZIRL/0
2021/03/06(土) 14:39:43.51ID:1qJzGM4/0
都内でも車なし免許あってもペーパーとか
カッコ悪すぎやろ。。
カッコ悪すぎやろ。。
250ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:46.89ID:CaoCS2W40 >>221
駅前より幹線道路沿いの方が栄えてるもんな
駅前より幹線道路沿いの方が栄えてるもんな
2021/03/06(土) 14:39:47.10ID:6bUpTZMa0
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:47.47ID:uVRJwjuP0 >>180
いまのバス代並みでタクシー替わりになると思うから
自分で車を買う必要無くなると思うよ。
無人自動運転車が自宅の前まで来てくれて
目的地を言えば運んでくれる。
帰りは別な無人自動運転車が家まで送ってれる。
いまのバス代並みでタクシー替わりになると思うから
自分で車を買う必要無くなると思うよ。
無人自動運転車が自宅の前まで来てくれて
目的地を言えば運んでくれる。
帰りは別な無人自動運転車が家まで送ってれる。
2021/03/06(土) 14:39:48.21ID:OapsACWH0
>>142
ならねーよw
ならねーよw
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:48.45ID:KEQgGB8s0 どこの国も教育はトップエリートを育成するためにあるんだけど、日本だけは社会秩序を乱さないために教育がある。その結果トップエリートが世界で勝てなくなって、しわ寄せが全部底辺に押し付けられてる感じ。
じゃぁ自民党を引きずり下ろせばいいかというと、野党はもっとひどいからさらに期待できない。
じゃぁ自民党を引きずり下ろせばいいかというと、野党はもっとひどいからさらに期待できない。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:50.15ID:ccxVsYfA0 >>219
単純に用途がない
単純に用途がない
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:39:57.02ID:4+5Dkbde02021/03/06(土) 14:39:57.85ID:J4C/btfr0
>>214
運動しようぜおっさん
運動しようぜおっさん
2021/03/06(土) 14:40:12.69ID:pPprH30f0
>>203
田舎の人ってひそひそ話好きだな
田舎の人ってひそひそ話好きだな
2021/03/06(土) 14:40:22.43ID:K7cuMdYj0
>>203
これをキーボードで打ってるお前にワロタ
これをキーボードで打ってるお前にワロタ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:24.27ID:EZvJHUsT0261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:31.99ID:AK6Mpvvi0 >>199
東京から地方に移り住んだ者からするとそれはないかな
全体的に住んでる人が低学歴だし、東京みたいにイベントや文化的なものが極端に少ない
あと、田舎は敷地は広いかもしれないけど、美的観点から素晴らしい家ってほぼ無いよ
東京から地方に移り住んだ者からするとそれはないかな
全体的に住んでる人が低学歴だし、東京みたいにイベントや文化的なものが極端に少ない
あと、田舎は敷地は広いかもしれないけど、美的観点から素晴らしい家ってほぼ無いよ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:32.30ID:UNmvxn0N0 軽よりワンランク安い自動車があると売れると思う。
近所に買い物に行くだけの車とかね
近所に買い物に行くだけの車とかね
2021/03/06(土) 14:40:32.93ID:U6eKjVMm0
>>1
そんな事でいらないと言うならそれは必要ないってことだろ
そんな事でいらないと言うならそれは必要ないってことだろ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:36.96ID:Soovim0A0 外食なんざ歩いて行けばいいじゃん
5分も掛からんだろ
5分も掛からんだろ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:38.81ID:02I1m5ny0 プリウス系なら
税金安くて、燃費良くて、環境にもいい
税金安くて、燃費良くて、環境にもいい
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:39.63ID:CbiMXr4P02021/03/06(土) 14:40:40.07ID:nJYwf4aj0
馬鹿なのかな?
都内の世帯の5割が車で日常的に
移動したら全て道路が麻痺して
動かなくなるよ
都内の世帯の5割が車で日常的に
移動したら全て道路が麻痺して
動かなくなるよ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:41.03ID:5Z5wJy240 車がないやつって、デートも電車とバスで行くの?
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:43.38ID:usRqpw7P0 何十年も平均給料が変わらないの下がってるのに?車が年々高くなって行く
2021/03/06(土) 14:40:44.87ID:6bUpTZMa0
>>238
田舎で普通にやってたら、どう考えても車必要だろうよ
田舎で普通にやってたら、どう考えても車必要だろうよ
2021/03/06(土) 14:40:47.76ID:MJ1KPFdQ0
免許は必要だが23区内だと維持費がかかりすぎて、若い奴が普通の収入で車を買うのは無理だよ
給料上げれば解決する話だけど無理なんでしょ?
給料上げれば解決する話だけど無理なんでしょ?
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:40:48.76ID:eRz/199f0 10年後には自動運転のロボタクシーが走るようになるだろ
スマホで呼び出して、乗り捨てできるようになる
自動車税や車検やタイヤ交換や保険や駐車場や、そんなの個人で負担するのバカバカしい
スマホで呼び出して、乗り捨てできるようになる
自動車税や車検やタイヤ交換や保険や駐車場や、そんなの個人で負担するのバカバカしい
2021/03/06(土) 14:40:52.21ID:TGUZIRL/0
イオンって
2021/03/06(土) 14:40:52.94ID:sM3DlrJB0
あー、俺もお金があるから車持っているけど、実際そんな必要はないかもな
お金があるからなぁー
お金があるからなぁー
2021/03/06(土) 14:40:56.32ID:4lpqehUY0
>>251
病院の近くに住めば解決
病院の近くに住めば解決
2021/03/06(土) 14:40:58.81ID:SvXked330
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:00.89ID:QM4Y6df30 ハリアーのブラックにしたけど、やばい
カッコいい!とりあえず3年間乗るわ
カッコいい!とりあえず3年間乗るわ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:15.19ID:P4/KT2P302021/03/06(土) 14:41:16.57ID:6eOn17RN0
面白そうなのは高くなったし、安いのはつまらなくなった
大型二輪免許も簡単に取れるようになったし
安い四輪よりは大型二輪かな
大型二輪免許も簡単に取れるようになったし
安い四輪よりは大型二輪かな
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:25.74ID:tY5AtENo0281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:28.14ID:Xo695I+Z0282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:34.24ID:6ZqGVHZk0 金がかかっても必要なものは買うだろ
必要がないんだよ
必要がないんだよ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:36.64ID:zR+MS1WX0 アベのせいだ。
自動車各社は肉屋を支持する豚だ。
自動車各社は肉屋を支持する豚だ。
2021/03/06(土) 14:41:39.49ID:TGUZIRL/0
>>260
イオンに行くの?
イオンに行くの?
2021/03/06(土) 14:41:41.56ID:lKQc+fMs0
>>262
荷台付きバイクでいいじゃん
荷台付きバイクでいいじゃん
2021/03/06(土) 14:41:44.30ID:lPa3CRaF0
2021/03/06(土) 14:41:54.72ID:7ZDMDdc10
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:58.06ID:5Z5wJy240 >>271
23区内に住むのに収入が見合ってないのに無理して住んでるのが間違い
23区内に住むのに収入が見合ってないのに無理して住んでるのが間違い
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:41:59.40ID:jr/kkUQY0 金があって買わない奴も確かに居るが
金が無いから買えないだけやろ
俺、28才やけど車欲しいで
金が無いから買えないだけやろ
俺、28才やけど車欲しいで
2021/03/06(土) 14:42:06.09ID:S3qHuLgo0
車を食い物にする上層政治家
2021/03/06(土) 14:42:08.33ID:EB2ZX4G90
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:09.01ID:EI9kb1K302021/03/06(土) 14:42:09.91ID:6TGz4UXA0
コロナのリスク大有なのに電車乗るヤツ大丈夫かよ
2021/03/06(土) 14:42:10.86ID:4lpqehUY0
>>260
そりゃ、家族いない者が言っても説得力ないよw
そりゃ、家族いない者が言っても説得力ないよw
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:16.54ID:9pFPfaJl0 今の若い人の考え方嫌いじゃないけどな 堅実だとおもうよ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:17.99ID:UNmvxn0N0 まずは負担に感じる部分を改善しないと
みんな同じ理由だろうから
みんな同じ理由だろうから
2021/03/06(土) 14:42:19.46ID:7bnbtWnL0
スガが悪い
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:19.85ID:uVRJwjuP0299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:20.40ID:GlXelp0Z0 まぁレンタカーあるしな
2021/03/06(土) 14:42:22.28ID:U6eKjVMm0
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:26.96ID:jKL6Cozv0 うちは隠れ富裕層だから、あえて車は国産コンパクトカーだよ。見栄なんか張りたくないしオラつきたくもないんで
あと日々税務署や底辺に虐められてる立場だから、極力税金落としたくない
蓄財・節税した分は子が底辺に落ちない為の備えと、自分が良しとした社会貢献だけに使わせて頂くw
あと日々税務署や底辺に虐められてる立場だから、極力税金落としたくない
蓄財・節税した分は子が底辺に落ちない為の備えと、自分が良しとした社会貢献だけに使わせて頂くw
2021/03/06(土) 14:42:29.37ID:nJYwf4aj0
人口密集地は車要らないんだよ
ニューヨーカーだって車持ってないやつ
多いよ
ニューヨーカーだって車持ってないやつ
多いよ
2021/03/06(土) 14:42:34.09ID:1WoilxJO0
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:39.08ID:kA1PCWs40 地方だと車が無いと生活出来ない事が多いが、都内で生活する分だと全く必要無いからな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:41.58ID:CaoCS2W40 >>271
東京に人が集まりすぎてるのが問題たな、コロナもそうだけど災害のことを考えたら少し分散させた方がいい
東京に人が集まりすぎてるのが問題たな、コロナもそうだけど災害のことを考えたら少し分散させた方がいい
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:41.89ID:aEUrUiji02021/03/06(土) 14:42:43.16ID:skIOyaGC0
地方の上場メーカー勤めだけど正社員やってて車持ってないやつはまずいないけどな
バス通勤できるけど無くなるのも早いから派遣か契約しか使ってないし
市街地住みでもイオンは郊外にあるし買い物にも遊ぶにも車ないとはじまらん
バス通勤できるけど無くなるのも早いから派遣か契約しか使ってないし
市街地住みでもイオンは郊外にあるし買い物にも遊ぶにも車ないとはじまらん
2021/03/06(土) 14:42:45.79ID:T2ljAQ450
>>260
車あり派だけど流石に酒飲むし近所の飲み屋とかレストランには歩いて行くよ
車あり派だけど流石に酒飲むし近所の飲み屋とかレストランには歩いて行くよ
2021/03/06(土) 14:42:50.54ID:OapsACWH0
>>242
自宅の庭のことだろ?
自宅の庭のことだろ?
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:51.52ID:0wfprU7a0 だって都内住みで車持つメリット無いじゃん
むしろ維持費に保険料、事故った時のリスクを考えたらデメリットしかないと言える
むしろ維持費に保険料、事故った時のリスクを考えたらデメリットしかないと言える
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:42:57.94ID:ccxVsYfA0 >>260
そもそも車を持たないほどリテラシーの高い世帯が頻繁に外食すると思うか?
そもそも車を持たないほどリテラシーの高い世帯が頻繁に外食すると思うか?
2021/03/06(土) 14:43:00.49ID:IpwvvKJV0
自動車=DQNのイメージも良くないわなw
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:01.11ID:+2Gk6/f50 車検高いからな
年収500万以上の高給取りでないとキツイ
年収500万以上の高給取りでないとキツイ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:02.28ID:EZvJHUsT0 >>224
駅ビルwww
あのさー。
非車所有者は駅前で解決できるらしいけど
味の好みとかないんだろうな。(笑)
おれは経験上行きつけの店が駅前になることはないけど。
ああいうのって人が沢山通るから繁盛してるだけで
大して美味いと思ったことがない。
・味
・客層
・居心地の良さ
・接客
以上を踏まえると駅前の店はほとんど該当しない。
家族と相談しても「ええ?あんなところで食べるの?」ってリアクションされる。
同僚や友人と飲み食いする場合とかなら駅前で良いけどさ。
普段の生活で駅前に飯を食いに行くとか考えられないね。
車所有者だと行きつけの店のレパートリーが非車所有者より格段に多いのが良いね。
駅ビルwww
あのさー。
非車所有者は駅前で解決できるらしいけど
味の好みとかないんだろうな。(笑)
おれは経験上行きつけの店が駅前になることはないけど。
ああいうのって人が沢山通るから繁盛してるだけで
大して美味いと思ったことがない。
・味
・客層
・居心地の良さ
・接客
以上を踏まえると駅前の店はほとんど該当しない。
家族と相談しても「ええ?あんなところで食べるの?」ってリアクションされる。
同僚や友人と飲み食いする場合とかなら駅前で良いけどさ。
普段の生活で駅前に飯を食いに行くとか考えられないね。
車所有者だと行きつけの店のレパートリーが非車所有者より格段に多いのが良いね。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:09.91ID:hc5yMPPG0 うちの娘ども、高3の夏休みに免許取って、
近所の買い物や送迎に車運転してたよ。
制服で運転するのはダメと言ってあったがな。
近所の買い物や送迎に車運転してたよ。
制服で運転するのはダメと言ってあったがな。
2021/03/06(土) 14:43:12.09ID:xwGdL8zT0
クルーズコントロールも使わないのにレーンキープアシストやらACCやらとかいらないんだけど。。。
死角にいる時の警告は役立つかも知れないけど。
死角にいる時の警告は役立つかも知れないけど。
2021/03/06(土) 14:43:12.40ID:fTBmGxYR0
日本人が貧乏になった証拠
発展途上国化
発展途上国化
2021/03/06(土) 14:43:17.12ID:vEgGYth50
>>242
アパートも駐車場込
アパートも駐車場込
2021/03/06(土) 14:43:17.56ID:TGUZIRL/0
イオンでご飯食べるくらいなら
まあいいか
お若いんでしょうね
まあいいか
お若いんでしょうね
2021/03/06(土) 14:43:22.60ID:Uf4oQRSf0
必要なら買えばいいし不要なら買わなければいい
趣味で乗る人はただの金持ち
趣味で乗る人はただの金持ち
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:23.11ID:KkdM0BCz0 うちのパッソヤフオクで15万で買ったけど
そこそこ綺麗だし下回りも綺麗
なんも問題ないな
庶民にクルマに使う金はなし
そこそこ綺麗だし下回りも綺麗
なんも問題ないな
庶民にクルマに使う金はなし
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:28.35ID:KEQgGB8s0 >>286
日本じゃ家庭で充電できる家が珍しいから電気自動車は難しいわ。
日本じゃ家庭で充電できる家が珍しいから電気自動車は難しいわ。
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:28.34ID:UNmvxn0N0 携帯電話に月1万も払い、2年おきに端末買い換えてるのに金がないという。
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:42.56ID:5Z5wJy240325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:43.51ID:MWzazTYM0 >>306
車持てないような貧乏人がいる都道府県ランキングだな
車持てないような貧乏人がいる都道府県ランキングだな
2021/03/06(土) 14:43:48.77ID:C+l+fWHu0
田舎は歩道が狭かったりなかったりするから車ないと生き難い
どう歩けとって道が多すぎる
どう歩けとって道が多すぎる
2021/03/06(土) 14:43:52.94ID:Uf4oQRSf0
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:54.70ID:Fk1WpDZJ0 1がたったの
13時だか
速攻で伸びるな
壊れたレコーダみたいに
維持費維持費
田舎は必要 都会はいらない
13時だか
速攻で伸びるな
壊れたレコーダみたいに
維持費維持費
田舎は必要 都会はいらない
2021/03/06(土) 14:43:55.86ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 14:43:56.07ID:Gne0slLd0
>>304
そして台風や震災で簡単に帰宅困難者になるのが都民
そして台風や震災で簡単に帰宅困難者になるのが都民
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:43:57.63ID:EZvJHUsT02021/03/06(土) 14:43:57.77ID:TGUZIRL/0
2021/03/06(土) 14:44:00.18ID:nJYwf4aj0
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:44:04.94ID:GlXelp0Z0 >>268
車が無いとデートもして貰えないよりは良いだろ
車が無いとデートもして貰えないよりは良いだろ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:44:05.62ID:LCpgtNyx0 歩行者との間隔が分からないから乗らない
俺だけかと思ったら女でこういうやつ多いのなw
俺だけかと思ったら女でこういうやつ多いのなw
2021/03/06(土) 14:44:08.83ID:zZzARgzj0
給料上がってないのに車だけはドンドン値上がりしてるからな
2021/03/06(土) 14:44:15.59ID:ntu/IPE40
別に金に困ってないけど、コスパ悪いものは買わない
車なんて週5以上で乗る人以外、勝つ必要なし
車なんて週5以上で乗る人以外、勝つ必要なし
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:44:18.04ID:kA1PCWs40 昔軽自動車なんか70〜90万位で買えなかった?
2021/03/06(土) 14:44:25.99ID:rysqOh6g0
2021/03/06(土) 14:44:27.96ID:Ps4rg2Fa0
自動車を手放して早数年、免許は更新したがそろそろマイナンバーカードで色々代替できそうなので、次はないかも知れない
2021/03/06(土) 14:44:28.62ID:kc+lLEbO0
有名大企業の正社員でさえ40〜50代が給料のピーク、
その有名大企業さえ突然倒産しても不思議じゃない、
こんな世の中でよくクルマなんか買ってられるのか不思議
その有名大企業さえ突然倒産しても不思議じゃない、
こんな世の中でよくクルマなんか買ってられるのか不思議
2021/03/06(土) 14:44:32.11ID:uX5l0JjB0
東京の市部住みだけど、大学時代と就職して10年くらいは、
自宅の親の車に乗っていた。通勤は電車だしそれで充分だった
自分で購入してからは、皆さんおっしゃるとおり、
税金含め結構金がかかるのを実感
免許持ちで全然乗っていないとか、免許をとる気が全くない同期もいたわ
自宅の親の車に乗っていた。通勤は電車だしそれで充分だった
自分で購入してからは、皆さんおっしゃるとおり、
税金含め結構金がかかるのを実感
免許持ちで全然乗っていないとか、免許をとる気が全くない同期もいたわ
2021/03/06(土) 14:44:32.68ID:6bUpTZMa0
金がないから若者が車離れしてるって話題なのに、俺は金持ちだから車買わなくても生きていけるウェーイって話になってきてる
お前らの金持ち妄想自慢はもういいよ(・ω・)
お前らの金持ち妄想自慢はもういいよ(・ω・)
2021/03/06(土) 14:44:33.15ID:vEgGYth50
>>323
それ端末代込だろw
それ端末代込だろw
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:44:37.84ID:P4/KT2P30 トヨタってヤバくね?
・欧米で突然のハイブリッド車ガソリン車禁止
・中国も追従してEV化の加速
・最後の望みは日本市場なのに20年も氷河期世代を低賃金労働させたせいで少子化で売る相手すらいない
トヨタはどこ相手に車をこれから売るんだろうなwwwwww
・欧米で突然のハイブリッド車ガソリン車禁止
・中国も追従してEV化の加速
・最後の望みは日本市場なのに20年も氷河期世代を低賃金労働させたせいで少子化で売る相手すらいない
トヨタはどこ相手に車をこれから売るんだろうなwwwwww
2021/03/06(土) 14:44:43.58ID:9HLE+7R+0
スマホ持っていたら車の維持が難しくなるからな
2021/03/06(土) 14:44:48.70ID:ntu/IPE40
勝つじゃねえ 買うね
2021/03/06(土) 14:44:50.53ID:J4C/btfr0
物を持つことでしか自分を表現できない連中はこれから冷たい目で見られるんだろうね...
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:44:54.80ID:BAyc9G0k02021/03/06(土) 14:45:02.84ID:nJYwf4aj0
2021/03/06(土) 14:45:04.53ID:n1F9U+qv0
公共交通ほとんどない田舎なので18歳以上一人一台当たり前だわ
都会は使う機会少ないし駐車場高いし公共交通あるし個人で持つ必要はないんじゃね
都会は使う機会少ないし駐車場高いし公共交通あるし個人で持つ必要はないんじゃね
2021/03/06(土) 14:45:05.33ID:TGUZIRL/0
>>331
ホテルくらいないわけ?
ホテルくらいないわけ?
2021/03/06(土) 14:45:16.08ID:U6eKjVMm0
>>313
20代の若者でも普通に払ってるのにな
20代の若者でも普通に払ってるのにな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:45:17.16ID:Xo695I+Z0355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:45:27.11ID:UNmvxn0N0 車検の年数を長くすればいいのにね。
古い車の車検年数も。
古い車の車検年数も。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:45:30.31ID:yR/RRQg+0 >>307
それ親祖父母ガチャ。だろ? 年収2000万超えてるか?
