X



【スーパー店員を悩ませる「カスハラ」体験談】<キレるおじさん客が増えている?> 会計レジは地雷の宝庫? ★2 [Egg★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/03/29(月) 07:09:25.22ID:5ScaBdgi9
3/28(日) 21:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/44eeb838a4504a3bef2447de12d2b43c480d66c4 

◆スーパーマーケットの店員を悩ませるカスハラ

先日、近所のスーパーマーケットで店員に怒鳴っているおじさんを見かけて、なんだかイヤな気分になってしまいました。

おじさんには限りませんが、スーパーマーケットでは、不当なクレームをするカスタマーハラスメント、いわゆるカスハラ被害が少なくない様子。UAゼンセンがサービス業に従事する所属組合員を対象に実施した「カスタマーハラスメント実態調査」(2020年)によれば、スーパーマーケットで働く58.2%の人が「直近2年以内に顧客の迷惑行為の被害にあったことがある」と回答しています。

そこで、某スーパーチェーンの女性店員に、どんなときにおじさん客に理不尽にキレられたことがあるか、体験談を語ってもらいました。

◆レジでの会計時は地雷の宝庫
「支払いのときお客さまが小銭を落としたので、拾うのを待っていたら『手伝わないのか』とキレられました。2〜3枚だったのですぐだと思ったのですが……」

いちいち揚げ足をとる人も少なくないといいます。

「お弁当を買った方に『お箸をお付けしますか?』と聞いたら、『割り箸も付けないで、手で食えってことか。そんなもんだまって付けろ』と怒鳴られて。ひとこと『はい』と言ってくれるだけで、ストレスなく接客できるのになあと思います」

店員のミスを許せない人もいるようです。

「カゴに山盛りに商品を入れて持ってきたお客さまがいたんですが、レジで店員がカゴを引き寄せた拍子に、一番上にのっていたパンを床に落としてしまったんです。そうしたら『床に落ちたものなんか買えるか。交換しろ』と激怒。もちろん交換しましたよ。でもそのお客さま、会計後にサッカー台(袋詰めをする台)の前で自分でもパンを落としたんですよ! 何ごともなかったかのように拾って袋に詰めていたので、自分で落とすのはOKなんだ〜と思いましたね(笑)」

◆マイバッグやコロナ禍ならではのトラブルも

マイバッグが主流になり、袋詰めのクレームも増えたそう。

「うちの店はシュパットや段ボールへ詰めるのはお客さま自身にお願いしているんですが、『どうしてダメなんだ』と怒る人はいます。ちゃんと説明したつもりなのですが、『対応が悪い』とネットに悪口を書かれたこともありますよ」

コロナ禍ならではのトラブルも。

「いまだにマスクをしないで来店する人がいます。『マスクにご協力ください』と表示はしていますが、強制力はないんですよね。あとはレジで店長がお客さまを『どうぞ〜』と呼んだら、まだ前のお客さまがいたようで『ソーシャルディスタンスとってるんだけど』とお怒りに。その苦情はサービスカウンターにいた私が受けたので、対応した店長にやんわり伝えたところ、今度は店長から私が『うるさい』と怒られてしまいました。ちなみに店長もおじさんです……」

※前スレ

1 Egg ★ 2021/03/28(日) 22:40:43.32
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616938843/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:15:19.39ID:nw/IUPAU0
>>796
それやってると、毎回大量に持って帰る人が出る
買い物はしないけど、バーベキューするからと箸だけ取りに来たり
お年寄りに多いのが「なんかの役に立つだろう」といっぱい持って帰る人

結局置かなくなると言う
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:15:40.10ID:ra9AKjiO0
>>843
言ったそばからこういうやついるの笑うわ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:16:05.95ID:+LJtPmJQ0
>>828
おじさん&おばさんになり、お爺さん&お婆さんになると、そういう商品についての「知識格差」が問題を起こすことがある
一方でおじさん&おばさん等はICT等の「情報格差」では下位になってる

