X



【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★12 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/12(月) 06:02:40.09ID:af+2XLZo9
7日の『ABEMA Prime』では、今回の有識者会議のメンバーでもある八木秀次・麗澤大学教授に話を聞いた。

(略)

■「旧宮家の皇籍復帰」論も

一方、「女系天皇」「女性天皇」に対し、旧皇族である旧宮家の“男系男子”を皇室に復帰させるべきだ、との主張もある。これについて八木教授は、次のように説明する。

「男系継承を続けていくのはものすごく難しいことなので、かつては祖先を同じする、別の血筋の系統が用意されていた。例えば後桃園天皇の系統は男系が途絶えてしまったため、曽祖父にあたる東山天皇の弟の男系の孫にあたり、7親等も離れた光格天皇が跡を継いだ。皆さん、ひいおじいさんの弟の孫に会ったことはあるだろうか。しかし、これが男系継承ということだ。

(8日)の有識者会議でも議論が出たが、室町時代に分かれた伏見宮の系統があり、例えば明治天皇には内親王が4人いたが、いずれも伏見宮の系統の皇族と結婚されている。いずれの宮家も昭和22年10月に皇籍離脱によって民間人になったが、今も子孫は存在している。そこから継承してくるという考え方もあるということだ」。

ただ、そうまでして守りたいものは何なのか、そしてジェンダーの問題が世界的に注目を集める中、日本国民が女系天皇、あるいは女性天皇を認めることが様々なメッセージになりうる、あるいは認めないことが男性優位、男尊女卑の社会を残すというメッセージになりうる、という意見もあるだろう。

アメリカ合衆国出身のパックンは「日本の憲法には、“天皇は国民の象徴だ”と書いてある。その国民の半分は女性だし、国民の7割以上が女系天皇、女性天皇を認めるべきだと答えている。自分たちの象徴には誰がふさわしいかと国民に聞けば、顔も見たことのない伏見宮家の子孫よりも、天皇陛下の娘であり、子どもの頃から見守ってきた愛子さまの方が納得できるのではないか」と疑問を呈する。

これに対し、慶應義塾大学の若新雄純・特任准教授は「パックンの仰っていることは極めてまともで賢い、現代的な意見だと思う。僕も合理的、論理的に考えれば、基本的にはパックンと同じ考えになるだろうし、そもそも僕は古いものが嫌いで、そういうものは全て壊して皆が自由に生きるべきだと考えるタイプだ。

ただ、この“象徴”というのは、そもそも国の起源や国家、国民とは何か、何によって日本という国を国たらしめているか、というところにポイントがあるのだと思うし、そこには非合理・非論理的で、説明できない部分が出てくる。そして、“そういうものなんだ”ということによって国が分裂しないようにするシステムの存在も重要だ。

もちろん、総理大臣など時の政権を選ぶ場合は、フェアで合理的で、みんなが納得できる方法にすべきだ。しかし歴史上、政府が分裂し、どっちに正統性があるかという時には、時の天皇がどちらを任命するか、ということが担保になってきた。例えば将来、政府が分裂して、お互いに“こっちが日本だ”と主張したとする。ここで女系天皇もアリになっていたとすると、どこかの誰かを担ぎ出してきて、“何をもって天皇とするか”という争いにもなってしまう。そうならないためにも、あえて賢くないやり方で保っておくということだと思う。そこに一抹の美しさや伝統のみたいなものを感じるかどうか、ということだろうし、その点で、僕は今の制度に賛成だ」と反論。

八木氏は、むしろ“男系継承”にこそ合理性があるのだと強調、「これも有識者会議で議論になったことだが、日本国憲法14条1項ではジェンダー平等も含めた法の下の平等を定めた規定だが、憲法の第1章が定める天皇の規定全体はその例外で、別の制度、枠組みだと理解するのが多くの憲法学者、そして政府の見解だ。そう理解しなければ、システム全体を完全に組み替える必要があり、場合によってはシステムそのものが壊れるということになる。世論調査では7割以上の国民が女系天皇、女性天皇に賛成していると言うが、ほとんどの人が説明してきたような皇位継承の仕組みをよく知らないまま答えているという問題があると思う」と主張した。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

全文はソース先で

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-002-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-004-1-view.jpg

2021.04.09 19:48
https://times.abema.tv/news-article/8653547

★1が立った時間 2021/04/09(金) 20:41:28.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618146349/
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:12:45.09ID:sBmWvXSt0
>>483 
だからそんなに簡単なら知ってるお前がやれよ

