X



【教育】「中学校に行く気はありませーん!」 元小学生ユーチューバー・ゆたぼんが不登校を宣言★10 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/04/11(日) 23:58:03.17ID:HrTdG8/q9
J-CASTニュース2021年04月09日16時32分
https://www.j-cast.com/2021/04/09409181.html

「少年革命家」を名乗るユーチューバー・ゆたぼんさん(12)が、中学への"登校拒否"を表明している。

■死ぬこと以外かすり傷や!

 小学生ユーチューバーとして活動してきたゆたぼんさん。今年から中学1年となるが、2021年4月7日の動画で「でも俺は中学校に行く気はありませーん!」と高らかに宣言した。

 小学校時代は、同級生が意思を持たない「ロボット」に見えるなどの理由で、気が向いたときに通学する「自由登校」を選んできた。

 中学では一切登校する意思がなく、学生服も買っていないという。「そんなん買ってくるくらいならもっと楽しいことに使ったほうがええやん!って俺は思ってる」と持論を述べる。「だいたいなんで学校が決めた制服しかアカンねん!」と、制服指導に異議も唱えている。

 ゆたぼんさんは「中学校には行かへんけど、これからもいろんな人に会っていろんなことを学んで、いろんなことに挑戦していこうと思ってる!俺は自分だけの道に進んでこれからもブレずにまっすぐに突き進んでいくで!人の行く裏に道あり花の山。挑戦して失敗しても死ぬこと以外かすり傷や!」と今後の決意を語っている。

★1が立った日時
:2021/04/09(金) 21:59
【教育】「中学校に行く気はありませーん!」 元小学生ユーチューバー・ゆたぼんが不登校を宣言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617973140/
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:33:58.06ID:O2IN4VHc0
あと、ユーチューバーなんて、時代の徒花だから。
そんなもんが永久に持て囃されるわけないだろ。
アホには、それが分からんのです。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:34:08.71ID:SKR9haMo0
>>581
僻むな底辺。

欧米の大学も学問と同じくらい人格形成、人脈形成が重視されている。

海外の企業ほど空気を読んだりするコミュニケーション能力やEQが重視される、と言っても君にはわからないか(´・ω・`)
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:34:24.23ID:Lg0ReFjV0
みんなが好き勝手やってたらどうなるんだろうね。ルールに従う人が
いてくれるから、ゆたぼんが成り立つのでは?
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:34:46.46ID:DcVso2Tt0
義務教育の無い国の有り様見てみろよそれが答えだ。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:34:55.54ID:rG/EU9pe0
>>601
永久に続く産業なんかない。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:35:35.71ID:rILdKF020
>>597
というかカウンセラーって誰でもすぐなれるのかね?
(資格なく心理カウンセラーと名乗っていいのかという意味で)
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:35:58.02ID:lXRjght10
不登校ユーチューバーってことがウリなのに、
中学が終わったらたたのニートじゃん
どうするの?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:36:28.77ID:iX+0mlcE0
>>597
普通、逆のパターンが多いんだけどなw
俺の苦労を子供に味わわせたくないって、教育ママが生まれるのだけど…
パタパタパパ?
ママ?
芸能パパ・ママ

どうでも良いわ

実力的露出
炎上商法は古いよ
面倒でここでのやり取りしかしないから
むしろ、見ないリストで時短で助かる
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:36:41.85ID:qq2Bz7IV0
>>599
親には扶養の責任があるんですよ
子供が駄々こねたからって、憲法違反していいことにはならん
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:36:48.92ID:f1FBL3zS0
>>603
ゆたぽんもルールには従っている
好き勝手はルールさえ守ればしてもいいと思うよ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:36:55.50ID:K3aYhoL+0
思ったより強力なパワーを秘めている
https://youtu.be/veMr-hUT4xY
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:37:02.26ID:gLQhvXxs0
でもまあ休み明けに自殺するガキが続々出てくるのも事実だしなあ
ああいうニュース見るたびにゆたぼんがほくそ笑んでるのが目に浮かぶわ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:37:06.89ID:O2IN4VHc0
>>606
> 永久に続く産業なんかない