客(おじさん)「五家宝ありますか?」
店員(若者)「えっ! なんですかそれ?」

困ったことにそこそこの規模のスーパーでは「五家宝」売ってるwww
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:16:13.55ID:HiKuCDGc0
>>843
お客様ではない
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:16:21.56ID:H9DSlCPQ0
逆に都内のセブン行ったらスゲーはきはきしたおっさんヘイトをしない中国人男性店員居てびっくしたわ
びっくりするくらい今の日本人はレベル落ちてる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:16:26.12ID:SvGdiuRe0
俺、高校のときに入学説明会で新入生の資料を配ったりしたけど、
ミスって落としたプリントとかは拾ったけど渡すやつは違うものに替えてやってたぜ

それくらい高校生でもわかるわ

拾ったプリントは後でコッソリ戻して違う人に渡ってたと思うけど
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:16:50.15ID:slw+UIAu0
>>843
たかが客扱いはしてるよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:17:02.78ID:UCZG8l/Q0
昨日ライフでお買い物
ほぼ毎日行くライフでは無く
日曜日のテニス帰りによるライフ
レジで並んで精算が済んで
支払い段階がいつもと違う。
ディスプレイに7種類くらいの支払い方法
最近コンビニでは楽天edy払い
ライフチャージカードをかざして精算終了
たぶん導入して1月たっていない
チャージせずカード払いできるのがいいかな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:17:16.43ID:z/4vv3cE0
大学の頃にコンビニでバイトしてたけど
ポッキーひとつ持ってきて、包装して熨斗つけろって言うオッサンがいたわ
意味わからんけど言われるままにやったら
最後に「お前バカーwww」と腹抱えて笑いながら出て行った
なんじゃあれ・・?とポカーンとなってしまったが、なんか常習犯らしい
レジが女の子の時には、ナプキンで同じことやらせたり、
下着もってきてはき心地聞いたりする奴なんだとさ
変人って発想が面白いよなぁ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:17:18.12ID:qHGtPRhu0
確かに糞カスはいるけど
糞店員も多い
余裕のない社会やでw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:17:32.40ID:3JxM8zyC0
>>834

基本的なところで、スーパーや飲食店のバイトは
以前は高校生の専売特許だったろ?


その中でもステータスになるのはマックやロッテリアw

なんか勘違いをしてる奴が多い時代だよw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:18:17.49ID:616gFser0
客が小銭を落としたらすぐさま「大丈夫ですか?」と声をかけてフリだけでも手伝う意思を見せる
パンを床に落としたら客が何かを言うよりも先に「申し訳ありません、すぐにお取り換えします」と言う。
こんな簡単なことすらできないんだからスーパーのレジ打ちくらいしか仕事がないんじゃないの?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:18:28.44ID:LDDtGxpf0
マウントとってストレス解消してるんだから無くならない
セルフレジがあっても行くわけがない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:18:29.23ID:Gz+0mfXn0
またネトウヨか
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:19:27.65ID:XySKtGeX0
Twitterの女のこんなのあった話は嘘松が大半と思ってる
仮に事実でも自分にとって都合良く間違いなく盛ってるだろうな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:19:32.52ID:aCRBlw+20
売ってもらえることに感謝して
店員さんと客は五分五分と思ってる
普段はめっちゃ低姿勢なんだが
前の客がレジ袋を断って
持ち切れない商品を両手で抱えて
ポロポロしながら拾い直し抱え切れず
店員さんが上に乗せてあげてを繰り返して
いつまでも退かないのに半ギレ起こした
たかが5円の袋を買わない理由って何?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:19:38.29ID:ex1LhcYo0
>「カゴに山盛りに商品を入れて持ってきたお客さまがいたんですが、
>レジで店員がカゴを引き寄せた拍子に、一番上にのっていたパンを床に落としてしまったんです。
>そうしたら『床に落ちたものなんか買えるか。交換しろ』と激怒。もちろん交換しましたよ。
>でもそのお客さま、会計後にサッカー台(袋詰めをする台)の前で自分でもパンを落としたんですよ!
>何ごともなかったかのように拾って袋に詰めていたので、自分で落とすのはOKなんだ〜と思いましたね(笑)」

