■コールド・ストーン、もうすぐ残り1店舗に
コールド・ストーンの原宿店が閉店するらしい――3月末、そんなニュースが飛び込んできた。
客前でマイナス9度に冷えた御影石の上で具材と混ぜ合わせるアイスクリームの専門店、「コールド・ストーン・クリーマリー」(以下、コールド・ストーン)。混ぜ合わせる際、スタッフが歌うことでも話題を呼んだ。
2005年に東京・六本木に日本1号店がオープンすると「歌うアイス屋」としてたちまちブームとなり、店は大行列。全国に店舗が増え、最盛期は34店舗あったという。
あれから約15年――ブームは下火となり、2025年4月現在、国内で営業しているのは3店舗。4月28日には都内の原宿店が、5月6日には栃木県の佐野プレミアム・アウトレット店がそれぞれ閉店し、残るは三重県の三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店の1店舗のみになるというのだ。
※【画像14枚】“歌うアイス屋”として大ブレイクした「コールド・ストーン」。現在のメニューや内観はこんな感じ(ソース記事)
もう気軽にコールド・ストーンが食べられなくなる。その前に、筆者は閉店予定の原宿店に行ってみた。
原宿店は2023年6月オープンと、意外にも歴史は浅い。コールド・ストーンは全盛期から徐々に店舗を減らし一時は都心から撤退していたものの、新たにスイーツの聖地である原宿に旗艦店としてオープンしたばかりだった。2年弱で撤退となってしまったが。
■まさかの大行列に仰天!
しかし、店前に行くと目を疑う光景が……。
見ると、驚くほど多くの人が並んでいた。店前に人があふれ、道を挟んでその先の道沿いにまで見渡す限りの行列が。筆者が訪れたのは土曜日の昼下がり。加えて、ちょうどその日は気温が高かった日で、まさに「アイス日和」だった。
行列は30mほど続いていた。「閉店するというくらいだから混んではいないだろう」と見くびっていた筆者は腰を抜かし、「これは並べない」と諦めて出直すことにした。
並んでいるのは閉店の報を受けて最後の食べ納めに訪れた人だろうか。コールド・ストーンが多くの人に愛されているのを感じたが、普段からこの人気なら閉店にはならなかったはずだ。筆者含め「閉店」と聞いてここぞと駆けつける現金な人たちである。
(略)
■閉店の理由は「歌が恥ずかしいから」?
コールド・ストーンはアメリカ・アリゾナ州で1988年に創業。日本上陸を手掛けたのは、ファミリーマートやファーストリテイリングの経営に携わり、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の日本上陸も手掛けた澤田貴司氏の投資ファンドのキアコン(現リヴァンプ)だ。
2014年には「銀だこ」などを展開するホットランドが買収。その目的は、同社が展開するたい焼き店「銀のあん」の季節偏重を補うため。たい焼きという商品の特性上、どうしても夏期に売上が落ちるので夏によく売れるアイスクリームでその補完をしたい狙いだった。
同社が得意とするショッピングモールを中心に店舗を展開していたが、この度、1店舗を残して撤退に。ホットランドはその理由を「非公開」としている。
ネット上では撤退の理由について様々な意見が出ている。特に多いのが「恥ずかしがり屋の日本人に歌のパフォーマンスがなじまない」ということだ。
筆者が訪れた際、スタッフは1人で来ているお客には「歌ってもよろしいですか?」と聞くなど、状況に応じたサービスを行っていた。
お客が拒否すれば歌をキャンセルすることもできる。ただ、それはそれで少し気まずい。人手不足の昨今、歌うことに抵抗がないスタッフを採用するのも難儀しそうだ。
全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7b237657da449fa8ed1889802828dd2093d074
2025/4/26(土) 5:17
[東洋経済オンライン]
一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1煮卵 ★
2025/04/26(土) 09:33:06.88ID:GzfGoIGi9532名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:34:30.13ID:jwEUT3760 歌うな
534名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:37:59.66ID:aJl95u6s0 本場アメリカの店は凄いんだろうなと思って行ってみたら、超塩対応された
535名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:38:22.19ID:aimhVYI+0 正直小っ恥ずかしいからなw
536名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 14:39:21.22ID:QTFLfKLD0 小どころじゃないだろ小どころじゃ
537名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 15:51:09.64ID:elWGBns00 ここから検索かなんかでテキサスのガラガラ蛇の方の存在を知り
どっぷりハマる女子という熱い展開を期待する
どっぷりハマる女子という熱い展開を期待する
538名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:04:27.27ID:PwldpXVR0 とうとう1回も行けずじまいだった
539名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 16:46:10.12ID:J3e5mGrp0 >>480
スレチだがイオンの店子に多いディッパーダンのクレープは生地がクソ不味いよな
スレチだがイオンの店子に多いディッパーダンのクレープは生地がクソ不味いよな
540名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:42:56.81ID:y8qA7wRn0 歌うたこ焼き屋とかやれば流行りそう
541名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 17:46:57.01ID:KouI4wee0 ストーン・コールドってレインボーの歌だったか
542名無しどんぶらこ
2025/04/27(日) 20:01:25.30ID:i16FNZBa0 歌ってるのって日本の店舗だけ?
