X



【車】エンジンはこの先どうなるのか…脱炭素に向け内燃機関の技術革新が進行中 日産理論と欧州の動き [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/11(日) 12:23:04.80ID:YebxMvG99
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 いま、自動車は電動化へまっしぐらという印象を受ける。米国がパリ協定への復帰を表明し、中国と日本も「カーボンニュートラル」への動きを政府が宣言した。EU(欧州連合)では乗用車排出CO2(二酸化炭素)の規制が今年から95g/kmとなり、各メーカー平均がこの値をオーバーすると罰金を支払わなければならない。EUではBEV(バッテリー電気自動車)はCO2ゼロ換算、PHEV(プラグイン・ハイブリッド車)は電動走行距離に応じて大幅にCO2が割り引かれるため、各メーカーが次々とこれらの車種を販売し始めた。

 では、ICE(内燃機関)はどうなるのか。この点については日米欧の市場調査会社が予測を発表している。昨年秋時点の予測を平均すると、EUでの新車乗用車販売に占めるICE搭載車の比率は2030年時点で68〜75%程度だった。BEVは25〜30%、PHEVは7〜12%である。FCEV(燃料電池電気自動車)は2%以下の見通しだ。

急拡大するメルセデスの電動車戦略、来年までにEQは5モデル増加

 こうした予測は、EUの規制動向や各メーカーの商品投入予測、補助金の動向なども含めた結果であり、世の中がカーボンニュートラルで騒いでいるほどにはBEVの急増はない状況を示唆するものだ。その理由のひとつに、リチウムイオン電池(以下LiB)の製造にかかわる資源問題とエネルギー問題がある。

 LiBは大量のリチウムを必要とし、電池製造段階では水に浸した状態のリチウムを乾燥させる工程が必須であり、ここで大量の電力を使う。

 再生可能エネルギーでこの電力を供給できれば電池製造での環境負荷は小さくなるが、現状では小型BEVを1台生産するときのCO2排出は、同じサイズのガソリン車1台を製造する場合に比べて「3割ほどCO2排出が増える」といわれる。

 もうひとつは、高性能LiBの極材に使われるコバルトや電動モーターの磁石に使われるディスプロシウムなど希少金属の資源問題だ。希少金属類は一部の国に資源が偏在しているほか、児童労働による採掘といった問題がある。かといって、いわゆるグリーントレードの基準を厳守すると資源が入手できない。このままBEVとPHEVの生産台数が増え続けると、現在のLiB年間生産量の2倍以上が必要になる。

 こうした事情から2040年くらいまではICEが一定数生産される見通しである。同時に、2030年代には大気中の二酸化炭素と再生可能エネルギーを使って人工的にガソリン・軽油と同じ成分の燃料、e-フューエルの量産が軌道に乗るともいわれている。また、余分なCO2を排出しないで精製できる「グリーン水素」への投資が活発化している。日本では福島県に世界最大規模の実証プラント(福島水素エネルギー研究フィールド、FH2R)が完成した。

 では、2020年代に必要なICEはどのようなものになるのか。これは自動車メーカーごとのパワートレーン整備計画によって異なるが、電動モーターと組み合わせる前提でHEV用に特化したICEと、48V(ボルト)電源を使うマイルドHEVに使用でき、同時に単独使用も可能なエンジンという2つの流れがある。

 前者の典型的な例は、日産が2月に発表した次世代e-POWER用のICEだ。シリーズHEVに使う発電専用ICEであり、エンジンを「最も熱効率の高い回転域」だけで使う。現在でもe-POWER用エンジンは良好な燃費だが、次世代型は理論空燃比よりも空気が多い状態での燃焼を目指す。

 これを実現するためにシリンダー内の混合気に強力な「流動」を作り、同時に点火システムを改良。EGR(排ガス再循環)を大量に使う場合で熱効率43%、空気を過剰に供給する希薄燃焼の場合で46%の熱効率を量産タイプの多気筒ICEで実証したという。これに廃熱回収技術を組み合わせて熱効率50%を市販ICEで狙う。