こんなの当たり前じゃん
店員頭おかしい。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:20:02.42ID:LKHMD6UH0
>>795
10分くらい待ってれば良いじゃん。
1人2、3分にしても数人待つだけなんだし。

肉屋に魚の事聞いても分からないように役割があるんだからレジ打ちはレジ、品出し係は品出ししか基本的には分からないよ。
トラブル回避のために手を出さない場合もあるし。
何故レジ打ちにだけスーパーマンを求めてるの?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:20:17.84ID:61qmDsfG0
早くガムくちゃくちゃ食いながら口笛吹きながら袋に詰めて「サンキュー」ポイ終わり。
早く普通の国になれ。これが世界標準。日本のほうがおかしい。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:20:21.94ID:QeRUyjak0
ワイ レジ袋お願いします。(^_^)

レジ女 … ガサッ

ワイ 支払いはカードでお願いします。^_^;

レジ女 … ピッピッ

ワイ …(-_-;)
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:20:47.39ID:pfY97h3w0
清算中に、人のカゴの中をジーっと見てる油くさい工員風の男・・

清算後に「おい、人の買ったもの気になるか?」って言ってやったわ
黙ってたけどな
店員より客のほうがキモいのが多いなw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:20:53.36ID:EU3V4IHu0
またオマイラか
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:20:55.07ID:4ABERtld0
こないだコンビニ店員がその場でクレーマーを殴り飛ばしてその人死んでたけど
お前らもああならないように気をつけろよ
安い賃金で働かされてるんだからお客様は神様とか思ってないぞ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:21:01.93ID:slw+UIAu0
>>866
はっきりそう書けばよいけどな
所詮たかが客だわ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:21:15.43ID:+LJtPmJQ0
>>865
そのへん、ほんと「熟練」だよねw

スーパーの経営者は、そういう人材の価値を認めてやってほしい
「マニュアルあるから、誰だっていい」って発想が問題だと思う

だいたい>>1の問題の根本は

「マニュアルにあるから無差別に聞いてる」ことにたいする「怒り」なだろうから……
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:21:29.94ID:LCixuplp0
セルフレジの方が混んでるし、自分も基本はセルフ
ただ爺がセルフに並ぶと呼び出しボタンを押すので、列がなかなか進まない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:21:51.13ID:GWwdh9o20
まぁ明らかにゴミのような店員だったら怒鳴りつけてもいいだろ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:22:12.68ID:fS7F61vo0
>>856
今コンビニで働いてる外国人はエリートらしい。
反対に日本人は下層だから、
それは当然だと思う。
ちょっと前までは「お前、これ温めるか?」ってな中国人が多かったけど。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:22:34.46ID:AZlAvjej0
>>1
そうなんだよな自分で同じミスをしても何でも無いのに
他人のミスには異常に厳しいやつが増えている
ネットでも自分も不倫してるのに芸能人の不倫報道に文句言ったり
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:22:35.29ID:HiKuCDGc0
>>878
マニュアル通りにして怒る人間がいる意味がわからないけど
コンビニとかスーパーでしかないんだよ?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:23:10.21ID:JSVBFBjO0
レジ打ちは底辺の代表
嫌ならとっとと辞めれ

その怒られ分も含めての時給なんだよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:23:39.84ID:NTglJybT0
レジ係にあれこれ求めすぎだよ
椅子に座りながらレジ打ち対応して
少しでも気に入らない態度の客がいたら
ボタン押してガードマンに客を取り押さえさせる
くらいで良い。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:24:10.69ID:3JxM8zyC0
>>881

