X



【速報】 インド、ビットコインの保有・取引を犯罪と認定、自国デジタル通貨を発行する為 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/03/16(火) 18:41:13.54ID:KrcNFTaW9
インド、仮想通貨を禁止する法律提案へ=政府関係者

[ニューデリー/ムンバイ 15日 ロイター] - インド政府が、暗号資産(仮想通貨)を禁止する法案を提案する方針であることが分かった。取引だけでなく、同国内で保有することも禁じる。政府高官がロイターに明らかにした。

法案は、暗号資産の保有、発行、マイニング(採掘)、取引、送金を犯罪行為と見なす内容。暗号資産の保有者には6カ月以内に売却する義務が生じ、従わなければ罰則が科せられる。
法案が成立すれば、インドは主要経済国として初めて暗号資産の保有を禁止することになる。中国はマイニングと取引を禁止しているが、保有は禁じていない。
中銀は独自のデジタル通貨発行に向けて作業を進めており、同高官によると、新たな法案も中銀の動きを後押しする見通し。

2021/3/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/302a249179cced4744e3ff8ee9fa907fee5c6150
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:52:52.03ID:BTl5ZTnj0
インドはカネとはなんたるかをよくわかってるな。

一方日本人は経済音痴ばかり。
その経済音痴(B層)が政治家を選んでるもんだから
失われた30年は確実。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:53:02.52ID:W3DX3IUF0
常識から考えたら正常な流れである
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:54:03.55ID:fOthYwkn0
インド、ビットコインの保有・取引を犯罪と認定!
何れ、世界中で こういう形になる「仮想通貨」・・犯罪と認定!
 
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:54:09.71ID:zd+zuBL90
日本も消費税がこれ以上上がりつづけたら
脱税目的の闇マーケットが広がって
ビットコイン決済か増えるぞ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:54:55.12ID:lQD1xRyk0
半年以内にどれだけ暴落するか
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:55:08.43ID:S314zaaA0
ビットコ暴落後に少しだけFX取引して資産ちょっと増やしたけど
精神衛生上よくないので、ちょっとだけど増えたからよしと、やめてしまった
現物で放置してれば今頃は…
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:56:14.38ID:QuDuGz1C0
>>4
時代が早すぎたな。
今やっていたら、捕まらなかったかもしれない。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:56:31.08ID:6yJweQp50
犯罪の隠れ蓑だからな🥺
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:56:39.72ID:LB9fXf9C0
ま、普通に考えたらそういう流れになるわなw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:56:58.82ID:W3DX3IUF0
麻薬みたいなネズミ講システムだしな
禁止が当然の流れ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:57:43.79ID:Sxo0aMOy0
嫉妬が気持ちいいw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:58:03.26ID:M2mkHL2z0
日本もそうしろよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:58:14.41ID:V3j688wF0
どっかの国家レベルスパコンが一気に吸い取りそう
ちょっと怖い
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:59:34.64ID:vgBkC8Rn0
>>6
インドインド
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:59:46.00ID:LB9fXf9C0
ビックカメラで使えるからとか言ってたクソガキw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:00:04.32ID:W3DX3IUF0
ヨガフレイム!
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:00:21.84ID:CDq0v2ok0
犯罪にするよりも利益に課税する方が国家としては儲かるのでは。
インドでは見つけて課税するのが難しいかも知れないけど。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:01:00.49ID:owaGqVzh0
インドや中国が禁止する前に
こういうのはアメリカが率先して禁止にするべきなのに
しないのは
アメリカの今の経済好調とビットコインが大きく関わりあるからだろうな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:01:34.03ID:C93BgPwU0
2ちゃんおじさんのように良識が勝る国なのだろう
仮想通貨関連の煽り野郎の下品さといったらないからね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:02:10.85ID:KDRoAiUa0
ビットコインとかって通貨というより資産というほうがしっくりくるんだよな。一時
通貨と呼ぶには交換できる対象が少なすぎる。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:02:11.08ID:jhU5APeY0
>>67
それが国家の持つ『通貨発行権』なんだがな

