X



【脱炭素】小泉進次郎環境相「ガソリン車の海外市場は閉じていく。EVや再エネに取り組まず日本の未来をどう描けるのか」 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/18(木) 14:50:26.03ID:lWu9rhP29
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 菅義偉政権で9日に気候変動担当相兼務となった小泉進次郎環境相が17日、
産経新聞のインタビューに応じ、今後の課題などについて語った。(奥原慎平)



 菅首相が気候変動担当相を新設したことは、菅政権がいかに気候変動問題を重要視しているかを表しています。
何より、外交面で気候変動問題を議論する日本の交渉相手が誰なのかが明確になった。
11月の気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)に向け、
温室効果ガスの主要排出国が集まる4月22日の米国主催の気候変動サミットが重要です。
日本も世界の脱炭素に向け機運を高める役割を果たす必要がある。

 日米が気候変動問題の重要性を共有することで日米同盟は一層強固になり、
ひいては、先の日米豪印4カ国(クアッド)首脳が気候変動の作業部会を設置することで合意するなど、
「自由で開かれたインド太平洋」に気候変動、脱炭素という新たなフロンティアが広がり、民主主義国家の協力領域が広がったととらえています。

 一方で、世界第1位の排出国である中国抜きに、地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」の目標は達成できません。
中国がこれから迎える温室効果ガスの排出のピークアウトもこれから早めていけるか、コミュニケーションを深めたい。
内閣官房に有識者会議を設け、首相出席のもと、一連の国際会議を見据えて国際社会の動向や日本の強みなどを専門家に議論してもらいます。

 米国のバイデン政権で私のカウンターパートは気候変動問題担当の大統領特使のジョン・ケリー元国務長官です。
ケリー氏はトランプ前政権時代の2019年12月のCOP25にも参加していました。
この会議ではブラジルや欧州連合(EU)などで利害が衝突し、私が交渉調整にあたりました。
関係者の間で日本のプレゼンス(存在感)は共有されています。

 ケリー氏とは今年1月の特使就任の翌日、電話会談を行いました。
ケリー氏は5年前に広島に来ているのですが、私はこの間の日本の気候変動政策の変化も伝えました。
ケリー氏は「よく聞いている」と。3月17日にも3回目の会談を行うなど、4月の日米首脳会談、サミットに向け緊密なコミュニケーションをとっています。

 国や自治体、産業界、国民が足並みをそろえて脱炭素化に向かうかが、10年、20年後の日本の発展を左右します。
電気自動車(EV)の車載用電池は中国、再生可能エネルギーも海外メーカーが席巻していますが、
では、EVや再エネに取り組まず日本の未来をどう描けるのか。
日本が内燃機関(エンジン)分野の技術が得意だからといっても、ガソリン車の海外市場は閉じていく。
社会全体を変えて日本のエネルギー安全保障を確立することは、日本の歴史的命題でもあります。

 首相が昨年10月、2050年までの温室効果ガスの排出量実質ゼロを宣言しなければ、
日本は先進7カ国(G7)で唯一、脱炭素化を打ち出さない国になっていた。
政権の歴史的な意義はグリーンとデジタルを政治のアジェンダ(議題)にセットしたことです。担当相として首相の決断に報いるだけの役割を果たしたいですね。
https://www.sankei.com/politics/news/210317/plt2103170048-n2.html

★1が立った時間:2021/03/17(水) 22:18:30.36
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615987110/
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:19:05.80ID:NMvrc9ze0
>>732
当然新しい産業がチャンスで伸びる企業もある
しかし、産業革命というものは常に新技術により効率化するので人間の数はいらなくなる
EV車はガソリン車より圧倒的に人がいらない
企業として伸びるEV企業は成長が見込めるので株を買うには適してるが雇用は産まない
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:19:18.16ID:ravZU1Km0
日本版ムンジェインが現れたか
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:21:04.18ID:VkYpoztX0
ガソリン車技術もキープしておいた方がいいなとか言ってるけど金にならなくなれば無理だよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:21:07.33ID:j4191LY60
小泉進次郎 とりあえずEV作れやwww
電力は自前で再エネ起こしてやれやwww
LCAなんかオレ知らねえンダわwww
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:21:08.02ID:hYucTcBc0
>>735
インド中東南米アジア各国
特に中東は昔から原発超推進