で、早く引用して書いてみてよ。そこには何年代って書かれてるかさ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:12:56.91ID:0c6dsdUg0
>>493
お前らの界隈だけな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:13:09.03ID:38GBQe5b0
>>1
こんな面倒な問題女も嫌だろ男が居なくなるまで先伸ばしにしようぜ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:13:22.72ID:oLBJbEuD0
潰したい連中の話など最初から聞かなきゃいいのに予算まで使って議論させるとかなあ
やってます感丸出し
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:13:51.47ID:PUm90yOg0
>>484
「科学」じゃなくて「伝統」だからな

伝統として『男系継承してる』ってなってんだから
そこにそんな科学的な意味なんかは無い

ただ、伝統的な意味は多分にあるから。

科学を優先したら伝統が失われるし、
伝統を優先したら科学は失われる

それなりにバーターな話し
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:13:52.38ID:BdE6H41+0
>>480
主権の存する国民の総意にもとづく ですよb
天皇になにかいうなんておこがましいなんて価値観は戦後一蹴され
天皇は国民に支持されるものがなるということを主権の存する国民と強調して
明記されてるわけですb
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:14:01.66ID:6gh19afo0
>>499
それな。
現状維持派のほうが楽なのは当たり前。
むしろ改革派のほうが苦労して周知、啓発する義務がある。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:14:32.40ID:jGdckfaJ0
>>471
旧宮家を全員知っているのか、ドアホ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:15:01.05ID:oLBJbEuD0
いちゃもん付けたい奴は武田しか出せないんだろ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:15:07.55ID:e61OJZHZ0
>>464
男系継承のみと言う継承と、側室後宮制度の復活って、欧米から見れば、同じレベルの蛮行だよ。
欧米が日本を小馬鹿にするのは、こういう蛮行が有るから。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:16:29.22ID:+M0MMwV90
>>496
だったら余計悪いやんけ
ローマ法王は世襲じゃ無く投票で選ぶんだろ?w
何で1名も女性が選ばれてねーんだよwww
欧州は男女差別してる後進国の集まりってお前は認めるのか?
じゃあ何で先進国の日本が遅れてる欧州の真似しないとあかんねん
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:16:39.68ID:pyOz0sUv0
>>486
人工受精とかになっていくかもね
そうなると
今度は保守が卒倒するかな(笑)

>>491
遡ると神の子とか入ってるし
遺伝子情報とか
神話相手なにをムキになってんの
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:06.56ID:0c6dsdUg0
>>508
だったら小室の息子にも罪はないということになる。
一味に竹田がいるというだけで十分。本人たちがどうであれ、持ち上げている連中が胡散臭いというだけで問題外だ。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:19.61ID:tHbnU+aN0
>>500
邪魔
他でやれ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:28.67ID:6gh19afo0
>>512
既に今あるんだから、認める認めないもくそもないと思うんだけどw
ギャグか?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:42.39ID:oLBJbEuD0
>>511
建前論そのまま受け取るのはやめとけ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:57.60ID:+M0MMwV90
>>499
おい
お前朝鮮人か?
議論はやったってえーんだよ
チャンコロ、チョン、共産主義者の手段
都合が悪いと話をするなって裏で動く
何回も同じ手段で日本がやられてるのにキチガイか?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:59.41ID:e61OJZHZ0
>>485
旧宮家の竹田以外を知らないから、竹田の言動で判断するしかない。
竹田のレベルが皇位に就くなんて、絶対に反対。
三種神器Tシャツを売るような奴だぞ。www
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:16.37ID:jGdckfaJ0
>>511
男系継承と側室後宮制度の復活は関係無いわ
お前はアホか。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:19.57ID:PUm90yOg0
>>511
ローマ法皇の話しもそうだし、
それはまた違った伝統やらの人々の話しだから

そもそも『天皇』と言っても、
そう言う他の伝統に居る人達からすれば
ただの一人の人間でしか無いからな

だからそもそも『欧米が〜』みたいな話しは関係ない
あくまでも『日本の伝統』ってだけの話しだから。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:41.64ID:conNaV9i0
枝野・立憲民主党と玉木・国民民主党代表 伊勢神宮を参拝w

