X



【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★11 [ばーど★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/11(日) 22:05:49.71ID:4V5zs58H9
7日の『ABEMA Prime』では、今回の有識者会議のメンバーでもある八木秀次・麗澤大学教授に話を聞いた。

(略)

■「旧宮家の皇籍復帰」論も

一方、「女系天皇」「女性天皇」に対し、旧皇族である旧宮家の“男系男子”を皇室に復帰させるべきだ、との主張もある。これについて八木教授は、次のように説明する。

「男系継承を続けていくのはものすごく難しいことなので、かつては祖先を同じする、別の血筋の系統が用意されていた。例えば後桃園天皇の系統は男系が途絶えてしまったため、曽祖父にあたる東山天皇の弟の男系の孫にあたり、7親等も離れた光格天皇が跡を継いだ。皆さん、ひいおじいさんの弟の孫に会ったことはあるだろうか。しかし、これが男系継承ということだ。

(8日)の有識者会議でも議論が出たが、室町時代に分かれた伏見宮の系統があり、例えば明治天皇には内親王が4人いたが、いずれも伏見宮の系統の皇族と結婚されている。いずれの宮家も昭和22年10月に皇籍離脱によって民間人になったが、今も子孫は存在している。そこから継承してくるという考え方もあるということだ」。

ただ、そうまでして守りたいものは何なのか、そしてジェンダーの問題が世界的に注目を集める中、日本国民が女系天皇、あるいは女性天皇を認めることが様々なメッセージになりうる、あるいは認めないことが男性優位、男尊女卑の社会を残すというメッセージになりうる、という意見もあるだろう。

アメリカ合衆国出身のパックンは「日本の憲法には、“天皇は国民の象徴だ”と書いてある。その国民の半分は女性だし、国民の7割以上が女系天皇、女性天皇を認めるべきだと答えている。自分たちの象徴には誰がふさわしいかと国民に聞けば、顔も見たことのない伏見宮家の子孫よりも、天皇陛下の娘であり、子どもの頃から見守ってきた愛子さまの方が納得できるのではないか」と疑問を呈する。

これに対し、慶應義塾大学の若新雄純・特任准教授は「パックンの仰っていることは極めてまともで賢い、現代的な意見だと思う。僕も合理的、論理的に考えれば、基本的にはパックンと同じ考えになるだろうし、そもそも僕は古いものが嫌いで、そういうものは全て壊して皆が自由に生きるべきだと考えるタイプだ。

ただ、この“象徴”というのは、そもそも国の起源や国家、国民とは何か、何によって日本という国を国たらしめているか、というところにポイントがあるのだと思うし、そこには非合理・非論理的で、説明できない部分が出てくる。そして、“そういうものなんだ”ということによって国が分裂しないようにするシステムの存在も重要だ。

もちろん、総理大臣など時の政権を選ぶ場合は、フェアで合理的で、みんなが納得できる方法にすべきだ。しかし歴史上、政府が分裂し、どっちに正統性があるかという時には、時の天皇がどちらを任命するか、ということが担保になってきた。例えば将来、政府が分裂して、お互いに“こっちが日本だ”と主張したとする。ここで女系天皇もアリになっていたとすると、どこかの誰かを担ぎ出してきて、“何をもって天皇とするか”という争いにもなってしまう。そうならないためにも、あえて賢くないやり方で保っておくということだと思う。そこに一抹の美しさや伝統のみたいなものを感じるかどうか、ということだろうし、その点で、僕は今の制度に賛成だ」と反論。

八木氏は、むしろ“男系継承”にこそ合理性があるのだと強調、「これも有識者会議で議論になったことだが、日本国憲法14条1項ではジェンダー平等も含めた法の下の平等を定めた規定だが、憲法の第1章が定める天皇の規定全体はその例外で、別の制度、枠組みだと理解するのが多くの憲法学者、そして政府の見解だ。そう理解しなければ、システム全体を完全に組み替える必要があり、場合によってはシステムそのものが壊れるということになる。世論調査では7割以上の国民が女系天皇、女性天皇に賛成していると言うが、ほとんどの人が説明してきたような皇位継承の仕組みをよく知らないまま答えているという問題があると思う」と主張した。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

全文はソース先で

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-002-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-004-1-view.jpg