世帯年収2000万超えないと以下を全部揃えるのは無理だからわかる。
・子供二人を東京・大阪・京都の大学院まで教育費負担
・土地付き持ち家
・普通自動車所有
・親の高齢者施設代に問題なし
・自分らの老後の豊かな暮らしに問題なし
・自分らの高齢者施設入居に問題なし
それ親祖父母ガチャ。だろ? 年収2000万超えてるか?
世帯年収2000万超えないと以下を全部揃えるのは無理だからわかる。
・子供二人を東京・大阪・京都の大学院まで教育費負担
・土地付き持ち家
・普通自動車所有
・親の高齢者施設代に問題なし
・自分らの老後の豊かな暮らしに問題なし
・自分らの高齢者施設入居に問題なし
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:45:43.28ID:EZvJHUsT02021/03/06(土) 14:45:43.34ID:rysqOh6g0
地方でも見栄で買ってるの多いだろ
昔の大型仏壇と一緒
地方こそ見栄かな?
昔の大型仏壇と一緒
地方こそ見栄かな?
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:45:44.79ID:kz1KTDzL0 ただの貧困。
金があれば使わない人ですら「あって損しないから一台は持っとくか」になる。
実際、自分の周りの富裕層は運転しない人でもふつーのがあるよ。
「クルマが好き」という人は確実に減っているだろうね。
昔みたいにドライブを楽しむというのも減っているのだろう。
ただ、まー、コロナの前から「移動を公共交通のみに頼る」は損だとわかっている。
同時に「移動中に視覚と手がふさがれるのは人生的に損じゃね?」ともわかっている。
なので金がある人は庶民がクルマを使うところでもタクシーを使うだろう。
そんな普段「クルマを使うところでタクシーを使う人」でも、
その人の家にはクルマがある。
本当のたまーのたまに使うからだね。
結局、金の問題よ。
金があれば使わない人ですら「あって損しないから一台は持っとくか」になる。
実際、自分の周りの富裕層は運転しない人でもふつーのがあるよ。
「クルマが好き」という人は確実に減っているだろうね。
昔みたいにドライブを楽しむというのも減っているのだろう。
ただ、まー、コロナの前から「移動を公共交通のみに頼る」は損だとわかっている。
同時に「移動中に視覚と手がふさがれるのは人生的に損じゃね?」ともわかっている。
なので金がある人は庶民がクルマを使うところでもタクシーを使うだろう。
そんな普段「クルマを使うところでタクシーを使う人」でも、
その人の家にはクルマがある。
本当のたまーのたまに使うからだね。
結局、金の問題よ。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:45:49.03ID:sf1uSKXI0 コロナで、公共交通機関避ける人増えた気がしたが
自転車や原チャリやバイク選んだ?
自転車や原チャリやバイク選んだ?
2021/03/06(土) 14:45:51.98ID:Li36br5i0
23区内ほど車は必要。
都内の鉄道って実はかなり不便だしな。
公共交通機関だけでいいなんてのは、独身かつ決まった職場と家との間しか世界がない人くらいだろ。
都内の鉄道って実はかなり不便だしな。
公共交通機関だけでいいなんてのは、独身かつ決まった職場と家との間しか世界がない人くらいだろ。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:45:54.45ID:ccxVsYfA0 >>324
え?おまえ外国旅行も車で行くのかすげー
え?おまえ外国旅行も車で行くのかすげー
2021/03/06(土) 14:46:04.25ID:nqmNEPoH0
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:46:15.03ID:irvZRF/b0 >>211
税金の塊か
税金の塊か
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:46:15.11ID:EuNskBZb0366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:46:15.43ID:9Dm5dPvg0 >>32
23区に広げるの?
23区に広げるの?
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:46:28.62ID:CaoCS2W40 >>330
しかも普段公共交通機関しか使わないから職場と自宅の間の道すら知らない奴すらいるんだろ?
しかも普段公共交通機関しか使わないから職場と自宅の間の道すら知らない奴すらいるんだろ?
2021/03/06(土) 14:46:28.90ID:TGUZIRL/0
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:46:33.28ID:KEQgGB8s0 結局は自民も野党も彼らが守ってるのは正社員と老人なんだよね。ここが一緒なんだから政治が変わるわけがない。
2021/03/06(土) 14:46:37.92ID:COjWqJJl0
2021/03/06(土) 14:46:39.83ID:4BxlvFkj0
>>362
空港までは車使う
空港までは車使う
2021/03/06(土) 14:46:39.84ID:SvXked330
13年ぶりに新車勝ったが、オートライト、オート肺ビーム、オートパーキングブレーキ、ACCとか機能てんこ盛りなんだけど、
やっぱり運転の苦労はさほど軽減されていない。全自動でたら1000万以上でも買う、ってはその値段では買えんか、初号機なら。
やっぱり運転の苦労はさほど軽減されていない。全自動でたら1000万以上でも買う、ってはその値段では買えんか、初号機なら。
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:46:59.00ID:P4/KT2P302021/03/06(土) 14:47:00.94ID:ntu/IPE40
週5以上乗らない奴は車買うな それだけ
2021/03/06(土) 14:47:06.76ID:OapsACWH0
>>343
田舎の若者は車離れしてなーい
田舎の若者は車離れしてなーい
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:08.03ID:EZvJHUsT0 >>354
悪いけど、非車所有者が駅前でブラブラしてるのは気の毒にしか見えない。
特に子供や妻を連れて駅前の繁華街で飲食店を探してる人は
たまにみるけど幸せそうには見えないんだよね。
「え??なんでこんなところで家族で飯を食おうとしてるんだ??」って目を疑う。
酔ったサラリーマンや学生とかがゲラゲラ笑ってるような場所を
子供を連れて通る神経も疑う。
非車所有者ってそういう部分でも一般人とは少しかけ離れてる気がするんだ。
悪いけど、非車所有者が駅前でブラブラしてるのは気の毒にしか見えない。
特に子供や妻を連れて駅前の繁華街で飲食店を探してる人は
たまにみるけど幸せそうには見えないんだよね。
「え??なんでこんなところで家族で飯を食おうとしてるんだ??」って目を疑う。
酔ったサラリーマンや学生とかがゲラゲラ笑ってるような場所を
子供を連れて通る神経も疑う。
非車所有者ってそういう部分でも一般人とは少しかけ離れてる気がするんだ。
2021/03/06(土) 14:47:11.05ID:9A1LggAq0
>>45
子供に借金背負わせな大学行かせられん親もいるんやからこの時代に立派なもんやで
子供に借金背負わせな大学行かせられん親もいるんやからこの時代に立派なもんやで
2021/03/06(土) 14:47:11.62ID:ir5gxBv30
持たなくていいよ
道路は今も車だらけ、これ以上増えてはかなわん
道路は今も車だらけ、これ以上増えてはかなわん
2021/03/06(土) 14:47:12.20ID:U6eKjVMm0
>>358
お前富山臭いな
お前富山臭いな
2021/03/06(土) 14:47:16.54ID:S3qHuLgo0
そろそろトヨタ怒れよって思う反面
13年増税はきっとトヨタも一枚噛んでるんだろうし
って思うとやっぱトヨタも腹立つよな
13年増税はきっとトヨタも一枚噛んでるんだろうし
って思うとやっぱトヨタも腹立つよな
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:18.53ID:aEUrUiji0 >>361
5ch だと駅に住んでる人多いようだけどね
5ch だと駅に住んでる人多いようだけどね
2021/03/06(土) 14:47:20.33ID:YHVw3li60
なんだかんだで生涯年収で数億はあるくせに、車をケチる意味がわからんw
本当は金がないんじゃなくて欲がないんだろうけど
まじで人間的な楽しみが不要って無敵だよなw
本当は金がないんじゃなくて欲がないんだろうけど
まじで人間的な楽しみが不要って無敵だよなw
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:23.88ID:Xo695I+Z0 >>314
意識高い店でぼったくられてドヤ顔してそう・・・
意識高い店でぼったくられてドヤ顔してそう・・・
2021/03/06(土) 14:47:24.67ID:T2ljAQ450
2021/03/06(土) 14:47:28.40ID:yjqrU/XI0
239 : ニューノーマルの名無しさん : sage : 21/03/06(土) 13:44:42.62 ID:5sBEIObt0
30年前に父親が1600万円でベンツのSクラス買った
数年前に俺もSクラス買ったけど同じ程度のグレードで
1500万円だった
クルマ、ものによっては安くなってるよ
↑
で、メルセデスmeのスクショまだうぁ??
30年前に父親が1600万円でベンツのSクラス買った
数年前に俺もSクラス買ったけど同じ程度のグレードで
1500万円だった
クルマ、ものによっては安くなってるよ
↑
で、メルセデスmeのスクショまだうぁ??
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:31.94ID:ZdPdI36I02021/03/06(土) 14:47:38.55ID:o78UlzB60
好きでなければ購入する必要は無い
今は自分で持たなくても使用できる時代なんだから
今は自分で持たなくても使用できる時代なんだから
2021/03/06(土) 14:47:49.67ID:kz1KTDzL0
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:49.72ID:qeniGyfj0 贅沢は敵だ
2021/03/06(土) 14:47:51.50ID:9A82YWTp0
>>359
その通り。次の世代から貧困率がうなぎ登りになるから衰退していくだろうな。ちなみに親資産ガチャがあれば安泰
その通り。次の世代から貧困率がうなぎ登りになるから衰退していくだろうな。ちなみに親資産ガチャがあれば安泰
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:54.84ID:yR/RRQg+0 >>341
リストラどころか、親祖父母の遺産や補助がないなら、大手のサラリーマンで
額面1500万・手取り800万前後。
ここから「持ち家取得自己負担」「子供二人教育」「老後2000万問題」があるから
車なんて余裕ないわなあw
リストラどころか、親祖父母の遺産や補助がないなら、大手のサラリーマンで
額面1500万・手取り800万前後。
ここから「持ち家取得自己負担」「子供二人教育」「老後2000万問題」があるから
車なんて余裕ないわなあw
392通りすがりの一言主
2021/03/06(土) 14:47:54.87ID:UikKoi870 国に搾取されてるだけ。税金、車検、保険、ガソリン、おまけに下手すりゃ反則金まで取られる。
必要だから乗ってるけど、1500cc未満の車にするわ。
必要だから乗ってるけど、1500cc未満の車にするわ。
2021/03/06(土) 14:47:55.28ID:D2Fxv8Lz0
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:56.35ID:RC4VREWa0 とにかく金かかりすぎ
車検が2年ごとに来るのが痛い
ディーラーもバカみてーに新車買えとうるせーし
車検が2年ごとに来るのが痛い
ディーラーもバカみてーに新車買えとうるせーし
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:08.06ID:GlXelp0Z0 つか自動運転にして誰でも車利用できる様にして欲しい
2021/03/06(土) 14:48:12.49ID:TGUZIRL/0
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:14.41ID:Qb+9gGWs0 どうやっても貧乏のせいにしたいんだなw
中古は安いし整備状態いいぞ
足立区のDQNだってバイトしながら中古のベンツ乗ってるし
結局車に魅力がなくなったのよ
いくら若者がリッチになってももう帰ってこない
若者は都市部に住んでるからクルマの必要はないし
中古は安いし整備状態いいぞ
足立区のDQNだってバイトしながら中古のベンツ乗ってるし
結局車に魅力がなくなったのよ
いくら若者がリッチになってももう帰ってこない
若者は都市部に住んでるからクルマの必要はないし
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:14.70ID:niOcHvCT0 若者は欲しくないであろう古いフィットの車検を受けるよ。
田舎暮らしなので、車が無くてもいいって感覚は全く無い。
お金さえあれば新車が欲しいよ。
スマホも格安SIMで安い端末。ドコモのアハモでも要らんわって感じ。
でも金があれば高い端末で大手キャリアでええわ。
親が建てたお家に住んでる。お金があれば大規模リフォームしたいよね。
最近、何万円かかけてブラインドを新品に換えた。気持ちいいわ。
一昨年、トイレを十何万かかけてリフォームした。壁紙そのままだし大規模じゃないけどよくなってる。
お金があれば外壁塗装もしたいよね。宝くじ当たったら新築の家で死にたい。
田舎暮らしなので、車が無くてもいいって感覚は全く無い。
お金さえあれば新車が欲しいよ。
スマホも格安SIMで安い端末。ドコモのアハモでも要らんわって感じ。
でも金があれば高い端末で大手キャリアでええわ。
親が建てたお家に住んでる。お金があれば大規模リフォームしたいよね。
最近、何万円かかけてブラインドを新品に換えた。気持ちいいわ。
一昨年、トイレを十何万かかけてリフォームした。壁紙そのままだし大規模じゃないけどよくなってる。
お金があれば外壁塗装もしたいよね。宝くじ当たったら新築の家で死にたい。
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:24.91ID:wyvuOI6O0 FDもう8年乗ってるけどほんと金かかる
もうバイクでいいかなぁ
もうバイクでいいかなぁ
2021/03/06(土) 14:48:28.68ID:UEgxn5lo0
2019年度の自動車関連の税収は9兆円超えたよ
エコカー減税縮小させてるからかな
国家の予算において重要な財源 乗れよ国民
エコカー減税縮小させてるからかな
国家の予算において重要な財源 乗れよ国民
2021/03/06(土) 14:48:33.79ID:9A1LggAq0
>>107
ホームで飲むのはセーフやろ
ホームで飲むのはセーフやろ
2021/03/06(土) 14:48:35.75ID:hb36bzlT0
若者だけでなくおっさんも金ないから車はもたんぞ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:37.98ID:Fk1WpDZJ02021/03/06(土) 14:48:39.79ID:S3qHuLgo0
時代は変わった
これからは老後は都市部に住んで歩いてスーパーなど生活しないといかんくなった
車は事実上乗れない
これからは老後は都市部に住んで歩いてスーパーなど生活しないといかんくなった
車は事実上乗れない
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:40.18ID:Soovim0A0 結局、安い土地に家を建てると必然的に車が必要になる
逆に都心に住んじゃうと車が不要になる
逆に都心に住んじゃうと車が不要になる
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:40.62ID:KkdM0BCz02021/03/06(土) 14:48:41.60ID:ZslbD4H60
乗る時間がない
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:41.67ID:yi6tFkzG0 よーしパパ車でマウントとっちゃうぞー
2021/03/06(土) 14:48:43.08ID:R9vX3rzK0
車は必要だよ
金額に見合ってないだけ
買い物どうすんの?袋もなくなって鞄に牛乳突っ込んで歩いて帰宅してそれが果たして現代の暮らしになるんか?貧乏臭い
ラブホテルは肩を丸めて徒歩で出入りするのか?みっともない大人やの
金額に見合ってないだけ
買い物どうすんの?袋もなくなって鞄に牛乳突っ込んで歩いて帰宅してそれが果たして現代の暮らしになるんか?貧乏臭い
ラブホテルは肩を丸めて徒歩で出入りするのか?みっともない大人やの
2021/03/06(土) 14:48:46.09ID:Ps4rg2Fa0
>>345
名古屋県民に買わせる
名古屋県民に買わせる
2021/03/06(土) 14:48:49.57ID:C+l+fWHu0
>>361
中野くらい密集してると歩いた方がマシだわ
中野くらい密集してると歩いた方がマシだわ
2021/03/06(土) 14:48:50.91ID:CR05+K/e0
中堅都市に一人で住んでたことあるけど、全く車いらなかったな
むしろ、徒歩1,2分にスーパーとカインズホームもあったから自転車すら殆ど使わず徒歩でOKだった
むしろ、徒歩1,2分にスーパーとカインズホームもあったから自転車すら殆ど使わず徒歩でOKだった
2021/03/06(土) 14:48:55.43ID:4lpqehUY0
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:48:55.95ID:EZvJHUsT0 >>368
マジレスで車を持ってないことで
休日に当たり前にできてるサービスができないことをどう思うの?
他の家族とか車で外食とかスーパー銭湯とか楽しんでるけど
インドアか駅近で済ませるだけとか気の毒すぎる
マジレスで車を持ってないことで
休日に当たり前にできてるサービスができないことをどう思うの?
他の家族とか車で外食とかスーパー銭湯とか楽しんでるけど
インドアか駅近で済ませるだけとか気の毒すぎる
2021/03/06(土) 14:48:59.37ID:8Sk08LxF0
免許取得に40万。金のない若者はまずこれが出せない。
そのあと200万の車を買うにしても本体以外に
環境性能割税、自動車税、自動車重量税、自賠責税、消費税 が何十万円ものしかかる。
そして、環境性能割と車体の消費税以外は毎年ずっと取られ続ける。
ガソリン入れりゃ石油税、本則税率ガソリン税、暫定税率ガソリン税、ガソリン本体にかかる消費税、税金にかかる消費税 が取られる。
駐車場代も、中身は結構な割合が大家が払ってる固定資産税。
結果、購入後10年間車を所持して10万キロ走るだけで、車体価格とほぼ同額の税金が召し上げられることになる。
こんなアホなことやってる国は日本だけ。
そりゃ若者もソッポ向くわな。
そのあと200万の車を買うにしても本体以外に
環境性能割税、自動車税、自動車重量税、自賠責税、消費税 が何十万円ものしかかる。
そして、環境性能割と車体の消費税以外は毎年ずっと取られ続ける。
ガソリン入れりゃ石油税、本則税率ガソリン税、暫定税率ガソリン税、ガソリン本体にかかる消費税、税金にかかる消費税 が取られる。
駐車場代も、中身は結構な割合が大家が払ってる固定資産税。
結果、購入後10年間車を所持して10万キロ走るだけで、車体価格とほぼ同額の税金が召し上げられることになる。
こんなアホなことやってる国は日本だけ。
そりゃ若者もソッポ向くわな。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:04.68ID:etEt4FkM0 俺は旅行が好きだったから金がなくても買ったけど、リア充でもなきゃ車なんて無理してまで必要ないよな
2021/03/06(土) 14:49:06.83ID:19Azh13W0
ほんとは車ほしいけど維持費が払えない貧乏人が言い訳
2021/03/06(土) 14:49:08.23ID:U6eKjVMm0
>>394
なんか壊れないから18年乗ってるが2年に一度しか言わなくなったよ
なんか壊れないから18年乗ってるが2年に一度しか言わなくなったよ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:10.85ID:P4/KT2P302021/03/06(土) 14:49:23.02ID:S3qHuLgo0
将来乗れないことがわかってるなら
今から歩いて生活するよう慣れておくのは合理的な判断
明日車売ってくるか
今から歩いて生活するよう慣れておくのは合理的な判断
明日車売ってくるか
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:24.90ID:IXZSymKB0 >>268
都内だとそうだろうな。渋谷、新宿、浅草、東京ディズニーランド、
都内だとそうだろうな。渋谷、新宿、浅草、東京ディズニーランド、
2021/03/06(土) 14:49:27.77ID:tAZszqAC0
このスレでもめっちゃ車フカシてるやつおるな🚗🚗
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:41.53ID:MCbJ7Biy0424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:43.33ID:ccxVsYfA0 コロナ禍で外食ばかりしてる世帯なんてド底辺すぎだろ
2021/03/06(土) 14:49:43.53ID:nJYwf4aj0
>>361
タクシー使うから
タクシー使うから
2021/03/06(土) 14:49:45.61ID:CCForX4i0
車使う機会がない
もう8年は運転してないから、今運転しろと言われても無理だな(笑)
もう8年は運転してないから、今運転しろと言われても無理だな(笑)
2021/03/06(土) 14:49:46.91ID:3xiuPH2d0
>>331
え飲まないの?
え飲まないの?