パヨクどうするのw
帰化チョンの白眞勲や福山や蓮舫も参拝してるし
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:48.53ID:HO6r5orI0
>>518 すみっこのほうでがんばってくださいね。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:19:17.09ID:+M0MMwV90
>>510
武田邦彦先生は温暖化詐欺について噛みついてんだよ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:19:25.40ID:MA9TRJfU0
>>523
日本人から見ても、税金で食わせてもらってるだけの人間でしかないよ。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:19:45.01ID:oLBJbEuD0
>>526
あーすまん
そっちの突っ込み入るとは思わなんだ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:19:52.54ID:jGdckfaJ0
>>521
知らないなら書くな、キチガイが。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:19:57.90ID:/jsdDazb0
>>515
小室も明治天皇(小室寅之助)の血筋かも知れんしな
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:16.09ID:L83A+7LE0
>>483
そもそも鹵獲品を戦地から分析等の為に内地へ持ってきたとしてもそれを朝鮮半島へ持っていき更には女性を拐うのに使うという設定に無理があると気が付かんの?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:16.79ID:DzFTMqNE0
天皇制のメリットとデメリットで
今後の存続が問われるのに、男系に
こだわるのは悪手やろ。女は認めんなんて
今後は許されないし、旧宮家が貴族化
することも、発生する利権を考えたら
抵抗感大きいわ。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:19.02ID:D9iYzJhF0
女系有りだと皇室の乗っ取りが出来てしまうからな
実力者が自分の子供を天皇に据える事が出来ない仕組みが男系
藤原氏も平清盛も足利義満もこれに阻まれた
これで日本は権力と権威の分離に成功したので、皇室の歴史が長く続くようになった
中国みたいに王朝交代で全てひっくり返る事も無い

男系の継承は古代人の知恵なんだわ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:25.74ID:e61OJZHZ0
>>509
その通り。男系継承も、側室後宮制度も中国の思想が由来。男系継承を固持するなら、側室後宮制度も復活するべきだよな?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:36.41ID:RzW25njK0
>>512
自称保守派が全く天皇を敬わないからだよ。
そんなにアメリカ様が好きなら大統領に天皇を兼務してもらえばいいよ。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:48.74ID:conNaV9i0
天皇制に根拠がないというのなら、七曜休日制度も根拠がないんだがな
神が6日かけて世界を造って7日目に休んだw

ノアの方舟w 
エデンの園w
アダムとイブw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:21:23.81ID:Pogxah7d0
問題設定を少し変えるだけで解決するかもしれない。
たとえば、旧宮家に、皇籍ではあるけれども、歳費は払わないで、
自活してもらうという方法。
当然、歳費をもらうよりもかなり自由な立場となる。
これなら納得してくれる国民も多いかもしれない。

ヨーロッパの王室では傍系王族は歳費ゼロ
(したがってみんな仕事をしている。)の国も多いようだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81978?page=7
今更言っても仕方がないが、もしも自活を認める制度が当時あったのなら、
旧宮家はそもそも皇籍離脱までせずとも済んだかもしれない。そう考えると、
一応は先例もあることだし、自活する皇族という枠を設けるのも悪くはあるまい。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:21:50.22ID:3769Q2Q50
>>537
明治天皇も大正天皇も側室腹だったのに
側室を廃止したのは
皇室は男系継承に興味なしってことだろうね
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:21:52.76ID:pyOz0sUv0
>>528
もはや理論ではなく感情の話になったな
お前の怒りは良く分かった

許せないよねー
天皇なんて死んじゃえー

みたいな話だね
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:06.70ID:HO6r5orI0
>>535 男女平等というイデオロギーのほうこそ捨てられる可能性があるんだが
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:12.12ID:PUm90yOg0
>>528
そう言う人間が多くなれば、
自然に消滅したりするだろうけどね

結局はそう言う話しでしかない。

ただ、玉音放送なりでも解るように、
ココ一番みたいな状況の時に、日本と言う国の
最大公約数みたいな権威、象徴ってのは
やっぱり天皇陛下になると言う、日本人DNAみたいな話し
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:15.91ID:Z/CsMih40
>>513

投票で選ばれてるなら仕方ないじゃん
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:22.27ID:0c6dsdUg0
>>539
お前だけ盆正月だけの休みにしてこいよ。日本の伝統だろ?
あ、元々全部休みだっけ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:26.35ID:WPexsEfx0
血筋が重要って競走馬と一緒だな
馬の方がカネ儲けさせてくれるだけずっとマシ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:49.59ID:MA9TRJfU0
>>536
乗っ取られたらダメなのか? 色んな血が入った方がいいだろ。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:26.13ID:0c6dsdUg0
>>547
しかも馬の方が血筋の証拠がしっかりあるっていうねw
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:32.90ID:oLBJbEuD0
>>549
実現したら雑種とか言ってもう価値はないって言いだすだろそういうこと言う君みたいなのは
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:46.44ID:PUm90yOg0
>>529
まぁ、それだって別に
『絶対に出来ない』って訳でもないからなw