2021.04.09 19:48
https://times.abema.tv/news-article/8653547

★1が立った時間 2021/04/09(金) 20:41:28.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618113664/
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:21:20.00ID:/+gsAeZp0
>>16
それが全てです。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:21:22.18ID:2ERcyES40
>>817
いや、結局は『多くの日本人が認める』ってのが根本だからね

多くの日本人が認めなくなったら、
現在の象徴制の王朝は存続できなくなる。

仮で言ったオコエ王朝の話しがそんな感じだわな。
まぁ、コレにしたって実際のところ、日本人が持つ、
人々が持つ意識の問題だったりする。

だから、『相応しい』ってのは、権威の為には必要な事なんよ。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:23:07.06ID:cheZY+CN0
朝鮮システムは 壊れません

現に2つもある 日本に不法滞在してるのは影もないじゃないか
安倍とNHKが必死で実体化を図ってるだけ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:24:52.12ID:cheZY+CN0
不良天皇制がなくなったら

八木も失業する

だから必死
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:24:59.26ID:tVz1I/NS0
ユウジンが即位して結婚しても男児得られなかったら
ユウジンの次の天皇は誰がなるの?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:26:49.74ID:JFS7hDSP0
>>819
しかし、帝国議会を通っても天皇が拒否したら成立しないぞ。

何より帝国憲法下では「主権者は天皇」であって国民(臣民)ではない。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:27:22.34ID:2ERcyES40
権威に「相応しい」ってのは王朝の正当性やらには重要でね。

まぁ、結局これも『多くの人々がどう思うか?』みたいな事にしか過ぎない訳だけど

歴史みたらタイのチャクリー王朝なんかは
その前のトンブリー王朝、タークシン王を排斥して成立したりしてる。

この時、まぁ勝者の歴史だからアレなんだけど、
前王朝のタークシン王は民衆虐げたりして支持を失い、
それを排斥したからこそ、ラーマ1世は人々から支持されて
新しくチャクリー王朝が成立したって事だからね。

日本の場合、こういった「王朝の交代」ってのが
今までのこの国の歴史の中で起こってないから
まぁ色々とこの問題でも簡単にはならない訳なんだな。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:28:59.63ID:FwBPoG540
>>829
ちょっとお聞きしたいんですが天皇の拒否権とは第何条何項に書いてあります?
それとも戦前の天皇は専制君主だったの?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:32:48.21ID:2ERcyES40
天皇が行っている各種の宗教行事やらも結局は
『多くの日本人に支持される為』って事でもあるんだな。

まぁ、「権威付け」という世俗的な考え自体が
間違ってるとも言えるんだけどもw

国家や人々の安寧を大きく願う天皇という存在があるからこそ
我々日本人という事の背景となり、その背景があるからこそ、
日本の多くの人々が天皇という存在をしてるみたいな。


まぁ、無くしたり壊したりするのも出来るかもしれないけど、
そうした場合、また2600年かけるか、それと同等の
何か多くの日本人が認めるモノや権威を作るってのは
相当大変な作業にはなるだろう。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:34:09.13ID:JFS7hDSP0
>>827
旧来の男系男子による皇位継承の流儀では旧宮家で継承順位の高い適格者が妥当であるが、
現行法では旧宮家は皇族ではないので皇籍復帰させる法改正が必要。

もしも、何の法改正も無く、跡継ぎも無いままに悠仁(天皇)が崩御してしまったら、日本国憲法に
定められた国事行為をする者が不在になってしまうので、日本国政府が詰む。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:34:17.30ID:E9A6pT7C0
女系天皇とか旧宮家とかそこまでして続いて欲しいもんでもないわな
やれるもんならそれこそ日本国憲法に書いてある「国民の総意」を確認しないとダメだと思う
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:35:02.31ID:g3qpqJ9I0
立憲君主制の君主には拒否権が論理的に内在するのです
それは大日本帝国憲法も日本国憲法も同じです
論理ですので条文は必要としません
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:35:52.03ID:FwBPoG540
論理的にってなに?その論理の中身は?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:36:35.24ID:vZvD465w0
今上陛下や上皇は崇拝できても悠仁はちょっと無理
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:36:50.18ID:GdF5ulVj0
女性しかこの先残らなかった場合に備えて旧皇族の男子を復帰させれば結婚できるってことを書いてあるんじゃないかな
相手が一般人では継承できない
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:38:19.06ID:2ERcyES40
>>834
国家元首の正当性とかの話しにもなるから
まぁ実際はそんなに簡単でもないよ。

