X



【神戸】彫刻刀で児童10人負傷、教師が軍手使わせず、素手でやらせる [和三盆★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/03/14(日) 13:52:50.47ID:PabvPjIm9
2021年3月14日 10時37分
読売新聞オンライン

 神戸市立こうべ小学校(中央区)で2月中旬以降、彫刻刀を使う5年生の図工の授業で、児童計10人が負傷していたことが市教委への取材でわかった。

 うち1人は右手親指のけんを縫う大けがをしており、市教委は負傷者が続出した原因を調べている。

 市教委によると、彫刻刀でろうのかたまりを削り、作品をつくる授業で、5年生の4クラス計約130人がクラスごとに受けた。

 このうち3クラスでけが人が相次ぎ、2月15日に4人、同16日に2人、3月8日に4人が負傷した。8日の授業では1人がけんの縫合手術を受けたほか、別の1人が左手を数針縫った。ほかの8人は軽いけが。

 授業はいずれも図工教諭が指導。児童に彫刻刀を使わせる際は軍手を着けさせることが多いが、教諭は「ろうで滑って危険」と判断し、素手で作業をさせていたという。市教委は「児童には申し訳ない。原因を突き止めたい」としている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19845973/
関連スレ
【神戸】彫刻刀で10人負傷 小学校の図工の授業 保護者「安全意識が足りないのでは」★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615607855/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:02.68ID:fwL48bfD0
昔クラスにキチガイがいて、彫刻刀投げてくるヤツいたな、今思うと恐ろしい
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:04.77ID:bUcCcFCs0
軍手でやる発想なかった

勿論怪我しそうで怖かったけど‥過保護すぎん?
危ないから注意と先生に言われたけど指を切って大量出血した子もいたよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:11.12ID:3zOUQLnn0
>>1
え?じゃあ何?
家庭科の調理実習で包丁とか使う時も刃物だから軍手させてるの今って?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:17.27ID:uJSJTYo/0
昔から素手で彫刻刀を使って怪我をする子はいたと思うけど短期間で10人となるとちょっとなんかって感じ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:22.47ID:PmTkAc1y0
>>76
怪我する時は力んだ時だから全く無意味
それならチェーン手袋使えばいい
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:23.11ID:y8ViKHfE0
>>3
そう思う
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:23.85ID:5WrV6bw80
子供のころおやじにナイフ買ってもらって、壁にナイフ投げの練習して穴だらけにして怒られた
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:38.04ID:E+ZKnwKi0
どんくさw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:44.65ID:i/eBrNvX0
今は軍手なんて使うんだ
素手でやってたけどな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:47.15ID:otxBhQeC0
くっそ切れない彫刻刀使わせてたんだろな
切れない刃物は手元が狂うから要らぬ怪我が増える
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:47.70ID:MKPaqIzV0
>>811
軍手なんかしてたら余計に加減が難しいと思うけどな。
昔なら少々怪我しても、指舐めて赤チン塗ってカットバン貼ってで終わってた
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:50.05ID:5w3Zuord0
>>818
昔のガンプラは質が悪かったので刃物入れて滑って指先何度も切ったわ。
「あーまたやっちまったチクショウ」
ってその程度で終わってた。
まあ自宅だし。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:54:49.66ID:ytYYJ+6c0
え?今は軍手はめてやってんのか
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:09.97ID:73gE1fyY0
>>859
会話が成立しないw
意識高い系でワロタ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:13.76ID:98CkNyhQ0
かた焼きそばで歯を折るとか、どれだけ?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:16.44ID:CcF5oziL0
彫刻刀を使って、
学校の机に自分の名前を彫り込むのが、
クラスに1人や2人は必ずいたのに、
今時、こんなことすらやらないのかねぇ・・・。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:19.82ID:5ssWrcrN0
これ木じゃなくてロウだから削れやすすぎるんじゃないか?
抵抗が低すぎて制御が難しいとか。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:29.31ID:1DCul6M70
カッターなどを使用する内装屋さん用に対刃手袋とかの安全治具があります
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:30.49ID:ZNf8+u9x0
切れない刃物が一番危険
業者との癒着か知らんが学校指定のゴミみたいな彫刻刀を買わされたんじゃね?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:32.31ID:lm9tskpO0
彫刻刀の授業は、木版画と蝋石やったのは覚えてるけど蝋は無いな
蝋石で落款作ったけど硬くてまともに出来たヤツ殆ど居なかったなw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:43.45ID:CdusScUZ0
学生時代に彫刻刀使ったことあるけど
軍手なんて誰も使ってなかったぞ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:52.73ID:jMfR/sIa0
イマドキの子供って言うが、最近は工事現場でもカッターを使う時は
ワイヤー入りの手袋を使わせるよな。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:54.43ID:T+rhiNbL0
電動のイトノコにはビビった記憶はある
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:00.54ID:UAByX8+M0
彫刻刀が鋭利過ぎて、木版も硬すぎて勢いついたから、とか?
いくらなんでもなんかありそうだな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:02.69ID:ICuiKZ7G0
youtubeでも彫刻刀で軍手で教えている職人も素手だった