ただ、恐らくは賛成派と反対派で
血の雨降るような事になるってだけでwww
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:47.02ID:MA9TRJfU0
>>534
便利のいいものは使うだろ。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:24:00.46ID:DzFTMqNE0
>>543
>>535 男女平等というイデオロギーのほうこそ捨てられる可能性があるんだが

天皇廃止より遥かに可能性少なくない?本気かよ。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:24:02.32ID:3769Q2Q50
>>540
旧宮家は戦争指導して日本を敗戦に導いた戦犯みたいなものだったから
離脱になったのでは
だから旧宮家復帰は無理
アメリカや中国が批判する
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:24:38.45ID:pyOz0sUv0
>>541
側室の問題は
人工受精で解決するよ

それを伝統が許せばね

何か神事っぽくすりゃあいいんじゃねぇかなぁ

とかいうと
怒るんだろうね
保守派は
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:24:52.45ID:MA9TRJfU0
>>552
言わないよ。元々純正とも思ってないし。ネトウヨは純正だと思ってるみたいだけど。
皇室が存続したらそれでいいんだろ?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:25:07.26ID:jGdckfaJ0
>>548
側室は直系継承に必要なだけだろ
お前はアホか。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:25:17.36ID:e61OJZHZ0
>>527
そんなの不確定な話だろ。
一般国民が知っているのは、竹田の蛮行のみ。
あれが旧宮家のレベルと推測するしかない無い。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:25:19.99ID:BdE6H41+0
だから側室は大正天皇がやめて昭和天皇もそれにならって天皇自身がやめたんだってば
だって半世紀ぐらいまえまでは男ばっかやったもの
それがどこの家も娘ばっかで断絶しまくりとか呪いか?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:25:32.17ID:D9iYzJhF0
>>546おいキリスト教はインチキだぞ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:13.19ID:27SY3dXp0
>「世論調査はよく知らないまま答えている」

それで?国民がそれでいいと思っているなら、「国民の象徴」はそれでいいだろ?

だいたいな、大半の国民が天皇について一番興味があることは「『天皇誕生日』がうまく他の
休日と繋がって連休になるか?」ってことなんだよ。
天皇の存在が国民生活に与える一番大きな影響だからな。
誰が天皇になるかってのはそこのところを考慮して決めるべきだし、
皇族もそこよく理解して子づくり計画を立ててほしいもんだ。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:14.93ID:HO6r5orI0
>>541 過去には皇后を立てなかったこともあるらしいから、皇室にとって重要なのは天皇と皇太子であって、母親となる女のことはきほんどうでもいいんだろう。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:17.81ID:L83A+7LE0
>>535
女性天皇が過去にいた時点で女は認めないではないのよ
そもそも女系(女性皇族の子供)は男性も生まれる訳だし、男性でもなれないんだから

女性がダメなのはそこで王朝交代になるからだし
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:27.58ID:PUm90yOg0
>>549
仮に『小室朝』になったとして、果たしてそれが
今ある(仮称)神武朝みたいに支持されるだろうか?
みたいな話し

支持されなければ王朝なんて消えるだけだし
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:27.66ID:MA9TRJfU0
>>543
アンチフェミはそう思っていたいんだろうけど、増々アンチフェミには生き難い時代になっていくよ。
死んでもらってもいいけどね。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:31.29ID:jGdckfaJ0
>>556
妄想で書き込むな。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:27:47.40ID:DuGsPcBn0
有識者←日本一馬鹿の集まりにしか見えない