農業と売春は、今の所ずっと続いてるな
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:37:35.60ID:mwvJU6wO0
>>605
シンガポールなんて20年ぐらい前までは義務教育なかったし、今も小学校だけだよ。
それでも日本より高い教育レベルと、一人あたりGDPを達成している。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:37:44.76ID:CkTe0b6z0
>>596
まぁそうよなー。ただ中学は行ったほうがいいとは思うわ
思春期に家庭内とネット上しか知らない生活とか
絶対にコミュニケーション能力が子供のままの痛い大人にしかならんやろw
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:38:05.31ID:rG/EU9pe0
>>602
ジョブズには縁のない世界だねw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:38:44.57ID:iX+0mlcE0
>>615
それ、原始的産業と第一次産業とか色々有るんだよ

大惨事産業とかよくわからないけど、ヨウツベ産業は何なんだろうね

わからないわ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:39:05.64ID:TiXBucLD0
行く行かないは自由で良いかもしれんが
ちゃんと家で勉強してるのか
基礎学力ないと生活出来んぞ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:39:13.92ID:wl8tqbcQO
>>594
親はひろゆきにすら批判されてるぞ
ひろゆきは義務教育の意味がわかってないって意味不明の反論してたけど
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:39:52.06ID:L7cWS1c70
学校教育を受けて来た上で必要性を感じられなかった人間は親や周りの環境に恵まれなかったり、1番多いのは努力が足りてなかった人間の戯言だからな
そんな馬鹿程勉強なんて社会に出てもと言い出すw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:41:20.76ID:qq2Bz7IV0
小学生が反体制みたいな活動しているから注目浴びただけ
中学校も不登校?勝手にやればいい。中学が終わればただのDQNに成り下がる
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:41:50.92ID:SKR9haMo0
>>620
でもお前、ジョブズじゃないじゃん(´・ω・`)
Googleや外銀あたりの話なんだけど?

仕事できないタイプだね(´・ω・`)
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:42:43.95ID:rG/EU9pe0
>>621
教育利権。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:43:00.53ID:O2IN4VHc0
>>632
絶対に見ない。フワちゃんもヒカキンも。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:43:19.04ID:rILdKF020
>>632
見てない
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:43:43.26ID:CkTe0b6z0
>>598
その基礎だけでもそれなりに役には立つよね
少なくともゴミ商品の詐欺被害者やIT音痴の絶対数は減ると思うわ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:43:48.42ID:nSFHjPVE0
ゆたぼんは義務教育とはどういうものかすら習ってないから
義務教育とは何か知らないのに義務教育だから受けろというのは猿に言ってるのと変わらん
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:45:11.11ID:7SmrHcBS0
これ認めるんだったら中学から親の同意なしで結婚できるようにせえや。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:45:22.23ID:ueLSmds10
>>635
俺も見てないけどさ、あまりに見なさ過ぎてこの前話についていけなかったわ
神田白山のラジオだったかな、「フワちゃんがどうこう」みたいないじり話をしてたんだけど
俺はフワちゃんが誰なのかすら知らんからちんぷんかんぷんだった
男なのか、女なのかすら知らん
見なさすぎも良くないね
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:46:06.72ID:RpOWVpLY0
海外行ってスキップし捲った方がカッコイイけどな。
義務教育すら逃げ出すヘタレには無理と思うがw
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:46:19.10ID:f1FBL3zS0
まぁ本当にこれからの時代は学校なんて要らないよ
すべてネットでの教育にしたらいいだけ
ネットの方が分からない所を何度も授業見直せるとか、色々利点もあるし
教師が要らなくなるのも利点だし、その教師が要らなくなった費用で
ネットのインフラ、パソコンの支給などすべてまかなえる
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:46:26.50ID:iX+0mlcE0
>>635
オススメに上がらないのは見れないからなぁ

あくまでも傾向でオススメされるのがAIが為せる技でさw
オススメに上がる時点でお察しなんだよw
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:47:48.46ID:/o7CNpaX0
>>640
知識の蓄積は無意味になりつつあるのは感じるね
その役目はネットが請け負ってくれる