ずっと連投してるでって出て書き込みにくい
なんなのこれ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:22:03.99ID:jv2uQ+EU0
10年後には田舎のガソリンスタンドは消えているだろうから
悩む必要ないよ、気になるなら最近忙しいか聞いてみればいい
多分反応鈍いと思うよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:22:43.62ID:bn5kUSWk0
関東学院大学(偏差値37)一留年卒はやはり
言う事が違う、まるで官僚の書いたペーパーを
さも自分がやった如く語る 山系のおかげで
見事な作文になった






頼むから早く辞任してくれないかな・・・・・・・・
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:24:49.67ID:VkYpoztX0
>>719
日本の最後の砦自動車産業潰せば連鎖で他の分野も日本の一人負け
そのぶん欧米のパイは広がるという目算
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:25:05.25ID:Y943ztMG0
>>745
なんなのも何も以前からあったろ。
指定時間守りながら投稿するか、別のアプリなどで複数投稿したらいい。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:25:09.02ID:j4191LY60
>>742
ピストン動かしたお湯で暖とるのとヒートポンプエアコンや電気毛布で暖とるのどっちが長く持つのか考えろよwww
おまえ就寝時にピストン動かして暖とってるの?あほーwww
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:25:22.89ID:kPr3yGrz0
>>745
詳しそうだから素朴に聞いたつもりだけど
迷惑してるっぽいから自重するわ

スマンの
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:27:30.46ID:hYucTcBc0
>>743
そんときにEVの技術がなければTOYOTAもおしまい
マジで書き込みにくい
なんなのこの連投してるでってやつ
マジで書き込みにくい
沢山書き込まないと書き込めない
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:27:54.72ID:dzmwUcGS0
お前が閉じるんやで
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:28:05.84ID:bqYTcFr10
>>752
これはマイナス30度にもなる
北海道を含めた国策だよね?
寒いだけで電圧下がるのに
バカと言うよりキチガイ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:28:06.10ID:KPq0d28W0
タクティスオウガでザエボスのいってた言葉がぴったり当てはまる奴だな
「綺麗事ばかり語り、美味しいとこだけを盗む」
しかもパフォーマンスだけで中身が全くないとくる
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:28:40.88ID:NMvrc9ze0
日本政府は国家の方針としてガソリン車を無くすというのだから
539万の失業者に他の仕事を与える道筋も用意しておくことだな
さすがにガソリン車を無くして失業者が出るのは想定外で何も考えてなかったってのは無しだぞ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:30:44.61ID:51rT5MP70
>>1
輸出限定で電気自動車を売りゃいいだけじゃん
なんで国内のも全部電気にする必要があんだよ?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:31:05.95ID:0J+GxYug0
クリステルって毎日こいつと会話するんだろ
いやすごいなって思って、殴りたくならんのかな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:32:07.02ID:DAhJukT30
EVでぼろ負けの未来が待っているぞ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:33:01.84ID:bn5kUSWk0
クリんちゃんとひたすら小作り
してればまだ ナンボか日本に貢献するんだけど
もう奥さん高齢だし 不倫しようものならば
文集砲にすっぱ抜かれる

日本をぶっ壊した元総理と同じく離婚するのが
まだ幸せかと
俺は独身だが 離婚は結婚の何倍もパワーがいる
そうだ禿げるなよ 自己責任だw
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:34:52.00ID:j4191LY60
>>760
訴訟大国アメリカなんだから虚偽ならとっくに潰れてるわwww
どこの国かよく考えろよwww
EPA航続距離で400マイルなwww
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:35:04.24ID:bn5kUSWk0
539万人を介護職へ

