X



【秋田】救急車が線路下くぐれず、方向転換で縁石に接触…病院到着3分遅れる [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/11(日) 23:08:41.37ID:4V5zs58H9
※読売新聞

秋田県の男鹿地区消防本部は10日、天王分署(潟上市)の救急車が80歳代男性を救急搬送した際、病院への到着が約3分遅れたと発表した。男性は意識不明の重体。病院の医師によると、遅延の容体への影響はないという。

発表によると、同日正午過ぎ、男性の家族から「父親が息をしていない」と119番があった。救急車は男性を乗せ、線路下をくぐる経路を選んだが、出発から約1分後に通過できない高さだとわかった。経路を変えるために方向転換した際、車両後部が縁石に接触し、さらに到着が遅れた。

2021/04/11 18:53
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210411-OYT1T50084/
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:56:50.89ID:b5eB5VP90
なんてことないニュースだな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:02:44.52ID:4mKPfvFG0
救急車も縁石に接種したら、やっぱ警察呼んで事故証明書いてもらうんだろ?
3分遅れたって事は、警察呼んで30秒でお巡りが来て1分で事情聴取して1分で現場検証して30秒で事故証明書いたんか?警察超優秀じゃん。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:21:26.23ID:k510iOBV0
>>49
緊急走行中の事故は業務継続することもできる。
重大事故の場合には業務中止させて他の救急車を出すのが一般的。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:19:33.48ID:V2Nix8YvO
高さ制限の表示はあっただろうし
責任がないかと言えば微妙か
しかし救急隊員ってのも過酷な仕事だよなあ
内部であいつは運転技術がすごいとか
あいつはいつもやらかしてよく死なせてるとか噂になってるのかね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:24:22.12ID:k510iOBV0
>>51
専用地図があって高さの表記もある。
まぁ異動直後だから管内全ての通行障害の把握なんて無理なわけで。
高さ表記があっても車種でも違えば同じ車種でも納入年度で高さが変わったりもする。
ある程度慣れるまではどうしようもないわな。

すげーやつって噂はあんまりないけどやらかすやつは噂になるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況