下手したら国が割れる可能性だってある話しだったりする訳だから

「国民の総意」と簡単に言われるけど、
憲法一つも意見纏まらなくて改正できないこの国で
新しい国家元首の正当性を何処に求めるかとかは
滅茶苦茶難しい話しになる。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:38:34.54ID:FwBPoG540
そもそも立憲君主制ってのは憲法の規定に君主が縛られるってことだから書いていて論理的()に矛盾を感じないのかね?
天皇に拒否権なんて戦前にもないんだよ。
そんなもんがあったら専制君主でなければ土人の酋長に過ぎなくなる。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:39:11.39ID:GCOAQ6ck0
側室制度月無いのに男系システムは成立しない
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:39:54.31ID:ZbXyWsPG0
女系容認の人は割と多いけどさ
女系推進の人ってどれくらいなんだろ

「女系でもいいよ」って人ばっかだと
「じゃあ今のまま(男系)でいいじゃん」ってなって何も変わんない気が
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:40:15.48ID:E9A6pT7C0
>>839
正当性の話をするならそもそも皇籍離脱した人間に皇位継承権はないです
立法するにしても皇室典範と憲法を参照せざるを得ない
まぁ20年前に雅子さまが不妊だった時に議論しておくべき事だった
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:41:11.87ID:2ERcyES40
>>840
その辺りは天皇機関説みたいな話しだったりするけどな

「天皇が認めて成立する」って事なんだから、
『じゃあ認めなかったら???』って疑問は当然昔しから存在する。

実際の所、「天皇が認めなかった」って事が
今まで一度も存在しないからグレーのまんま放り投げられてるだけどw

論理的に考えたらら、『天皇が認めない』って場合は
拒否権という事になるだろう


ま、実際はそういう事起きてない訳だけど
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:43:20.47ID:PeVO8Kau0
秋篠宮が天皇継がないから皇太子の代わりの立場作れるんだから現行の決まりなんてどうにでもなるでしょ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:43:43.40ID:FwBPoG540
明文にない拒否権を仮に天皇が言い出すなら辞めてもらうしかないということになる。
専制君主を主張するということだから。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:43:46.15ID:JFS7hDSP0
>>831
単に「帝国憲法の改正には天皇の許可が必要」と覚えていたが、厳密には「改正の拒否権」じゃなくて、
「改正の議案は勅命に限る」という制度だった。

結論としては全く変わらず、憲法改正は「勅命(=天皇陛下のご命令)」によるものだ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:45:18.15ID:2ERcyES40
>>843
>>皇籍離脱した人間に皇位継承権はない

↑これは現在の皇室典範って話しの中での事であって
歴史の上の王朝としての正当性は、皇室典範とは別個のモンだからね。

この(仮称)神武王朝に関しては、男系辿って
神武に行き付く事が出来たらまぁ男子なら正当な継承権あるって事だから。

その点じゃ、現在の方が記録がしっかりしてるから、
旧宮家の人が皇籍復帰するなりして、皇位を継承する事に、
その正当性には特に問題は無い。

実際は立太子の礼やら宗教上の問題とかはあるだろうけど。
その辺りはまぁ手続き踏めば大丈夫なんじゃないかな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:46:13.10ID:FwBPoG540
>>847
天皇は議案を勅命で帝国議会に提出すると書いてあるんだけど。
日本語読めないか?
議会を通る通らないで結論は全く異なる。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:46:54.81ID:isEEpk4f0
>>836
ない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:47:22.42ID:wLZtpDVR0
皇統はいま公共物だが
女系を認めるとこれが民間のどこかの家の私物になる可能性が出てきてしまう
これは間違いなく途方もない争いの火種になるし
そんな争いにかまけてるうちに外国に武力非武力問わず食いつくされて日本は無くなる
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:47:42.00ID:PeVO8Kau0
ちなみに戦前の天皇は立憲君主ではないでしょ
議会の上に天皇が居て両立してない、内閣も閣議とは別に天皇に奏上する場があった
西洋にない立憲と君主制の性格を併せ持ってるから比較はできない、天皇制って言葉は1930年頃にはある
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:47:53.89ID:2ERcyES40
>>850
まー、男系継承の王朝って基本そうなんだけどねぇ