マジでアジア系も中東系もキチット客への対応をできる奴が多いんだよなw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:24:12.85ID:Gz+0mfXn0
まあ、レジ袋に潜在的に不満があるじゃんよ
レジ係に強く当たる人もいるだろな。レジの人が悪いわけじゃないんだけどね
バカボンのせい
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:24:54.03ID:/A216Luo0
>>3
ほんこれ
害虫は社会からはじき出して日常生活に困るまで追い込んだ方がいい
そうなるまではいかに屑だったか自覚できないんだから
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:25:10.14ID:nb0LgKgD0
>>851
世の中には手提げホルダーを大量に持ち帰るようなのも居るらしいな
そう言う輩は嫌がらせ目的らしいが、サッカー台の小袋をロールで持って行くのも居るらしい
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:25:13.97ID:DTcAJgXG0
コンビニとかスーパー店員って大学生とか主婦がほとんどだと思うけど
たまにガチ底辺だらけだと思ってるやついるよな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:25:38.71ID:gFRCPaeW0
こんなスレタイ付いてんのに店員はプロで当たり前みたいなクソゴミ客が意外と湧いてて笑う

笑顔で下手に接客してやってるだけ有難いと思え
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:25:58.67ID:Tzm935oq0
イオンなんてほぼ最低賃金で働いてるし
こんな面倒な客なんて出禁にすればいいんだよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:26:08.85ID:+LJtPmJQ0
>>883
> コンビニとかスーパーでしかないんだよ?

「怒る側」の論理も同じ……
たかだか「コンビニとかスーパーでしかない」のに「いちいち要らないことを聞くな!」ってことなんだろうね
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:26:21.38ID:GBdbNMLX0
>>876
千葉のローソンだよな
ローソンは迂闊に入れないな
ロー100は余裕だが
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:26:24.95ID:JSVBFBjO0
>>887
自己紹介要らん
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:26:59.66ID:mRB7uyzS0
>>163
これ何回見ても笑う
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:27:04.80ID:ElPJY+Si0
こういうのって、そこそこの企業でそこそこの地位にいたジジイが
定年退職して暇になって、ダメな動きの部下を見てイライラするケース
あるいは、社会的地位の低い老人のどちらかだな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:27:06.94ID:1s5OSHw50
定年退職後の無職おじさんは暇をもて余してる=エネルギー発散の場が必要

週2〜3日でもバイトしたら良いと思うよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:27:13.06ID:ZIiCqIjF0
>>828
新人がビールを注文したのに「これかな?」とハンディを突き出してきたことがある
見ると冷酒が選択されていたので「ああいやいやこれは違うね。ビールはこっちだね」と返した
次に来店したときに「ビールですね!」とビール選択したハンディを見せられた
でもそのときは冷酒が飲みたかった
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:27:27.07ID:TwiFBjEW0
結婚して子供なんか作って仕事を辞めたら、こんなバイトしか出来なくなる
女は仕事を辞めるなよ
おっさんに絡まれて怒鳴られて時給1000円未満だぞ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:27:29.82ID:LKHMD6UH0
>>892
レジの正社員なんて一つの店舗に数人だし、そのレジのバイトやってる大学生やパートのおばちゃんを見下さないとならないようなショボい仕事の正社員なんじゃないのかね。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:27:30.48ID:qHGtPRhu0
まあ客も底辺なら、
そういう客からお金貰って商売してるパースーも底辺なんだよw
さて、成城石井にいってこよw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:28:32.69ID:W71Qf2wV0
スーパーとかコンビニでキレてるのは爺さん
電車とか飛行機で乗務員とかにキレてんのはおじさんが多かったな経験上
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:28:54.06ID:9Aog7JNK0
>>903
そもそもそんなもんで態度変えるやつなんで精神的に子供だよ
子ども部屋おじさんより訳が悪い
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:22.15ID:d163CE9t0
老人ってすぐキレるよな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:25.47ID:Ljvr0wkR0
お客様は神様ですを履き違えてる馬鹿は結構いるな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:27.54ID:M3vaxZ1p0
スーパーでよくキレるのは高齢ジジィと
30代40代のオバサン
働いてたから良く知ってる
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:39.51ID:9Aog7JNK0
>>908
あ、べつに子ども部屋でも世帯主できちんとしてる人もいるのは理解してる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:50.40ID:1efb6n+u0
老害は高卒者以下余裕で多いからな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:52.56ID:TwiFBjEW0
スーパーの店員は日本の主婦の成れの果て
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:55.01ID:xc3mW8Ed0
イタリアに行ってみろ
店員の態度すごいぞ
店員同士立ち話は当たり前、店員に切れられたこともある
スーパーの店員はレジで立ってない
座ってる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:30:10.86ID:ZHvQL9/0O
スーパーに1人で来てる爺の基地外率は異常
見かけたら近づかないほうがいい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:30:17.56ID:LKHMD6UH0
>>902
仕事のできる人は辞めたって似たようなところに再就職は可能だよ。
仕事辞めてバイト《しか》できないのは元々仕事のできなかった人。
今の仕事を辞めなくてもただのしがみつき社員で周りから疎まれるよ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:30:43.56ID:cpnVPFR/0
「お弁当を買った方に『お箸をお付けしますか?』と聞いたら、『割り箸も付けないで、手で食えってことか。そんなもんだまって付けろ』と怒鳴られて。ひとこと『はい』と言ってくれるだけで、ストレスなく接客できるのになあと思います」