馬鹿なのか貴様はマジで

ビットコインは誰が発行し、誰がその価値を保証してるんだね?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:02:34.86ID:iPjY5/9e0
アングラマネーの流れを暴くために泳がせてたんだろなあ
そのうちどの国も取り締まりしそうだな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:02:43.41ID:pVSudWLf0
>>70
アメリカは率先して集めてるじゃん
アメリカがビットコインでも覇権を握って終わりだよ
中国もそれは分かってるからマイニングで集めたり新規の仮想通貨を発行するのは禁止してないからね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:02:53.12ID:V3j688wF0
>>70
あまってるお金が石油とか流れちゃうとヤバイから良いんじゃないの?
今ですらホームレス増えてんのに
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:03:03.01ID:jBhP1/1p0
日本が真似すると次の日にハッキングされて2京円ぐらい流出しそう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:03:05.76ID:jhU5APeY0
>>70
始めたのがユダヤだからだろ、馬鹿でもわかる
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:03:38.06ID:7gpA28vy0
日本は判断するのが文系
理系の話を聞いても自分に都合が悪そうなら却下
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:04:06.18ID:T1rPbLY10
「ビットコ、アウト〜」
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:04:07.40ID:3415o/+80
財務大臣が安くビットコイン買いたい為に飛ばし記事出したって話だけど、さすが糞の国だね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:04:36.68ID:GdHBOlNz0
まあそうなるわなw
ビットコインは円天みたいな詐欺みたいなもんw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:04:45.86ID:R43UsGnm0
インド人、噓つかないw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:04:51.82ID:eaIg+/550
なるほど、取引も保有も犯罪認定なら完全い追っ払える可能性は有りそうだけど、
銀行の通帳のような物が有る訳でも無く、
送金等に使うサーバーも国外だとどう対処するのかね?
多少の漏れが有るとしても、中国のように通信の完全監視しかやりようが無いんじゃね?
そんな事を政府がやり始めたら、それは中国となんら変わりの無い国という事になってしまうのでは?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:05:00.62ID:Sxo0aMOy0
一方、アメリカではビットコインで納税していた
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:05:06.67ID:V1ioVhvz0
>>1
急騰するか暴落するかどっちかだろうな
急騰するかもな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:05:23.36ID:fTTfPPLy0
>>8
よくわからんが
仮想通貨自体を使える場所なんて現実的にはないから
現金に戻したときに捕捉できるよね?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:05:46.73ID:KDRoAiUa0
>>1
改めてみるとよく分からんな。
なんでデジタル通貨発行のために暗号資産を禁止する必要があるんだ?
それとこれは別問題じゃね?
記事タイトルが事実誤認じゃないの?最近の5chの記者はひどいからな。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:06:39.09ID:V1VLvhMX0
>>1
ビルゲイツもビットコインに批判的
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:07:13.63ID:VoV5PfvJ0
上がって来たな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:07:17.23ID:1f58Ya5r0
【インド財務大臣、仮想通貨の全面禁止方針を否定 禁止法案の報道から一夜明け】

インドのNirmala Sitharaman財務大臣は、現地英語メディア「India Today」の番組に出演し、「政府としては、仮想通貨に関する選択肢全てを遮断するつもりがないことは明確だ」と述べた。
この見解は、仮想通貨に関する最高裁の判断、および中央銀行であるインド準備銀行(RBI)が独自の「公式見解」をとる可能性を理解した上でのものだとした。また、Sitharaman大臣は、人々がブロックチェーンやビットコイン(BTC)をはじめとする仮想通貨の「実験」を行うための一定の機会を許可すると明言し、フィンテックの成長は、こうした実験にかかっていると付け加えた。
さらに、同大臣はフィンテックはインドが優位性を持つ重要な分野であるとの認識を示し、政府はフィンテックおよびブロックチェーン分野の活動を奨励する立場をとっていることを強調した。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:07:39.01ID:yjg7hXEL0
>>96
俺も本文読まずにそう思ったわ。
ビットコインは商品であって貨幣じゃないから全然共存出来ると思うけど。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:08:22.76ID:ImHPwnE/0
あれ?インドは政府が主体でデジタル通貨化を進めて無かったっけと思ったら、政府公認以外は全て禁止なのか。
保有も駄目ってめちゃ厳しいな。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:08:23.34ID:NmDJXc9t0
>>1
犯罪ってw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:08:27.84ID:xlKjOTSo0
>>96
デジタル通貨になると一気に信用がなくなる、という予想は一応ある
なんでかっていうと100%補足されるうえに、
現物がないからタンス預金もできず、国が没収するのにボタンひとつになるから

