X



【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★12 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/12(月) 06:02:40.09ID:af+2XLZo9
7日の『ABEMA Prime』では、今回の有識者会議のメンバーでもある八木秀次・麗澤大学教授に話を聞いた。

(略)

■「旧宮家の皇籍復帰」論も

一方、「女系天皇」「女性天皇」に対し、旧皇族である旧宮家の“男系男子”を皇室に復帰させるべきだ、との主張もある。これについて八木教授は、次のように説明する。

「男系継承を続けていくのはものすごく難しいことなので、かつては祖先を同じする、別の血筋の系統が用意されていた。例えば後桃園天皇の系統は男系が途絶えてしまったため、曽祖父にあたる東山天皇の弟の男系の孫にあたり、7親等も離れた光格天皇が跡を継いだ。皆さん、ひいおじいさんの弟の孫に会ったことはあるだろうか。しかし、これが男系継承ということだ。

(8日)の有識者会議でも議論が出たが、室町時代に分かれた伏見宮の系統があり、例えば明治天皇には内親王が4人いたが、いずれも伏見宮の系統の皇族と結婚されている。いずれの宮家も昭和22年10月に皇籍離脱によって民間人になったが、今も子孫は存在している。そこから継承してくるという考え方もあるということだ」。

ただ、そうまでして守りたいものは何なのか、そしてジェンダーの問題が世界的に注目を集める中、日本国民が女系天皇、あるいは女性天皇を認めることが様々なメッセージになりうる、あるいは認めないことが男性優位、男尊女卑の社会を残すというメッセージになりうる、という意見もあるだろう。

アメリカ合衆国出身のパックンは「日本の憲法には、“天皇は国民の象徴だ”と書いてある。その国民の半分は女性だし、国民の7割以上が女系天皇、女性天皇を認めるべきだと答えている。自分たちの象徴には誰がふさわしいかと国民に聞けば、顔も見たことのない伏見宮家の子孫よりも、天皇陛下の娘であり、子どもの頃から見守ってきた愛子さまの方が納得できるのではないか」と疑問を呈する。

これに対し、慶應義塾大学の若新雄純・特任准教授は「パックンの仰っていることは極めてまともで賢い、現代的な意見だと思う。僕も合理的、論理的に考えれば、基本的にはパックンと同じ考えになるだろうし、そもそも僕は古いものが嫌いで、そういうものは全て壊して皆が自由に生きるべきだと考えるタイプだ。

ただ、この“象徴”というのは、そもそも国の起源や国家、国民とは何か、何によって日本という国を国たらしめているか、というところにポイントがあるのだと思うし、そこには非合理・非論理的で、説明できない部分が出てくる。そして、“そういうものなんだ”ということによって国が分裂しないようにするシステムの存在も重要だ。

もちろん、総理大臣など時の政権を選ぶ場合は、フェアで合理的で、みんなが納得できる方法にすべきだ。しかし歴史上、政府が分裂し、どっちに正統性があるかという時には、時の天皇がどちらを任命するか、ということが担保になってきた。例えば将来、政府が分裂して、お互いに“こっちが日本だ”と主張したとする。ここで女系天皇もアリになっていたとすると、どこかの誰かを担ぎ出してきて、“何をもって天皇とするか”という争いにもなってしまう。そうならないためにも、あえて賢くないやり方で保っておくということだと思う。そこに一抹の美しさや伝統のみたいなものを感じるかどうか、ということだろうし、その点で、僕は今の制度に賛成だ」と反論。

八木氏は、むしろ“男系継承”にこそ合理性があるのだと強調、「これも有識者会議で議論になったことだが、日本国憲法14条1項ではジェンダー平等も含めた法の下の平等を定めた規定だが、憲法の第1章が定める天皇の規定全体はその例外で、別の制度、枠組みだと理解するのが多くの憲法学者、そして政府の見解だ。そう理解しなければ、システム全体を完全に組み替える必要があり、場合によってはシステムそのものが壊れるということになる。世論調査では7割以上の国民が女系天皇、女性天皇に賛成していると言うが、ほとんどの人が説明してきたような皇位継承の仕組みをよく知らないまま答えているという問題があると思う」と主張した。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

全文はソース先で

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-002-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-004-1-view.jpg

2021.04.09 19:48
https://times.abema.tv/news-article/8653547

★1が立った時間 2021/04/09(金) 20:41:28.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618146349/
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:01:53.59ID:Tkv11w/E0
>>674
現行法の話だよ。
伝統とか過去とかの話はしてない。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:01.01ID:HO6r5orI0
>>706 君みたいな不勉強な人間が人前にしゃしゃり出てきて高言してることじたい恥ずべきだと思うが

