X



【中国メディア】中国高速鉄道の技術は日本には再現できない 安定性を支える技術で日本より上だ [Felis silvestris catus★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2021/04/08(木) 17:51:14.53ID:e62vllGs9
http://news.searchina.net/id/1698215?page=1
 中国人が誇りとする技術の1つに「高速鉄道」の建設技術がある。土台となっているのは日本など他国から提供を受けた技術だが、「独自技術」を強調し、「中国が発明した」と主張している。中国メディアの快資訊は5日、「中国高速鉄道の技術は日本には再現できない」とする記事を掲載した。

 中国では高速鉄道において、なにかと新幹線をライバル視する風潮がある。海外への輸出では受注を競い合うこともたびたびで、一方的に対抗心を燃やしているようだ。記事は、中国高速鉄道は「走行中の車内で立てたコインも倒れないほどの安定性」だと主張したうえで、安定性を支える2つの技術で「日本より上」だと主張している。

 1つ目は、「どんな地形でも線路を建設できる」こと。中国では高速鉄道網が全土に張り巡らされており、営業距離は2020年末までに3万7900キロを超えている。そのおかげで、様々な気候や地形に対応した建設の経験を積むことができたとしている。

 2つ目は、中国では「高速鉄道専用の高架橋を建設」したこと。日本と違ってカーブが少ないため速度を出しやすく、コインが倒れないほどの安定性も実現できたと誇らしげに伝えた。この2つを新幹線との「技術の違い」と言えるかは疑問だが、記事の中国人筆者はどうしても新幹線に勝てるところを見つけたかったのだろう。それほど、高速鉄道は中国人の自信のよりどころになっているようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:12:52.26ID:UgRZBdQy0
>中国高速鉄道の技術は日本には再現できない
 
日本と同じ経過?
日本も欧米の技術導入し、安くて高品質。欧米製品を上回る
 
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:21:13.42ID:NVd37iUX0
>>745
JR東日本が川重と共に技術協力してE2系(CRH2)を導入してただろうが
それにキレたJR東海は川重との取引断絶だぞ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:01:06.24ID:1J1Knx9K0
次世代技術はやらなければいいんですよ
次世代競争で中国が勝利したらそれは認めますけどね。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:03:12.30ID:1J1Knx9K0
日本とソ連の技術を丸々受け継いだ北朝鮮はホクホクでしたよね
ですから1970年代までは重工業国の強国でほるほるだったのですが
結局今になってああですからね
中国も結局そうなるでしょw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:16:27.93ID:0QyGftMc0
自動で埋めるシステムでも作ったのか
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:15:07.52ID:aBT9DPTP0
必死w
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:20:24.18ID:Q/yAh3np0
実績作っていけば、声高にする必要ないだろ
弱い犬ほど吠える
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:29:12.60ID:3SJgq9580
中国の高速鉄道のクソな点

@ネット購入、自動券売機購入不可

新幹線のチケットを買うのに身分証必須。ネット購入は中国の銀行口座、クレジットカード、公的身分証を持った人限定と言うクソ仕様。券売機は駅に置いてあるのに、身分証必須なので使えず誰も使わない。そして、英語すら通じないやる気のない駅員窓口に延々と現地人同様並ばされてチケットを買わされる。まさに社会主義の象徴、配給券を持って並んで配給を貰うようなシーン。

A改札入ってすぐに乗れない。

中国の高速鉄道は、他国の高速鉄道と違って、ホームに入ってくる電車にすぐに乗れない。ほぼ飛行機と同じ待ち時間がある。発車60分前にチケット購入完了して空港並みの手荷物検査を受けて、その後は駅の待合室で延々と待機。
電車が来るまでは、ゲートが開かないから、ホームに立ち入ることすら出来ず、乗車予定の100人以上が延々と駅の待合室でギュウギュウ詰めで待たされる。電車に乗るだけで何の罰ゲームかと思うレベル。
電車が到着するや否やゲートが開くが、朝の都内の通勤ラッシュ並みにゲートに人が殺到して、我先にと電車に向かう。でも、そこでも更に身分証とチケットを確認しないとゲートを通して貰えず、またスタック。揉みくちゃになりながらホームに向かって電車に乗り込む。そんな人を待つから、電車は一つの駅にながーいこと停車したまま。そもそも20分とか30分とか平気で遅れるわ、一時間以上遅れることも日常茶飯事。まさにカオス。

