X



【珈琲】一日3〜4杯の浅煎りブラックコーヒーで総死亡のリスクが低下する 抗ウイルス効果も [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/04/07(水) 22:50:33.04ID:Pqc4FVGq9
・一日3杯コーヒーを飲む

カフェインには交感神経を刺激して脈拍や血圧を高める一方で、尿量を増やし、脳の神経細胞を保護する作用が認められている。他にも抗酸化作用やコレステロール値低下、抗ウイルス、ほぼすべての肝機能障害などの予防・改善効果も判明。一日3〜4杯の浅煎りブラックコーヒーで総死亡のリスクが低下する研究結果も
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f854e4b9deedf139d9f2b11ea489b1196e1fee?page=3
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:51:12.37ID:0j09ID/j0
>>111
ポリフェノールは川島なお美のせいで信用を無くした
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:51:59.18ID:OZ4bqCFI0
>>766
レスありがとう。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:53:02.77ID:Nl60dnGA0
インスタントでもいいの?大きめのマグで毎日5杯くらい飲んでるけど
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:53:20.12ID:5xMVVYm10
インスタントなら一日7〜8杯飲んでいる
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:53:43.44ID:XWbtOlFk0
そろそろコーヒーはコロナにどうとかって話はないの?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:55:53.03ID:NPXurSlC0
アメリカ人は水分として常飲してんのマジでコーラとかの炭酸ジュースだから、こういうコーヒーの方がまだマシだよ!長生きできるよ!という研究出して肥満を何とか抑えようとしてる

麦茶とか飲んでる日本人には関係ない話やで
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:57:07.00ID:OZ4bqCFI0
>>808
わかる。ブラックで飲むくらいなら飲まんわ。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:57:51.06ID:mV38pJcU0
オレは年金の手続きするとき、本当にご本人様ですかと
年金事務所の職員に真顔で聞かれた 毎日年金受け取る年代の
人間を見てる職員がそういうんだからずっと若く見えたんだろうねw
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:58:46.05ID:ofXWLa060
カフェインレスコーヒーもあるよ
麦茶に牛乳で似たようなモノも作れるw
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:59:13.90ID:j7e3No6D0
不味いけどインスタントの方がクロロゲン酸が
多く含まれるから疲労回復にはええんやでー
これ豆な。コーヒーだけに☕
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:59:44.42ID:bCi+gBqx0
毎度おなじみのコーヒー研究だなw
結論としては合ってて統計的にもまあ妥当なんだけど、
実はコーヒーは関係無いというw
単なる休息効果ということで共通認識になってる
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:59:58.35ID:257FFlJg0
毎日5杯くらい飲む。
完全に中毒やな。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:03:05.20ID:lvRcCej00
コーヒーはたまにしか飲まないなぁ。コロナ禍になる前からずーっと毎日、緑茶と白湯飲んでる。あと、トマトと納豆は常に冷蔵庫に入ってる。これが良いとか悪いとか関係なく習慣みたいになってるかな。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:04:13.58ID:j7e3No6D0
あとブラック飲めないとか言ってるクソガキは、
ビールも飲めないんか?
一生コーヒー牛乳でも飲んで寝てろ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:05:00.51ID:b7aMoNzw0
この手の話はもう飽きた
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:08:59.96ID:uSCJTXPa0
俺がよく行く痴女性感で、女の子におしっこ飲ませてもらうんだよ。
でさ、女の子に聞いたらおしっこが出やすいようにコーヒーよく飲むらしいんだけど、そのおしっこもコーヒー1杯分に数えていいのかな?
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:11:02.48ID:KzVoNP1B0
俺は、ミルク割りで飲む。
ご存知のとおり、健康のために、
酸味>苦みの粉を選んでいる。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:13:05.48ID:+BctdTvs0
緑茶もコーヒーも飲む
カフェイン漬け
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:15:54.09ID:bRER4BEi0
コーヒー飲むと喫煙者の匂いになるよな
眼圧下げる説もあるけど飲み過ぎも良くないし
どれくらいがいいのかな
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:16:35.53ID:XD9KY/IX0
朝、会社の喫煙室でタバコを一本吸って、缶コーヒー飲んでる。贅沢だよね。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:24:36.75ID:s51x4ieK0
・深煎りコーヒー
・緑茶
・紅茶
・抹茶
・りんごジュース
・タマネギ

この5つでどれがいちばん健康にいいか比較試験してくれ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:27:25.19ID:ARIu0+PE0
コーヒーが体にいいわけないだろ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:30:14.94ID:laLEuUdm0
浅煎りは酸味が強くて不味い
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:31:15.78ID:BCn+xu3+0
確かにコーヒー飲むようになってから風邪ひとつひかなくなったわw
最後に熱出したのいつだったかな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:39:35.96ID:18OBFL+a0
紅茶もいいとか言われていたけどイギリス感染者ハンパないし
カフェ大好きなイタリア、フランスもバタバタ人死んでるやん
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:41:36.92ID:n+iSOMEG0
>>1
その有効成分がカフェインなら、テアニンやカテキン含んでる緑茶の方がいいよね!
3食に緑茶をそえれば最高だね
0856!omikuji
垢版 |
2021/04/08(木) 02:43:53.01ID:4a+doL8B0
歯の着色半端ない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:44:55.44ID:lpUabc4v0
ブラックも好きなんだけど胃潰瘍持ちだからな
空腹時は飲まない、一日一杯まで、もう一杯はミルクを入れる
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:46:30.56ID:chOVaYuy0
 