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:47.24ID:aUw2ZkP80 古い車は税金上がるのがどうしても解せん
直ぐに買い替え、勿体ないやん
直ぐに買い替え、勿体ないやん
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:50.00ID:eRz/199f0 福岡くらいなら車なしでも楽しいのでは
北陸や東北は厳しい
北陸や東北は厳しい
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:50.85ID:xxqqQJDM0 なんだかんだ言い訳してもモテないから生涯独身確定wまあ20代までなら車無しでもいいけどね
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:52.85ID:Q4vc0ZdW0 >>421
高校生じゃんw
高校生じゃんw
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:55.24ID:yi6tFkzG02021/03/06(土) 14:49:56.58ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 14:49:57.35ID:U6eKjVMm0
>>403
今一万超えてなかったっけ
今一万超えてなかったっけ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:57.94ID:TgWHQWuk0 環境にも優しい
車は悪
車は悪
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:49:58.70ID:M/GQjI6I0 盗まれても警察仕事しないじゃん、資産にならないどころか、無防備に野ざらし、しかも金まで取られる
無駄な空間、無駄なエネルギー、多動できず運転のみ、そらスマホに負ける、負け続ける
エネルギー効率の最も良い乗り物は自転車、十年後、EVだ水素だ決め打ちするより
間違いなく残る乗り物は自転車と電車に、標準を合わせとかないと、人も、自治体も、国も、生き残れんぞ
無駄な空間、無駄なエネルギー、多動できず運転のみ、そらスマホに負ける、負け続ける
エネルギー効率の最も良い乗り物は自転車、十年後、EVだ水素だ決め打ちするより
間違いなく残る乗り物は自転車と電車に、標準を合わせとかないと、人も、自治体も、国も、生き残れんぞ
2021/03/06(土) 14:50:06.69ID:TGUZIRL/0
2021/03/06(土) 14:50:07.48ID:hb36bzlT0
車だけならまだしも車庫代、燃料費、保険費用、重量税などの税金がかかるから本当に所有したくないわ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:12.27ID:vNJSS4u20 おっさんの愛車 ※MT率高し
・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーサw
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーサw
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
2021/03/06(土) 14:50:14.81ID:UEgxn5lo0
自動車関連税の年間総額はなんと「9兆円」! 日本自動車工業会が自動車税制改正を要望
https://clicccar.com/2020/11/27/1037389/
燃料課税を含めると、自動車ユーザーが負担する税金の総額は
国の租税総収入109兆円の1割弱を占めるまでになっています。
ドライブに連れてって〜
https://clicccar.com/2020/11/27/1037389/
燃料課税を含めると、自動車ユーザーが負担する税金の総額は
国の租税総収入109兆円の1割弱を占めるまでになっています。
ドライブに連れてって〜
441ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:20.52ID:PZlxurlB0 >>3
同意
同意
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:20.58ID:4Gd4ZWdi0 自動車という乗り物ももう飽きられたか
想定より早かったな
次世紀には代わり身ロボットだとおもてたが
想定より早かったな
次世紀には代わり身ロボットだとおもてたが
2021/03/06(土) 14:50:20.96ID:Xm1agYvZ0
持ち家とか賃貸とか車とか結婚とか子育てとか・・
無駄な出費〜としか言えん人多いけどさ、ただ生命維持するために生きてんのかって聞きたくなる
無駄な出費〜としか言えん人多いけどさ、ただ生命維持するために生きてんのかって聞きたくなる
2021/03/06(土) 14:50:21.30ID:lPa3CRaF0
旅行はレンタカーあるだろ
北海道行ったとき、ツーリングとの契約で途中の移動をレンタカーにしたが
免許があれば何とかなるだろう
北海道行ったとき、ツーリングとの契約で途中の移動をレンタカーにしたが
免許があれば何とかなるだろう
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:22.50ID:5Z5wJy240 >>421
そんなもんすぐ飽きるぞ
そんなもんすぐ飽きるぞ
2021/03/06(土) 14:50:23.55ID:1WoilxJO0
田舎はそもそも公共交通機関では
マトモに通勤もできないから
自家用車通勤前提で就職するからな
便利な公共交通が発達してる街中に住んでるんなら
要らないだろ
マトモに通勤もできないから
自家用車通勤前提で就職するからな
便利な公共交通が発達してる街中に住んでるんなら
要らないだろ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:37.41ID:IBsH8cqc0 先日車検で金かかると思って15万円用意してたんだけど結局5万で済んで拍子抜け
軽だけど80キロ以上出さないよう大事に乗ってるのが良かったのかな
軽だけど80キロ以上出さないよう大事に乗ってるのが良かったのかな
2021/03/06(土) 14:50:37.95ID:6bUpTZMa0
どうせ少ししたら
「車持ってない人も車持ってる人と同じ生活ができないのは差別」とか言い始めるんだろ
「車持ってない人も車持ってる人と同じ生活ができないのは差別」とか言い始めるんだろ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:39.39ID:MZYq5Cnl0 無人のレンタカーが増えそうだし
レンタサイクルは駅前に無人化したしそろそろレンタカー便利になるんじゃないかと思っているが
コロナで鈍化したか
レンタサイクルは駅前に無人化したしそろそろレンタカー便利になるんじゃないかと思っているが
コロナで鈍化したか
2021/03/06(土) 14:50:39.73ID:Gne0slLd0
電車あるからクルマは不要→ウイルスだらけの車内でコロナ感染
東京の感染者数がいつまでも減らない原因はコレ
東京の感染者数がいつまでも減らない原因はコレ
2021/03/06(土) 14:50:40.17ID:U6eKjVMm0
>>423
古来より新車は3年なんだが余らせて売るのかな
古来より新車は3年なんだが余らせて売るのかな
2021/03/06(土) 14:50:45.48ID:MfhsBdnN0
税金も高速料金も高すぎる
453ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:50.61ID:yR/RRQg+0 >>380
トヨタって日本が貧乏になればなるほど儲かるんだがw
下請けの給料は上げなくていいし、大変な円安になるからw
トヨタ中心の自動車カルテルが欲しいのは、アフリカやインドの田舎なみの
低賃金で働く奴隷。
トヨタって日本が貧乏になればなるほど儲かるんだがw
下請けの給料は上げなくていいし、大変な円安になるからw
トヨタ中心の自動車カルテルが欲しいのは、アフリカやインドの田舎なみの
低賃金で働く奴隷。
2021/03/06(土) 14:50:52.29ID:4lpqehUY0
>>427
賢い大人は飲酒・喫煙・博打はやらない
賢い大人は飲酒・喫煙・博打はやらない
2021/03/06(土) 14:50:54.11ID:8jh+ds0J0
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:54.76ID:GlXelp0Z0 でも大層な車持ってても今この時乗って無いなら意味無いやん。土曜日の日中だぞ?
2021/03/06(土) 14:50:55.65ID:K7cuMdYj0
>>437
なーにイライラしてんだよ
なーにイライラしてんだよ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:50:56.23ID:pGKlUMXv0 車があると夢が広がリングだよ!
あの街この街知らない街いっぱい行ける
遊園地、海水浴、キャンプに気軽に行ける
お店に行っていっぱい持ち帰り買い物ができる
車の中を自分の部屋のようにアレンジしたい
迷惑かけずに音楽ガンガンかけられる
今まで見たこともない景色が見れてとにかく新鮮
あの街この街知らない街いっぱい行ける
遊園地、海水浴、キャンプに気軽に行ける
お店に行っていっぱい持ち帰り買い物ができる
車の中を自分の部屋のようにアレンジしたい
迷惑かけずに音楽ガンガンかけられる
今まで見たこともない景色が見れてとにかく新鮮
2021/03/06(土) 14:50:59.23ID:vFXz9hpT0
持ち家と土地を持ってるし
預金1900万あっても車はいらんわ
預金1900万あっても車はいらんわ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:51:08.12ID:P4/KT2P30 >>406
だから法規制入るって
中国はいつでも法規制入れてこれるし
イギリスもフランスもアメリカも法規制の議論始まったじゃん
そりゃそうだろw
自国通貨がそんな所に流れまくってる現状を無視するわけないし
だから法規制入るって
中国はいつでも法規制入れてこれるし
イギリスもフランスもアメリカも法規制の議論始まったじゃん
そりゃそうだろw
自国通貨がそんな所に流れまくってる現状を無視するわけないし
2021/03/06(土) 14:51:09.77ID:hb36bzlT0
車がないと生活出来ない田舎って地獄だと思うわ
都会に生まれて本当によかったわ
都会に生まれて本当によかったわ
2021/03/06(土) 14:51:15.00ID:nJYwf4aj0
2021/03/06(土) 14:51:15.35ID:OapsACWH0
>>389
欲しがりません勝つまでは
欲しがりません勝つまでは

70歳のジジイだが10年前に高血圧の診断を受けて車を処分して自転車に乗り換えた
自転車はほぼ毎日乗っているから足腰も丈夫に成り血圧も安定した
地球環境を守る意味からも車に乗るのは極力控えようぜ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:51:24.42ID:UNmvxn0N0 駐車場もガンだよなあ
高級外車も軽自動車も、同じサイズの駐車場で同じ料金を取られる
購入後の負担に貧富の差がないんだから。
駐車場の維持費は、貧乏人ほど負担になるのは明らか。
高級外車も軽自動車も、同じサイズの駐車場で同じ料金を取られる
購入後の負担に貧富の差がないんだから。
駐車場の維持費は、貧乏人ほど負担になるのは明らか。
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:51:27.89ID:zMgbCQwO0 50になるまで取らなかったが今度取りに行く。
しかしそれまで免許持ってたら、いくら使ったかと思うとゾッとするわ。
しかしそれまで免許持ってたら、いくら使ったかと思うとゾッとするわ。
2021/03/06(土) 14:51:28.25ID:ihcTGiQL0
そのうち受信料払いたくないからテレビ要らないってなるぞ。貧困化は切実だぞ。
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:51:36.50ID:EZvJHUsT02021/03/06(土) 14:51:37.39ID:AyvSBYRJ0
そらそうだ
女が車乗りたいとせがめばまた変わってくるけど今は違うんだろうな
女が車乗りたいとせがめばまた変わってくるけど今は違うんだろうな
2021/03/06(土) 14:51:41.95ID:TGUZIRL/0
2021/03/06(土) 14:51:42.16ID:SvXked330
経済合理性から考えると無駄だと思うやつが増えたんだろ。
おっさん世代ならわかると思うが、うちらが大学生の頃は無理してでて車所有したもんだ。
まあ、車持つことである程度のステイタスを保つことが必要無いくらいみんな精神的に大人になったともいえる。
おっさん世代ならわかると思うが、うちらが大学生の頃は無理してでて車所有したもんだ。
まあ、車持つことである程度のステイタスを保つことが必要無いくらいみんな精神的に大人になったともいえる。
2021/03/06(土) 14:51:43.06ID:L2aYnnGf0
>>414
都市部ならタクシーレンタカーカーシェアでいい
都市部ならタクシーレンタカーカーシェアでいい
2021/03/06(土) 14:51:43.22ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 14:51:43.27ID:/t4sWPwh0
まあ一度所有しちゃうと無い生活なんて考えられなくなるからな
余裕がないなら初めから手を出さないのが正解かもしれんね
余裕がないなら初めから手を出さないのが正解かもしれんね
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:51:44.41ID:ML0O+vLp0 日本の道は気を使うだけで、走っても楽しくないしな
田舎ならいいかも
田舎ならいいかも
2021/03/06(土) 14:51:50.00ID:5Dsvm9pj0
軽自動車ですら200万がざらなんだからいまの若者が買うわけない。1500ccクラスだと300万。
さらに自動車税、ガソリン税、車両保険、駐車場代、消耗品代等々。
さらに自動車税、ガソリン税、車両保険、駐車場代、消耗品代等々。
2021/03/06(土) 14:51:52.11ID:RQ7F52l10
おいらも昔、車持ってたけど、年間に最低でも50万円は維持費かかってたな
2021/03/06(土) 14:51:53.04ID:3xiuPH2d0
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:51:54.00ID:TgWHQWuk0480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:51:57.93ID:3ysqsfLR0 チャリ2ケツでラブホに入って行く悲哀と言う不経済
2021/03/06(土) 14:52:07.17ID:TGUZIRL/0
>>468
キチガイやな
キチガイやな
2021/03/06(土) 14:52:07.64ID:03oGvWzr0
車のエンジン故障やブレーキ効かないとか内部的な故障なら修理はわかるが
ちょっと傷ついた、凹んだで直すのは日本人だからなんだろうな
しかもそのまま乗る事を恥とすら感じてる人間もいるらしい
ちょっと傷ついた、凹んだで直すのは日本人だからなんだろうな
しかもそのまま乗る事を恥とすら感じてる人間もいるらしい
2021/03/06(土) 14:52:10.06ID:zJidV/hR0
>>1
20年前と同じ結果
20年前と同じ結果
484ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:52:11.64ID:yImc2wLA0 養分になってほしい勢力ビビってるぅ!
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:52:14.28ID:Q4vc0ZdW0 >>454
違うな。ほどほどにやってる
違うな。ほどほどにやってる
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:52:20.22ID:Fk1WpDZJ02021/03/06(土) 14:52:26.87ID:NvmhvWWE0
昔みたいないっぱい稼いでいっぱい使った者の勝ちじゃなくなったな
何か得るために頑張るより楽したほうがマシと
何か得るために頑張るより楽したほうがマシと
2021/03/06(土) 14:52:30.25ID:Li36br5i0
>>411
それまさに中野しか世界がない人じゃん。
それまさに中野しか世界がない人じゃん。
2021/03/06(土) 14:52:30.97ID:T2ljAQ450
>>481
本当にヤバいね
本当にヤバいね
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:52:32.03ID:yi6tFkzG0 車持ってないと女に相手にされなかった哀れなアラ還おじさんのマウントうぜー
アッシー世代と考えが違うんだよ
アッシー世代と考えが違うんだよ
2021/03/06(土) 14:52:34.63ID:C+l+fWHu0
東京ってタクシーがたくさん走ってるし
呼べばすぐ来るんだわ
つーか田舎もタクシー呼べば来るだろ
呼べばすぐ来るんだわ
つーか田舎もタクシー呼べば来るだろ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:52:41.81ID:YkZaTkSh0 あれだな
宝くじで9億円当たって
周りに見返したいスレだな
宝くじで9億円当たって
周りに見返したいスレだな
493ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:52:43.01ID:9TnIx+vo0 安くてカッコイイ新車がないし要らん
しかも走れる所が少ない、あっても高い
あちこちカメラだらけで糞ウザイ
しかも走れる所が少ない、あっても高い
あちこちカメラだらけで糞ウザイ
2021/03/06(土) 14:52:46.26ID:9A1LggAq0
2021/03/06(土) 14:52:47.33ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 14:52:55.51ID:ntu/IPE40
煽られても全く響かない
ガソリン代以外の維持費ゼロでようやく考えるレベル
ガソリン代以外の維持費ゼロでようやく考えるレベル
2021/03/06(土) 14:52:58.56ID:Xo695I+Z0
2021/03/06(土) 14:53:00.04ID:TGUZIRL/0
>>489
春やな w
春やな w
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:00.80ID:etEt4FkM0 昔 いつかはクラウン
今 いつかはカローラ
今 いつかはカローラ
2021/03/06(土) 14:53:01.48ID:sAyUxcWa0
生活に必要なければ要らんやろ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:03.80ID:PZlxurlB02021/03/06(土) 14:53:05.75ID:8jh+ds0J0
>>461
通勤電車でギュウギュウ詰めになって通勤するのが羨ましすぎて涙が出るわ
通勤電車でギュウギュウ詰めになって通勤するのが羨ましすぎて涙が出るわ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:06.36ID:FidQZlBf02021/03/06(土) 14:53:14.06ID:D2Fxv8Lz0
>>443
ただ生命維持するだけの収入しかないってことだろ
ただ生命維持するだけの収入しかないってことだろ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:15.31ID:DI75ehjo0 税金がいっぱいかかってるのは車は贅沢品だから
必需品と考えられていな
ガソリンの半分は税金
ということで、貧乏人は無理して乗らなくていい
必需品と考えられていな
ガソリンの半分は税金
ということで、貧乏人は無理して乗らなくていい
2021/03/06(土) 14:53:17.07ID:0jyfarBY0
収入は昔とほとんど変わってないのに
税金や社会保障費はあがり
通信に金がかかるから
車に金をかけれんのやろ
ビニール袋にも金かかるんやで?
な?小泉さん?
税金や社会保障費はあがり
通信に金がかかるから
車に金をかけれんのやろ
ビニール袋にも金かかるんやで?
な?小泉さん?
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:23.86ID:UNmvxn0N0 昔持ってたけど売っちゃった。
使わなくてバッテリーが上がる心配ばかりして負担だったから。
使わなくてバッテリーが上がる心配ばかりして負担だったから。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:28.92ID:fVnNj0Mn0 コスト問題だけじゃなくパフォーマンスへの需要も下がってるからな
ネット社会になった今自宅が百貨店や娯楽施設やレストランになったようなものだからな
誰が事故るリスクを冒してまでそれ以外の目的で移動したがるんだと
ネット社会になった今自宅が百貨店や娯楽施設やレストランになったようなものだからな
誰が事故るリスクを冒してまでそれ以外の目的で移動したがるんだと
2021/03/06(土) 14:53:28.97ID:NvmhvWWE0
>>454
身体に一切の毒を入れないやつは早死にするぞ
身体に一切の毒を入れないやつは早死にするぞ
2021/03/06(土) 14:53:35.47ID:PvcxTXlz0
>>480
タクシーでいいじゃん
タクシーでいいじゃん
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:39.01ID:CbiMXr4P02021/03/06(土) 14:53:44.56ID:S3qHuLgo0
駐車場が実は結構痛い
毎月でていくものだしな
毎月でていくものだしな
2021/03/06(土) 14:53:51.36ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 14:53:52.42ID:sBA1VGDo0
>>394
貧乏人の味方、ユーザー車検を覚えようぜ!
貧乏人の味方、ユーザー車検を覚えようぜ!
515ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:52.56ID:KkdM0BCz0 自働運転の時代は早く来てほしいよな
クルマ乗るとか結構時間の無駄なんだよな
あと15年もありゃ6gで余裕できるだろ
クルマ乗るとか結構時間の無駄なんだよな
あと15年もありゃ6gで余裕できるだろ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:53.52ID:amqGeeak0 普通の独身リーマンだが3台持ってるわ
全部2シーターの趣味のクルマだけどな
あとバイクも持ってる
洒落たバーとか風俗も何もないド田舎の
娯楽はこんなのしか無いからな
全部2シーターの趣味のクルマだけどな
あとバイクも持ってる
洒落たバーとか風俗も何もないド田舎の
娯楽はこんなのしか無いからな
2021/03/06(土) 14:53:53.73ID:ZcQzOaGd0
一年おきの車検(9万)が異常
こんなの世界でジャップだけだからな
こんなの世界でジャップだけだからな
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:53.84ID:yR/RRQg+0519ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:55.94ID:/Nc7Jr260520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:53:56.90ID:Soovim0A0 車は無駄遣いなんだよ
車が無いと生活出来ないってのは仕方が無いから購入するのさ
一人で乗るくせに馬鹿でかい車使ってるの見るが、あれほどね無駄遣いはないっしょ
車が無いと生活出来ないってのは仕方が無いから購入するのさ
一人で乗るくせに馬鹿でかい車使ってるの見るが、あれほどね無駄遣いはないっしょ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:03.62ID:d2sVfgzn0 車10年乗るとして
その維持費を考えたら
馬鹿らしくて乗ってられなくなる
月4〜5万とかアホかと
その維持費を考えたら
馬鹿らしくて乗ってられなくなる
月4〜5万とかアホかと
2021/03/06(土) 14:54:04.39ID:9A82YWTp0
523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:06.68ID:Q4vc0ZdW0 >>499
カローラはいい車やで
カローラはいい車やで
2021/03/06(土) 14:54:09.67ID:Gne0slLd0
地方のコロナが少ないのはマイカー通勤しているから
電車やバス、地下鉄は危ない
電車やバス、地下鉄は危ない
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:10.43ID:eRz/199f0 >>445
田舎だと、どんな刺激的な遊び場所があるんだ?
田舎だと、どんな刺激的な遊び場所があるんだ?