そのシステムが現在の社会システムとマッチしなくなってきてるから
色々と限界が出て来てる訳であり
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:48:23.35ID:JFS7hDSP0
>>846
元来、天皇には「専制君主」としての権限があって、明治憲法(帝国憲法)も欽定憲法だぞ。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:50:26.45ID:FwBPoG540
>>855
「権限」というからにはソースは?
論理もない、ソースもないじゃ馬鹿ウヨ言われるのも無理はない。
論理がないんだから会話が成立しないんだし。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:50:39.24ID:ltJ05jVk0
ぶっちゃけ天皇なんて居なくてもいいよ。
居るとしても誰でもいいし。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:51:30.04ID:JFS7hDSP0
>>849
だから「勅命」でしか帝国憲法の改正はできない。

「勅命」って「天皇の命令」って意味だぞ?
そこんとこ意味わかってる?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:53:02.02ID:yct+/vc00
皇室なんてぶっ壊れていいだろw
2600年に亘ってどんだけ日本国民から搾取してきたんだよ?
百姓働かせて自分らはセックスばっかしやがってよ!
さっさと滅亡しろどアホw
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:53:15.82ID:KPcjS9ff0
詐欺のシステムが壊れるのか?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:53:38.71ID:GdF5ulVj0
一般人と結婚すると継承権はなくなるって書いてあって
皇族ならいいと書いてあるところがあるんだったような
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:53:44.88ID:FwBPoG540
勅命でしか改正できない。
帝国議会を3分の2で通過しないと改正できない。
天皇の命令だからなにって話だわな。
それはそういう役割、天皇もそういう「機関」だというだけの話だ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:53:57.77ID:FgJgnSO50
小室さんと眞子さんが、こんな議論も無用の天皇制廃止論を引き起こしてしまう。
いい加減に、あれをどうにかしてくれ。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:54:15.78ID:tn1CplUc0
>>854
そうなんだよね
限界がきてる
男系にこだわるなら側室より精子バンクの活用の方が現実的
若い人にはそっちの方が受け入れられるのでは?
結婚相手にも負担が少なくなるのでは?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:55:10.57ID:oDY2Iigd0
皇籍復帰したら竹田宮もついてきそうだからやだ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:56:33.12ID:+RK3FfjS0
>>863
女系天皇はともかく女性天皇は秋篠宮家への忌避感情だよね
男系なら愛子さま居るじゃんみたいな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:57:40.35ID:JFS7hDSP0
>>856
ソースとか言われても、少なくとも武家政権の歴代幕府でさえ政権には天皇による任命(征夷大将軍)を要件として、
最後の武家政権だった徳川幕府が「大政奉還」した先の天皇には「専制君主」相当の権限があったから、それを駆使
して明治政府が割と好き勝手に変革に着手できてただろ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:00:55.39ID:JFS7hDSP0
>>862
帝国憲法改正の手続きは「勅命」でしかできない。即ち「天皇陛下のご命令」によって成立したものと言える。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:02:35.83ID:FwBPoG540
明治憲法には近代憲法として欠陥があると言われそれはその通りだとは思うが、
天皇に専制君主として権限があったと見ることは不可能だろうなあ。
現実に行使してないということもあるし、帝国憲法に民主的側面もあった。
天皇は専制君主だから云々という議論を立てるのはまあ控えめにっても馬鹿だね。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:04:13.14ID:odeLP3Vc0
>>832
キモい
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:04:51.39ID:KS0OsBbj0
天照大神からの万世一系なのに何だろうねこの体たらく
記録にある最古の記述でも日本の優れたトップは女性
男にやらせたらダメだった、卑弥呼さまが女王になったら良くなった
その後に男がやったらまたダメで、また女王を立てたら良くなった
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:07:01.30ID:YOBBHhfV0
>>863
男系維持で悠仁親王が将来の天皇になるとするじゃん
すると小室は天皇陛下のお兄ちゃんになるんだよな
竹田が皇籍復帰するのと同じくらい嫌だ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:08:49.19ID:JFS7hDSP0
>>871
「帝国憲法」自体が欽定憲法なんだから、天皇には専制君主としての権限があったという事だろ。