ブラック紅茶はどうよ?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:49:29.03ID:bMkJjuYQ0
コーヒーってよりカフェインがいいってことか
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:49:29.07ID:chOVaYuy0
>>716
ワイの場合は片頭痛だけが治らないよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:59:11.20ID:InCEWjR10
>>716
ウソだと思うかもしれませんがほんとの話です
なんとバカも治ります
だまされたと思って試してみてください
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:01:00.55ID:wSFxAR+t0
眠気覚ましにペットボトルのコーヒー無糖900ml 78円〜98円で買ってるけど
高いのコーヒーとの違いがわからん。BOSSとか半分くらいの容量で130円くらいするんだよね。
リモートで仕事する様になってからはデカくてやすいので充分
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:01:57.51ID:8JfCK+pP0
毎日コーヒー6〜10杯飲んでる俺が来たよ

アイスコーヒーはリカーショップで安いのを(ブレンディやネスカフェ)、段ボール5箱とか買うけどそんなに長くもたないな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:04:08.31ID:89AW5nAK0
泥水なんて飲めません
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:06:04.00ID:wSFxAR+t0
>>869
そうなの。刺激で胃潰瘍の原因にはなると思うけど。
胃がんはピロリ菌やら、萎縮やら、遺伝やらの影響が強いと思っていたが
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:07:33.90ID:8JfCK+pP0
缶コーヒー(微糖系)美味いランキング

Roots > fire > BOSS >>>>>>GEORGIA

Rootsの微糖好きだったんだが最近見ないなぁ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:12:25.10ID:uMnUOqam0
マンダリンが好き
スレ見てたらこんな時間にすごく飲みたくなった、今ないんで今度買う
なんかいつも食費や家族優先して妥協してるけど、たまには好きなの飲みたい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:15:05.99ID:uMnUOqam0
途中で送信しとった
科学的には量とかあるだろうけど、まあ、とりあえず好きな物をゆとりもって美味しくがいいかと思って
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:18:43.20ID:Gk2KncuZ0
>>64
砂糖ミルク入り30年
もうそろそろかもしれんな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:23:49.85ID:gDwmeI6f0
>>879
運動しろ
糖尿予防にはカロリー消費が一番
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:25:53.98ID:+bjoExhI0
>>1
へーそうなんだ
これからも安心してハーブティー飲み続けるわ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:29:29.35ID:tKuQcKMz0
カフェインで夜眠れないのが辛い

今がその時、ためらわないで〜


て言うてる場合か 眠いけど眠れない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:30:18.35ID:uMpZM2jx0
どうせ別の病気に成るって落とし穴があるんだろ?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:33:27.90ID:BxBbsFZB0
>>18
結石予防に水を沢山飲んで小便するのは有効だけど
利尿作用のあるコーヒーを多飲して小便の回数増やしても意味がない
そもそもコーヒーが結石の元だし
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:35:47.11ID:8ev83vur0
>>864
成仏しろよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:39:04.24ID:0An4Qu6A0
ブラジル人ってコロナで死にまくりなんだけど、コーヒーのみまくってないのか。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:40:39.92ID:KJoGiQ8F0
パニック障害になるリスクも高まるがな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:41:29.87ID:wn/SuCuA0
コーヒーの飲み過ぎ
下痢の確率が高くなる
不眠になる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:42:10.49ID:Cazt/3rL0
浅煎りってとこがミソじゃねーの
俺はカフェイン摂りすぎると胃が痛くなるから、駄目かもな〜
烏龍茶も水入れて薄めて飲むわ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:43:29.07ID:bL5+EZy30
>>6
水の代わりに牛乳、砂糖5杯でもいいんか?
コーヒー牛乳の味なんだが
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:45:54.59ID:NZqoYBOD0
毎日電動グラインダーでひいてコーヒーメーカーで淹れて3,4杯は飲む
理由は安いからだ
豆だけなら通販g1円で6杯分でせいぜい1日50円
喫茶店やスタバ、缶やコンビニコーヒーなんてばからしくて飲めん
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:46:13.33ID:oG+9du3D0
当然だがドリップコーヒーの場合、通は浅煎りが標準だぞwww
なぜなら焙煎すればするほど豆の個性がなくなりみんな似たような味になるからwww
浅煎りが苦手なのはそれはお前がコーヒーの奥深さを知らないからに過ぎないwww
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:50:33.95ID:bAbPpHl30
>>1
定期的に言われるコーヒー体に良い説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況