●陛下のお言葉も、大切な千代田発の情報と思っています

清子さんのご結婚の時の陛下のお言葉です
陛下の嬉しさが伝わってきますし、力を尽くしてくれた方への感謝の言葉もあります

★天皇陛下お誕生日に際し(平成17年)
問2 清子様のご結婚について,現在のお気持ちと36年間の思い出,
ご夫妻二人きりになった暮らしぶりについてお聞かせください。
二人の結婚に対して,多くの人々が心のこもった祝意を寄せてくれたことをうれしく思います。
二人が2年近く十分に話し合い,心を決めることができたことは非常に幸いなことでした。
二人が結婚の日を迎えるまで,様々な面で力を尽くしてくれた多くの人々に深く感謝しています。
清子は皇族として,国の内外の公務に精一杯取り組むことに心掛け,務めを果たしてきました。
また家庭にあっては,皇后と私によく尽くしてくれました。
私の即位の年に成年を迎えた清子が,即位の礼には,皇太子,結婚して4か月余りの秋篠宮と
そろって出席し,私どもを支えてくれたことは心に残ることでした。
清子の結婚後も私の日常は様々な行事で忙しく,今のところはそれ程変わったという感じはしません。
皇后はさぞ寂しく感じていることと思いますが,今までにも増して私のことを気遣ってくれています。
ただこれまでおかしいことで3人が笑うとき,ひときわ大きく笑っていた人がいなくなったことを
二人で話し合っています。
清子は心の優しい人でしたが,とても楽しいところがありました。
新しい道が二人にとって幸せなものであるよう願っています。

●比べて、東宮のご結婚の時の陛下のお言葉です
国民が祝福してくれた事を忘れないように務めを果たしていくように、と有ります
力を尽くしてくれた方への感謝の言葉はありません

★天皇陛下お誕生日に際し(平成5年)
問4 この1年間で最も心に残ったことをお聞かせください。
(略)皇太子の結婚が決まり,国民の祝福の中で結婚の儀を挙げることができたことを嬉しく思っています。
問7 今年,皇太子様が結婚されましたが,これまでのお二人の様子についての感想と今後,
希望されることをお聞かせください。
結婚後,二人が幸せに過ごしている様子をうれしく思っています。
国民の祝福を受けて結婚したことを,心にとどめ,今後の務めを果たしていくよう願っています。