天照大御神は女性なのは分からんのか?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:28:05.77ID:Z/CsMih40
>>534
ジープは当時あったってこと言ってるだけなんだけど…
横からスレチの話題被せてくんなよ
ID:sBmWvXSt0だけで充分だわ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:28:15.55ID:Oejc6yup0
小室朝は小室朝でやればいいじゃない。
南北朝時代の再来だよ。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:28:21.08ID:3769Q2Q50
>>561
明治天皇も大正天皇も側室腹
昭和天皇の子は女ばかりが続いてやっと上皇が生まれた
男系継承はずっと危ない橋を渡ってきたんだよ
そんな中側室を廃止したってことは男系継承に皇室はこだわっていないんだわ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:29:45.45ID:/dlPZ4aJ0
>>1
もうあきらめて悠仁一本勝負で滅びればいい
そういう運命なんだろう
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:29:45.57ID:oLBJbEuD0
>>556
国民統合のアイコンとしての天皇の価値を知ったからいつか潰れるように手を打ったってだけだろ
側室制度も持たなくなりゃあとは皇太子が生まれるか生まれないかはその天皇の運次第ってことになる
邪悪としか言いようがないわGHQ
んで今のアメや支那が文句言おうが知った事じゃない
こちらが滅びを受け入れる筋合いは全くない
そっちは受け入れるのか?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:30:11.77ID:Zd+w2KOa0
KKー眞子の結婚で皇室は相当な傷を負うことになるだろう。KKは将来にわたって皇室の威信を毀損する害虫になり続けるだろう。宮内庁までがバカと無能の巣窟であることもバレたし。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:30:13.79ID:pyOz0sUv0
>>480
平成帝の在りようが
いまの状況を作ったからな

庶民に寄り添うということは
議会で議論することにも繋がってしまう
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:31:14.45ID:BdE6H41+0
>>573
貞明皇后がキーパーソンなきがする 大正天皇もこの人の影響でやめたんちゃうかな
昭和天皇もこの人にイビリたおされてた香淳皇后を不憫におもったんちゃうやろか
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:31:16.21ID:jGdckfaJ0
>>573
側室は直系継承に必要なだけ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:31:17.58ID:3769Q2Q50
>>575
国民大多数と同意見で
女性女系天皇OKだよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:32:01.52ID:PUm90yOg0
>>572
そうなったりして、分裂したりするから
今の男系継承とかになってる訳なんだわな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:32:13.98ID:+39Xw8NC0
天皇制廃止がスッキリするな
そうすれば男系女系とかKKとかくだらない騒動が全部なくなるし税金使わずにすむ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:32:25.76ID:MA9TRJfU0
>>557
『まぐわいの儀』とかやればいいんじゃないのか?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:33:10.79ID:3769Q2Q50
>>579
直系継承の方が国民支持を集めやすいので
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:33:24.54ID:rxmVLKtt0
>>420 >>1
男系天皇が現代社会に合わないと思うのなら 天皇廃止!って言ったら?
女系は偽天皇だからねw

◆天皇の絶対条件は系図と神話で
(男系)父から父へ・・神武まで辿れる
(女系)母から母へ・・アマテラスまで辿れる
ことだが その女系はもはやありませーん
残念!
女系天皇を楽しみたければ韓流の世界でどうぞwww
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:33:31.93ID:FPVPQyQR0
>>573
側室廃止したのは外圧だろ
それに男系じゃないと継承しないので危ない橋もなにもそれしかないんだよ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:33:32.86ID:pyOz0sUv0
>>580
良く分かってねぇからな

天皇存続のためには女性天皇が必要
と聞いたら
賛成だらけになるし

女系天皇になると天皇制そのものの存続が危うくなる
と聞いたら
反対が増えるだろう

国民に理解が浸透してない状況での
世論調査というのは
意味がない
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:33:46.94ID:Tkv11w/E0
「女系」は無い?

「男系」維持論者が時折(又はしばしば)唱える突飛な意見。例えば「女系なんて無い」とか。
実際に存在するのは男系だけで、女系と言われているのは、相手の男性の系統、つまり男系だけだ、と。
そこから、女性天皇が国民だった男性と結婚して、そのお子様が即位すれば「王朝交替(こうたい)」が起こる、などという妄想が生まれる。
「男系」社会のシナならば、確かにその通りだろう。

しかし、わが日本の場合はどうか。
もし女系が存在しないというのが事実なら、男系維持派で「明治天皇の玄孫」を名乗っておられる竹田恒泰氏は、明治天皇とは何の繋がりもないことになる。
彼の場合、内親王の血統、つまり女系を介して、はじめて明治天皇に繋がり得るからだ。
いわゆる旧宮家の東久邇家の、明治天皇・昭和天皇との血統上の繋がりも、全て女系による。
従って、女系という血統そのものを否定するなら、それらの繋がりも否定される結果になる。そのことを自覚して主張しておられるのか、どうか。
又、これまで皇族同士のご結婚は、法規範の上でも、歴史上の実例としても、当たり前(又は望ましい)のこととされて来た
(歴代天皇で時代的に最も近い例では昭和天皇と香淳皇后のご結婚)。
しかし、女系が“無い”なら、それは男系としては同じ血統を引く者同士の結婚ということになる。
殆ど近親相姦に近い。
人倫上、到底許されないと見られるだろう。
現にシナでは、「同姓不婚(どうせいふこん=同じ男系の男女は決して結婚しない)」という原則が、長く維持されて来た。