天皇(個人)が好き勝手にできた訳ではなくて、天皇(役割)に大権が備わっていた。
0877ひろ
垢版 |
2021/04/12(月) 04:09:38.87ID:yd9r2uTv0?2BP(0)

コロナパンデミックは 政府=創価学会が起こした茶番です。
公明党に限らず、自民党与党のほぼ90%以上が創価学会に所属しており
(安倍内閣の時にこの嘘を開始し、菅内閣も引き継いでおります)
この創価学会によってコロナの捏造が行われています。 
感染者とされるのは国からお給料が支払われている公務員
とマスコミ、芸能人、スポーツ選手、知識人などの文化人と創価学会の連中です。
国民の約20人に1人が創価学会の上級国民と呼ばれる人達で、彼らを総動員し
また風邪やインフルエンザの死傷者数をコロナ感染による死傷者数にすり替えて捏造しているのです。
創価学会が犯人なら、なぜ世界中で起きているのか?と疑問に思う方がいるかもしれませんが
実は創価学会はユダヤ人の末裔の団体であり、創価学会インターナショナルや
彼らユダヤ人と友好な国家の元首と結託して
このコロナパンデミックの茶番を演じているのです。

以下のリンク先の動画をご覧ください。コロナが嘘だという事が確信出来ます

URLの先頭に http をつけて検索してください!!


s://www.youtube.com/watch?v=OwwchMC7XV8


下のリンク先はなぜこのような茶番を演じたのかの理由を知ることができます。
犯人が大本教となっていますが創価学会に訂正です。
://kawata2018.com/


真実が知られてはまずい連中によってリンク先が表示できない様に言論妨害されてしまいましたので
1本目の動画はYouTubeで 佐々木コロナ で検索して下さい!
2本目の動画は 普通に検索エンジンで KAWATAのブログ で検索して下さい!

世の中の真実を暴いた唯一のブログ RAPTブログも検索!!

s://rapt-neo.com/?page_id=21576
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:10:10.67ID:feVcoPB/0
血が繋がっても
バカ女が生まれてしまう
意味なし
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:13:07.33ID:FwBPoG540
欽定憲法だから専制君主という意味不明のロジック。
じゃあ日本国憲法は欽定憲法だから今でも天皇は専制君主であるという意味不明のトートロジーに陥る。
これでは議論は成立しないわ。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:14:07.50ID:Y107syX50
>>865
>皇籍復帰したら竹田宮もついてきそうだからやだ

コレな
「血塗られた竹田宮家」
人体実験731部隊の満州で関東軍偽名参謀「宮田」こと竹田宮
若い女性轢き殺しながら逮捕されずオリンピック出て
長年JOCに君臨し莫大な報酬ゲットし、賄賂で「呪われた東京オリンピック」誘致バレ慌ててトンズラ「JOCの竹田天皇」
生まれながらの平民のクセに皇族ヅラ、明治天皇の名前利用してボッタクリ「皇族ビジネス」
在日ヘイトして在日のドン許永中の逆鱗に触れ、慌てて「天皇家は朝鮮の血が」「在日は日本の宝」謝罪のヘタレ
華原朋美や数々のアイドルを食い物にしてきた、女子高生下半身車内盗撮SNSupホルホルロリコンス竹田恒泰!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:14:08.65ID:odeLP3Vc0
>>857
需要と供給の観点から言うなら必要としている人間が存在して
成立しているので否定しようものなら「ゴチャゴチャうるせえ」とか
言われそうだがぶっちゃけ要らないね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:15:19.47ID:5chdu12d0
>>867
憲法を作ってそれの縛りの元でだぞ
専制ではない

ただし憲法を剥がした場合、その裏から専制君主が正体を現すって構図
それは現在でもその通りで、それが重要
憲法を停止するレベルの政変が生じる時に、日本はもう一段階の変容をして
天皇がラスボスとして革命勢力の前に立ちはだかる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:17:11.28ID:isEEpk4f0
第八條
天皇ハ公共ノ安全ヲ保持シ又ハ其ノ災厄ヲ避クル爲緊急ノ必要ニ由リ帝國議會閉會ノ場合ニ於テ法律ニ代ルヘキ勅令ヲ發ス
此ノ勅令ハ次ノ會期ニ於テ帝國議會ニ提出スヘシ若議會ニ於テ承諾セサルトキハ政府ハ將來ニ向テ其ノ効力ヲ失フコトヲ公布スヘシ