日本のしか出てこない
日本のしか出てこない
544名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 00:54:25.31ID:faBwD6Dj0 この間焼肉店に行ったら、デザートにコールドストーンアイスってのがあったので注文した
石焼ビビンバの器にアイスが入ってたのが出てきたw
石焼ビビンバの器にアイスが入ってたのが出てきたw
545名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 00:56:42.09ID:YSnNGmDm0 歌に金を払ってると思うと腹が立つ
546名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 01:08:01.15ID:fF17YkMa0 1回行けば十分だから
547名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 03:52:48.64ID:gGuv3L8m0 マスクしてくれ
548名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:02:30.50ID:YnGYSRcs0 スタバですら恥ずかしいのに
549名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:05:07.47ID:sfkVn9NE0 田舎にはないんで分からん
550名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:07:07.92ID:Fymk8eH30 YouTubeで見てきたけどアイス作ってる男が歌ってたな
周りの女も歌ってたが
女でも嫌だけど、男のツバ飛んでそうなアイスはさすがに嫌だわ
あとアイスを申し訳程度にこねこねする意味がわからんし
味もたいしたことないってんならそら流行るわけがない
サーティーワンに行くわな
周りの女も歌ってたが
女でも嫌だけど、男のツバ飛んでそうなアイスはさすがに嫌だわ
あとアイスを申し訳程度にこねこねする意味がわからんし
味もたいしたことないってんならそら流行るわけがない
サーティーワンに行くわな
551名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:39:57.13ID:djudZpeq0552名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 04:57:55.47ID:WHpNwz/P0 混んでる時に唄ってて早くしろとムカつく
そもそもコネんなコネてから売れと言いたい
そもそもコネんなコネてから売れと言いたい
553名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 05:44:53.53ID:E+ALi7Vg0 終わりかけの頃は歌うどころか女の人が不機嫌そうにアイス混ぜてたわ
554名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 07:45:10.07ID:TcdKtXkD0 >>550
初期のサーティワンは120円だったんだぜ…
初期のサーティワンは120円だったんだぜ…
555名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 08:06:45.84ID:kSbT3OpJ0 銀だこが夏場の売上減少を補う目的でアイスクリーム販売に進出
ハイボール酒場などの業態で暑い夏場もたこ焼きが売れることが実証されたのでアイスクリーム屋は手仕舞い
歌って客を集めるのは日本独自の策であり本家にはない
ハイボール酒場などの業態で暑い夏場もたこ焼きが売れることが実証されたのでアイスクリーム屋は手仕舞い
歌って客を集めるのは日本独自の策であり本家にはない
556名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 08:10:22.68ID:ofUQtuMH0 こんな店まったく知らねえ
558名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 12:26:44.70ID:UcCCNK9p0559名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 12:35:56.30ID:Fxc/Ur410560名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 12:39:24.94ID:Fxc/Ur410 個人的にコールドストーンやクリスピークリームドーナツやウルフギャングステーキは同じとこが仕掛けてバカを騙してる商法だと思ってる
561名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 12:49:24.66ID:IGAlAZf30562名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 14:18:39.36ID:kgRGmoaU0 つーか34店舗しかなかったのか
どこでもある印象だったが
どこでもある印象だったが
563名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 14:22:50.75ID:HDxYJ3IS0 隠キャ陽キャっていうか
歌ってないではよ作れやってなるだけなんだと思うわ
1回目はともかくそれが怠くてリピーターにならない
歌ってないではよ作れやってなるだけなんだと思うわ
1回目はともかくそれが怠くてリピーターにならない