わが国でその原則が全く通用しないのは何故か。
男系だけでなく、女系にも意味を認めて来たからだ(それではじめて、同じ皇統に属していても区別が成り立つ)。
更に、古代には女性を始祖とする氏族もあった。
尾張連・猿女君・阿曇連等。
母親の「姓」を名乗ったケースも珍しくなかった。
例えば『播磨国風土記』に物部守屋を「弓削大連」と表記しているのは、母親が弓削連氏だったのに基づく。
蘇我入鹿が「林臣」(日本書紀)とか、「林太郎」(上宮聖徳法皇帝説)などと呼ばれていたのも、母親が林臣氏だった
可能性が指摘されている(東野治之氏)。
西暦645年の「男女の法」で、良民同士の結婚で生まれた子を男系に属させるべきことを“わざわざ”規定したのも、女系という「もう1つ」の
血統を前提としていなければ、考えにくい。
同法が施行された後も、古くからの伝統が根強く残り、子が女系に位置付けられる例が少なくなかった。
その事実は、『続日本紀』・『続日本後紀』の記事などから知られる。
そもそも「継嗣令」(大宝令・養老令)に、女性天皇と男性皇族が結婚して生まれた子を、男系ならば(一般皇族の子だから)「王」
なのに、ことさら「親王」と規定しているのは、母親の血筋、つまり女系に位置付けられている為、と理解する他あるまい。
…等々。もはや一々、反証を列挙するには及ぶまい。
シナ男系主義の先入観を排して、素直に日本歴史の実情を見れば、「女系なんて無い」などとはとても言えないことが明らかだ。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:33:59.02ID:D9iYzJhF0
反日には共産主義系とキリスト教系の2系統がいる
左翼だけだと思うな
キリスト教系は保守に紛れ混んで、欧米の価値観を棍棒に日本の文化を攻撃するので要注意
しかも在日率高し
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:34:42.74ID:PUm90yOg0
>>582
その場合、日本の国家元首をどうするか
みたいな話しになる

今のシステムの総理大臣では恐らく、
国家元首として認められないんじゃないかな

あのスダレハゲが日本の国家元首とか嫌過ぎる
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:34:53.46ID:/dlPZ4aJ0
でも今更愛子さんを天皇にするって言ったら紀子さん発狂死しそう
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:35:13.51ID:aC7Se11N0
>>40
愛子さまには皇位継承の資格はないが旧宮家の
男系の家が復帰したら皇位継承の権利がある。
わざわざ愛子さまと結婚しなくても構わないのでは?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:35:14.79ID:Tkv11w/E0
>>480
そうするためにも法改正が必要。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:35:34.75ID:OB76DOaR0
>>524
パヨクもネトウヨも先祖や子孫は気に掛けるだろ。
時間、歴史感覚という人間の本能に根差す大きすぎる話だから一般もさっぱりなんだろね。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:35:38.00ID:Zd+w2KOa0
借金でなかったものが借金にされてしまうとほざき、もらえるものはもらっといて何が悪いとふてぶてしく恩を仇で返す輩が、秋篠宮の娘婿になるなんて、天皇の身近に汚物が居座る構図を平気で許す宮内庁。そして現憲法平和ボケ体制。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:35:48.68ID:pyOz0sUv0
>>583
しめ縄でも巻いて
詔とかを唱えて
名称に
カッコいい漢字を並べておけば
いけると思うんだがなぁ

スンゲー最新設備に
そういうもんをくっつけてほしいです
個人的に
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:35:54.49ID:jGdckfaJ0
>>584
今上陛下から秋篠宮殿下への継承に反対している国民がいるの?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:36:30.20ID:6fjBb/0g0
abema見たが八木さんが言うには
「皇位継承についての議論はやめてほしい」という
天の声があったとか・・
これは皇位存続は、自然に任せるという事か?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:36:34.27ID:BdE6H41+0
山川 三千子がかいてるとおり貞明皇后はかなり嫉妬深い性格だったうえに
自らが王であるような振る舞いをするような人で 間違いなくこの人の影響で側室制度なくなってるとおもいます まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況