B走り始めても延々と遅いスピード

営業速度350kmを謳うものの、そんなスピードが出るのはほぼ一瞬。そもそもつい先日までその最高速度すら事故の後から300kmに制限されてた。真っ直ぐな直線距離の場所でさえ、何故か200kmにも満たない速度でチンタラと走り続ける。そもそも、全く時刻通りに電車が来ないので、ダイヤをまともに組めずに、無茶苦茶なダイヤで最高時速を出せないのが実態と思われる。廣州から乗った高速鉄道も、街を出てから延々と160kmのまま。全くスピードを出さずに、東海道新幹線の方が遥かに平均速度は早い。
こんなレベルで新幹線より上とは、呆れて何も言えない。
乗ったことがある人ならみんなこの実態を知っている。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:30:32.79ID:lPrQfxeC0
事故ったら埋めちゃえば良いんだもんなぁ
そりゃぁ楽だわ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:40:46.81ID:xGuUEMXf0
>>1
>「走行中の車内で立てたコインも倒れないほどの安定性」
あやしいな、それはボンドでくっつけたから倒れないのでは?
さもなくば磁石で離れないようにしてるだけとしか思えないな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:14:51.51ID:19fBApK30
中国の安全性技術
メディア規制の技術が上って事ですね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:20:25.48ID:fn5LIuQG0
埋める技術は他国では再現不可
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:49:26.45ID:9NnHbaL60
埋める技術は神がかり的だな
隠蔽の技術も
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:37:46.85ID:RNeQJ9ac0
>>860
自国民にも周辺民族にも軋轢があるから
セキュリティガチガチにかけとかないと
心配で乗れないんだろうね。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:39:27.59ID:TgVOp3uS0
真っ直ぐ走るだけのチャンコロ。
レミングス鉄道に改名汁。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:44:48.81ID:qeU4NpAA0
>>665
小学生以下の読解力w
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:58:40.87ID:Q54Oa04K0
要約すると
中国) 台湾浙江財閥の手下ガースーが鉄道だけでなく半導体技術を台湾に売り飛ばし更に900億円融資しかろうじて優位性のある材料や生産技術も売り飛ばそうとしてるからな
言わなくても分かるだろうけど台湾政府は浙江財閥出身で中国共産党とズブズブでプロレスそてるけど軍の無線も同じ奴をシェアしてるぐらいだしな
って事か?
そら日本政府や警察官僚や政治家がこぞってITアナリストユーチューバーの深田萌絵の声に耳を一切かさないどころか脅迫めいた行動をとるわけだわ
だんまりしてる保守系ユーチューバーにも言える事だけどさw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:06:23.59ID:wHKRtaGa0
東北新幹線ができた時にタバコを立てて倒れないというキャッチフレーズがあって
実際やってみると倒れなかったな。まあそれくらい東海道新幹線は揺れた。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:26:42.65ID:W1PzIHmJ0
M&Aだろ
血肉になってない
その点で最近の日本企業も似ている
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:00.87ID:e7YhoZ7x0
まあ事故れば埋めれば済むしな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:20.12ID:M4uMFrnh0
失敗したら埋めるだけだもんな
隠蔽だけは世界一だろ中国の場合
日本の技術と中国の技術ってそもそも全部日本の技術の丸パクリ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:53:38.02ID:q4sV/mJ90
負けている所、負けそうな所を直視出来ないコメント見ていると日本が没落するのがわかる。
同じ性能なら中国製が遥かに安いし、同じ価格なら中国製の方が遥かに優秀になってしまっている。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:57:16.17ID:oWjOfMvf0
>>1
埋める技術は日本にはないからな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:06:55.20ID:552DLMmT0
>>50
そうだね。賄賂貰ったんじゃないかな。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:20.05ID:E1Gi4V750
事故ったら中に人がいても埋めちゃうんだっけ?
どの国もそんな事出来ないわ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:10:21.31ID:ADP9xkCS0
日本の技術をなめてるな
凄いんだぞ日本は!

なんせ、いまから原発再稼働や増設して、電気バカ食いのリニア地下鉄新幹線をつくって、ついでにあちこちで地盤沈下や陥没させる予定だからな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:29:40.64ID:OdqRoPA50
中国も韓国も同類やねwww
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:46:23.67ID:OdqRoPA50
事故故障はあちらさんの日常茶飯事じゃんw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:54:00.06ID:sie/nhN60
空気運んでるから、そもそも日本ではこんなもん作らない。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:11:14.40ID:Qd4KL67r0
中国vs韓国、宇宙の起源を争う!
ファイ!
0896
垢版 |
2021/04/10(土) 14:19:39.43ID:V7pzoBv60
>>862
まだ線路が新しいから揺れないと言う事はあるだろうな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:59:22.69ID:ivyb4b7G0
チャイナ鉄道の実態はこんなものです。