これなんだと思う?今どき女子小学生の彫刻刀が可愛いすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=cYZ3AY0wLNQ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:03.66ID:GtTfxylp0
軍手なんて、滑って逆に危険じゃね?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:05.95ID:cgTToKOe0
当然のように鉛筆もナイフで削れないんだろうな
りんごの皮むきとか出来んのかね
包丁も軍手で持つのかな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:08.54ID:QBShuB5Z0
田舎だと鎌、ナタ、ノコギリ、包丁は扱えるからな
裏山にナタ持って入っていったもんよ
畑に包丁持って収穫に行ったりな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:12.52ID:2waqZ/rL0
>>841
最近のガキは昭和のジジババが生きてた時代とは情報量が桁違いだから、知能も体力も上回ってるよ
意味の無いスキルでマウント取るのは老害でしか無い
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:15.26ID:aSWFw4fr0
軍手は滑るぞ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:25.92ID:jfOEghQR0
サカキバラの地元神戸
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:28.21ID:WcqJ6vYC0
軍手使ったら手元の感覚が鈍くなって細かい作業が出来ないじゃん
そういう問題じゃないだろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:36.71ID:lzG4TeO20
>>870
暗い重いで人生大変だよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:44.44ID:as9lY7Ka0
>>782
なんでも満遍なく教育する事に意味がある。
ヒキニートにはわからないよ
例えば流行りのdiyも学校授業で基本的習ってるからネットで検索しなくても何とかなる人もいるんだぞ。
小型刃物を使う事で軽微な怪我をする事が人によっては重篤な怪我予防に繋がってもいる。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:56:58.55ID:gNLfRqcg0
今のガキは間違いなくアホだとわかる事案w
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:57:01.71ID:Pd17yspk0
え?今って軍手使うの?
そんなんだから軟弱なクソが出来上がるんだよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:57:07.44ID:y8ViKHfE0
>>831
幼稚園の卒園記念日が肥後守だったわ
小学生になったらこれで鉛筆を削りなさいって
今だと過保護な保護者がブチ切れるんだろうけど子供の為にならないよね
今の若い人も缶切りが使えないとか大丈夫かよと
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:57:15.23ID:7PFWj4QI0
図工は全て軍手着用になって
身体能力の低い日本人が量産される

少子高齢化が進む&この子供達の弱体化に伴う医療費アップ→保険料値上げ→負担増 

こんな未来かな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:57:16.13ID:yInC6i7m0
今のガキって留守番も自分で食うメシも作れないんだよな。緊急事態宣言した時に判明した事実
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:57:30.66ID:5ssWrcrN0
>>881
あれ危ないよね
指無くなるじゃん
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:57:35.28ID:PmTkAc1y0
小5にもなってどんだけ不器用なんだよ
親もその程度の刃物の扱いすら教えてないのか
進行方向に指を置かない、力で押しきろうとしない
顔より上に上げない
持って歩かない
こんなもん教えられなくてもわかると思うが
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:57:59.35ID:73gE1fyY0
>>891
あー本物か・・・
ごめんね
頑張って生きてください
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:06.49ID:C7iJd/fk0
>>368
普通に刺さるわけないでしょw
どう考えても緩衝作用あるんだから
物理法則むししないで
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:17.11ID:0xZHydNa0
>>878
落款ならまだワカル
うちは落款サイズで自由に削れだったぞw
しゃーないからエジプトの立像のミニチュアにしたった
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:24.12ID:Jo/LzLlx0
読売がローカルのモンスタークレーマーを取り上げたみたいなニュースだな
いくら教師が嫌いだからってこんなものまで全国ニュースで取り上げる読売は終わってる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:34.79ID:mXrRJI680
俺の時も軍手なんか使わなかったし誰も怪我なんか
してなかったぞ
今の子供っていうかキッズはどんどん不器用になって
るんだな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:35.96ID:CiuwL60H0
軍手のが滑るし手元見えないしで
逆に危険だろ