第九條
天皇ハ法律ヲ執行スル爲ニ又ハ公共ノ安寧秩序ヲ保持シ及臣民ノ幸c諦攝iスル爲ニ必要ナル命令ヲ發シ又ハ發セシム但シ命令ヲ以テ法律ヲ變更スルコトヲ得ス
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:17:32.37ID:JFS7hDSP0
>>879
そもそも「欽定憲法を制定できる権限」って、専制君主でなかったら一体どんな権限なんだよw

明治憲法は誰の許可で成立したの?
天皇の命令で勝手に発布したという手続きだろ?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:20:04.37ID:isEEpk4f0
薩長「オレらが認めたからな」
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:20:11.78ID:FwBPoG540
そもそも欽定憲法と言ってみても実質的に意味はない。フィクションでしかない。
実質的にというのは、事実、天皇が条文書いたわけでもないということもあるし、
北朝鮮だって自国の憲法を人民が作ったと名乗っているからな。
同じことでしかないとも言える。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:21:55.96ID:JFS7hDSP0
>>882
そうそう。

元々は専制君主の権限があったから、欽定憲法たる明治憲法を制定できた訳。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:21:58.82ID:v9Epqaim0
女性を許したら今度は女系おかしくね?ってなるからダメだろう
愛子さまの子供が天皇になれないのおかしくね?ってなるからね〜国民感情として
で、男系を許すと皇室がつぶされる可能性あるからね〜
まあ男系だろう普通に
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:22:18.03ID:odeLP3Vc0
>>822
天皇制が存在しなくなっても研究対象(他国の王政のあれこれ)としては
存在するのだろうがこんな話題にリソース割くのが馬鹿らしい
この天皇制の為だけにこっち方面に頭脳を振り分ける人間が居て
この天皇制の為だけに宮内庁とかが設置されその業務に割く人間が居る
学術会議よりも既得権じゃねえかと思うし何か勿体ない
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:24:48.97ID:1sHtgskC0
日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:25:46.49ID:5chdu12d0
>>887
権限っつうか、限度がそもそも設定されとらんぞ
権利の行使は武力が保障する
戦後日本で権利を行使したのはGHQだな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:28:15.07ID:JFS7hDSP0
>>891
そう言えば、麻生太郎が「今はアメリカ幕府」とか上手いこと言ってたなw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:29:38.49ID:FwBPoG540
実際はGHQが起草して戦後の普通選挙の議会を通っているが、
混乱を避けて明治憲法の手続きを踏襲した。
そのあからさまな現実に耐えられない人たちが欽定憲法の一言で持って天皇の専制的な権力を信じるこのお目出度さよ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:29:59.12ID:cheZY+CN0
こいつ 恥ずかしいやつだな 怪しい不良
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:30:43.61ID:XwA4dQOk0
弟さんの長男にやって貰えばええがな。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:30:48.69ID:LLgf99nb0
未来の人がみて「この時代の人が馬鹿な裁定したせいで、日本の皇室は潰れたんだよなあ……」とかならないようにしてほしいもんだ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:30:50.03ID:odeLP3Vc0
費用対効果的に安上がりかと思わなくもないが天皇制が
存在することの生産性寄与度は不明 皇室も王室も存在しない
アメリカは現状世界一位の超大国だから成長とか
国家維持に必須条件というわけでもない
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:31:34.42ID:cheZY+CN0
>>893
嘘書くな 八木かよ 不良
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:32:18.77ID:4qvyVdOP0
しかしどうにもならんな。 直系かつ男系なんていずれ断絶するのは明らかだし。
側室だの次から次へと傍系継承だの無理にも程があるしな。
民主主義の態度とはちょっと相容れないんだよな。
残念だ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:32:37.41ID:tjbyBWC60
>>896
同感。