 欧州でもHEV用に特化したICEの開発が進んでいる。ドイツ勢は、低回転域と高回転域を電動モーターに任せ、ICEの運転領域を狭くする技術で可変バルブタイミング装置のようなデバイスを搭載しなくても熱効率の高い領域で運転できるICEが今後2〜3年で登場しそうだ。すでにルノーは、日産のHR-16型エンジンを使ったHEVを開発しており、市販車への搭載は「いつでも始められる」状態にある。

以下ソース先で

2021/04/11 08:00
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/25f67a2efc6f2e02445bf23811d8004ccc90b4a3/
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:45:23.73ID:0t9WJ0oV0
e-POWERで朝から走ってるが、
市街地で28〜30km/Lくらいだな。
これでボーイズレーサー系の
走りも楽しめるんだから十分だろ。
どっかの燃費スペシャルと違って広いし
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:12:49.18ID:ccJMzz3Q0
>>538
文系消えれ

>>545
EUは、その現実に直面するだろうね
素直にトヨタ式ハイブリッドを買って“クルマ”を作ってりゃ良かったのに
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:39:53.08ID:pS1hFyKX0
>>545
チベットで違法採掘したレアアース使っているから輸入禁止w

馬鹿だな
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:43:57.39ID:08JobDrx0
石炭を燃やして水蒸気で
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:53:54.75ID:S6DsR8B50
>>537
全然問題無い

今現在の石油元売りの、国内製油所は、47億Nm3/年もの、ナフサ水素化精製余力がある

そのほかに

ナフサからエチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる【石油化学基礎製品】を精製する際に「勝手に出来ちゃう」水素含有のオフガスも、

水素換算量で一日あたり1,000万Nm3の副生水素が発生している

さらに

製鉄所などで製鉄する際に「勝手に出来ちゃう」今まで捨てていた水素というゴミ・・で

62億Nm3/年の国産水素が採れる

経済産業省の燃料電池実用化戦略研究会によると

燃料電池自動車が全登録車の6%にあたる500万台まで普及した時の水素需要量は64.5億Nm3/年と試算されている

(日本国内の、プリウスなどのハイブリッドカーの保有台数は、2012年で200万台)
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:04:44.03ID:3n2IrPyO0
BEVは充電時間と電池の重さ問題あるから、軽自動車の置き換えまでだろう、一部のコンパクトカーもBEVなるかも
欧州も数年でBEVから、政策転換だよ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:07:19.47ID:3n2IrPyO0
エンジンは当面無くならないだろ
シリーズハイブリッド用になるんじゃないかな
水素から作ったガソリン、e-fuelで駆動になるんじゃないかな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:29:20.52ID:S6DsR8B50
>>558
BEVにガソリンエンジン発電機が付いている e-Power
ガソリンエンジン発電機はバッテリーを充電するのみで、直接駆動は出来ない