これから大事なのはネットから情報を引っ張ってくる能力
それを理解し使いこなす能力
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:47:49.47ID:CkTe0b6z0
>>599
日本には三大義務ってのがあってその中には義務教育ってのがあるんだよ
「子供に教育(小中学)を受けさせる義務」ってやつね
つまり子供へではなく親への義務なわけで親が責められてる
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:47:57.88ID:AlbFdanl0
>>609
教育挑戦系YouTuberになるべき。RIZAP並みに振り幅が出るから見栄えする。

例えば、東大を目指すとか、弁護士目指すとか政治家目指すとか。ステップアップ式でマイルストーン小ゴールを順において、各教える系YouTuberとコラボしていけば。企画に困らないしまともな人とつながりが出来て良い感じ。最終的に挑戦失敗しても人生の軌道修正が出来る。


ただ安易に投資とか情報商材やるとやばい奴らにくわれて人生破綻ルート確定する
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:48:00.47ID:iX+0mlcE0
>>649
宣伝乙
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:48:07.60ID:d4nrJi8Q0
>>641
色々な理由で学校行かないのはそれでいいと思うよ
うちも一昨日子供登校拒否で行かなかったし
でも親が行かないように仕向けて金づるにまでして行ってる子をディスるのは違くね?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:48:09.79ID:KOon1lK80
何個か前のスレにあった

お前ら普通の不登校は擁護するのに
能動的な不登校は文句言うんだな

っめレスが全てだなあ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:48:46.57ID:e1MDG7jq0
普通の親なら
同級生をロボット扱いした時点で
指導モードになるんだけどね

どうしてそう思ったのか
逆に自分がそう思われて喧伝されたらどんな気持ちになるのか、さ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:48:50.82ID:KOon1lK80
>>651
それは親が行くなって言って行かせない場合やろ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:49:17.73ID:O/HmvcrZ0
>>632
ねらーは見てないだろ
こいつに限らず
辻も伊藤綾子も工藤静香もキムタクも車椅子夏子も
向こうまで直接見に行ってる奴は一人も居ないんじゃね
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:49:28.73ID:qq2Bz7IV0
>>655
「お前等」なんて不特定多数を勝手にくくってる時点で詭弁でしかないがな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:49:50.38ID:IBywID8T0
>>655
子供が行きたくないなら別に構わんよ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:50:33.20ID:iX+0mlcE0
やりようだね

義務教育や塾を放棄して東大とかは良いかもね

受からなくても、再生数稼げそうだし

その後は知らん

ってか、普通に視聴者を、保てるかは不明
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:50:53.48ID:sftPa+8p0
湯たんぽ=アホの再生産。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:51:24.20ID:KOon1lK80
>>660
でも
お前はその不特定多数の側じゃんw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:52:07.68ID:6p8uzcXr0
親が中卒の在日じゃこうなるわな

しかし今の学校ってほんとつまらんし行く価値ないと思うよ
授業は糞だし マラソン大会とか体育の授業とか歌のテストとか 一ミリ動いただけで怒られる卒業式の練習とか嫌な事ばかりやらされるし
あとはイジメの温床で狂死は見て見ぬふりだし
行く価値が無い場所だと思う
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:52:09.03ID:iX+0mlcE0
ラーメンを食べるための能動的三分間なら、我慢するけど、他人のオナニーの他動的三分間なんて地獄だからな
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:52:11.66ID:KOon1lK80
>>663
友達がいるとかなのか?
なんか根本話ズレてね?

友達のいないが自慢のお前らが言うことなの?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:52:34.27ID:KOon1lK80
>>668
努力義務とは?
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:52:41.25ID:g05zpmvN0
自由勝手過ぎる。
教育には団体行動や共同作業などもあるし、将来的には不安しかない。
責任は全て親にある。親が家庭環境すら作れない例でしょう。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:53:30.95ID:airosMwV0
>>651
教育を受けさせる義務であって学校に行かせる義務じゃないで
それと、それは子供が学校に行きたいのに行かせないことを防止するための義務であって、学校に行きたくない子供を無理矢理行かせる義務ではないで
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:53:41.61ID:K3aYhoL+0
>>674間違いなくねらーより指導力を発揮するw
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:53:51.30ID:3zBfTICo0
>>632
残念ながら、ここで騒いでいる限り
ゆたぼん家族にはビタ一文、入らない