美しい国へ 日本w
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:35:23.28ID:9MnpwxF80
小学生でも言えそうなことしか言えないなこいつ
薄っぺらさが露呈しまくってんぞ・・・
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:36:21.37ID:jv2uQ+EU0
コモディティ化の象徴みたいに言われた液晶テレビですらも
今でも年々進化しているのに、EVで淘汰するなら技術力のない
自然淘汰でしょう、しかもEVやる前から敗北宣言の泣き言とか
あまりにも情けないね、負けるべくして負けるってことか
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:37:28.27ID:jMCEKJ/W0
>>762
電気自動車だろうがガソリン車だろうが輸出が難しくなる
作る過程でCO2排出が算出されるから

だから限りなく排出0にしたいんだがな
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:37:53.96ID:QR27tvPO0
とりあえずコイツは、自分のやったレジ袋有料化がどれだけ効果あったのかをまず出せ
他の話はその後だ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:39:14.16ID:+cOJyPVd0
EVや再エネに取り組むことと
ガソリン市場を閉じることは全然別だぞ?

現状のバッテリー製造工程と市場を考えろよ
現状ではまだまだEVの方がはるかに環境破壊で人権侵害なのに。

全面的なEV化シフトをするには、国内でリチウム、コバルトなどのレアメタル鉱山の開発から始めなければならない。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:39:40.83ID:gbDrdGgh0
>>777
レジ袋が出ないんで100均からレジ袋買ってくるようになった。
ちなみにうちの市は燃やせるゴミの袋に規定はないw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:39:41.34ID:u+Pik9d20
>>45
都会の不動産ばかり上がるのがいいのか
東京に賃貸で住んでるならまあいいかレベルの書き込み
程度が低いよ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:40:44.23ID:wowpu93M0
EVと内燃機関は全く方向性の違う技術として進化するって発想がコイツには無いのか?
そも地震大国の日本で電気インフラに依存する危険性は3.11の停電地獄でうんざりするほど体感した筈なのにな…
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:41:37.18ID:VkYpoztX0
>>754
ソース出せとか言われてURL貼ろうとしたら 連投しとるでが何度やり直しても出たりは俺もある
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:41:55.43ID:A3jH/PI+0
>>759
だから海岸のゴミでスニーカーを作る仕事を創造したんだろ。
商売になるかどうか知らんけど。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:42:52.84ID:57IPluYv0
>>767
非正規雇用ばかりの若者が貧困で結婚もできない国にして、
税収落ちたら増税して更に貧困を加速させて、国力が落ちると
困るから「産めよ!増やせよ!」が自民党だからな。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:45:33.59ID:jv2uQ+EU0
日本メーカーは、研究も投資も怠って目先の利益ばかり追求していた
代償が今なんでしょう、何やっても流れは変わらないよ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:45:35.27ID:VkYpoztX0
>>64
水素推進に世界が合わせると思う?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:48:42.34ID:NHo4l+Ny0
両方やればいい
多くの途上国では充電設備に時間がかかるのだから
あえてレッドオーシャンに一点張りする必要はない
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:48:59.01ID:A4hC/HZe0
電気料金の再エネ発電賦課金って月2000円位かな。
倍ぐらいに上がるんだろ。
同じ電力使ってて電気代だけどんどん上がる。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:49:29.83ID:+Vbs97R90
>>735
ちゃんと調べてみろ

海外は欧州含め原発推進
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:52:24.52ID:kPr3yGrz0
>>795
それならフランスが原発減らすって話はフェイクってことか

次世代の原発が進んでいるという話ならEVなんかより
そっちを嘆くべきだと思うがな

「日本だけが原発反対してるって時代遅れwww」ってな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:29.29ID:Y943ztMG0
>>785
それ石油がそういった緊急時に手に入らないと意味ないだろ。
むしろ電化にした上でバッテリー貯蔵したらいいんじゃないか?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:54:15.65ID:gbDrdGgh0
>>797
「俺様は車を持ってないからガソリン軽油どんなに値上がりしてもかんけーねーwww」
と豪語したねらーが居まして。