この発電機を燃料電池の発電機に変更

走行後に駐車場にクルマを停めると
クルマが勝手に搭載している燃料電池で発電して
クルマが勝手に自分の電池を充電してくれる

FCレンジエクステンダーBEV

になる

充電設備の必要がないから、配電網の配線をやり直す必要もないし
アパートやマンションのクルマが全てこれになっても設備投資の必要もない

発電しても音もしないし、排気ガスも出さないので

EVとして散々走り回って帰ってきて、夜に自宅の駐車場に停めておくだけで
クルマに搭載された燃料電池が勝手に電池を充電しといてくれて、毎日朝に出掛ける時はフル充電済みさ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:35:21.50ID:4fpgBH9Q0
自動車でゼロカーボン目指すならタイヤで走るのやめろ。
つか黒いタイヤやめろ。
あるいは空飛ぶ自動車はよ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:38:29.43ID:3n2IrPyO0
>>559
BEVもFCVもシリーズハイブリッドで駆動系は共通なんだよな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:38:30.72ID:iOKFMliv0
>>559
ドライブに出掛けた時も、食事や観光で駐車場に停めるだけで、クルマが勝手に充電してくれる
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:41:05.16ID:3n2IrPyO0
>>562
十分に充電できるか?充電したいときに充電できるか?が問題なんだよ
充電したいときに充電待ち一時間、充電に30分かかって30キロしか走れない
これがBEVの実力だろう
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:45:31.87ID:iOKFMliv0
ガソリンエンジンのレンジエクステンダーだと
排気ガスは出すわ、ウルセーわ、で
駐車場に駐車時に発電できない
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:48:08.94ID:iOKFMliv0
>>563
e-Power でそんな事態になっていないんだから
e-Power のガソリンエンジン発電機と同じ出力の燃料電池で良いべ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:54:05.63ID:3n2IrPyO0
>>564
おまえさ、馬鹿だろ
日産ノートのe-powerなんて電池2kwhしか積んでないぞ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:00:21.36ID:uVMq7CYb0
>>555
製油所が止まったら水素も無くなるん?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:06:28.03ID:QnMEKL+J0
>>556
EV置き換えでは軽が一番難しいかと
小さくて軽い規格だから重くて嵩張る電池を積んだとき誤魔化す余地が無い

それにもともと燃費良くてエコだからEVにするメリットが一番薄い
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:07:01.73ID:S6DsR8B50
>>566
バカはおまえだろ(笑)

2kWhの電池とガソリンエンジン発電機の組み合わせで、電池切れを心配せずにガソリン気にさえすれば走れるなら

2kWhの電池と燃料電池発電機の組み合わせで、電池切れを心配せずに水素さえ気にさえすれば走れるだろ

ヘタしたら日産リーフも
オートパイロットで自動運転
電池の充電すら燃料電池で自動充電
になるわ

やっちゃえ日産・・ルノーが邪魔
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:28:54.85ID:2NzJuHbt0
>>1
>>511
その通り。
結局、何らかの技術革新が無いと完全なEVなんて現実的ではない。
(バスなど、地域コミューターとしては有効)
空気中からCO2を取り除く技術開発した方が早い。
CO2は吸着しやすく、安定した物質なのだから。

>>517
見通しついていないよ。
クリーンディーゼルが失敗して、日本のHVに勝てなくなったので
新基準作って日本車を締め出そうとしているだけ。
(またゴールポストを移動させただけ)
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:42:16.60ID:ccJMzz3Q0
>>568
とっくに商品化されてるんですがそれは
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:21:10.03ID:uVMq7CYb0
>>570
「ゴールポスト」を動かす事に対して、
日本人はどうもおおらかと言うか危機感が無いと言うのか

「そんな不正はお天道様が成敗してくれるに違いない」と
考えがちなのが少し恐ろしいんだよな...


「内燃機関では全く敵わないと悟った、
寝技政治の手練れ達が日本の内燃機関技術潰しのために
結束した」

これは到底、軽く考えて良い事では無い筈なんだ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:25:39.11ID:QRIL5yFg0
なんか、この手のスレって頭足りないEV厨が必ずいるなw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:27:19.48ID:TDbiI5hU0
実際にはEV化てまだ現実的にはわからないから
内燃機関の開発は大切だと思う
EV化しても脱炭素につながらないかも
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:29:51.92ID:SOYMHye80
内燃機の最高峰はロケットエンジンだろうかね
電動ロケットって無理だろう
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:30:21.00ID:QRIL5yFg0
原子炉と再エネでどれだけ電力作れるかだろうね
水素でもいいけど
なんにしろ、物流部門で使うエネルギーが電気や水素になるかは、原子炉と再エネをどこまで増やせるかだろうな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:32:05.02ID:QnMEKL+J0
>>571
置き換わらないよ
10リットルしか入らないアルトは売れないだろ
ワゴンRにしたらもっと走れなくなる
そして一番売れ筋のNboxは中華カーみたく100キロ走れませんって言うの?
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:36:52.46ID:ccJMzz3Q0
>>577
難しいとは思うよ
EVの場合だけ衝突安全基準を大幅に緩和するとか
まあ、超小型モビリティの規格では
サイズ的には軽自動車まで含んでるけど
最高速が60km以下ならシーポッドレベルの衝突安全性能でよいらしいので