・チケットを買うのに20分。待った挙句に売り切れ。
・ホームのゴミ箱をトイレがわりに
・運行本数が少な過ぎる
・時間になるまで誰もホームに入れず、改札ゲートオープン時間になると人が殺到してカオス。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58802?imp=0
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:06:28.88ID:5/VKXM8j0
日本で再現しても、耐震基準の問題で営業出来ないんでしょ?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:22:41.78ID:t+XVZoQZ0
脱線事故があっても埋めて無かったことにする技術は日本には出来ないな。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:13:45.10ID:9ayHdU2s0
>>900
でもテロ対策考えると飛行機のようにしてもいいような気がする。
ただ、飛行機と本数も乗車人数も違うのでどう捌くかは問題で解決策は無さそう…
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:21:48.72ID:deg0FEyH0
新幹線の輸出も全然儲からなくて旨みが無いって判っちゃったからもうどーでもいいよ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:34:34.11ID:SpshSRW/0
>>904
唯一の良客だった台湾に3倍ふっかけて怒らせてといて何を言う。

世界シェアは欧中の争いで日本企業は10位以下で存在感無し。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:55:07.88ID:9ayHdU2s0
>>905
ふっかけは言い過ぎかと。
高鉄仕様に合わせた仕様変更を積み上げた結果。変に欧州方式の基準が紛れ込んでるから日本の車輌をそのままって訳にはいかないんだからしょうがないような気がする。
台湾も日欧のベストミックスなんて意味のないこと言わなきゃよかったのに…
https://toyokeizai.net/articles/amp/418069
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:58:22.52ID:j1pR4DRI0
>>862
>>877

ホンマに揺れなくて快適だよ
技術があっても他国に売れない、金がないから更新できない日本と違って
技術が人民の役に立つ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:01:34.87ID:j1pR4DRI0
>>879

作ってる連中や役人が内向きだからな

>>900

テロ防止だよ
ホテルだって日本のように泊まれない
身分証・顔認識がいる
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:18:56.81ID:/aJ06Odt0
>>907
自ら作り出した技術じゃないだろw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:30:27.61ID:9ivhuomw0
安定してんだってよ

わらうわ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:31:48.93ID:TgVOp3uS0
そりゃ、あんな出来の悪いのは作れんわ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:37:52.51ID:1dfeXzIc0
これって「日本で新幹線テロをやります」って言う予告じゃん
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:45:50.80ID:8ZdorWfI0
新幹線の凄さはその運転頻度なんだがなぁ。
あまり認識されていないけど。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:50:03.91ID:k59La0f/0
スルーしとこw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:59:53.94ID:1l3udbgo0
鉄道事故の隠蔽速度なら間違い無く中国が世界一だろうなw

そういう意味の高速鉄道なんだろ?w
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:27:59.91ID:VcQkxohy0
未だに緩まないボルト作れないんだから話にならんよww
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:45:27.00ID:f4HabGId0
中国が脱線した高速鉄道を埋めたという都市伝説をまだ信じてる奴がいるとは
草生えるな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:56:28.17ID:/W1/SYuC0
日本は新型コロナウイルスを作ることも
新型コロナウイルスのワクチンも作れません
中国はすごいです
補償もしてください
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:02:14.73ID:XO0rcSE50
確かに、穴を掘って事故車両を埋める技術は日本にはない
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:08:15.45ID:KYHqG/LR0
中国の科学の進化はすごいのは
間違いない、ドイツ、アメリカの
トップを大量スカウトしてる
上海てドイツ、アメリカ人の町がある
大量のNY、西海岸との
直行もある、日本が遅れてるのは事実
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:15:51.30ID:pgYZRA1g0
どのみちネトウヨなんて中国高速鉄道に乗るどころか海外経験ゼロ、下手したら日本の新幹線に乗ったことすらない人生でしょ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:33:57.76ID:0DZRc0h90
中国高速鉄道に乗った事が無い中国人の方が多いなww
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:53:16.14ID:HZ0RLYHh0
>>928
規制やら自主規制やら団体圧力で自由に研究出来ない日本と、国家をあげて大量の資金(年間30兆円JPY)を突っ込んで研究を進める国の違い。
10兆円ファンドの法整備が進みつつある日本の10年後に期待。
10兆円って凄い金額って思ったけど、それでも中国の三分の一。今の3兆円に10兆円上積みすれば、アメリカの15兆円に並ぶ位にはなるのかな。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:56:36.71ID:ESeKxFCM0
そうだね、頑張れ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:52:48.45ID:SJUndZED0
日本で新幹線に乗ったことがない日本人を探す方が難しい。小学、中学の修学旅行でどっか行く時に普通は乗る。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:02:26.81ID:HoVzo49N0
中国の高速鉄道のクソな点