皇室がなくなったら、一気に日本らしさを捨て初めて
それこそ中国に染められてしまいそうで心配。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:33:33.52ID:cheZY+CN0
>>896
将来では「朝鮮由来人が消えた」
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:33:40.41ID:ftF88WHF0
ネトウヨにとっては「天皇制というシステムだけが大事」ということがバレたな
本当に大切なのは天皇陛下を敬うことなのに
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:35:03.54ID:tjbyBWC60
>>897
そんなアメリカや中国に少しは威厳を保ててるのは
皇室があるおかげだと思う。

これは皇室がなくなってみないと
どんな事になっちゃうかは読めないけど、
とりあえず皇室は保守しとかないと、
無くなってから後悔しても取り戻せない。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:35:15.82ID:FwBPoG540
システムが大事で個人を崇拝するならそれは自費で宗教でやってくれという話になる。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:35:17.59ID:cheZY+CN0
日本に居座った朝鮮人特権階級の消滅
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:35:43.34ID:uo8SkR610
>>176
皇位継承資格のない旧宮家の皇族復帰なんて何の意味もないじゃん
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:35:49.53ID:1sHtgskC0
>>778
物を知らない田舎者だな
上杉は吉良の男系子孫
吉良は他から養子が入っていない、貴種性が高い


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:36:10.57ID:37AklLfe0
悠仁親王殿下が継ぐまでは確定
悠仁親王殿下が御成婚後に考えたら良いだけ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:36:14.63ID:cheZY+CN0
もしかして鳥獣戯画の謎が解けるかも

猿が朝鮮人
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:36:16.43ID:tjbyBWC60
>>901
天皇家の男子のY染色体がD系統(朝鮮系統はO)なのが判明したから、天皇家はまず朝鮮系統ではないね。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:36:43.48ID:30rTQYmX0
ヤリチン小室圭に皇室中の女抱かせて男児産まれるまで孕ませまくれよ
元警視総監が太鼓判を押した男だぞ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:37:25.02ID:cheZY+CN0
朝鮮族のスレではない
朝鮮人書くな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:37:41.15ID:odeLP3Vc0
芸能界で誰かが居なくなっても全く問題なく進むように
天皇制も同じなような気がしなくもない そもそも
「余人を以て代え難い」システムではないだろう
一人に頼るようなシステムは危険だからこそ
頭の良い官僚達が誰かが居なくなっても滞りなく
業務を行えるような行政を構築したわけで
天皇が居なければやっていけないような日本ではない
逆にやってけないと言うならばヤバいっしょ?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:38:00.94ID:1I1hp/Nc0
継続させるためなら女性天皇を挟めば済む話だからな
女系だと一般家庭と変わらなくなり継続不可能だろう
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:38:18.06ID:TfUHYPdh0
そもそもGHQが悪い。
昭和天皇はいずれ旧宮家も皇族復帰させて欲しいという旨のご発言をされてる。
これを根拠に旧宮家復活させればいい。そういう主張も出ているのだから。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:40:07.38ID:FwBPoG540
>>913
そもそも天皇に実質的決定権はないので誰がやってもいい。
血さえ繋がっていれば。
大正天皇みたいなアレな人でも全く問題なく国家運営できる。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:40:42.82ID:cheZY+CN0
朝鮮人 朝鮮人 朝鮮人
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:42:28.36ID:uo8SkR610
>>863
天皇皇族がみんな聖人君子でないと成り立たないってのも、今の時代非現実的だよな。

マスコミのコントロールが効いていた時代までの話だ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:43:24.69ID:odeLP3Vc0
天皇制がなくなったら飯も食えなくなって衰弱して・・・
とか言うならそのような人は正直早く
居なくなってもらった方が良いのではないか
人間関係のあれこれとか戦争や性暴力に於ける
PTSDとかで精神を病むなら仕様がないように思うが
キモい宗教人の立場には立てないな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:44:48.25ID:uo8SkR610
>>916
天皇の本当の仕事は非常時だけ
戊辰戦争
226事件
ポツダム宣言の受諾
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:45:46.99ID:u3oRvLth0
この時代に国民の民意よりシステムとやらを優先するとか
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:46:03.88ID:O8U5zj6E0
その程度で壊れるようなシステムはもう今の時代に必要ないんだよ
もう廃止しとけってw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況