とどのつまり街乗り近距離用だね
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:38:10.84ID:nwvGT83x0
仮に日本メーカーが素晴らしい技術を開発出来たとしてもだ、
EUの白人連中がその方式をスタンダードにすることは絶対に無い、
ハイブリッドの時のクリーンディーゼルみたいにEUぐるみで対抗方式をでっちあげてでもね。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:39:30.21ID:ccJMzz3Q0
360cc時代の軽自動車は、免許も軽自動車限定だったらしいし
高速道路にも入れなかった

それと同じような規格のEVならなんとか・・・
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:43:18.47ID:ccJMzz3Q0
>>579
そういうのってWTOに提訴してよいはずだよね?w
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:47.74ID:16/yHTo40
>>580
それで済む人はカブとか乗ってるんじゃないかな

四輪車って買うとき維持や駐車スペース確保などそれなりに覚悟要るから
買うからにはある程度色んな事に使うことを考える

だから軽で中が広いワゴン系が人気なのかと
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:02:48.22ID:xUB08hpe0
カーボンニュートラルの合成燃料が現実的なんじゃない?
皆がEVにしたら原子力発電と送電設備の大幅増強が不可欠だしそれには反対も多いだろ。
燃料電池は可価格と水素ステーションの普及に課題があるし。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:05:11.12ID:QRIL5yFg0
>>584
合成燃料も水素ベースになるから、原発や再エネの増設は不可避だろうな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:08:45.39ID:BtyHQ/CC0
内燃エンジンにガツンと規制をかけて、EVの開発で先行できれば日米の自動車メーカーを出し抜けるという下心を感じるのは気のせいでしょうか?
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:11:54.09ID:QRIL5yFg0
>>586
自分の有利なルールで戦うのは基本
でも、欧州は、、、それで墓穴掘ることになると思う
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:15:03.94ID:Jo1WFW770
コムス級なら行ける

テスラのように無駄に豪華で大きくて重たいEVは
存在するのがおかしい
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:42:42.30ID:uVMq7CYb0
>>590
日本車の関税撤廃とか気楽に言うなぁと思ったら
とんでもない伏兵仕込んでやがったよな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:51:12.03ID:MK72fYoO0
トヨタRAV4PHVに乗ると未来を予感させる。今や内燃機はサブだね
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:51:38.91ID:9+EY5RBl0
船は電気無理そう
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:56:07.73ID:qoOtHTc30
エンジンがどう変わるとか、俺たちにはどうでもいいこと
今まで俺たちは企業の販売戦略にどれだけ振り回されてきたことか
若い人はこの罠に気をつけておけよ 今の中高年みたいに
虚しい生を送ることになっちまうから
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:00:12.77ID:BmirQKGB0
>>569
例えば