とはいえ、そうなると仮想通貨がじつは経済的には法定通貨より安全、
ということを間接的に示してしまっている

詐欺なのは法定通貨のほう
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:08:29.79ID:qkxf0hfl0
どの道デジタルで両替なんて瞬間で出来るんだから
各国で独自のデジタル通貨出せばいいんだよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:08:34.91ID:C93BgPwU0
アメリカはビットコインで覇権を握るのでなく自国のリップル社に覇権を握らせてやるべき
ガーリングハウスCEOもビットコインは中国が大量保有してる(から我々を伸ばすべき?)とスケールの大きい主張をしてる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:09:05.44ID:Q/9RbX9W0
アメリカで禁止になら無い限り全く問題ないし、それにビットコインは大きくなりすぎて絶対に禁止になんてできない。
もしそんな暴挙をおかしたら、世界から130兆円もの金が一瞬で蒸発、リーマンどころではない大不況の引き金になるんだから
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:09:16.01ID:jhU5APeY0
>>96
通貨発行権を骨抜きにしてしまえば、
本当に完全に世界支配を資本家(ユダ)が完成させる

今までは、特に民主国家では、コロコロ変わる政治屋に銭握らせて
一々傀儡に仕立てないといけなかったのが、その手間がなくなるんだよマヌケが
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:09:47.78ID:R43UsGnm0
>>107
変な煽り方するなよ
馬鹿が引っかかるんだ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:09:56.34ID:/E6tfkWL0
仮想通貨の存在でマネーバランスが崩壊するわ電力需要がひっ迫するわで散々だからなぁ…
そりゃ国によっては存在自体許しようがないだろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:10:00.30ID:nkSfSEag0
インド人向け借名口座が海外にできるんだろうな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:10:05.47ID:xlKjOTSo0
例えば仮想通貨ホルダーのなかには、デジタルユーロは大失敗して、
大勢が仮想通貨に切り替えると予想しているひともいる

これは可能性としてはあるし、発展途上国の国民ならなおさら不安に思うはず
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:10:34.56ID:l2G+F/UD0
バイデンがアホだから、中国や北朝鮮に好き勝手やられてる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:10:42.15ID:r9l4DBeC0
確かに、今のデジタル通貨は、通貨は

「本来、国家が発行するものである!」

っていう原則に反してるよね。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:08.96ID:Q/9RbX9W0
一時の暴落はむしろ大歓迎だな。
俺はドルコストで積み立ててるから、むしろバーゲンセールw
長い目で見ると、少なくとも孫の代までは右肩上がり確実なんだし、長いお付き合いだよ仮想通貨とは
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:18.38ID:xlKjOTSo0
>>122
というかインドの問題点は国民の多くが銀行口座すら持てないこと
だから以前はゴールドを家に置くということをしていた
そこへ渡りに船だったのがビットコイン

銀行口座がないのにデジタルルピーなんか発行されても困るというのが庶民の本音
現地でも猛反対している
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:20.01ID:KiWxEXeX0
インド人がビットコインから離れたってことは人類の半分の顧客を失ったってことやで座まあ暴落
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:11:52.80ID:Qdi3/1Su0
インドVSイーロン
ファイッ!!
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:12:21.71ID:6ZN3sZXo0
アメリカもそのうちドルの地位が脅かされそうになったら禁止にするだろうなあ

その時は10分の1以下に下がる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:12:29.34ID:ItiNnMSY0
いくらでも増やせる仮想通貨
国が発行する紙幣の価値が崩壊するまで秒読みだな
そのうち物々交換の時代になるんじゃね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:12:41.30ID:W3DX3IUF0
>>73
煽り野郎って完全に悪魔憑きみたいになってるもんな
目をギラギラさせてネズミ講の未来語って気持ち悪いわマジで吐き気する
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:12:47.82ID:gLayfoWZ0
これスレタイゴミクズだな
猿はこんなことばっかやってるよなマジで
自国デジタル通貨発行するからってのは中国の話しだろインチキ野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況