馬鹿なのか?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:38.11ID:DAyFS+CS0
軍手ぐらい突き抜くから、ほとんど変わらんような気もするが、それだけ怪我をするのが居るということは、どんくさいのが増えつつあるってことだわ。
刃物を使った事の無いのが増えたんだね。
怪我をして学習していくものだからねぇ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:38.68ID:5ssWrcrN0
何でロウなんて削るんだよ
木彫りの熊作れや
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:41.09ID:zEZegC/a0
今の子どもはーってバカにしてる高齢者たちは

>教諭は「ろうで滑って危険」と判断し、素手で作業をさせていたという。

っていう記事の部分すら読めない程度の脳みそ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:41.51ID:ZzcB08Vn0
あと数年したら彫刻の授業なんて3Dプリンタの授業になる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:49.79ID:wWwElnDX0
>>878
蝋石をググったら
ハンコでやったな
あれロウだったか
いつやったか覚えてないがハンコ作った記憶がある
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:53.40ID:ZPnqMj+R0
>>914 滑り止めが付いていれば滑らない。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:03.37ID:gEk2e0mU0
ここにいる人も30年前は今時の若者は…て言われてたんだろうけど歴史は繰り返されるんやな…
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:04.22ID:C7iJd/fk0
>>912
余裕で貫通www
貫通するまでに衝撃吸収されてるってわからんの?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:07.54ID:AJmcMUfV0
まあ神戸だからなあ
○カキバラといいこういう教育うけてるからだろうな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:09.97ID:4fuUhCt30
>>881
あれは怖かった、子供ながらにこんな危ないもの生徒にやらすーー?!って心の中で思ってた。やったけどw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:37.65ID:8mH25vEL0
なぜ?軍手というんだろか
太平洋戦争から続いてるのか
もっと前?江戸時代?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:42.02ID:02Eqtb/q0
>>886
使い方知らないと木柄のナタを手袋して使おうとする
もしかしたら家ではシルキーナタ使ってるのかもしれんが
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:44.74ID:AtKbjzt90
ぶっちゃけ先生達ってこう言う彫刻版画とかガリバンとか、好きそうだもんなw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:47.12ID:UMLZgkAw0
1人2人ならともかくも10人って
ちゃんとやり方指導したのか?
それとも児童がどんくさすぎか?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:56.08ID:5ssWrcrN0
>>918
それがさ、料理でハサミって結構便利なのよ
ぬるぬるの魚さばくときに滑るからハサミのが安全だった
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:59:56.11ID:ZzcB08Vn0
>>922
鮭をくわえさせるのを忘れずに
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:02.33ID:cgTToKOe0
蝋で好きなフィギュアでも彫らせたらすげー集中してやるんじゃね?笑
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:05.56ID:aDFXWm8Y0
>>1
>児童に彫刻刀を使わせる際は軍手を着けさせることが多いが

そうなのか
木工や技術の時間で軍手は巻き込まれたり滑って危険だから素手と習った記憶があるんだよなあ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:09.13ID:KJzV9htE0
軍手なんか使った事ないがケガをする奴はいなかった

何でもかんでも先生のせいにしているとガキどもは弱くバカになっていく

これも朝鮮マスゴミクズの日本人弱体化工作の一つ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:09.31ID:kyRYh5Jv0
彫刻刀を使えない子どもがどうのの前に>>1も読めないおっさん多すぎ

ろうを削らされてるの
指導教諭がゆとりなのさ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:10.41ID:CdusScUZ0
刃物にビビると料理できんぞ
微塵切り上達で指切らないヤツなんていないし
切った痛みを人に与えない学習につながる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:12.63ID:za3Qi3VZ0
ろうを素材にして削るなんて聞いたことない
普通木じゃねーの?
カリキュラム自体おかしくね
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:13.92ID:rzpn2OUa0
俺が中2の時の美術の授業でも5人病院送りで2人が縫合されたけど、いまならニュースになってたのかな
一学年140人
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:17.46ID:63Zo5bpd0
え?今って図工で彫刻の授業に軍手なんか嵌めるの?
それより先に刃物の持ち方、使い方の教育じゃないのか?
刃物の進行方向に手を置いちゃ駄目だろ。

刃物は自分に向けるな
他人に向けるな
支える手は刃物の後ろ側

これを教えるのが常識だと思ってたよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況