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:10.54ID:jT9RepOT0 貧乏人はいろいろ生活防衛策を考える。
地方のタダみたいな空き家の庭に
トレーラーハウスを設置して済む。
もし移動する場合は、レンタル車を使う。
トイレ・風呂・物置は空き家に
手を入れて使う。
家庭菜園で野菜を作り
ニワトリを飼う。
贅沢品はいっさい買わない。
もっぱらプログラミングなどの
テレワークで稼ぐ。
地方のタダみたいな空き家の庭に
トレーラーハウスを設置して済む。
もし移動する場合は、レンタル車を使う。
トイレ・風呂・物置は空き家に
手を入れて使う。
家庭菜園で野菜を作り
ニワトリを飼う。
贅沢品はいっさい買わない。
もっぱらプログラミングなどの
テレワークで稼ぐ。
2021/03/06(土) 14:54:12.16ID:7tIQWYoc0
初めは洗車して車をキレイにしておくのが好きだったけどわざわざ洗剤やらワックスやらに金使って週末の半日を潰すのがアホらしくなって車手放した
2021/03/06(土) 14:54:18.09ID:swcQJv0+0
クルマが金食い虫なのは当たり前
クルマを所有する必要性があるかないかだけ
お得かどうかなんて関係ないだろ
クルマを所有する必要性があるかないかだけ
お得かどうかなんて関係ないだろ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:18.58ID:xFjjv3Vp0530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:22.59ID:jKL6Cozv02021/03/06(土) 14:54:24.13ID:Li36br5i0
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:24.98ID:CXKuMoLW0 >>271
電車あるから無理して買わなくても…みたいな感じになる
電車あるから無理して買わなくても…みたいな感じになる
2021/03/06(土) 14:54:25.16ID:OMKsZX+J0
田舎じゃない限りいらんよなマジで
JRも地下鉄も充実しすぎてるし、なんかあればタクシーでいいからな
ガソリン代と車税と車代を重ね合わせたら普通に安いし便利
キャンプ行くとか介護で使うとか、そういう絶対必要な人だけ持てばいいだけの話だよな
なんで全員に持たせようとするのかが不思議
車がステータスとか言ってる昔の人が継続したいだけだろ、ふるくせぇwww
JRも地下鉄も充実しすぎてるし、なんかあればタクシーでいいからな
ガソリン代と車税と車代を重ね合わせたら普通に安いし便利
キャンプ行くとか介護で使うとか、そういう絶対必要な人だけ持てばいいだけの話だよな
なんで全員に持たせようとするのかが不思議
車がステータスとか言ってる昔の人が継続したいだけだろ、ふるくせぇwww
2021/03/06(土) 14:54:25.74ID:tlbKnxVH0
来年スイフトスポーツに乗り換えようと思ってる
もちろんMT
もちろんMT
2021/03/06(土) 14:54:28.90ID:CSutAV+s0
老後考えたら税金はらってらんないよ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:29.01ID:yR/RRQg+0 >>516
親祖父母ガチャが成功して良かったね。
親祖父母ガチャが成功して良かったね。
2021/03/06(土) 14:54:34.98ID:MfhsBdnN0
車がなくても生活できるのは分かるが、やっぱり行動範囲は限定されるし、普段車ばかり乗ってるから電車バス乗るのがかったるく感じる
渋滞考えても車のほうがずっと快適
渋滞考えても車のほうがずっと快適
2021/03/06(土) 14:54:35.02ID:A3zyUKAx0
でもスマホには金を惜しまないんだよなぁ
車よりスマホ優先って神経がマジで理解できん
車よりスマホ優先って神経がマジで理解できん
539ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:39.26ID:59UY0T8I0 週に1度乗るくらいなら全部タクシーでもまだタクシーの方が安いだろうしな
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:41.32ID:Q4vc0ZdW0 >>525
ゴルフ場近いなw
ゴルフ場近いなw
2021/03/06(土) 14:54:41.43ID:gFiHvOWO0
330万現金一括でカローラスポーツ買いました
預金残高1950万になってしまった…orz
預金残高1950万になってしまった…orz
2021/03/06(土) 14:54:42.84ID:PvcxTXlz0
>>509
酒煙草やらなくても食品から充分過ぎる程毒入って来るから
酒煙草やらなくても食品から充分過ぎる程毒入って来るから
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:47.69ID:UNmvxn0N0 まずは駐車場が安く借りられるようにどうにかしよう。
軽自動車が多くなった
→駐車スペースが狭くなった。
=駐車場が安く借りられる
=狭い庭でも車検が取りやすい
でかい車が多かった時代から、駐車場のスペースが変わってない。
まずは軽自動車専用の狭くて安い駐車場を作ろう
軽自動車が多くなった
→駐車スペースが狭くなった。
=駐車場が安く借りられる
=狭い庭でも車検が取りやすい
でかい車が多かった時代から、駐車場のスペースが変わってない。
まずは軽自動車専用の狭くて安い駐車場を作ろう
2021/03/06(土) 14:54:47.98ID:S3qHuLgo0
545ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:50.54ID:WlTblxV50 ウチの会社のイケイケ上司が高級車と高級腕時計と高級スーツを買うように強要してくる
ローンは会社でやってる金融に借りろとの事
明日色々店に連れ回される予定
バックレたいけど筋肉ゴリラでツーブロックガングロで歯は真っ白でちょっと半グレの気があって怖い
ローンは会社でやってる金融に借りろとの事
明日色々店に連れ回される予定
バックレたいけど筋肉ゴリラでツーブロックガングロで歯は真っ白でちょっと半グレの気があって怖い
546ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:54:53.67ID:CaoCS2W402021/03/06(土) 14:54:58.37ID:HE8ZbAVG0
高い税金と車検がな、、
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:00.67ID:IS8LNn+50 >>506
所得は減ってる。
所得は減ってる。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:00.76ID:4yqUIRK+0 都会じゃ不要
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:01.70ID:ZdPdI36I0 >>463
勝てないからそもそも欲しくなかったことにする って言うのが今の日本人
勝てないからそもそも欲しくなかったことにする って言うのが今の日本人
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:03.53ID:EZvJHUsT0552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:03.88ID:KkdM0BCz02021/03/06(土) 14:55:03.92ID:U6eKjVMm0
>>496
まずガソリン代は会社支給が多めなので普通に生活してたら自分で出さない
まずガソリン代は会社支給が多めなので普通に生活してたら自分で出さない
2021/03/06(土) 14:55:05.33ID:1WoilxJO0
2021/03/06(土) 14:55:06.13ID:Li36br5i0
2021/03/06(土) 14:55:07.14ID:Bic+0PUD0
これは若者に限らんだろう車は金を食い過ぎだわ
俺も今の車乗りつぶしたらもう車を所有することは無いだろうな
俺も今の車乗りつぶしたらもう車を所有することは無いだろうな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:07.97ID:GlXelp0Z0 まぁ人口が都市部に集中すればこうなるだろ。都市部は維持費が高くて必要性が低いんだから。
2021/03/06(土) 14:55:09.97ID:9A1LggAq0
>>414
なんか凄い貧乏臭がする
なんか凄い貧乏臭がする
559ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:10.21ID:vvLiXRAU0 >>454
賢い若者はクルマ、貯蓄型保険、NHKはやらない
賢い若者はクルマ、貯蓄型保険、NHKはやらない
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:10.43ID:vkWB9FlS0 都内だけど乗るのは隔週末くらい
遠出も年数回だしスーパーも近くに出来たから維持とか考えると正直もう手放してもいいかと思ってる
遠出も年数回だしスーパーも近くに出来たから維持とか考えると正直もう手放してもいいかと思ってる
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:15.17ID:uOxUXkMN0 日本人は損しないことを美徳とし
金は使わず貯蓄しろと教育を受けてきたから
日本人が貧困なのは稼げないからではない
金の使い方や増やし方の教育を受けてきていないから
金は使わず貯蓄しろと教育を受けてきたから
日本人が貧困なのは稼げないからではない
金の使い方や増やし方の教育を受けてきていないから
2021/03/06(土) 14:55:15.42ID:6bUpTZMa0
つーか、何年も乗ってなくてサブスクだのレンタカーだのって怖くないの?
正直、俺なら無理だわ
正直、俺なら無理だわ
2021/03/06(土) 14:55:24.79ID:Xm1agYvZ0
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:27.91ID:9pFPfaJl0 >>501
文化住宅なら20年くらいで建て直すのがいいよ
文化住宅なら20年くらいで建て直すのがいいよ
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:31.52ID:fVnNj0Mn0566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:38.60ID:yR/RRQg+0567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:40.83ID:uDmcgKHD0 当たり前だろ
10億くらいあれば車乗らなくても興味全く無くても車買う奴も増えるから配ってみろ
10億くらいあれば車乗らなくても興味全く無くても車買う奴も増えるから配ってみろ
2021/03/06(土) 14:55:46.46ID:PvcxTXlz0
>>544
N-BOXなんて贅沢だ!
N-BOXなんて贅沢だ!
2021/03/06(土) 14:55:47.14ID:C+l+fWHu0
むしろ何故タクシーを利用しないのか
ケチじゃ無いアピールする癖に
ケチじゃ無いアピールする癖に
2021/03/06(土) 14:55:48.39ID:/BDcwEpx0
金の無い若者が昔に比べて増えてるからしゃーない
車を1台維持するのに金かかりすぎ
車を1台維持するのに金かかりすぎ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:50.88ID:P4/KT2P30 だってよーく考えろよ
売れてもさ
所詮は人の数しか車って売れないんだぜ?
一人で車を20台も持ってますーwなんて見たことないだろ?
少子化の怖さヤバさってこれだから
売れてもさ
所詮は人の数しか車って売れないんだぜ?
一人で車を20台も持ってますーwなんて見たことないだろ?
少子化の怖さヤバさってこれだから
2021/03/06(土) 14:55:52.41ID:S3qHuLgo0
冷静に考えるべきだ
みんな軽自動車に乗れば軽自動車の安全性は自動的に上がるんだ
(事故相手が軽自動車ならダメージは少ない)
みんな軽自動車に乗れば軽自動車の安全性は自動的に上がるんだ
(事故相手が軽自動車ならダメージは少ない)
2021/03/06(土) 14:55:53.44ID:RQ7F52l10
>>482
車の後部が電柱の形で大きく凹んでるレクサスを見た事有るわw
車の後部が電柱の形で大きく凹んでるレクサスを見た事有るわw
574ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:55:58.14ID:QUD8+U3R0 クルマがないと1日が始発から終電までになってしまう。
2021/03/06(土) 14:55:59.05ID:4J7oYIMH0
メーカーも車売りたいなら国に税金関係文句言えよ
なんやかんやでどんだけ取ってんだよ
ガソリンなんて二重だろ
バカじゃねえの
なんやかんやでどんだけ取ってんだよ
ガソリンなんて二重だろ
バカじゃねえの
2021/03/06(土) 14:56:06.88ID:MJ1KPFdQ0
他国のことはよく知らんけど、日本くらい車関連にかかる税金の類が多い国ってないんじゃないの?
どんだけ利権大国なんだよ
しかも変える気全くないし
どんだけ利権大国なんだよ
しかも変える気全くないし
2021/03/06(土) 14:56:06.88ID:COjWqJJl0
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:20.31ID:M/GQjI6I0 こんだけ嫌われてるのに自動車所有台数は微増を続けてる
タバコや朝日新聞なみに凋落すると踏んでたが、まだまだだった
さっさと介錯すりゃあいいのに、年寄りと糖尿予備軍にはチャリ乗らせて医療費下げろよ
タバコや朝日新聞なみに凋落すると踏んでたが、まだまだだった
さっさと介錯すりゃあいいのに、年寄りと糖尿予備軍にはチャリ乗らせて医療費下げろよ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:20.76ID:ccxVsYfA02021/03/06(土) 14:56:21.87ID:59CGQ46Z0
車運転してる時間が無駄w
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:25.44ID:Q4vc0ZdW0 >>539
そう思うけど東京の知り合いとか皆車持ってるな
そう思うけど東京の知り合いとか皆車持ってるな
2021/03/06(土) 14:56:26.95ID:LKSlMlK40
>>527
磨きたくなるような素敵なクルマが減ったなあ
磨きたくなるような素敵なクルマが減ったなあ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:32.23ID:tY5AtENo0 >>349
シコってるんじゃね?
シコってるんじゃね?
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:34.71ID:DI75ehjo0 車は金持ちの特権
無理しなくていい
無理しなくていい
2021/03/06(土) 14:56:38.90ID:ww36cp2L0
金があれば買うだろ。無いから理由付けて買わないだけ。国よりも国民の所得をあげろ
2021/03/06(土) 14:56:44.26ID:PvcxTXlz0
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:46.85ID:pGKlUMXv0 車持ちたくないなら
車持ってる友達を作るとバリ便利
車持ってる友達を作るとバリ便利
588ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:54.03ID:lqbZKsef0 生活不安定で低賃金の派遣労働者に車造らせてたら車を買う人間も居なくなったでござる。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:54.07ID:j3KEkRaP0 昔 車で遊ぶことしかなった
今 スマホゲームで課金などいろいろ出てきた
今 スマホゲームで課金などいろいろ出てきた
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:55.43ID:9GG7On+J0 金が無いわけではないし、車は嫌いでは無いんだけど、乗ってる人間がめちゃくちゃ嫌い。交通社会にはやたら運転で意地を張る人が居て、煽り運転とか交通事故とか、面倒事に繋がるし、生活に必要無いなら絶対に乗らん方が良いと思うよ。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:56:55.84ID:amqGeeak0 >>536
普通のアパート暮らしの会社員だけどw
普通のアパート暮らしの会社員だけどw
2021/03/06(土) 14:57:02.04ID:S3qHuLgo0
>>527
洗車は暇人を公言してるようなものだからな
洗車は暇人を公言してるようなものだからな
2021/03/06(土) 14:57:04.46ID:YHVw3li60
首都高の近辺に住んでるけど、車不要とか絶対無理だなぁw
こんなすげえ道路あるのに、どうして車なしで我慢出来るんだろ
こんなすげえ道路あるのに、どうして車なしで我慢出来るんだろ
2021/03/06(土) 14:57:05.25ID:C+l+fWHu0
>>527
ガソスタに洗車しに行けば良いのでは
ガソスタに洗車しに行けば良いのでは
2021/03/06(土) 14:57:06.80ID:MWZrM8rT0
昔と違って何でもネットで買えるし、済ませれるから、通勤以外に車は要らないよな
特に東京
特に東京
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:07.47ID:IXZSymKB0 >>445
いや、まだまだあるから飽きない。マジで車があった方が良いと感じたのはお台場と天王洲アイルぐらいだぞ。車で出かけても駐車場探しで時間を潰すからな。いっそ、東京駅から東北新幹線でスキー場とか、羽田空港から札幌にでも行った方が楽。
いや、まだまだあるから飽きない。マジで車があった方が良いと感じたのはお台場と天王洲アイルぐらいだぞ。車で出かけても駐車場探しで時間を潰すからな。いっそ、東京駅から東北新幹線でスキー場とか、羽田空港から札幌にでも行った方が楽。
2021/03/06(土) 14:57:12.54ID:3xiuPH2d0
まぁ車乗ってから20kg太ったから
不便でも歩くことは大事だと思うよ
不便でも歩くことは大事だと思うよ
2021/03/06(土) 14:57:14.00ID:vajXdDnb0
タイムリーだな。
今日新車契約してきたわ。
今日新車契約してきたわ。
599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:21.96ID:EZvJHUsT0 そもそも雨が降ってるときどうしてんの?
車がない奴ってw
あーこれで完全に勝敗がついたな。
最高の心地いい休日の土曜日。
車がない奴ってw
あーこれで完全に勝敗がついたな。
最高の心地いい休日の土曜日。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:24.88ID:9pFPfaJl0 軽って昔は100万しないのあったけど、今のクソ高いな 誰が買うんだよこれ
2021/03/06(土) 14:57:26.13ID:1WoilxJO0
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:28.07ID:ZdPdI36I0603ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:30.04ID:eRz/199f0 >>461
田舎はこの週末はそろそろタイヤ交換よw
田舎はこの週末はそろそろタイヤ交換よw
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:30.30ID:jT9RepOT0 大企業を儲けさせるような贅沢品は
金持ち層が買えば良い。
貧乏人は、生活必需品と
自給自足ノウハウにしか
興味は無い。
金持ち層が買えば良い。
貧乏人は、生活必需品と
自給自足ノウハウにしか
興味は無い。
2021/03/06(土) 14:57:30.99ID:zj9AVf3h0
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:30.98ID:EgPmDCJm0 わかる
2021/03/06(土) 14:57:39.81ID:h1Ab+vKq0
必要無いからだろ
608ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:41.23ID:yR/RRQg+0609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:44.49ID:sBvoZ9nx0 アホの移民党のせいで貧乏人が増えてる上
税金が高すぎる
税金が高すぎる
2021/03/06(土) 14:57:44.51ID:Xw5Iggh10
>>585
所得が上がったところで非正規は買わないだろ
所得が上がったところで非正規は買わないだろ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:45.94ID:vNJSS4u20 車がステータスと思っているのは田舎のDQNと車オタクの陰キャだけ
まともな人間は車を移動のための道具にしか思ってない
それに異常な愛着を持ってカスタムしたりしている奴は撮り鉄並みの基地外
まともな人間は車を移動のための道具にしか思ってない
それに異常な愛着を持ってカスタムしたりしている奴は撮り鉄並みの基地外
2021/03/06(土) 14:57:47.66ID:UEgxn5lo0
車はつまらなくなってるぞ
排ガスと騒音の規制が厳しくなって次期GTRは電動化
細くてグリップしないエコタイヤとか
リニアに反応しない電子スロットルとか
横滑り防止装置義務化とか
ドリフトできるもんならやってみろ
排ガスと騒音の規制が厳しくなって次期GTRは電動化
細くてグリップしないエコタイヤとか
リニアに反応しない電子スロットルとか
横滑り防止装置義務化とか
ドリフトできるもんならやってみろ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:49.46ID:etEt4FkM0 >>568
漢なら白ボディーバンパー無塗装のプロボックスだな
漢なら白ボディーバンパー無塗装のプロボックスだな
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:49.71ID:X1lC6mnJ0 必要ないからだろ
2021/03/06(土) 14:57:51.40ID:PZlxurlB0
あんまり知られてないけど
長倉乗りたいならシャッターつきのガレージを建てるべき
ただ、基礎があるような立派過ぎるのは固定資産税が、かかる
UVカットガラスで内装焼けは随分減ったけど
プラスチックのヘッドランプは黄ばみやすい
昔のガラス製がよかった
長倉乗りたいならシャッターつきのガレージを建てるべき
ただ、基礎があるような立派過ぎるのは固定資産税が、かかる
UVカットガラスで内装焼けは随分減ったけど
プラスチックのヘッドランプは黄ばみやすい
昔のガラス製がよかった
616ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:57:54.50ID:pyORp1pn0 教習所の時点でボッタクリで車嫌いになるわな
そんな簡単なことも分からないオッサン達って金儲けのことしか頭になくて人の心を読むことが出来ないんだな
なんだか凄い可哀想だな
そんな簡単なことも分からないオッサン達って金儲けのことしか頭になくて人の心を読むことが出来ないんだな
なんだか凄い可哀想だな
2021/03/06(土) 14:58:01.11ID:zZKlSfdQ0
>>3
昔は、金が無くても借金して生活費削って、モヤシ生活してでも車買う奴がわんさかいた。
昔は、貧しい生活して、仕事で忙しくても、子供を作って育てた。
今は、借金してモヤシ生活してまで車買う奴が居ないだけ。
今は、子供に使う金と時間を、
自分の遊びや食費、服や美容室に使いたい奴が増えた。
一方で賢くなり、一方でガッツも無くなったって事。
もちろん、そんなナヨナヨな日本人は今、
ガツガツな外国や外国人に、日本人のパイを奪われてる。
昔は、金が無くても借金して生活費削って、モヤシ生活してでも車買う奴がわんさかいた。
昔は、貧しい生活して、仕事で忙しくても、子供を作って育てた。
今は、借金してモヤシ生活してまで車買う奴が居ないだけ。
今は、子供に使う金と時間を、
自分の遊びや食費、服や美容室に使いたい奴が増えた。
一方で賢くなり、一方でガッツも無くなったって事。
もちろん、そんなナヨナヨな日本人は今、
ガツガツな外国や外国人に、日本人のパイを奪われてる。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:03.53ID:tm8FQSwK0 別に地方でも車なんか要らんけどな
むしろ車を持っときたいからあえて郊外に家建てるくらいのモンだわな
むしろ車を持っときたいからあえて郊外に家建てるくらいのモンだわな
2021/03/06(土) 14:58:04.32ID:6bUpTZMa0
>>576
車だけに限った話でもないけどな
車だけに限った話でもないけどな
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:09.31ID:Q4vc0ZdW0 >>584
俺金持ちなんかなぁ?w
俺金持ちなんかなぁ?w
2021/03/06(土) 14:58:09.33ID:PvcxTXlz0
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:16.20ID:zdByZ/IZ0 うちの田舎県だと若者も9割は持ってる
まず会社に行けない
電車通勤出来るとこが少ない
出来たとしても30分以上電車まつのが無駄
うどん屋にいけない
まず会社に行けない
電車通勤出来るとこが少ない
出来たとしても30分以上電車まつのが無駄
うどん屋にいけない
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:25.76ID:x3QgDOqJ0 車はもはや時代遅れ
ガソリン車に関してはすでに途上国の乗り物
車買うくらいなら新しいモビリティサービスに投資したほうがまし
ガソリン車に関してはすでに途上国の乗り物
車買うくらいなら新しいモビリティサービスに投資したほうがまし
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:26.21ID:0wfprU7a0 まず道路のルールを統一してくれ
初見殺しみたいな道路が多すぎる
真っ直ぐ進みたいのにいつのまにか左折専用車線を走らされてるのとかやめてくれ
だから乗らないんだ俺は
初見殺しみたいな道路が多すぎる
真っ直ぐ進みたいのにいつのまにか左折専用車線を走らされてるのとかやめてくれ
だから乗らないんだ俺は
625ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:28.13ID:j3KEkRaP02021/03/06(土) 14:58:30.53ID:Li36br5i0
627ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:31.92ID:IBsH8cqc0 アラフィフで持ってないと同年代に白い目で見られる空気はある
知人はだいたいアルファードとかレクサスだし
知人はだいたいアルファードとかレクサスだし
628ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:34.74ID:jT9RepOT0 >>605
つまりは、高額商品のニトリ化だろ。
つまりは、高額商品のニトリ化だろ。
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:35.26ID:P4/KT2P30 昔
「若者が低賃金で車が買えない」
今
「20年も若者を低賃金労働させたせいで深刻な少子化を招き、車を売る相手がいなくなった」
これに5chですら気付いてない人が多くてビックリ
「若者が低賃金で車が買えない」
今
「20年も若者を低賃金労働させたせいで深刻な少子化を招き、車を売る相手がいなくなった」
これに5chですら気付いてない人が多くてビックリ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:36.67ID:/ZGkL0zC02021/03/06(土) 14:58:38.63ID:3DB3LijS0
金は確かにかかるけど
便利だし何より電車バスで移動するより楽しい。
東京横浜だけど、何だかんだで自分の周りはみんな持ってるかな。
便利だし何より電車バスで移動するより楽しい。
東京横浜だけど、何だかんだで自分の周りはみんな持ってるかな。
632ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:40.09ID:ccxVsYfA0 >>599
おまえローンの支払いで傘も買えねーのかよwww
おまえローンの支払いで傘も買えねーのかよwww
2021/03/06(土) 14:58:48.22ID:U6eKjVMm0
634ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:58:52.41ID:4cSpRDw00 乗る前から罰金(免許取得費用の高さ世界一)
車かって罰金(消費税10%)
持ってるだけで罰金(自動車重量税)
走って罰金(ガソリン税53.8円×消費税10%の2重盗り)
2年に1度定期的に罰金(車検費用)
免許証保持でも罰金(更新手数料)
そうまでして車を持つ必要あるかって?