まぁクロネコヤマトさんは本当にタダ働きしてアマ荷物を持ってくるんだと思ってる情弱w
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:55:30.94ID:D/r62Cv30
南米 アジア アフリカ まだまだ安いガソリン車は売れそうだけどな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:57:55.09ID:mYtcD2d40
尾瀬国立公園を走るバスは中国製のEVバスですが、
日本国の自然環境を愛している日本人なら、当然、EV化に賛同していますよね?
えっ?
「日本のメーカーがEVを作れないから、EVなんかケチつけてやる!」
っていう発想ですか?
それは負け犬の発想ではないでしょうか
EVにケチつけて今までのようにガソリン車で排ガスを出す事を望んでいる人は、こりゃまさに国賊ですなぁ…
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:59:16.30ID:jv2uQ+EU0
使い捨てスプーンと同じで、不便だから反対は通用しない
諦めろ、そしてEV新世界を受け入れろ、貴様らのガソリン車は今後買取価値ゼロだ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:59:54.60ID:Y943ztMG0
>>804
閉じていく市場ななる前に電気自動車に切り替えろって話はまあ普通だろ。
本当に消えるのか?はさだかではないが、消えても大丈夫なようにしましょうって形にしとくのはいいんじゃないかね。
そこら辺の途上国に対してガソリン車を販売していくって形になると他国も群がれば利益薄くなるし。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:02:05.26ID:g/bcL7WD0
しかし小泉の倅が環境大臣ってのも、よくよく考えられた人選なんだろうな。
昔の環境庁みたいに公害をなくすとか、自然を守るとかの誰の目にもあきらかな「環境問題」じゃなくて、
今や環境省は政治的駆け引きとしての気候変動問題やらプラスチック廃止やらの組織だからね。
しかも日本にとって何のメリットがあるかもわからんような。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:02:22.67ID:kPr3yGrz0
>>806
EVに賭けるなら中国の傘下に入った方がいいんじゃね?
中途半端に開発しようが原発作り放題の国には敵わんよ

日本じゃEVつくって普及させても電力不足を促進させるだけ
電力不足の国がEVで電力逼迫させてつくれってこと?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:03:42.43ID:+LB3fRua0
>>63
下請けってエンジン関係しかないんだ?
EVにもハンドルはもちろん、サスペンションもあればドアも窓もあるんだよ?
EVには、ライトもなければタイヤも無いと思ってた?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:04:32.46ID:+LB3fRua0
>>806
六四天安門
大躍進政策
殺習近平
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:06:06.92ID:ptIZNRCz0
EVとか原発再稼働に利用されるだけだな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:06:14.38ID:+LB3fRua0
>>816
こういうバカってEVが凄まじいローテク商品だってことを知らないんだろうな

>>74
教員採用試験すら受からない奴が上場大手(笑)

この国には恐るべきバカが恐ろしいほどいる。それが日本だ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:06:36.02ID:+Vbs97R90
>>817
そんなもんはどこの国でもできる
エンジンを作れるのが少数派でそれが優位性だった
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:07:53.22ID:kPr3yGrz0
>>822
本気でEV普及を促すなら原発ありきしかないと思うけどな

再生エネで余剰電力作るぐらいの時代は10年とかじゃ無理だろ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:08:20.78ID:HQ/YxAd+0
>>88
電気自動車に万能感を抱いていそうだが、インフラも整えず個人に丸投げなのに。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:11:02.69ID:xxL3X1D+0
>>16
トラック、クレーン等重機なぁ。まぁ思いつきだけやからなぁ。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:11:16.33ID:j4191LY60
おまえら十数年前は日本の企業は1流、政治は2流と言われてきただろw

そして現在は企業は3流で政治は3流以下にwww

これから予想されることは政府は再エネしないよ
無能だから出来ないwww

CO2まみれで作られた自動車は輸出できなくなるwww

政府は企業の責任にするからよーく見とけよwww
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:11:33.02ID:jv2uQ+EU0
トヨタは無視して、環境保護にやる気のあるメーカーと
政府は協力したほうが良いじゃね?トヨタやる気なさすぎ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:14:03.49ID:UWv5S3P60
原子力、火力ダメでどうやって電気まかなえるんや?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:14:42.94ID:Y943ztMG0
>>815
それらはすぐにできないし、それができてからでは遅すぎるかと。
むしろ電気に切り替えるから電気事業での排気問題も切り替えしましょう。
って話が必要だね。
どっちのスタートが先になるか?ではあるが、段階としては同時期にスタートした方が最良。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況