電池容量62kWhの「日産リーフ e+」
6kW普通充電器で充電時間は、約12.5時間

ということは

出力6kWの燃料電池を搭載すれば
駐車場に約12.5時間停めておくだけで
勝手に自動充電か

楽勝じゃん
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:10:02.46ID:6/Lh3zGl0
燃焼エネルギーを電池に貯めて後で使うというのは便利だけど
エンジンで燃焼できるからね
水素やアンモニアで発電しても結局はLPGを燃やすという過程で変換ロスがある
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:19:11.70ID:9VNyh3lz0
おれのランボー買う夢はどうなる
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:29:42.87ID:Jo1WFW770
アルチュール・ランボォなら本屋に行けば
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:34:41.94ID:VpRsE2eY0
>>28
免許持ってないの•́ω•̀)?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:40:22.26ID:uVMq7CYb0
>>597
マジで急いだ方が良いぞ
欧州の2030規制発動後は
内燃機関式の名車の値上がりが予想されてる
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:41:30.69ID:BmirQKGB0
>>595
実際は、一日20kmとかしか走らないから
駐車場に停めたら1時間ぐらい燃料電池が発電して
電池がフル充電になってオシマイかな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:54:12.15ID:oNBMSpPi0
>>593
100年前に既にターボエレクトリック(蒸気タービンで発電し、モーターでスクリューを回す)と言うのがあったがね。
それは当時は大型の減速ギアを作るのが難しかったから。もっとも今は客船や貨物線でディーゼルエレクトリックが
沢山使われているんだけどね。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:03:20.67ID:8ySmApzN0
一回、日本のメーカー同士で話し合え
技術協力もしあえ
その後独自のモーターを開発すればいいだろ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:10:29.82ID:Ba3ExWPN0
原子力自動車は出来ないか…
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:29:02.53ID:xHSyXPg30
最寄りのガゾスタまで100キロとかならEVのほうがいいなw
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:35:52.41ID:uVMq7CYb0
>>605
そうやってやってるとな、
政治が優先されて結局何も出来んのや
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:36:19.17ID:2i1b54rt0
水素エネルギーを作るのに膨大な電力がいるわけだろ
その電力で車動かせばええやん。水素に変える意味ある?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:38:27.69ID:2i1b54rt0
イーロンマスクは水素は馬鹿言ってるよな
単なるポジショントークとは思えない
本当に水素エネルギーは馬鹿なんだろう
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:04:31.18ID:88Tjw4n90
>>612
中国が、中国工場で生産されるテスラのEVに、燃料電池のレンジエクステンダーを搭載と発表

・・・とかしたりしてねーー

中国の長城汽車、水素燃料電池SUVを年内発表へ 2021年3月30日
https://jp.reuters.com/article/great-wall-motor-hydrogen-idJPKBN2BM01B
中国の自動車大手、長城汽車は29日、同社初となる水素燃料電池のスポーツ多目的車(SUV)を年内に発表すると明らかにした。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:06:12.97ID:9ChadrFv0
BEVなんて、バッテリーのエネルギー密度をガソリン同等に出来ない限りは使いもんならん。
そして、そんな魔法は存在しない。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:14:22.61ID:s2F/8zCQ0
>>618
どうかねぇ

中国は、年間水素生産量が2200万トンで、
世界の水素生産量の34%を占める
世界最大の水素生産国

日本より水素の扱いは慣れてるよ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:16:26.67ID:s9m8Nv1B0
>>617
その通りだな

リチウム電池は重過ぎる
そして物理法則は曲げられない

今回の、EVシフトに乗らない日本企業の判断は正しいわ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:37:52.36ID:7IijDTI20
EVの大欠点の継続距離短くて充電時間長い問題
解決方法は何時間も走ったら30分くらい休むからその時充電しろだからなあ

たしかに自分も2時間走れば絶対に休むんだがその度に充電ステーションあるか空いてるのか気にして休憩場所探すってありえないよな

「休みたい」のだから目に付いた入りやすい駐車場のコンビニやメシ屋に何も考えずに入るっての
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:19:04.76ID:s1EkFlFY0
EUが電気自動車ダメだの手の平返しするの楽しみ😌
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:32:56.84ID:E0TDLqlh0
e-フューエルの生産が軌道に乗ったとしても、価格はいくつかのブレークスルーがうまくできて現在の4〜5倍、うまく行かなければ10倍の可能性も
投資金額は最低で10兆円程度は必要で、実際は数倍はかかることを覚悟しなくてはならないらしい
大型トラックやダンプのEV化は今の所不可能に近いので、全量e-フューエルを使うことになると、配送業界に大激震が走る