この国は生きてるだけで罰金盗られるんだぜwww
車かって罰金(消費税10%)
持ってるだけで罰金(自動車重量税)
走って罰金(ガソリン税53.8円×消費税10%の2重盗り)
2年に1度定期的に罰金(車検費用)
免許証保持でも罰金(更新手数料)
そうまでして車を持つ必要あるかって?
この国は生きてるだけで罰金盗られるんだぜwww
2021/03/06(土) 14:58:54.02ID:OapsACWH0
636ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:59:01.40ID:kNAF7xmz0 今の若者は貧乏だからもてない
2021/03/06(土) 14:59:05.08ID:9A82YWTp0
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:59:05.41ID:Q4vc0ZdW02021/03/06(土) 14:59:07.85ID:SCR7Pnca0
何でも所有したら税金がかかるからね
色々なものを持っている人はそれだけ搾り取られる
義務という名の罰ゲームなんだよ
色々なものを持っている人はそれだけ搾り取られる
義務という名の罰ゲームなんだよ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:59:09.00ID:fVnNj0Mn0 >>461
それもドローンやテレワークによって覆るかもしれん
それもドローンやテレワークによって覆るかもしれん
2021/03/06(土) 14:59:09.95ID:S3qHuLgo0
しかもこれからはEVだ
新しいことも覚えなきゃだし世の中がどんどんめんどくさくなっていく
まずは車捨てて歩く生活に慣れておくべきだな
どうせ老人になったら免許取り上げられるんだ
新しいことも覚えなきゃだし世の中がどんどんめんどくさくなっていく
まずは車捨てて歩く生活に慣れておくべきだな
どうせ老人になったら免許取り上げられるんだ
2021/03/06(土) 14:59:10.17ID:r2uD2HnO0
車は女と同じだ。と昔の人はよく言ったもんだが
結婚したがらない男が増えてるのを見るとまさにその通りだなと思うw
結婚したがらない男が増えてるのを見るとまさにその通りだなと思うw
2021/03/06(土) 14:59:25.58ID:MXxiT7Py0
田舎は車ないと何も出来ない
2021/03/06(土) 14:59:27.24ID:8jh+ds0J0
>>618
車無しで生活できるならそれは都市だろ
車無しで生活できるならそれは都市だろ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:59:36.10ID:EZvJHUsT0 つまりあれか。
車持ってない家庭の人は毎週末は家に引きこもるわけ?
車を持ってれば、午前中は運動公園でテニスをしたり楽しんだり
お昼は外食を食べに行ったり、午後はショッピングモールに行ったり
夕方はスーパー銭湯でまったりという、充実した一日を過ごせるんだけど。
車という移動ツールがないと、健全な日々が過ごせないんじゃないの?
車持ってない家庭の人は毎週末は家に引きこもるわけ?
車を持ってれば、午前中は運動公園でテニスをしたり楽しんだり
お昼は外食を食べに行ったり、午後はショッピングモールに行ったり
夕方はスーパー銭湯でまったりという、充実した一日を過ごせるんだけど。
車という移動ツールがないと、健全な日々が過ごせないんじゃないの?
2021/03/06(土) 14:59:41.14ID:gviGazoL0
2021/03/06(土) 14:59:42.57ID:/paUgmxk0
軽自動車に乗り換えたいが、事故ったら死ぬからなー
2021/03/06(土) 14:59:42.66ID:zj9AVf3h0
車の維持費で、美味しいものも食べに行ける。
日常で車を必要としていない。
日常で車を必要としていない。
649ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:59:45.55ID:5SKpQeHn0 >>622
香川県民
香川県民
2021/03/06(土) 14:59:49.29ID:EB2ZX4G90
非正規に組み立てさせといて売ろうなんざ
片腹痛いわ 自動車メーカーの自己責任やろ
片腹痛いわ 自動車メーカーの自己責任やろ
651ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:59:56.77ID:UNmvxn0N0 その辺を走ってる車がこれだけ軽自動車ばかりだと車に憧憬も沸かないのでは
2021/03/06(土) 14:59:57.39ID:zR3iLa5n0
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:59:58.51ID:yR/RRQg+02021/03/06(土) 15:00:00.90ID:Li36br5i0
2021/03/06(土) 15:00:04.31ID:S3qHuLgo0
656ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:00:06.52ID:IXZSymKB0 >>595
都内で一応車あるけど、あって便利に感じるのは中途半端にデカイ家電を買う時とか、ホームセンターでまとめ買いをする時ぐらいだな。
都内で一応車あるけど、あって便利に感じるのは中途半端にデカイ家電を買う時とか、ホームセンターでまとめ買いをする時ぐらいだな。
657ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:00:07.78ID:6w9jDFB/0 >>455
中古車しか買ったことない
中古車しか買ったことない
2021/03/06(土) 15:00:10.09ID:MfhsBdnN0
>>569
あんな狭い空間で知らないおっさんとドライブしたくないから
あんな狭い空間で知らないおっさんとドライブしたくないから
2021/03/06(土) 15:00:12.38ID:SvXked330
2021/03/06(土) 15:00:15.31ID:Xm1agYvZ0
高いとは言うが、地代が安い田舎で中古の軽買うのなんてハナクソ程度のコストしかかからんよ
だからここで高額住居費払って「田舎に住まなくてよかったー」とか言ってる人は頭悪い
ただ、田舎の賃金が安いのは確か
だからここで高額住居費払って「田舎に住まなくてよかったー」とか言ってる人は頭悪い
ただ、田舎の賃金が安いのは確か
2021/03/06(土) 15:00:15.53ID:L12nXQys0
俺も嫁も車に興味ないけど移動のためにファミリーカー乗ってて、そろそろ買い替えたい。
まだ子供が7歳4歳なんだけど長旅もいける、それなりの車て何がある?シエンタとかフリードとかで充分なんだけど、おすすめあれば教えて下さい。
まだ子供が7歳4歳なんだけど長旅もいける、それなりの車て何がある?シエンタとかフリードとかで充分なんだけど、おすすめあれば教えて下さい。
2021/03/06(土) 15:00:20.18ID:oFv92YA50
レンタカー借りて遊びに行けばいいと知人が言うから車の手配を全てそいつにまかせた
後日、あんなめんどくせーもん2度と借りないってブチギレてたw
やっぱり車無いと不便だよなぁ
後日、あんなめんどくせーもん2度と借りないってブチギレてたw
やっぱり車無いと不便だよなぁ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:00:22.04ID:CaoCS2W40 >>589
スマホの絵あわせ集金アプリこそ金をドブに捨ててるようなもんだと思うが
スマホの絵あわせ集金アプリこそ金をドブに捨ててるようなもんだと思うが
2021/03/06(土) 15:00:23.10ID:62r77e+m0
ドラえもんがいれば全て解決する
ドコデモドアがあるしね。
ドコデモドアがあるしね。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:00:30.14ID:eRz/199f0 田舎者は
お大きいものを所有したがる、昭和の価値観
大きな家に大きな墓、大人の人数だけのマイカー
お大きいものを所有したがる、昭和の価値観
大きな家に大きな墓、大人の人数だけのマイカー
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:00:31.69ID:9TnIx+vo0 駐車場代とか安けりゃまだいいが
近所に空いてるのが1カ月2万からだぜ
家買う貯蓄に回すわ
近所に空いてるのが1カ月2万からだぜ
家買う貯蓄に回すわ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:00:33.35ID:wBT9CrE+0 あと100万くらい余裕があったら車欲しいけど無理だな
慎ましやかに生きますわ
慎ましやかに生きますわ
2021/03/06(土) 15:00:37.31ID:PvcxTXlz0
車でドヤれた時代を知ってる世代迄しか欲しがらないよ
そもそもドヤるのを恥ずかしい事だと感じてるし
そもそもドヤるのを恥ずかしい事だと感じてるし
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:00:43.33ID:P4/KT2P30 >>627
そういう車に乗ってる人って投資とか全くやってないアホだわさ
そういう車に乗ってる人って投資とか全くやってないアホだわさ
2021/03/06(土) 15:00:47.89ID:03oGvWzr0
2021/03/06(土) 15:00:48.03ID:Li36br5i0
>>648
車の維持費くらい払ったところで、美味しいものを食べるくらいなんでもないだろ。
車の維持費くらい払ったところで、美味しいものを食べるくらいなんでもないだろ。
2021/03/06(土) 15:00:51.98ID:TemyEZn40
それ以外ないわな
673ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:02.44ID:kNAF7xmz0 >>639
貧乏人乙
貧乏人乙
674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:02.58ID:qvEZLzfq0 金があればクルマ買うけど無いから電車に乗る
2021/03/06(土) 15:01:04.87ID:6bUpTZMa0
676ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:05.91ID:cCZPpS5w0 金の問題よりも加害者になって人生台無しになるリスクの方が嫌だわ車は
できれば乗りたくない
できれば乗りたくない
677ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:07.69ID:ECQitZfq0678ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:09.90ID:Soovim0A0 車が好きな奴は買うっしょ
貧乏でもいい車乗ってるわな
見栄って奴だな
まあ、都心に住んでりゃ車はいらんよ
貧乏でもいい車乗ってるわな
見栄って奴だな
まあ、都心に住んでりゃ車はいらんよ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:11.31ID:ccxVsYfA0 >>645
昭和かよwww
昭和かよwww
680ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:17.04ID:3HSRTn5x0 車買うくらいなら
推しに注ぐわな
推しに注ぐわな
2021/03/06(土) 15:01:19.04ID:oFv92YA50
>>661
シエンタかフリードおすすめ
シエンタかフリードおすすめ
2021/03/06(土) 15:01:19.53ID:NY2UL0kN0
なんで車買うだけで税金取られなきゃいけねえんだよ死ねや守銭奴国家が
2021/03/06(土) 15:01:25.40ID:sM3DlrJB0
資格として運転免許ぐらいはとっておいたほうがいいと思う
人生何が起こるかわからないから
人生何が起こるかわからないから
2021/03/06(土) 15:01:25.65ID:zUh9H9RQ0
たいして金かからんけどなぁ
まぁ都会の人は車無くても困らんだけだろうけど
まぁ都会の人は車無くても困らんだけだろうけど
685ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:25.92ID:KkdM0BCz0686ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:32.55ID:yR/RRQg+02021/03/06(土) 15:01:32.61ID:x+5mCEGw0
律儀にウインカー出したりしてると初心者かよとからかわれる風潮はどうにかしてほしい
自称上級者によると片手ハンドルや左足ブレーキできない奴は素人らしいw
自称上級者によると片手ハンドルや左足ブレーキできない奴は素人らしいw
688ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:35.01ID:XfDQ4Xx+0 (-_-;)y-~
俺のパソコン二台並列は左ハンドル仕様です。
隣に座るであろう時給20円20代女性パートさんのお尻を右手で撫で回せるように、
左ハンドルです。
運転免許持ってる老人でも、この文章の意味を理解できんかもしれんなぁ。
運転免許のステータスも落ちたもんやな。
俺のパソコン二台並列は左ハンドル仕様です。
隣に座るであろう時給20円20代女性パートさんのお尻を右手で撫で回せるように、
左ハンドルです。
運転免許持ってる老人でも、この文章の意味を理解できんかもしれんなぁ。
運転免許のステータスも落ちたもんやな。
2021/03/06(土) 15:01:42.67ID:iy4b+i2R0
>>660
東京本社の待遇で田舎事業所勤務できるポジションがええぞw
東京本社の待遇で田舎事業所勤務できるポジションがええぞw
2021/03/06(土) 15:01:44.83ID:Li36br5i0
>>666
地方が1ヶ月5000円くらいだから、実は都内で車を持つのって地方と比べても月にせいぜい3万円くらいまでの差でしかないんだよね。
地方が1ヶ月5000円くらいだから、実は都内で車を持つのって地方と比べても月にせいぜい3万円くらいまでの差でしかないんだよね。
691ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:01:57.28ID:6Y1YDawv0 ま、維持費が堪らんね
オイルにガソリンにタイヤに税金に車検
どこかが故障っすれば修理費
こすったりぶつけたりしても修理費
ま、金のかかる代物ってのはわかるな
オイルにガソリンにタイヤに税金に車検
どこかが故障っすれば修理費
こすったりぶつけたりしても修理費
ま、金のかかる代物ってのはわかるな
2021/03/06(土) 15:01:59.63ID:NY2UL0kN0
税金とかいう年貢
2021/03/06(土) 15:02:00.95ID:QNfLHRvc0
かっこいいとか当たり前みたいな昔の習慣が古いからね 必要だと思えば買えばいいし周りに流される必要はない
2021/03/06(土) 15:02:09.81ID:AubfLbgt0
貧しくなったねえ、日本人
2021/03/06(土) 15:02:13.68ID:1/sp3nci0
維持費と経費がかかりすぎるんだよ
車検なんかも点検くらいでいいんじゃないの1万円くらいで
エコカー減税とかそんなのじゃねえんだよな
でも地方民は乗らないと仕事いけないんだわ
車検なんかも点検くらいでいいんじゃないの1万円くらいで
エコカー減税とかそんなのじゃねえんだよな
でも地方民は乗らないと仕事いけないんだわ
696ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:15.62ID:GcwGKpmG0 最先端の俺はサブスク(定期)でEV(電車)乗るからいらん
今はテレワークだからそれすらいらん
今はテレワークだからそれすらいらん
697ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:26.14ID:3ysqsfLR0 ガチャ wwww
698ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:26.78ID:fVnNj0Mn0 和歌山の山奥で暮らしてるニート集団もアマゾン活用しまくってるからな
近場のキャンプ場や温泉の手伝いしながら小銭稼いだり
畑耕して自給自足してて面白そうだった
近場のキャンプ場や温泉の手伝いしながら小銭稼いだり
畑耕して自給自足してて面白そうだった
699ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:27.74ID:Q6mZCsSF0 >>478 朝風呂(サウナ)からの朝酒は堪らんよねーw
700ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:30.97ID:eRz/199f0 車の維持費と車体と保険等は、所有した場合
日割りで2000円くらいだとどこかで読んだ
ならタクシーのが気楽で良いよね
ど田舎で毎日乗るならともかく
日割りで2000円くらいだとどこかで読んだ
ならタクシーのが気楽で良いよね
ど田舎で毎日乗るならともかく
701ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:32.28ID:zdByZ/IZ0 みんなはどうやって車なしでうどん食べに行くの?
駅なんてないぞ?
駅なんてないぞ?
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:34.87ID:vNJSS4u20 >>624
ゲームは得意なのに?w
ゲームは得意なのに?w
2021/03/06(土) 15:02:35.22ID:NQpgc1Rj0
都会に住んでる奴はいらないってだけの話では?
地方では必須だし若者ってだけで括るのは違う気がする
地方では必須だし若者ってだけで括るのは違う気がする
2021/03/06(土) 15:02:36.51ID:cM1xEHr00
都会だと車通勤以外はそんなに乗らんしな
時間貸し料金考えたらカーシェアやレンタカーのが安上がりや
時間貸し料金考えたらカーシェアやレンタカーのが安上がりや
2021/03/06(土) 15:02:37.85ID:QBE8BtLg0
田舎だから3人で4台くらいの割合で車もってるな
いまや電車の乗り方の方が難しいくらいだわ
いまや電車の乗り方の方が難しいくらいだわ
2021/03/06(土) 15:02:43.65ID:B9rju93d0
二人乗り前提で車作ってくれ
2021/03/06(土) 15:02:45.04ID:VFYNw8MR0
ガソリンなど水より安い
2021/03/06(土) 15:02:45.06ID:zUh9H9RQ0
2021/03/06(土) 15:02:48.23ID:U6eKjVMm0
>>640
ドローンは大して役に立たない
ドローンは大して役に立たない
710ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:50.01ID:XfDQ4Xx+0 (-_-;)y-~
制服ブルマパンスト貸与強制着用女性パートさん席で、なぜかネコが寝ている。
しかも雄ネコ・・・
制服ブルマパンスト貸与強制着用女性パートさん席で、なぜかネコが寝ている。
しかも雄ネコ・・・
2021/03/06(土) 15:02:50.41ID:3xiuPH2d0
ぶっちゃけオンラインで買えるから
車がそれほど必要になる社会じゃなくなってるよな
食品もネットスーパーで買って玄関前に置いてもらってるし
家族、子供、ペットなどで外出るときかな車で出るときは
車がそれほど必要になる社会じゃなくなってるよな
食品もネットスーパーで買って玄関前に置いてもらってるし
家族、子供、ペットなどで外出るときかな車で出るときは
712ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:50.53ID:jT9RepOT0713ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:55.17ID:9pFPfaJl0 >>679
おじん臭い
おじん臭い
714ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:56.40ID:kfF69D1R0 >>691
貧乏人乙
貧乏人乙
715ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:02:58.29ID:ECQitZfq02021/03/06(土) 15:03:01.95ID:7ZDMDdc10
2021/03/06(土) 15:03:06.36ID:nG5M6Yja0
車通勤でなければ車いらんわな
週末も必ず乗るわけでもなければバッテリー上がってしまうわ
週末も必ず乗るわけでもなければバッテリー上がってしまうわ
2021/03/06(土) 15:03:12.01ID:03oGvWzr0
金はかかるけど便利ってのは間違ってないよ
行きたい所にいつでも時間を気にせず行けるし、荷物や人の移動とか楽だからな
行きたい所にいつでも時間を気にせず行けるし、荷物や人の移動とか楽だからな
2021/03/06(土) 15:03:15.79ID:OKTI2pWa0
原付バイクなら安かったのに、
それすら高くなって終わった。
維持費無いようなレベルだったろ。
今じゃ車だけが数十万かよ
それすら高くなって終わった。
維持費無いようなレベルだったろ。
今じゃ車だけが数十万かよ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:20.80ID:ccxVsYfA0 まあ言うても俺2期連続ゴールド免許だけどな
5ちゃんやっててブルーとかまさかいないよね?