564名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 14:31:33.37ID:S6YCi83P0 一回目は物珍しさで受けるかもしれんけど
二回目以降はどうでもよくなるパターンかもな
二回目以降はどうでもよくなるパターンかもな
565名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 14:33:34.90ID:dMW70w4l0 本業に演出過多で付加価値付ける方式が貧困国には合わないんだよ
566 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/28(月) 14:39:24.74ID:5o+p5fVl0 唾入りまくりやったもんな
ただの基地外アイス屋だし
ただの基地外アイス屋だし
567名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 14:41:29.05ID:Cf0II0GH0 コロナ禍のご時世に歌わなきゃよかったのに
鉄板だけでも十分映えるでしょ
鉄板だけでも十分映えるでしょ
568名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 14:46:21.02ID:5T44TJK90 凍った鉄板にアイスを伸ばしてロール状にして渡すってのは見た目が良くて大人気
さすがアメリカのアイスだと感心
しかしまあ1回食べれば充分、庶民が毎回食べるものではない
さすがアメリカのアイスだと感心
しかしまあ1回食べれば充分、庶民が毎回食べるものではない
569名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 15:04:52.19ID:DHiZpH2B0 >>539
テナント料高いから材料ケチってんだろ
テナント料高いから材料ケチってんだろ
570名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 15:24:17.59ID:GX9zScPk0 >>1
廃業の見届けハイエナが湧いただけやん
廃業の見届けハイエナが湧いただけやん
571名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 16:35:44.20ID:JdWz697B0 聴いてる方も恥ずかしいしな
572名無しどんぶらこ
2025/04/28(月) 18:02:31.66ID:hoDXT1260 歌うからだろうなあ
573名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 09:04:28.86ID:AdlY/XEJ0 さっさとアイス食わせろよ!って感想しか出て来ないな
コンビニレジで前の客が現金払いしてるだけでイラッと来てしまうこの時代に、これは無理やろ
コンビニレジで前の客が現金払いしてるだけでイラッと来てしまうこの時代に、これは無理やろ
574名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 09:48:15.21ID:6xsI3IRi0 タイの屋台の真似
575名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 10:02:57.93ID:WqBl6RXO0 >>562
田舎にないだけ
田舎にないだけ
576名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 11:52:25.57ID:UNUuFCKM0 >>508
暖房の効いた室内は乾燥するので冬になると氷菓子や清涼飲料の消費が増えるのが寒冷地の特徴ですね
暖房の効いた室内は乾燥するので冬になると氷菓子や清涼飲料の消費が増えるのが寒冷地の特徴ですね
577名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 14:55:46.58ID:jKAls3vi0 こたつに入って雪見だいふくウマーってやつ?
578名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 17:22:36.57ID:RRgPJPQD0579名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 17:26:46.55ID:prKiOH2a0 待ち時間が本体のベイマックスのハッピーライドみたいなやつか
580名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 21:40:09.15ID:12bvYJJk0 記憶ではコロナの時にツバが飛ぶからヤバいって避けられてそこから全く話題にならなくなった
トルコのアイスもそうだけど欲しいのは商品であって面倒くさいのは要らないんだよな
同じことで言うとサブウェイのサンドもめんどくせーから誰も行かんかったやん
トルコのアイスもそうだけど欲しいのは商品であって面倒くさいのは要らないんだよな
同じことで言うとサブウェイのサンドもめんどくせーから誰も行かんかったやん
581名無しどんぶらこ
2025/04/29(火) 21:41:42.25ID:zu1+QP890582名無しどんぶらこ
2025/04/30(水) 12:02:50.18ID:6bI3MddB0 本家はなんか特別な時にだけ歌うはず
毎度歌うのは日本だけ
毎度歌うのは日本だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 登山が趣味のやつ危機感持ったほうがいいよ😁
- 【動画】 Mr.マリックの手品が凄すぎる コインマジックを下から撮った映像が話題に [434776867]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]