航空燃料も全量e-フューエルの使用が義務付けられた場合、格安航空会社は全滅する可能性大
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:39:31.39ID:E0TDLqlh0
ちなみに欧州のカーボンニュートラル至上主義者たちにとって、ジェット旅客機は忌むべき存在で
格安航空会社は「できるだけ早く叩き潰すべきもの」として憎悪の対象となっているとか、南無
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:49:51.28ID:DYlfwM2C0
そら全滅なるわな
うちの地方でも構内で廃材燃やしていたような建築系の業者は仕事も細り元気なくて
かわりに設備投資しまくった産廃業はどこもトラックピカピカで元気が良いのがわかるもの
環境ビジネスに素直に乗れないやつは元気無くなって全滅するだけよ
つまり欧州が勝つってこと
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:32:33.06ID:8KJGF/ci0
ズルい奴が得をするのは
真面目に働くやつから掠めとるからだぞ

真面目な業者がいなくなったら産廃業者も食っていけなくなる
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:35:37.41ID:eK63s5c80
フランスから原発の電気買えるのが前提w
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:40:14.05ID:s2F/8zCQ0
>>629
フランスは、大赤字の原子力企業であるアレバに中国から資金援助を受けているんだけど、それにも関わらず最近、対中制裁などで軍艦派遣しているし、原発辞める気かもよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:34:26.44ID:8KJGF/ci0
>>630
白人がアジア人の軍門に下ると思ってるのかw
「撃たれたくなかったら、もっと資金よこせ」くらいの姿勢だよ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:59:55.81ID:SbgRl2NH0
>>631
逆だな

原発なんかもういいから対中制裁に迷いは無い

シンビオ社と、シンビオ社の株主のフランス原子力代替エネルギー庁(CEA)が協力して、世界的に競争力のある水素システムの工業化を加速 2020年09月14日
https://crds.jst.go.jp/dw/20200914/2020091424484/

イギリス運輸省、水素燃料電池で走行する電車の試運転開始。
バス、トラック、鉄道、船舶、航空機等の全輸送機器の水素エネルギー化、脱炭素化を構想 2020年10月09日
https://sustainablejapan.jp/2020/10/09/uk-hydrogen-
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:04:27.58ID:WqNHhdtZ0
>>633
フランスのアレバとイギリスは、
中国に委託して建設していたヒンクリーポイント原発建設を
あきらめたみたいやね
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:34:16.21ID:VoZ4+Loh0
エンジンは当分の間なくならない
数年でBEVは無理でしたって話になるからw
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:38:35.55ID:JTE4B0g30
上級文系どもが
テスラの欺瞞を見抜けずにEVが正義だと思っちゃったんだよな
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:42:15.55ID:VoZ4+Loh0
BEVは充電時間の問題とバッテリーの重量の問題で、軽自動車よりでかい車は無理
欧州でも中国でも日本でも物流法則は同じだからw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:43:45.29ID:lIC8UDaa0
>>637
新車として10年乗って中古車として10年乗っての30年後にガソリン車をゼロにするための10年後の新車販売禁止だな
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:44:33.69ID:HaBO3eP00
>>9
ベットとかビックとか言う人って素敵w
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:45:07.58ID:VoZ4+Loh0
原発水素や再エネ水素で走るFCVになるだろ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:47:39.99ID:/Q7LrR5d0
時代はノートeパワー
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:48:02.90ID:JTE4B0g30
びーくびっくびっく
ビックカメラっ♪
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:51:49.34ID:xAbX3JPN0
>>637
とはいえ、間違い無くこの流れでは
ガソリン車が減る。そしてガソリンスタンドも減る。
更にガソリンの精製も縮小して、値上がりもする。
最後に楽しむガソリンエンジンの車かバイクを決めないと
いろいろ間に合わなくなるかも。
タイミングを逃せば今より不便差が増えていくだけになる。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:54:55.30ID:SbgRl2NH0
>>642
でも、親会社のルノーは、排気ガスを出さない燃料電池のe-Powerなんだよなぁ

ルノー 、燃料電池車『カングーZ.E.ハイドロジェン』を発表…2019年内に欧州市場で発売 2019年11月25日
https://response.jp/article/2019/11/25/329153.html

ルノー 、燃料電池車『マスターZ.E.ハイドロジェン』を発表…航続はEVマスターZ.E.の3倍 2019年12月26日
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=90760/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況