5ちゃんやっててブルーとかまさかいないよね?
2021/03/06(土) 15:03:23.67ID:9A1LggAq0
722ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:24.50ID:Xo695I+Z02021/03/06(土) 15:03:28.60ID:tOD83dmM0
>>701
田舎の家をうっぱらって都会に移住する
田舎の家をうっぱらって都会に移住する
2021/03/06(土) 15:03:30.98ID:1WoilxJO0
725ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:34.13ID:go9+ziYm0 >>666
年24万、3年で72万。車検や税金で100万かかると車買えないよね
年24万、3年で72万。車検や税金で100万かかると車買えないよね
726ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:35.68ID:IXZSymKB0 >>626
そこに入るまでに混むだろ w 青山とか渋谷のハンズとか大変だぞ。一応車はあるが、デートつってもワインも飲めねえじゃん。
そこに入るまでに混むだろ w 青山とか渋谷のハンズとか大変だぞ。一応車はあるが、デートつってもワインも飲めねえじゃん。
727ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:36.77ID:niOcHvCT0 ガソリンもタダじゃないから車は極力乗らない。でも金さえあればホント車は欲しいよ。
今乗ってる車がすごく古いからね。自分が悪いんだけどいい歳して貧乏が他人目にわかる。
都会の人はいいかもしれない。田舎と違って車から貧乏人がバレない。
田舎暮らしの俺は他人に甲斐性なしがバレる。査定で値段のつかない古い小型車に乗ってるから。
金さえあれば他人の目とかどうでもよくて、心安らかに日々過ごせる気もするが、
大金持ちウヨクのウンコな生き方みると、バリバリ金を稼ぐ凶暴な生き方もクソで価値がないとおもったりもして。
積極的に死にたくはないけど、死を待つだけだな。ホント車が欲しいと大矛盾するけどw
今乗ってる車がすごく古いからね。自分が悪いんだけどいい歳して貧乏が他人目にわかる。
都会の人はいいかもしれない。田舎と違って車から貧乏人がバレない。
田舎暮らしの俺は他人に甲斐性なしがバレる。査定で値段のつかない古い小型車に乗ってるから。
金さえあれば他人の目とかどうでもよくて、心安らかに日々過ごせる気もするが、
大金持ちウヨクのウンコな生き方みると、バリバリ金を稼ぐ凶暴な生き方もクソで価値がないとおもったりもして。
積極的に死にたくはないけど、死を待つだけだな。ホント車が欲しいと大矛盾するけどw
2021/03/06(土) 15:03:41.80ID:qKNbNKBx0
ぶっちゃけちょっと郊外の不便なところ住んでるが
以前は駅から徒歩10分だったが 買い物はアマ使って
自宅で仕事すると車がいらねえ
っで歩いて2-3分のとこにスーパーあると便利すぎる
歩かなくなるからわざわざ遠いいスーパーへ買い物行くようになった
以前は駅から徒歩10分だったが 買い物はアマ使って
自宅で仕事すると車がいらねえ
っで歩いて2-3分のとこにスーパーあると便利すぎる
歩かなくなるからわざわざ遠いいスーパーへ買い物行くようになった
729ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:43.38ID:UNmvxn0N0 家や車みたいに、登録制の物質は所有してるだけで金がかかる。
金やらの宝飾品のほうが無駄がない資産。
金やらの宝飾品のほうが無駄がない資産。
2021/03/06(土) 15:03:43.60ID:Yszzt+AF0
いったん車を手放すと無きゃないでどうにでもなることがわかる
ミニバン一人で乗って空席と鉄の固まりとガソリン運ぶなんて愚の骨頂
ミニバン一人で乗って空席と鉄の固まりとガソリン運ぶなんて愚の骨頂
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:55.44ID:CbiMXr4P0732ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:55.62ID:yR/RRQg+0733ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:03:56.08ID:fVnNj0Mn0 >>627
勿体ないなぁとこちらから白い目で見るメンタルでありたいな
勿体ないなぁとこちらから白い目で見るメンタルでありたいな
2021/03/06(土) 15:03:59.10ID:jmBAej+10
家と車どちらが欲しいかと聞かれたら家って答えるな
車は維持費がかかるし7年くらいすると買い換えないといけない
家はメンテしっかりやれば長く住めるからね
車は維持費がかかるし7年くらいすると買い換えないといけない
家はメンテしっかりやれば長く住めるからね
735ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:04:04.84ID:vNJSS4u20736ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:04:06.19ID:v2yy0MUP0 車って資産と見なされるけれど、個人持ちのものは減価償却って出来るのかな?
そもそも、メンテや税金を含めて見たとき、そこまでの資産価値はあるのか??
車持ちの人、教えてくれなんし
そもそも、メンテや税金を含めて見たとき、そこまでの資産価値はあるのか??
車持ちの人、教えてくれなんし
2021/03/06(土) 15:04:14.37ID:7JRMj9Lc0
2021/03/06(土) 15:04:17.92ID:3xiuPH2d0
>>720
何歳だよ。。
何歳だよ。。
2021/03/06(土) 15:04:18.57ID:U6eKjVMm0
2021/03/06(土) 15:04:19.49ID:67lHjjyX0
車くらい買えよ
コンパクトカーくらいなら50万くらい払えば中古で買えるだろ
コンパクトカーくらいなら50万くらい払えば中古で買えるだろ
2021/03/06(土) 15:04:25.69ID:wzTA0wii0
ド正論やな
年に数十万以上維持費かかるのに買うわけねえだろ
年に数十万以上維持費かかるのに買うわけねえだろ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:04:31.55ID:PoecO7310 電気自動車になったら、興味ある
俺、運転したくないのと、排ガスの匂いが苦手だから
俺、運転したくないのと、排ガスの匂いが苦手だから
2021/03/06(土) 15:04:39.24ID:+AKv/1PW0
不要なのに車に乗る理由って何だろう
昔は道路でフリーダムに走ってたみたいだけど、もうそんなことできる時代じゃないと思うけど
昔は道路でフリーダムに走ってたみたいだけど、もうそんなことできる時代じゃないと思うけど
2021/03/06(土) 15:04:41.98ID:2yByJ7s00
745ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:04:51.22ID:etEt4FkM0 タイヤ自体もホイールでかい車が増えて、交換費用が高くなった
2021/03/06(土) 15:04:53.48ID:Li36br5i0
2021/03/06(土) 15:05:05.01ID:3ysqsfLR0
普及環境に問題はあるがEV電気自動車が、電車だってよwwww
日本語が不自由な生保チョンww
日本語が不自由な生保チョンww
748ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:05.74ID:aEUrUiji0749ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:05.94ID:P4/KT2P30 日本ってイギリス産業革命の同じ失敗してるんだよ
貴族&経営者
「労働者の賃金は安ければ安いほど良い」
10年後・・・
貴族&経営者
「最近は売れ行きが悪くないか?もっと賃金を削って利益を出すべきだ」
さらに10年後・・・
貴族&経営者
「物が全く売れない!なぜだ?そもそも少子化過ぎて売る相手が国内にいないじゃないか!」
左翼系の経済学者
「そりゃそうです。労働者=消費者
、子供=将来のお客様なんですから」
仕方がないのでイギリスは海に出て植民地を目指したのである
貴族&経営者
「労働者の賃金は安ければ安いほど良い」
10年後・・・
貴族&経営者
「最近は売れ行きが悪くないか?もっと賃金を削って利益を出すべきだ」
さらに10年後・・・
貴族&経営者
「物が全く売れない!なぜだ?そもそも少子化過ぎて売る相手が国内にいないじゃないか!」
左翼系の経済学者
「そりゃそうです。労働者=消費者
、子供=将来のお客様なんですから」
仕方がないのでイギリスは海に出て植民地を目指したのである
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:07.54ID:lSTjJntP0 地方の県庁所在地で大排気量の燃費の悪い車所有しているけど維持費は年間50万ぐらいかな。
2021/03/06(土) 15:05:08.40ID:zj9AVf3h0
752ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:09.79ID:yR/RRQg+0 >>627
>アルファードとかレクサス
ハイハイ親祖父母ガチャ。このクラスは世帯年収2500万からじゃないと
きついですからね。実際にはそこまで年収ないのに乗ってる奴多い。
親祖父母に家とか買って貰ってるからだろ?
>アルファードとかレクサス
ハイハイ親祖父母ガチャ。このクラスは世帯年収2500万からじゃないと
きついですからね。実際にはそこまで年収ないのに乗ってる奴多い。
親祖父母に家とか買って貰ってるからだろ?
753ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:10.36ID:Fk1WpDZJ0 >>39
中古の20万の軽買えば話は変わってくる
中古の20万の軽買えば話は変わってくる
2021/03/06(土) 15:05:10.78ID:CnnLah2l0
>>701
自転車
自転車
2021/03/06(土) 15:05:16.03ID:MlQzpQ+n0
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:18.16ID:m5Fw9c7L0 交通網が整備されてればいらないよな、見栄か趣味で乗ってるのが殆どだろ
757ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:23.53ID:9GG7On+J0 >>687
あとはペースが遅い人は安全運転ではなく下手くそ、鈍臭い。割り込めない人は臆病者とか、自称運転上手な人は挑発的な運転で相手より有利に立つ事がベテランだと考える人も多いからな。
あとはペースが遅い人は安全運転ではなく下手くそ、鈍臭い。割り込めない人は臆病者とか、自称運転上手な人は挑発的な運転で相手より有利に立つ事がベテランだと考える人も多いからな。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:23.68ID:HXupayoY02021/03/06(土) 15:05:23.68ID:Fd8QmELl0
760ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:25.65ID:IS8LNn+50 >>743
峠だろwww。
峠だろwww。
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:28.15ID:UNmvxn0N0 車のサイズに合わせて駐車料金を変えるべき。
でかいワゴンと軽自動車が同じスペースで同じ代金っておかしい。
駐車場の半分を軽自動車のサイズにすれば、もっと安く大勢で利用できる
でかいワゴンと軽自動車が同じスペースで同じ代金っておかしい。
駐車場の半分を軽自動車のサイズにすれば、もっと安く大勢で利用できる
2021/03/06(土) 15:05:28.24ID:2yByJ7s00
✕ 要らない
○ 酸っぱい葡萄
○ 酸っぱい葡萄
2021/03/06(土) 15:05:31.20ID:QBE8BtLg0
都内だと足代として毎月どのくらい経費掛かってるんだ?
2021/03/06(土) 15:05:35.51ID:Xm1agYvZ0
2021/03/06(土) 15:05:37.67ID:UxZkqQsy0
貧乏だけど田舎だから車乗ってた
買い換えも出来ないから17年乗ってたけどガス代駐車場代自動車税保険車検で年間30万以上はかかるから思い切って処分したら年度末頃の欝が軽くなった
買い換えも出来ないから17年乗ってたけどガス代駐車場代自動車税保険車検で年間30万以上はかかるから思い切って処分したら年度末頃の欝が軽くなった
2021/03/06(土) 15:05:38.44ID:7ZDMDdc10
>>746
それを屁理屈っていうんだよな
それを屁理屈っていうんだよな
2021/03/06(土) 15:05:47.32ID:WZAKDdXN0
まあ金はかかるよ、必要ないなら絶対買いたくないものの一つだ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:47.91ID:oeNTmdsk0 車なんて買ったら無能役人どもにケツの毛まで抜かれて人生終わり
免許証取得の30万に始まって
数年ごとの車検、免許証更新 SDカード 交通安全協会
自賠責保険 任意保険 JAF
タイヤ交換 エアコンフィルター交換
ワイパーゴム ウォッシャー液 車洗浄
駐車場代 ガソリン代 ガソリン税 車両税
どこかに出かけても
高速代 コインパーキング代 等々
事故ったらまた賠償金
免許証取得の30万に始まって
数年ごとの車検、免許証更新 SDカード 交通安全協会
自賠責保険 任意保険 JAF
タイヤ交換 エアコンフィルター交換
ワイパーゴム ウォッシャー液 車洗浄
駐車場代 ガソリン代 ガソリン税 車両税
どこかに出かけても
高速代 コインパーキング代 等々
事故ったらまた賠償金
769ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:05:49.72ID:QIdmQVsq02021/03/06(土) 15:05:53.85ID:EB2ZX4G90
買うと年貢が増えるだけ
2021/03/06(土) 15:05:54.60ID:kc7f7T4/0
ギリ算数が出来る俺が計算したんだけど
10年車に掛かる全ての金を月で割ったら
何度もタクシー乗れる事がわかった
サンデードライバーだし週末ちょっと出かけるのにタクシー使ってもお釣りがくる
出かけた先で駐車場探す手間もないし事故起こして加害者になる事もない
今の若い連中は賢いから車買わないってなるのもわかる
10年車に掛かる全ての金を月で割ったら
何度もタクシー乗れる事がわかった
サンデードライバーだし週末ちょっと出かけるのにタクシー使ってもお釣りがくる
出かけた先で駐車場探す手間もないし事故起こして加害者になる事もない
今の若い連中は賢いから車買わないってなるのもわかる
2021/03/06(土) 15:05:56.70ID:oo6sk3lU0
低収入にされてるから極力他でなんとかなるものには金を出さないんだろうよ
都会なら電車とバスで通勤できる
時々遊ぶならレンタカーもある
都会なら電車とバスで通勤できる
時々遊ぶならレンタカーもある
2021/03/06(土) 15:06:10.45ID:cRw3s+Dg0
都心部のマンションだから駐車場だけで月45000円かかるわ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:23.90ID:XfDQ4Xx+0 (-_-;)y-~
SSDドライブ追加して、競馬予想ソフトTFJV高速化してもええねんけどなぁ…
悩むなぁ。
なんぼ速くなっても、
入力する47歳俺の指がルルーシュレベルにスピードアップしてないからなぁw
SSDドライブ追加して、競馬予想ソフトTFJV高速化してもええねんけどなぁ…
悩むなぁ。
なんぼ速くなっても、
入力する47歳俺の指がルルーシュレベルにスピードアップしてないからなぁw
2021/03/06(土) 15:06:27.10ID:2yByJ7s00
>>773
安いほうじゃないかな
安いほうじゃないかな
776ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:28.22ID:fVnNj0Mn0777ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:29.03ID:vNJSS4u20 >>736
リセールが高い車を選べばいいだけのこと
国産ならアルファード、ヴェルファイア、ハリアー、プラドが鉄板
5年乗って売却しても車両価格の6割は固い
だから400万で買って5年後250万ぐらいで売れるんだから実質200万円で新車を買えるといってもいい
リセールが高い車を選べばいいだけのこと
国産ならアルファード、ヴェルファイア、ハリアー、プラドが鉄板
5年乗って売却しても車両価格の6割は固い
だから400万で買って5年後250万ぐらいで売れるんだから実質200万円で新車を買えるといってもいい
778ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:30.07ID:EZvJHUsT0 車持ってない家の子供が可愛そう
そいつのマイルールのせいで他の子供が楽しんでたことを我慢しないといけない
子供をどこにも連れて行けないわけだろ
海水浴やキャンプやバーベキューや釣り
そういうアウトドアの喜びを教えてあげられない罪悪感ないのか?
そいつのマイルールのせいで他の子供が楽しんでたことを我慢しないといけない
子供をどこにも連れて行けないわけだろ
海水浴やキャンプやバーベキューや釣り
そういうアウトドアの喜びを教えてあげられない罪悪感ないのか?
2021/03/06(土) 15:06:31.56ID:qKNbNKBx0
いいから自転車乗れば!運動になるし健康も保たれる
780ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:32.25ID:BPwFo4ny0 横浜だけどふつうに車のってるぞ
ちょっと買い物、遠出、スポーツ観戦、旅行、通院
周囲の戸建てに必ず駐車場あるし車停まってる
貧乏人が車買えなくなってるだけだと思う
ちょっと買い物、遠出、スポーツ観戦、旅行、通院
周囲の戸建てに必ず駐車場あるし車停まってる
貧乏人が車買えなくなってるだけだと思う
781ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:34.42ID:ey2Pv7Ic0 車検制度を廃止するだけで随分違うんだろうけど
元々ヨタが政官を巻き込んで作った制度だからな
そのおかげで車検が来るたびに車の買い替えをアピールできたw
少子化衰退国家と成り果てた日本じゃ車屋は成り立たない国になってしまった
元々ヨタが政官を巻き込んで作った制度だからな
そのおかげで車検が来るたびに車の買い替えをアピールできたw
少子化衰退国家と成り果てた日本じゃ車屋は成り立たない国になってしまった
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:40.31ID:YkZaTkSh0783ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:42.47ID:9pFPfaJl0 >>753
最近そういうのないだろ 昔はあったけど
最近そういうのないだろ 昔はあったけど
2021/03/06(土) 15:06:43.53ID:zj9AVf3h0
>>762
いや、ほんとに要らないよ。交通事故の運転手になるリスク考えたら、車を持たない安心感は大きい。
いや、ほんとに要らないよ。交通事故の運転手になるリスク考えたら、車を持たない安心感は大きい。
2021/03/06(土) 15:06:43.56ID:g94EVdrs0
維持費年間いくら?
東京は30万くらい?
東京は30万くらい?
786ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:43.93ID:3u18YO4l0 いやいや、コロナ需要で教習所は大賑わいですよ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:53.78ID:MHxcVo/B0 まぁこれで駐車場の空きが多くなれば有難い
駐車場オーナーは悲惨だろうけどw
駐車場オーナーは悲惨だろうけどw
788ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:06:55.99ID:GcwGKpmG0 こういうスレは車が必要なド田舎人と大都会にいる人が混在してるから話にならん
2021/03/06(土) 15:07:04.21ID:7JRMj9Lc0
>>98
生産緑地と相続猶予なー
生産緑地と相続猶予なー
790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:11.12ID:xFjjv3Vp0 >>710
www
www
2021/03/06(土) 15:07:12.77ID:U6eKjVMm0
792ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:13.93ID:wXPVr78i0 幼児または要介護の老人がいたら車は必要
俺は親を看取ったあと車を手放した
俺は親を看取ったあと車を手放した
2021/03/06(土) 15:07:14.33ID:8jh+ds0J0
2021/03/06(土) 15:07:20.20ID:wzTA0wii0
>>785
駐車場代だけで飛ぶわw
駐車場代だけで飛ぶわw
795ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:24.81ID:M/GQjI6I0 スマホと自動車、どっちを選択する?そらスマホだろう?