これはマニュアル接客に文句言ってんだよ
俺もコンビニでいちいち聞かれるのめんどいから商品出す時に「袋はいりません」とか「レジ袋ください」と言って出すけど9割は「レジ袋おつけしますか?」って聞かれるわ

俺は呆れるくらいで「お願いします」って二度手間の返事するけど、気が短い人とかなら「いらねぇ、って言っただろ?ボケっと生きてんじゃねーよ!」くらいは言われても仕方ない
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:30:54.85ID:XySKtGeX0
>>871
>>795と読み取れば普通は他のレーンに応援呼べよという話になる
つーか客が10分待つレベルで並んでたら普通は応援呼ぶ

誰もレジ打ちにスーパーマンなんか求めてないだろ、だから応援呼べよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:31:02.28ID:Gz+0mfXn0
>>907
空港や飛行機でなにか戦闘モードになってるおっさんおるよな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:31:02.77ID:wtXWUUuD0
>>851
セミセルフレジになったスーパーが、最初はご自由にお取りください方式だったけど
そのうちレジ係に申告してもらう方式に変更になった
大量に持っていく人がいたんだなと思った
同じチェーン店でも、市街の平均所得多い地域だとセルフレジでも「ご自由に」方式の店が殆ど
郊外の店は申告制で、店によって違ってるのが興味深い
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:31:08.84ID:GBdbNMLX0
キレてるのと顔見たくないのとは違うから勘違いするなよ
お前らネット脳は相手が愛想良くないとキレてるに変換したがるが
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:31:58.30ID:M3vaxZ1p0
若い女子もキツいぞ、人によりケリ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:32:14.20ID:/A216Luo0
いい加減性悪説で接客すべき
ゴミが因縁付けてきたら即通報
無論ゴミの言い分はフルシカト
嫌なら来るな。暴れるなら警察に突き出す

これでゴミの行き場所が一つ減り、場合によっては前科が付いて人生詰むだけ
店も客を選ぶ時代だ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:32:16.08ID:QuloAWlV0
脳梗塞起こしてさっさと死んでほしい
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:32:17.45ID:t2+Wv1a50
接客や品揃えが気に入らんならもう来るなよ
「店なら他にいくらでもあるんだ」と脅し文句を吐くなら、
尚更そのいくらでもある他の店に行けよ
お前様が来なくなっても店は何も困らんし、
むしろ仕事の邪魔をする奴が頻繁に来るほうが困るわ
わざわざ何度も来ては荒らしていく理由は何だ?
「お前らの為にわざわざ来てやっているんだぞ」と威張りながら、
店員をいびるのが楽しい…というなら、救いようもない屑だし、
そいつ自身にとってもお金より貴重な時間と労力をそんな事に費やすとか、
どんだけ惨めで虚しい人生を送ってるのか分からん