@ネット購入、自動券売機購入不可

新幹線のチケットを買うのに身分証必須。ネット購入は中国の銀行口座、中国クレジットカード、中国公的身分証を持った人限定と言うクソ仕様。券売機は駅に置いてあるのに、身分証必須なので使えず誰も使わない。券を買うのに30分並ばされる苦行。

A改札入ってすぐに乗れない。

中国の高速鉄道は、ホームに入ってくる電車にすぐに乗れない。発車60分前にチケット購入完了して空港並みの手荷物検査を受けても、電車が来るまでは、ホームに立ち入ることすら出来ず、乗車予定の100人以上が延々と駅の待合室ですし詰めで待たされる。(待合室は椅子が足りずに床に座り込む人多数のカオス)電車に乗るだけで何の罰ゲームかと思うレベル。
電車が到着するや否や我先にと争って電車に向かう。でも、そこでも更に身分証を確認しないとゲートを通して貰えず、また20分近く並んで揉みくちゃになりながらホームに向かって慌ただしく電車に乗り込む。そんなこんなで電車は一つの駅に長いことこと停車したまま乗客を待つ。そもそも20分とか30分とか平気で遅れるわ、一時間以上遅れることも日常茶飯事。まさにカオス。乗車するまでスムーズさのかけらも無く、電車に乗るだけで相当な苦行が待ち構えている。

B走り始めても延々と遅いスピード

営業速度350kmを謳うものの、そんなスピードが出るのはほぼ一瞬。真っ直ぐな直線距離の場所でさえ、何故か200kmにも満たない速度でチンタラと走り続ける。そもそも、全く時刻通りに電車が来ないので、ダイヤをまともに組めずに、最高時速を出せないのが実態。広州から乗った高速鉄道も、街を出てから延々と160kmのまま走る。体感として東海道新幹線の方が遥かに平均速度は早い。
こんなレベルで新幹線より上とは、呆れて何も言えない。
乗ったことがある人ならみんなこの実態を知っている。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:22:36.58ID:Udls9MEF0
寝言は寝て言えwww
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:51:18.64ID:h9JanC0n0
【中国メディア】中国高速鉄道の技術は日本には再現できない 安定性を支える技術で日本より上だ

たわごと言っていてもしょうがないだろうが
虚勢張っているが反撃されるとこいつらは弱い
日本に与えた特許侵害、技術コピーの被害額支払えよ
世界の動きもその流れだ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:53:25.96ID:jxzw/8Ki0
まぁでも時間の問題だろ…
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:56:11.99ID:LSILzhWC0
まあね、日本のJRと協力各社が技術支援して造り上げた新幹線ですから
日本と同等の物はできますよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:01:25.43ID:5v7y/F7S0
>>1
それはない
ご冗談を
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:03:29.80ID:+WNa2JqL0
こっちみんな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:04:13.84ID:Z+oV5P0l0
じゃっぷの新幹線は導入費用が高額すぎるうえにじゃっぷらんど専用かつじゃっぷ専用なので運用も極めて難しくデリケートすぎるなど運用コストもしゃれにならない
こうした理由で外国への導入では全く勝てないとかニュースとか言ってたよな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:04:14.27ID:7MyxI6rL0
小日本自治区になるんか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:05:58.20ID:Z+oV5P0l0
じゃっぷらんど新幹線はだから運賃がちょっとばかり異常な金額になっており航空運賃並みであることから海外では導入するメリットがまったくない
あえていうと日本政府による援助があってなおかつ相手国の政治家にとってそれがムネヲハウスのようなシンボル性の高い意味を持つ場合だけ導入される
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:05.44ID:Z+oV5P0l0
ちなみに、じゃっぷらんどにおいても
蜃気楼新幹線、田中角栄新幹線のような政治家としてのランドマークになる場合だけあたらしく導入されることになっている
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:17:16.00ID:5oWAYEwP0
オペレーション35
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:17:44.84ID:TwbYI/kx0
埋める技術?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:18:26.59ID:Z+oV5P0l0
アメリカに導入するという話がかつてあったらしいが
そのさいもアメリカの厳しい環境要件にまったく一致せずあっさりとなかったことになったのも有名な話だ

アメリカではバカでかいトラックが普通に走っており、あたったら困るので頑丈にしろとか
そんなにタイトなダイヤでは運用できないとかデリケートなインフラなんてマネージする気はないとか
いろんな理由がすべてNGだったとか(笑)

これはアメリカだけではない(笑)
アジアでも同じようや話だらけだそうだ(笑)
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:19:14.55ID:QzVpru6q0
発明どころか、座席の色まで完全に東北新幹線そのまんまの中国高速鉄道和諧号。

最新仕様も東北新幹線を見た目をお色直ししただけ。

https://i.imgur.com/UwLobZh.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。