クルマ所有しハンドル握って運転だけする
どんな苦痛だよ、名古屋を自動車で走って解る自動車一辺倒社会の行き着く先の気味悪さ
しかも世界がEV化、内燃排除へと舵を切ってるのに、内燃ボンボンのアホ発言、追随する内燃バカら
ガラパゴスだ、いつか見た景色再びだ、数ある自動車メーカーには家電同様な未来しかない
無電柱化と自転車専用道整備のほうが未来の為なのは自明なのに、内燃にすがる
個人的なルサンチマンとして二度と内燃を保有しない
クルマ所有しハンドル握って運転だけする
どんな苦痛だよ、名古屋を自動車で走って解る自動車一辺倒社会の行き着く先の気味悪さ
しかも世界がEV化、内燃排除へと舵を切ってるのに、内燃ボンボンのアホ発言、追随する内燃バカら
ガラパゴスだ、いつか見た景色再びだ、数ある自動車メーカーには家電同様な未来しかない
無電柱化と自転車専用道整備のほうが未来の為なのは自明なのに、内燃にすがる
個人的なルサンチマンとして二度と内燃を保有しない
796ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:28.85ID:7FobIJkE0 都内なら要らない
田舎なら安い中古で用を足せる
10万円であるだろう
ガレージを借りる必要も無かったりする
田舎なら安い中古で用を足せる
10万円であるだろう
ガレージを借りる必要も無かったりする
797ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:29.57ID:vNJSS4u20 サブスク知らない情弱多いんだな
2021/03/06(土) 15:07:30.48ID:EB2ZX4G90
799ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:30.93ID:7ydT7bu/0 >>590
実際に公道を運転すれば解るが、現代はむしろ免許持ってない人間の方が無法
というか何が合法で何が違法なのか、ルールをさっぱり解ってない
タチの悪いドライバーも多いことや、リスクの高さはそのとおりだけど
免許持ってる=ほんの数日間でも、道路交通法に目を通して学んだことがあるぶん
大半のドライバーは、歩行時でも自転車でも安全に公道を通行する術を弁えてる
実際に公道を運転すれば解るが、現代はむしろ免許持ってない人間の方が無法
というか何が合法で何が違法なのか、ルールをさっぱり解ってない
タチの悪いドライバーも多いことや、リスクの高さはそのとおりだけど
免許持ってる=ほんの数日間でも、道路交通法に目を通して学んだことがあるぶん
大半のドライバーは、歩行時でも自転車でも安全に公道を通行する術を弁えてる
800ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:36.25ID:HXUK0g6C0801ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:37.53ID:go9+ziYm0 都内が買い物行くにも駐車場代かかるからね。
田舎の無料駐車場みたいなのはないからねえ。
田舎の無料駐車場みたいなのはないからねえ。
802ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:40.80ID:VInJkof20803ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:07:43.57ID:CaoCS2W40 そもそも戸建てにすんでない奴に車の話するのは可哀想だな
2021/03/06(土) 15:07:48.01ID:z6nP9zZo0
若者だけ減税してやれよ
2021/03/06(土) 15:08:05.27ID:Xm1agYvZ0
投資厨の言う「投資」って往々にして商品としてパッケージ化されたもののみを対象とするから
事業用で購入するものについて投資という観点が無い人が多い
事業用で購入するものについて投資という観点が無い人が多い
806ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:08:07.60ID:5di+Z9Vv0 田舎は車ないと生きて行けないけど
東京は車なくても生きて行けるし
家持ちで車停めるスペースでもないと維持費大変だからバカみたいに思うわけで
東京は車なくても生きて行けるし
家持ちで車停めるスペースでもないと維持費大変だからバカみたいに思うわけで
2021/03/06(土) 15:08:07.71ID:Ze7dblZP0
独身ならバイクが最強
2021/03/06(土) 15:08:08.13ID:62r77e+m0
日本とかいう、ここまでクソな国は地球史上初だろうな
ここまで酷い国は歴史的に見ても無い
ここまで酷い国は歴史的に見ても無い
2021/03/06(土) 15:08:12.49ID:7ZDMDdc10
2021/03/06(土) 15:08:15.47ID:TJsvlp+s0
車の価格上昇に、給与の伸び方は全く追いつかんもんな
811ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:08:16.71ID:IS8LNn+502021/03/06(土) 15:08:17.26ID:44yTHI/f0
もうかれこれ車手放して15年くらいたつけど、お金に余裕できるし、洗車とかつまらんことに時間使わなくていいし良いことばっかり
車手放してから旅行やら他のことに結構お金使ったけど、それでも貯金が勢いよく増えてったな
車手放してから旅行やら他のことに結構お金使ったけど、それでも貯金が勢いよく増えてったな
813ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:08:22.04ID:EZvJHUsT0 あのさー
車いらないっていう人に聞きたいんだけどー
・花粉
・黄砂
・PM2.5
・排気ガス
・インフルエンザなどのウイルス
滅茶苦茶、健康に悪いものを吸ってる自覚ある?
車所有者は車内で快適に運転してるのにね。
車いらないっていう人に聞きたいんだけどー
・花粉
・黄砂
・PM2.5
・排気ガス
・インフルエンザなどのウイルス
滅茶苦茶、健康に悪いものを吸ってる自覚ある?
車所有者は車内で快適に運転してるのにね。
2021/03/06(土) 15:08:28.00ID:+uADMwlF0
オッサンの俺ももってない
都市部は要らんしな
都市部は要らんしな
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:08:37.76ID:fVnNj0Mn02021/03/06(土) 15:08:40.57ID:8L7ritf40
まあ、扶養家族が増えるようなもんだしな
2021/03/06(土) 15:08:40.98ID:7JRMj9Lc0
2021/03/06(土) 15:09:04.59ID:X4UqQ5Li0
ホントに貧乏人増えたよなあ
2021/03/06(土) 15:09:04.84ID:VmF7G6xa0
税金の冷蔵庫がタイヤをつけて走りやがって
820ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:07.91ID:v2yy0MUP0 >>764
マジかよ・・・
じゃあ、個人で高級車に乗ってるのとか凄いのな
高い固定資産税を取られて、さらにメンテ代まで飛ぶのか
家族と一緒に車で旅行とか子供のころ行ってたが、うちのオトン頑張ってたのか(´;ω;`)
マジかよ・・・
じゃあ、個人で高級車に乗ってるのとか凄いのな
高い固定資産税を取られて、さらにメンテ代まで飛ぶのか
家族と一緒に車で旅行とか子供のころ行ってたが、うちのオトン頑張ってたのか(´;ω;`)
2021/03/06(土) 15:09:08.82ID:0knlLk/i0
都会に限って乗用車禁止してバスめっちゃ増やした方がいいと思うわ
社用車は必要なら登録必須にしてさ
社用車は必要なら登録必須にしてさ
822ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:11.03ID:HM32PY3m0823ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:14.50ID:vNJSS4u20824ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:17.08ID:P4/KT2P30825ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:22.31ID:IS8LNn+50 >>802
トラックはワイドレシオだ。ファイナルが短い。
トラックはワイドレシオだ。ファイナルが短い。
2021/03/06(土) 15:09:22.35ID:jmBAej+10
海外だと免許超簡単に取得出来るらしいね
日本もそうすればいいのに
日本もそうすればいいのに
2021/03/06(土) 15:09:23.02ID:cM1xEHr00
オリエント工業のリアルラブドール買ったら車が欲しくなるかも知れない
一緒にドライブしたいから、座席がフラットにできて身長190cmのボクでも気にならない長さだといいな
一緒にドライブしたいから、座席がフラットにできて身長190cmのボクでも気にならない長さだといいな
2021/03/06(土) 15:09:24.25ID:OapsACWH0
>>760
田舎はイニシャルDできるんだよねー(´・ω・`)
田舎はイニシャルDできるんだよねー(´・ω・`)
829ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:26.78ID:sO1wkLU80 >>813
カビまみれのエアコンを付けながらか
カビまみれのエアコンを付けながらか
2021/03/06(土) 15:09:30.00ID:IpwvvKJV0
この記事は自動車業界が政府に減税圧力かけるために、書かせているものだろどうせr
2021/03/06(土) 15:09:33.16ID:U6eKjVMm0
>>803
結婚してすぐ住んでた2LDKアパートは2台込みで68000円だった思い出
結婚してすぐ住んでた2LDKアパートは2台込みで68000円だった思い出
2021/03/06(土) 15:09:33.64ID:FVRQsE500
田舎の人って大人一人一台車持ってるでしょ?ガソリンや車検代もそれなりにかかるのに
どうやってそのお金捻出してるんだろう
どうやってそのお金捻出してるんだろう
833ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:34.16ID:Q9YHSpWV0 お前ら母ちゃんが運転する車の助手席に乗ってそうw
2021/03/06(土) 15:09:35.84ID:T2ljAQ450
>>687
ウインカーギリギリまで出さないやつの方がバカっぽいけど
ウインカーギリギリまで出さないやつの方がバカっぽいけど
835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:09:47.23ID:9pFPfaJl0 BBSとかMOMOとかまだあんの?
2021/03/06(土) 15:09:51.72ID:8jh+ds0J0
2021/03/06(土) 15:09:55.76ID:Li36br5i0
>>726
ほとんど混まないぞ??
行く前にGoogle MAPで混雑を見ておけば更にいい。
酒飲むのなら近くのホテル取って、そこの駐車場に停めておけば良いだけ。
宿泊者なら大体2000-3000円くらいで停められるよ。
あと、車持ってるからって何がなんでも車だけにしないといけないわけでもないからね。
単に選択肢が増えるだけなのに、不要だ!!とか言ってめくじら立てる必要ない。
ほとんど混まないぞ??
行く前にGoogle MAPで混雑を見ておけば更にいい。
酒飲むのなら近くのホテル取って、そこの駐車場に停めておけば良いだけ。
宿泊者なら大体2000-3000円くらいで停められるよ。
あと、車持ってるからって何がなんでも車だけにしないといけないわけでもないからね。
単に選択肢が増えるだけなのに、不要だ!!とか言ってめくじら立てる必要ない。
2021/03/06(土) 15:09:56.32ID:3ysqsfLR0
>>742
もう半分電気のHVやPHEVで走ってるよ
FCVもある。だけどEVやFCV水素燃料電池車にしろ
タクシー、無人運転車にしろ、「タダ」では無いよ?
車はガソリンや軽油、電気、水素燃料電気で走ります
免許とって車を買って運転したりタクシーに乗るにはお金が必要です
生活保護は極く例外を除き 車所持はNGです
もう半分電気のHVやPHEVで走ってるよ
FCVもある。だけどEVやFCV水素燃料電池車にしろ
タクシー、無人運転車にしろ、「タダ」では無いよ?
車はガソリンや軽油、電気、水素燃料電気で走ります
免許とって車を買って運転したりタクシーに乗るにはお金が必要です
生活保護は極く例外を除き 車所持はNGです
2021/03/06(土) 15:09:57.08ID:qKNbNKBx0
>>778
つ レンタカー
つ レンタカー
2021/03/06(土) 15:09:59.81ID:NWOgsJBh0
お金がかかっても、かけた分のメリットがあれば人は払うんだよ
問題はカネがないことじゃなくてカネを払う価値があると思われていないこと
問題はカネがないことじゃなくてカネを払う価値があると思われていないこと
2021/03/06(土) 15:10:03.99ID:uDTzArT40
昔、車って150万+αで200万もあればそこそこ良いのに乗れたのに
今や、そのクラスで買える車ってコンパクトカーか軽自動車なんだよな。。w
今や、そのクラスで買える車ってコンパクトカーか軽自動車なんだよな。。w
842ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:04.98ID:x3QgDOqJ0 >>813
車内にも入ってくるだろ
車内にも入ってくるだろ
2021/03/06(土) 15:10:09.80ID:rTOC5xVF0
生きるのも金が、かかるぞ。
女なら兎も角、男が車持たないでどうするんだ?
女なら兎も角、男が車持たないでどうするんだ?
2021/03/06(土) 15:10:24.34ID:Li36br5i0
>>751
維持費なんて配当金の範囲内、くらいでないと投資なんて意味ないよ。
維持費なんて配当金の範囲内、くらいでないと投資なんて意味ないよ。
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:29.07ID:Xo695I+Z0 現役世代が老後2000万かかるって言われちゃったから
そら消費にはシビアになると思う
金融庁もおかしな金額を提示してしまって逆効果だったなw
贅沢品に対する消費が今後伸びることはないだろうから
あとは投資しろ!って煽るしかないは
そら消費にはシビアになると思う
金融庁もおかしな金額を提示してしまって逆効果だったなw
贅沢品に対する消費が今後伸びることはないだろうから
あとは投資しろ!って煽るしかないは
846ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:29.84ID:ZqJq3MfX0 売国奴竹中平蔵による日本人貧乏化の成果だろ
847ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:32.30ID:ECQitZfq0 >>822
軽自動車は普通車よりパーツ安いぞ
軽自動車は普通車よりパーツ安いぞ
848ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:34.60ID:hxQKf0jb0 ただただ貧乏人が増えたという印象ですが。
2021/03/06(土) 15:10:35.33ID:MJ1KPFdQ0
>>778
マイルールも糞も金がなくて買えないんだからしょうがないだろw
マイルールも糞も金がなくて買えないんだからしょうがないだろw
850ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:35.66ID:Fk1WpDZJ0851ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:35.66ID:sO1wkLU80852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:10:40.47ID:6b9G9xYm0 20年前と手取り額が変わらんのに
車はめっっっちゃ高くなってるから。
そりゃ買えませんわ。
車はめっっっちゃ高くなってるから。
そりゃ買えませんわ。
853ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:11:05.06ID:D1p0xSk20 車の話出来ない奴ってつまんねーよな。
田舎では今でもそういう感じ
田舎では今でもそういう感じ
2021/03/06(土) 15:11:06.18ID:6bUpTZMa0
こんな夜にお前に乗れないなんて
こんな夜にお前に発車できないなんて
つまりどうあっても車童貞にはわかんねえのよ
こんな夜にお前に発車できないなんて
つまりどうあっても車童貞にはわかんねえのよ
2021/03/06(土) 15:11:07.17ID:maoiOrxr0
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:11:07.34ID:v2yy0MUP02021/03/06(土) 15:11:08.74ID:A3zyUKAx0
2021/03/06(土) 15:11:09.21ID:ECQitZfq0
>>832
法人所有
法人所有
859ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:11:09.72ID:T2Uzwew302021/03/06(土) 15:11:19.69ID:Qse4ihp/0
2021/03/06(土) 15:11:23.49ID:0A7TNObt0
車が無い事で選択や行動、生き方までが縛られるのに
まぁ気付けないか
まぁ気付けないか
862ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:11:27.02ID:IS8LNn+50 >>851
アメリカ車検無いジャン。
アメリカ車検無いジャン。
2021/03/06(土) 15:11:33.12ID:QBE8BtLg0
2021/03/06(土) 15:11:39.61ID:iy4b+i2R0
都内なら車は無理じゃね持つ程のメリットがない。125〜250バイクがなんか良さそうな感じはするな。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:11:43.12ID:vNJSS4u20 >>751
一番の投資はお前が死ぬことだなw
一番の投資はお前が死ぬことだなw
2021/03/06(土) 15:11:43.46ID:Li36br5i0
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:11:48.06ID:XntLFl7702021/03/06(土) 15:11:53.55ID:FVRQsE500
2021/03/06(土) 15:11:54.20ID:OapsACWH0
>>832
低賃金でも所有できちゃうんですよ
低賃金でも所有できちゃうんですよ
2021/03/06(土) 15:11:55.66ID:U6eKjVMm0
871ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:11:55.81ID:HM32PY3m02021/03/06(土) 15:12:02.27ID:4zTq9WTT0
もう金もない
中古車も買えない
中古車も買えない
2021/03/06(土) 15:12:07.95ID:tOD83dmM0
>>832
田舎は人口より車の台数の方が多い
田舎は人口より車の台数の方が多い
2021/03/06(土) 15:12:12.22ID:Tvqtrt710
875ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:12:15.47ID:Bm0EeJPy0 むちゃ高い税金を始め、金食い虫だもんな。
2021/03/06(土) 15:12:18.38ID:7ZDMDdc10
2021/03/06(土) 15:12:22.39ID:8jh+ds0J0
878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:12:27.06ID:pGKlUMXv0 車版で書き込みしてるのは田舎者ばっかり?
879ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:12:35.54ID:3ysqsfLR0 車不要の言い訳にエアーな都会設定w
だが都会でもドアツートアで電車バスが来る訳ではなかった
生保や高卒無色無免君はやはり免許や車所持運転は無理であった
だが都会でもドアツートアで電車バスが来る訳ではなかった
生保や高卒無色無免君はやはり免許や車所持運転は無理であった
2021/03/06(土) 15:12:37.45ID:Xw5Iggh10
2021/03/06(土) 15:12:44.14ID:FVRQsE500
>>869
最低賃金が900円そこそこの県でもみんな車持ってるのが不思議だ
最低賃金が900円そこそこの県でもみんな車持ってるのが不思議だ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:12:49.71ID:PxrjpsLk0 >>865
殺害予告で通報するわ
殺害予告で通報するわ
2021/03/06(土) 15:12:50.37ID:cM1xEHr00
884ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:12:53.20ID:ccxVsYfA0 買ったはいいけど用途がほとんど通勤ってのもなんか無駄な感じ満載
885ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:12:57.44ID:vNJSS4u20886ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:12:58.00ID:EZvJHUsT0 都会じゃいらないとか強がってる奴いるけど、
金持ちやセレブで車持ってない人っていないよね。(笑)
お前らが貧乏なだけじゃん。
金持ちやセレブで車持ってない人っていないよね。(笑)
お前らが貧乏なだけじゃん。
2021/03/06(土) 15:13:00.98ID:EB2ZX4G90
F1も放映しなくなったしな
誰も車に興味無いんよ
買う人も仕方なく買ってるだけ
誰も車に興味無いんよ
買う人も仕方なく買ってるだけ
2021/03/06(土) 15:13:01.73ID:YwwfUnPN0
スマホさえありゃ満足
889ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:13:02.13ID:sO1wkLU802021/03/06(土) 15:13:03.01ID:qKNbNKBx0
ぶっちゃけ車なんていらねえって23区なら所有者に
高額税金かけてもいいくらい
高額税金かけてもいいくらい
891ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:13:11.26ID:P4/KT2P30 >>853
車の話をしてる時点で底辺かと
それなりの会社の休み時間ってね
「今日、日経いくら?」
「原因はFRBかよ」
「長期金利かー たまらないな」
「やっぱそれでもS&Pは上げてくるか」
マジで社員同士でこういう会話してる
車の話をしてる時点で底辺かと
それなりの会社の休み時間ってね
「今日、日経いくら?」
「原因はFRBかよ」
「長期金利かー たまらないな」
「やっぱそれでもS&Pは上げてくるか」
マジで社員同士でこういう会話してる
2021/03/06(土) 15:13:19.21ID:H5RyTpwG0
都会でも車あったほうが明らかに便利
2021/03/06(土) 15:13:20.06ID:KpcC0h+s0
今やカーシェアリングなんて便利なもんがあるそれで充分
どうそ週末に何度か乗るだけのモンに数百万円+維持費も高いとかありえない
どうそ週末に何度か乗るだけのモンに数百万円+維持費も高いとかありえない
2021/03/06(土) 15:13:21.02ID:Xm1agYvZ0
895ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:13:25.55ID:orykIArY0 車は税金の塊、二重課税の疑いも
取りやすい所から取ると言う安易な税制
取りやすい所から取ると言う安易な税制
2021/03/06(土) 15:13:30.01ID:kqVzWDT00
都内で駐車場2万で車を維持している
まあ、23区では外れの方だし安い方だな
まあ、23区では外れの方だし安い方だな
2021/03/06(土) 15:13:30.11ID:FVRQsE500
>>873
軽トラは我が家の車の数に入れないそうだな
軽トラは我が家の車の数に入れないそうだな
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:13:44.31ID:IXZSymKB0 >>763
コロナで電車と車を使い分けているが、都内で計算するとガソリン代とほぼ同じだな。場所によるが燃費の良くない自家用イタ車利用で1日往復1500円前後。
コロナで電車と車を使い分けているが、都内で計算するとガソリン代とほぼ同じだな。場所によるが燃費の良くない自家用イタ車利用で1日往復1500円前後。
899ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:13:48.40ID:fVnNj0Mn0 これから先の車活用社会の予想すると
スマホで指定位置に呼び出して乗った分だけ払ったりサブスク契約で使い放題って感じかな
もし維持費や事故責任のリスクから解放されたら最高すぎる
スマホで指定位置に呼び出して乗った分だけ払ったりサブスク契約で使い放題って感じかな
もし維持費や事故責任のリスクから解放されたら最高すぎる
2021/03/06(土) 15:13:51.92ID:9A1LggAq0
車にかかる金で風俗行った方がまし
2021/03/06(土) 15:14:00.51ID:U6eKjVMm0
>>884
スーツよりは使いでがあるよ
スーツよりは使いでがあるよ
2021/03/06(土) 15:14:01.92ID:cM1xEHr00
>>892
ただし、夜間の運転に限る
ただし、夜間の運転に限る
2021/03/06(土) 15:14:06.33ID:Yszzt+AF0
車に乗ると道路を整列して走らないといけないのが嫌なんだよなあ
その点ランニングやウオーキングは自由でいいや
その点ランニングやウオーキングは自由でいいや
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:14:12.53ID:vNJSS4u202021/03/06(土) 15:14:14.30ID:TJsvlp+s0
昔ってなんで若者があんなに車にのめりこめたんだろ
娯楽が車以外なかった訳でもないでしょ
娯楽が車以外なかった訳でもないでしょ
2021/03/06(土) 15:14:15.13ID:OapsACWH0
>>881
だって駐車場代いらねーもん
だって駐車場代いらねーもん
2021/03/06(土) 15:14:22.74ID:hpqknl7m0
今は面白い車が少なくなったしね。持ちたくないわな。
ただ、カーシェアリングやレンタカーなんてものは自転車なんかと一緒で車の運転を一定期間経験して無いと無理だよ。
免許持ってるだけでたまに運転しますなんて人は車線の真ん中を維持して走る事すら出来ないよ。
ただ、カーシェアリングやレンタカーなんてものは自転車なんかと一緒で車の運転を一定期間経験して無いと無理だよ。
免許持ってるだけでたまに運転しますなんて人は車線の真ん中を維持して走る事すら出来ないよ。
2021/03/06(土) 15:14:25.66ID:p9ntlVBD0
909ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:14:34.59ID:eRz/199f0910ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:14:35.17ID:XfDQ4Xx+0 (-_-;)y-~
昨日の○旗一面、1分ほど見て、いとこの誰かすぐにわかった。
デスクワークなら次の仕事行けるのに、
雨の中朝まで50CCバイブ運転せないかんやろ、アホらしいわ。
1分でわかることを、5時間も6時間も掛けて配達せないかんねんって思うわ。
昨日の○旗一面、1分ほど見て、いとこの誰かすぐにわかった。
デスクワークなら次の仕事行けるのに、
雨の中朝まで50CCバイブ運転せないかんやろ、アホらしいわ。
1分でわかることを、5時間も6時間も掛けて配達せないかんねんって思うわ。
2021/03/06(土) 15:14:42.51ID:FVRQsE500
トヨタの城下町なんかに働いて住んでたらスーツとか要らなさそうだな
912ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:14:44.62ID:9pFPfaJl0 >>887
今のF1て音しなくね?電気?