あるいは、店に対して多少の不満点はあっても、
「他店より値段が安いから来る」とか、
「他の商品は充実しているから来る」とか、
「家の近くで交通が便利だから来る」とか言うなら、
いちいち店員に喧嘩を売って印象を悪くするなよ
「さらに利便性を高めたいから前向きな意見や要望がしたい」と言うなら
喧嘩腰で悪態を吐いたり罵声を浴びせたりするなよ
そもそも、何の権限もない従業員に言うのではなく店長や会社に訴えろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:32:42.03ID:fS7F61vo0
>>905
雇われてる側は箸要りますか?とか聞くのすら実は面倒なんだけど、
店長やオーナーがケチだと、
毎回聞け、いると言わない客には付けるなとか言われたりする。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:33:51.95ID:LKHMD6UH0
>>908
子供部屋おじさん・おばさんなのか既婚子持ちの幼稚なおじさん・おばさんなのか知らんけど、男女関係なく幼稚な中年は増えてる気がする。

年代的にゆとりじゃなくて上の世代。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:34:02.58ID:bZf6cFZh0
なんか>>1の例見てると切れられたほうも悪いのでは?って思っちゃうなこれ
理不尽でもなんでもなく自業自得
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:35:12.45ID:sRrE0jRn0
>>916
マフィアかも知れんし、下手したら組合を全員敵に回す事になるんだろうな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:35:31.94ID:Ffng6IIO0
>>902
確かに20代で仕事を辞めて仕事復帰が10年後とかだと大変そう

結婚したい女性こそ車の免許をとることをお勧めする
接客業なんかより精神的に楽でお金になる仕事は沢山あるから
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:36:04.83ID:SttFUDeP0
>>934
すまない
君の事を侮辱する気はないんだ
…キモイw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:37:23.35ID:9Aog7JNK0
>>933
年齢的にちと融通が効かなくなるのはもう性質上仕方がない
そこを理性で抑えられるかどうかで育ちが出るんだろうな
精神的余裕があるとやはり人間ができてるのでおじさまおばさまと呼べそうな人は品が良い
余裕を持って生きていきたい
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:37:31.25ID:Tzm935oq0
>>920
嘘だから
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:37:59.72ID:/A216Luo0
結局、人間は鏡だからな
スーパーの店員の態度が悪いと思うのはお前らが散々そういう態度を取ってきてるからだろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:38:10.48ID:H2yAZ3jj0
キレられるような態度するから キレられんだよバカ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:38:22.16ID:JSVBFBjO0
明らかにトロい店員も居るんだが、底辺労務者なんだから当然
いまさらマニュアル接客に文句つけても無意味
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:38:42.85ID:hpKu46dr0
全部セルフレジにしてくれて構わない
どこの店にも馬鹿な店員が一定数居るのは間違いない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:39:27.05ID:RYPf7+il0
これ2個目、3個目は仕方ないでしょう
2個目は「はいって言ってくれればいいのに」「何も言わずにつけてくれればいいのに」とお互い配慮を求めている訳でしょ
3個目は言わずもがな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:40:37.63ID:Gz+0mfXn0
>>902
まあ、そう言っても必要な仕事やで
一番身近で利用する機会が多いしよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:40:50.06ID:RkYB+UKy0
>>848
関東地方の小売店の接客術は一部の店を除いて
ほぼ全ての店がクレーマー対応っぽい横柄な接客だね

例えば空っぽになってる棚の商品が欲しいから
「在庫はありますか?(入荷予定はありますか)」と
尋ねるだけでも店員にはクレームに聞こえるらしい

地方都市とは違って関東地方では店員と定型外の
会話をした瞬間に全てクレーマー認定されがち
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:40:53.98ID:M3vaxZ1p0
5年前バイトレジしてて、若い女にのしを頼まれて
聞き返したら、「さっき言ったでしょ」と怒鳴られた
あと1万出して10円の物買う、同じ人がまた1万出して10円のもの買う
非常識な人多い、若い頃からだと老人になったらもっとすごいわ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:41:21.44ID:+c16KgnM0
>>930
出禁なりなんなりいくらでも対応はある
お前が言いたい文句の対象がお前を使ってる側にあるのに気づかないだけだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況