そして、これだけ炎上するような煽り方しても
わざわざクソガキの動画を能動的に見に行く奴は
ほとんど居ない
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:53:55.05ID:LC03dWSK0
>>663
友達いるいないは関係ないっしょ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:53:55.61ID:ZBWw19eg0
やる気があるならいいと思いますよ
たださ、学校での経験が抜け落ちるということも理解したほうがいいと思います
大体の日本人は学校教育受けてるんだから、その社会で生きることはつらくなると思います
「つらいのも勉強だ」って思ってるなら凄いです
アメリカ育ちの人間は、日本社会は息が詰まるそうですよw
だからシンガポールとかで生きる道もありますw
金があればシンガポールでもどこでも自由に生きられます
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:54:06.05ID:airosMwV0
>>676
いじめごときで不登校になるなよ
死ぬ気で行け
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:54:07.34ID:qq2Bz7IV0
別に小学校も中学校も行く気がないのは勝手
だが、登校もしていないのに卒業させる今の教育行政には不満がある
留年させろよ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:54:26.62ID:ueLSmds10
>>671
小学生が学校行くのは、勉強が好きだからじゃなくて、友達と会えるからだろ、普通ね
少なくとも俺はそうだった
で、だから友達いない奴とか、いじめられる奴は、学校に行かなくなる
勉強はもともと面白くないし、友達に会えないどころかいじめられるんじゃ、それこそ行く意味ないからね
ゆたぼんも友達いたら普通に学校行ってたと思うが
だって会いたいでしょ、楽しい奴らがいたら
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:55:03.19ID:vgjUx7SU0
こいつの動画を見た事ないし知らんけど
人気あるみたいなんで子供達の間ではカリスマでありヒーローなんだろ?
『さすが俺たちのゆたぽんさんかっこいいです!」とか言われてるのかな?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:55:04.71ID:airosMwV0
>>685
友達とは学校以外でも会えるけどね
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:55:30.50ID:6p8uzcXr0
子供居ないけど
いたら日本の学校へ行かせたいと思わない
教師は理不尽に威張ってるし
授業はつまらんし謎のルールばかりおし付けられたし
DQNには虐められたし、いい思い出が何もないから
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:56:20.40ID:airosMwV0
>>689
日本の学校の教師なんて社会に出たことない無能ばっかりだしな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:56:31.82ID:rG/EU9pe0
>>649
この子の勝ちやな。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:56:58.83ID:r5b1ZhcI0
いまの競争的な学校は一部の上層部学生だけが存在理由がゆるされて、それ以外は
存在しないみたいな扱いだからなw
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:58:04.05ID:z0oFFQj00
動画見たけど、一見流暢に意見を言ってるように見えるだけで、少し喋ってはカットして繋げてを繰り返してるね
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:58:27.14ID:iX+0mlcE0
>>682
そうそう、無理に日本で過ごす事を目的に日本を変えようとか勘違いしてる人が多い

アホなんだよ
最も簡単な方法は自分に合う国に行く

なんで日本にこだわるかなぁ?

頭悪いからなんだろうな?
嫌なら無理すんなよ
別に教育が義務化されてない国なんて腐るほどあるだろ?
無理すんなよ
地上の楽園は他にある

むしろ、日本人を保護することですら苦難を、抱えてる日本にすがる意味がわからん
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:58:32.67ID:f1FBL3zS0
>>664
中学校を放棄した子供が東大受験は結構面白い企画なんで、このゆたぽんが必死で勉強して
受験まで動画にすれば結構再生数も稼げると思う
今から受験だけの勉強すれば最低でも日東駒専ぐらいは合格すんじゃね?
小卒が日東駒専合格ってだけでも凄いし
中学校に行かなくても大丈夫っていう説得力も生まれてくるし
 
勉強企画っていうのかな?なんかそういう企画はやるべき
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:58:55.84ID:yuzbdkTR0
>>689
そうだな
ゲスいやつらが幅をきかせていてビックリしたな
恋愛禁止ルールみたいなんもあったし
謎の校則もあるし
マジでくだらない
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:59:15.15ID:NhZMWgtoO
イジメや生徒に暴力や性行為がある以上はこの人の主張も正当な権利。義務教育だから義務を果たせというのなら、まずは教員の生徒への暴力や性行為を0にしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況