今のF1て音しなくね?電気?
2021/03/06(土) 15:14:46.03ID:MRVhMuo00
事故起こすと人生棒に振るし、できれば乗らないほうが良い
914ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:14:50.33ID:ECQitZfq0 >>900
最近素人援交が増えてるよ
最近素人援交が増えてるよ
915ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:14:56.17ID:kNAF7xmz0 都会の駅が発展してるところは別にいいかもしれんけど、家族とか増えたら便利だしなぁ
2021/03/06(土) 15:15:00.71ID:Xm1agYvZ0
2021/03/06(土) 15:15:04.94ID:A3zyUKAx0
918ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:09.87ID:Soovim0A0 チャリ、原チャリ、電車、レンタカー
これぐらいあれば充分じゃね?
田舎だと車が必須かもなぁ
駅もなければ、店もない。
診療所すら無いからなぁ
土地は安いんだけどね
これぐらいあれば充分じゃね?
田舎だと車が必須かもなぁ
駅もなければ、店もない。
診療所すら無いからなぁ
土地は安いんだけどね
2021/03/06(土) 15:15:11.88ID:lsnASy6I0
ディーラーで買う時やガソリンの税金は無くせ
誰も得してない
車検はディーラーや街の車屋の収入源でもあるから残してやっても良いと思う
誰も得してない
車検はディーラーや街の車屋の収入源でもあるから残してやっても良いと思う
2021/03/06(土) 15:15:11.91ID:iy4b+i2R0
>>879
東京勤務になるなら車売るけどなそれかベッドタウンに住んで車は休日用通勤はバイクw電車?アレは奴隷と酔っぱらいの乗り物だろ。
東京勤務になるなら車売るけどなそれかベッドタウンに住んで車は休日用通勤はバイクw電車?アレは奴隷と酔っぱらいの乗り物だろ。
2021/03/06(土) 15:15:13.56ID:3xiuPH2d0
2021/03/06(土) 15:15:13.67ID:niOcHvCT0
>>803
> そもそも戸建てにすんでない奴に車の話するのは可哀想だな
田舎者だから築年数ウン十年の家に住んで昔なら十年車検って小型車に乘ってる。
間違いなく都会では死ねるレベルの所得しかないと開き直ってみる。
自己責任、自業自得だけど田舎で具体的に言えないレベルの暮らししてるわw
ネット代がたったひとつの贅沢じゃね的な
> そもそも戸建てにすんでない奴に車の話するのは可哀想だな
田舎者だから築年数ウン十年の家に住んで昔なら十年車検って小型車に乘ってる。
間違いなく都会では死ねるレベルの所得しかないと開き直ってみる。
自己責任、自業自得だけど田舎で具体的に言えないレベルの暮らししてるわw
ネット代がたったひとつの贅沢じゃね的な
923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:20.26ID:7I0mcMKV0 今まではぼったくりの金ヅルだったが、それにあぐらかいている間に足枷に。
2021/03/06(土) 15:15:25.15ID:9A1LggAq0
>>905
広告代理店に洗脳されてた
広告代理店に洗脳されてた
2021/03/06(土) 15:15:28.08ID:FVRQsE500
>>906
ガソリンは都会より少し安い程度でしょ?
ガソリンは都会より少し安い程度でしょ?
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:33.40ID:u8M5FhCo0 セルフ経済制裁する国、日本
927ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:37.32ID:RmLgkpj/0 交通網が発達している都会なら車は不要
2021/03/06(土) 15:15:41.05ID:PvcxTXlz0
>>905
誰の目にも明らかにドヤれるから
誰の目にも明らかにドヤれるから
929ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:41.42ID:hxQKf0jb0 クルマは国際的商品だから世界の物価と連動している。
手取り増えてないのではなく、実質的にはどんどん減給しているのだ。
実際には、購買力平価で考えると、物凄い勢いで円安が進行している。
手取り増えてないのではなく、実質的にはどんどん減給しているのだ。
実際には、購買力平価で考えると、物凄い勢いで円安が進行している。
930ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:45.69ID:aEUrUiji0931ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:52.04ID:YkZaTkSh0 >>749
日本は今さら植民地探す体力もない
日本は今さら植民地探す体力もない
2021/03/06(土) 15:15:53.54ID:wmZamWHy0
事故を起こしそう(ッカとしたした時物や人を弾きそう)だから車は乗らないようにしてる
周りの人からは事故とか起こさなそうだから免許取りなよーとは言われてるが、自分ではわかる・・俺には武器とか危険物を持たせてはイケないやつだって。。
そういう人もいるでしょ?
周りの人からは事故とか起こさなそうだから免許取りなよーとは言われてるが、自分ではわかる・・俺には武器とか危険物を持たせてはイケないやつだって。。
そういう人もいるでしょ?
933ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:56.12ID:sO1wkLU80 >>856
ドイツ車なんて3年落ちで売値新車価格の半分やでな
ドイツ車なんて3年落ちで売値新車価格の半分やでな
934ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:15:59.31ID:CaoCS2W40 >>908
排ガス規制とか騒音規制とかメチャクチャ厳しくなったし
排ガス規制とか騒音規制とかメチャクチャ厳しくなったし
935ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:00.94ID:IXZSymKB0 >>887
F1そのものがレギュレーションの改悪でつまらなくなった側面もあるよ。
F1そのものがレギュレーションの改悪でつまらなくなった側面もあるよ。
936ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:06.82ID:v2yy0MUP0937ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:16.16ID:3d18Hzv/0 成人してて車ないって恥ずかしいよな
それだけであらゆる面で不利益受けるのに
出世にも影響する
それだけであらゆる面で不利益受けるのに
出世にも影響する
938ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:17.30ID:W4nWtnYC02021/03/06(土) 15:16:21.07ID:X+N9c8W30
人は人、自分は自分でいいだろ、こんなくだらない話
940ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:24.33ID:eRz/199f0941ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:24.82ID:P4/KT2P30942ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:28.43ID:XfDQ4Xx+0 なんでが抜けた
(-_-;)y-~
宝くじチューリップ賞三連複買ったで。当たるかな〜
(-_-;)y-~
宝くじチューリップ賞三連複買ったで。当たるかな〜
2021/03/06(土) 15:16:33.00ID:BY4LIHIy0
任意だけでも高いのに自賠責高すぎんだよ(・へ・)
944ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:35.85ID:Fk1WpDZJ0945ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:36.75ID:EZvJHUsT0 都会人(笑)が今はamazonがあるから外出する必要ないとか言い訳してるのが面白い。
田舎の人もamazon使えるけど休日はみんな外出してるよ。
ショッピングモールや外食したりアクティビティ満喫したり日帰り温泉とか
動物園、美術館、博物館回ったりしてね。
結局車がないおかげで人生の選択の幅がないから
インドアで自分を納得させてるだけでしょ?
やっぱり車を持ってよかったと痛感したわ。(笑)
田舎の人もamazon使えるけど休日はみんな外出してるよ。
ショッピングモールや外食したりアクティビティ満喫したり日帰り温泉とか
動物園、美術館、博物館回ったりしてね。
結局車がないおかげで人生の選択の幅がないから
インドアで自分を納得させてるだけでしょ?
やっぱり車を持ってよかったと痛感したわ。(笑)
2021/03/06(土) 15:16:45.36ID:PvcxTXlz0
>>927
これでタクシーがもっと安いと助かるんだが
これでタクシーがもっと安いと助かるんだが
2021/03/06(土) 15:16:46.38ID:m4cDhi4Q0
都市部に住んでいて家計が厳しい人は車は手放した方がいい
2021/03/06(土) 15:16:49.81ID:zj9AVf3h0
>>894
俺にとって車は娯楽じゃないと言ってるんだよ
俺にとって車は娯楽じゃないと言ってるんだよ
2021/03/06(土) 15:16:52.80ID:FVRQsE500
>>921
田舎に電車や通勤バスがなければ走行距離やガソリン代すごいことになりそう
田舎に電車や通勤バスがなければ走行距離やガソリン代すごいことになりそう
2021/03/06(土) 15:16:54.11ID:FwfwkqAx0
ど田舎でない限り必要ないじゃん
宅配も充実してるし、仲間とドライブ?無駄に化石燃料使うんでない。時代はエコだよ
宅配も充実してるし、仲間とドライブ?無駄に化石燃料使うんでない。時代はエコだよ
951ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:16:59.38ID:wBs3+Oyp0 税金と車検が無駄にかかる
952ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:05.47ID:kNAF7xmz0 東京は世田谷とか駐車スペースだけで月7万近く取られるから払うのが馬鹿らしい人もおるんやろな
2021/03/06(土) 15:17:05.55ID:iy4b+i2R0
>>937
免許無しは仕事に悪影響あるが車無しは関係なくね
免許無しは仕事に悪影響あるが車無しは関係なくね
954ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:10.40ID:CaoCS2W40 >>935
ブームの頃だって流行だから見てただけでよくわかってない奴も多かっただろうしな
ブームの頃だって流行だから見てただけでよくわかってない奴も多かっただろうしな
955ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:12.82ID:ZcLJSiY30 金の問題もあるけど、
貴重な休日に点検だ何だでディーラーとかに持ってくのも面倒臭い
そのたびにいろいろセールスしてくるし
貴重な休日に点検だ何だでディーラーとかに持ってくのも面倒臭い
そのたびにいろいろセールスしてくるし
956ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:15.07ID:M/GQjI6I0 内燃バカら頭ん中までヤベえ、NISA少額投資非課税制度とか知らんのか?
2021/03/06(土) 15:17:17.01ID:Xm1agYvZ0
2021/03/06(土) 15:17:19.32ID:U6eKjVMm0
>>948
誰からしてもただの移動手段だよ
誰からしてもただの移動手段だよ
2021/03/06(土) 15:17:22.74ID:G+LRebJf0
まあ東京はなくても生活できるが、あった方がはるかに便利なのは間違いないからな
960ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:23.49ID:e4Cfvkk80 でも勝者の証のフェラーリやランボは欲しいんだろw
961ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:31.33ID:3ysqsfLR0 そうだ、おまいらタクシー運転手や物流ドライバーにならないか?
自家用車では無いが車を運転できるぞ、身体運転判断能力があれば。免許費用会社餅の
とこもあったんじゃないかな。どちらも人員不足気味なんだよな
自家用車では無いが車を運転できるぞ、身体運転判断能力があれば。免許費用会社餅の
とこもあったんじゃないかな。どちらも人員不足気味なんだよな
962ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:35.90ID:AQRZPBHp0 車なしは分かるが免許なしは理解不能
2021/03/06(土) 15:17:40.29ID:lPa3CRaF0
>>701
うどんタクシーがあるやろ!
うどんタクシーがあるやろ!
964ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:44.79ID:sO1wkLU80965ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:48.66ID:hxQKf0jb0 人間は買えないものには興味が無くなっていくように脳が出来てるんだよ。
興味が無いから買わないんじゃ無いだよ。
興味が無いから買わないんじゃ無いだよ。
2021/03/06(土) 15:17:54.23ID:VZQavRJ40
八王子に住んでいるけどそれでも駐車場代月1万円以上する
どこかに車に出かけるにしても渋滞と信号の多さで時間がかかるし、行った先の駐車場もタダじゃない
車を持つことの便利さよりも負担の方が多すぎて仕方ない
どこかに車に出かけるにしても渋滞と信号の多さで時間がかかるし、行った先の駐車場もタダじゃない
車を持つことの便利さよりも負担の方が多すぎて仕方ない
2021/03/06(土) 15:17:55.15ID:oo6sk3lU0
年取力る前に地方都市の駅近とか便利な場所に小さくてもいいから家とかマンション買っておくのがいいね
年取ると免許返納だしいい場所の賃貸貸してもらえない問題がある
でも地方都市の便利な所ってお高いのかな
年取ると免許返納だしいい場所の賃貸貸してもらえない問題がある
でも地方都市の便利な所ってお高いのかな
968ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:57.35ID:eRz/199f02021/03/06(土) 15:17:57.57ID:FVRQsE500
>>940
だからみんな都会で雇い止めになると田舎に帰るのか
だからみんな都会で雇い止めになると田舎に帰るのか
970ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:17:59.26ID:Lv022YWm02021/03/06(土) 15:17:59.80ID:Xw5Iggh10
2021/03/06(土) 15:18:08.42ID:PvcxTXlz0
973ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:18:10.16ID:ECQitZfq0 >>944
今でも既にカーナビをBluetoothで繋いでスマホみたいに使えるよ
今でも既にカーナビをBluetoothで繋いでスマホみたいに使えるよ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:18:12.28ID:HM32PY3m0 >>939
もうそんなこと言ってる余裕もないくらい車が売れてないんだろうよ
もうそんなこと言ってる余裕もないくらい車が売れてないんだろうよ
2021/03/06(土) 15:18:15.42ID:OaSnatOy0
都内は運転がかなり苦痛だもんな
自分一人だけの用事なら駅までが面倒だけど電車だわ
年配の親戚と一緒の時は車出す
電車の乗り換えが大変なんで
他は小さい子供が二人以上の場合も車の方が楽じゃないかな
自分一人だけの用事なら駅までが面倒だけど電車だわ
年配の親戚と一緒の時は車出す
電車の乗り換えが大変なんで
他は小さい子供が二人以上の場合も車の方が楽じゃないかな
2021/03/06(土) 15:18:22.36ID:GEEdOpNp0
無駄なんて人それぞれだろ
アパートの家賃が一番無駄と思えるな
極論では生きるのは無駄かも
アパートの家賃が一番無駄と思えるな
極論では生きるのは無駄かも
977ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:18:30.15ID:2LQ4BdxK0 日本はいつの間にか貧しくなったんだな
978ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:18:35.12ID:pGKlUMXv0 昔の若者は改造した車で首都高暴走したり大黒PAに集まったりしたんだな
2021/03/06(土) 15:18:37.87ID:3xiuPH2d0
都会は駐車場がなー
近所のスーパーみたいにタダで止めれないのが辛い
みんな路駐ばっかで邪魔だし
近所のスーパーみたいにタダで止めれないのが辛い
みんな路駐ばっかで邪魔だし
980ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:18:41.61ID:idNkwt+q0981ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:18:50.16ID:LgVokVh+0 お金がかかり過ぎるのと、
万が一事故ったらリスクが高すぎるんだよな。
それと車に乗りたくなるような
魅力的な車も見当たらない。
万が一事故ったらリスクが高すぎるんだよな。
それと車に乗りたくなるような
魅力的な車も見当たらない。
982ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:18:55.98ID:p/u6x5YT0 VANKの記事ですか?
2021/03/06(土) 15:18:59.81ID:/fCYgGMd0
>クルマを持っている人には、クルマを購入して良かったかそうでなかったか、いまの気持ちを質問。
>98.6%というほとんどの人が、「購入して良かった」と回答し、買ったことを後悔している人はほとんどいないようです
普通は必要だからとか好きだから購入するからこの結果は当然なのでは?
自分も年間1000キロも乗らなくても持っているし維持しているし後悔もしていないからなぁ
>98.6%というほとんどの人が、「購入して良かった」と回答し、買ったことを後悔している人はほとんどいないようです
普通は必要だからとか好きだから購入するからこの結果は当然なのでは?
自分も年間1000キロも乗らなくても持っているし維持しているし後悔もしていないからなぁ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:19:20.48ID:Fk1WpDZJ0 さすがにフェラーリやハマー乗りたいみたいなのは
ただのバカ
ただのバカ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:19:21.27ID:EZvJHUsT0 都会に住むのが実は不便で自由も何もないというのが
このスレの書き込みでよくわかるな。
車を持たない=選択肢がインドア中心になる。
これは無理ゲーですわww
このスレの書き込みでよくわかるな。
車を持たない=選択肢がインドア中心になる。
これは無理ゲーですわww
986ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:19:24.06ID:LIcPTTcR02021/03/06(土) 15:19:25.90ID:VmF7G6xa0
車持ってるけどほぼ通勤だけだな
結婚したら必須と聞いていた割にはそんなこともないし不要だと思うなら買わなくてもいいぞ
結婚したら必須と聞いていた割にはそんなこともないし不要だと思うなら買わなくてもいいぞ
2021/03/06(土) 15:19:26.87ID:wmZamWHy0
2021/03/06(土) 15:19:29.88ID:59CGQ46Z0
金持ちがエコカー、軽自動車乗らないと思う
本当は要らないけど仕方なく所有してる人が90%やろ
本当は要らないけど仕方なく所有してる人が90%やろ
990ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:19:31.52ID:v2yy0MUP02021/03/06(土) 15:19:34.91ID:d2sVfgzn0
不人気車の中古だと
1年落ちでも3割安で買えるものな
1年落ちでも3割安で買えるものな
992ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:19:37.28ID:sO1wkLU80 都市部では最近カーシェアの車見るの増えたしな
うちのお隣さんも駐車場に停めてあるBMW「わ」ナンバーだわ
うちのお隣さんも駐車場に停めてあるBMW「わ」ナンバーだわ
2021/03/06(土) 15:19:37.73ID:FVRQsE500
田舎じゃ高校卒業前に教習所通うらしいな
994ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:19:40.73ID:9pFPfaJl0 マイク「」
エド「」
エド「」
2021/03/06(土) 15:19:46.26ID:odxpukhM0
駅の近くに住むと乗らなくなるな
通勤とかも電車になっちゃうしね
(勤務先が辺境にあるなら話は別だが)
買い物も駅周辺だから歩きで事足りるし
持ちきれないほど買い物したら、店に配達してもらえばよいだけだし
結局、車も2年一度 車検の時に動くだけ
当然、運転するのは引き取り納車のディーラーの人
手放すわな
通勤とかも電車になっちゃうしね
(勤務先が辺境にあるなら話は別だが)
買い物も駅周辺だから歩きで事足りるし
持ちきれないほど買い物したら、店に配達してもらえばよいだけだし
結局、車も2年一度 車検の時に動くだけ
当然、運転するのは引き取り納車のディーラーの人
手放すわな
996ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:19:59.28ID:1Z1MUpTw0 余計な機能がついて高すぎる
50万くらいで50キロしか出ない一人乗りのちょっと後ろに荷物積めるくらいの原付に毛が生えたような車が欲しい
買い物用
50万くらいで50キロしか出ない一人乗りのちょっと後ろに荷物積めるくらいの原付に毛が生えたような車が欲しい
買い物用
2021/03/06(土) 15:20:00.15ID:skIOyaGC0
>>356
ガチャとか大げさ過ぎるだろ
農業やってたから土地はあったけどオヤジの代にはほとんど売って無くなって古い二世帯住宅に住んでるし
オヤジも同じ会社に勤めてたサラリーマンだけど一番貰ってた五十代でも700万ぐらいだろうしな
昔から住んでる近所の連中はみんな持ち家だし車も数台は持ってるし地方はそんなもんよ
ガチャとか大げさ過ぎるだろ
農業やってたから土地はあったけどオヤジの代にはほとんど売って無くなって古い二世帯住宅に住んでるし
オヤジも同じ会社に勤めてたサラリーマンだけど一番貰ってた五十代でも700万ぐらいだろうしな
昔から住んでる近所の連中はみんな持ち家だし車も数台は持ってるし地方はそんなもんよ
2021/03/06(土) 15:20:02.41ID:U6eKjVMm0
>>988
駅まで歩くのが嫌
駅まで歩くのが嫌
2021/03/06(土) 15:20:05.69ID:8B7OgCVu0
>>11
おまえの奥さんはクソ重い家族分の買い物をスーパーから手持ちしてんの?
おまえの奥さんはクソ重い家族分の買い物をスーパーから手持ちしてんの?
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 15:20:10.69ID:ECQitZfq0 国民皆保険制度を廃止すれば日本人はまた自動車を買えるようになるよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 業務スーパーの半額弁当の破壊力って凄くねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]