>>717 旧宮家の男性と結婚してもらえば血統的にも皇室典範的にも問題は回避できる。ただお見合いだからねえ(´・ω・`)
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:04.77ID:B/ufJ1X90
でも秋篠の宮の長男もやばそうだから。
長女がアレですから。
なら愛子様のほうがとなるのは必至
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:12.54ID:Z/CsMih40
>>715
君はダビスタでもやってなさい
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:23.17ID:jGdckfaJ0
>>708
男系の血筋と言う意味だろ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:25.69ID:4XNByhIR0
>>712
ほんと失礼だよな。旧宮家論は悠仁が子ども産めないと鼻から決めてるように見える。
そんなに旧宮家がいいならこいつらの金で生活支援すれば良いのに
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:28.17ID:MA9TRJfU0
>>719
歴史は歴史として、時代錯誤な事はやめていかないといけないだろ。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:30.13ID:OB76DOaR0
>>713
普段気にしない空気がないと生きていけないのと一緒だな、「皇統」と「日本人」アイデンティティは。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:42.86ID:b8p2tdY30
本当に一部の教養のない野蛮人の為に苦労だけがある昨今ね
伝統なんて野蛮人には理解は不可能でしょう
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:46.26ID:Pogxah7d0
>>668
だから、自分も、
皇室予算はもっと減らして良いと思う。
宮内庁は大反対だろうけど。

秋篠宮様も、盛大な大嘗祭に苦言を言っていた。
税金が投入されるほど国民の監視の目も当然強くなってしまう。

皇族の皆様が、歳費の頼らないである程度自活していれば、
「税金で喰ってるのに」という国民も少なくなるから。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:52.25ID:BdE6H41+0
ウヨがわけわからん屁理屈いってんけど天皇の地位は主権の存する国民の総意に基づくってあんの!
国民が天皇を支持するかどうかできまんの!
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:53.52ID:Tkv11w/E0
>>690
あるわ、無知丸出し。
皇室典範も知らずによく発言できるな。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:03:03.42ID:UVTTxAf10
>>723

> でも秋篠の宮の長男もやばそうだから。
> 長女がアレですから。
> なら愛子様のほうがとなるのは必至

愛子様にラストエンペラーになってもらうのもあり
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:03:27.95ID:KlDOFk6i0
お家断絶したらこいつはセキニントッテ切腹するのか?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:03:31.86ID:MA9TRJfU0
>>722
ネトウヨからそう言われたら、とても嬉しい。まともな考えの人間って事だからね。
どうも、ありがとう。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:04:07.13ID:b8p2tdY30
元々の持って生まれた素質もあるものだろうと思う昨今ではあるから
いくら野蛮人が教育を受けたところでどうにもならないというのも
見えてきた昨今ではあるのよね
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:04:10.79ID:3769Q2Q50
>>722
側室廃止だけでなく、見合い結婚の伝統も皇室が変えて恋愛結婚にしたから
男系男子継承が詰んだんだよね
見合い結婚の伝統を守っていれば内親王女王を男系男子と見合い結婚させることも
できたんだが
もういろいろ伝統を変えすぎているんだから男系男子継承の伝統も当然終わる
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:04:34.04ID:HO6r5orI0
>>720 個人としての天皇にはとうぜん人権があります。ただし憲法上規定された制約があるだけ。

>>733 非嫡出子の規定はありません。

>>737 侮辱されて喜ぶような人間初めて見たよ。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:05:03.87ID:VCMVQjjE0
日本国民は小和田王朝でもいいと思っている。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:05:07.51ID:MA9TRJfU0
>>729
伝統って言えば何でも通る、って考えるヤツはクソバkだろ。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:05:23.67ID:+NSQok7B0
眞子さまスレはもう立たんの?
忖度してんのか
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:05:58.23ID:FPVPQyQR0
女系になったら天皇制をささせてる日本人はいなくなるだろう
小室天皇家には関係ない神事や催事も廃止になり
小室君家が被災地や地方に公務で出かけても誰も集まらないだろう
今女系女系と喚いてるキチガイがそこの行くとも考えられんし
女系になるなら天皇制廃止が妥当だろ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:06:02.63ID:mxBC2c570
>>739
絢子さんと守谷さんは見合い結婚じゃなかったっけ?
旧皇族の婿取りは日本会議も示唆してたから
佳子さま愛子さまのお相手に目論んでるのでは
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:06:09.71ID:Zd+w2KOa0
欧州の影響を受けてまるで女系天皇を認めないのは平等に反するといった議論に発展させるのは2つの点で間違っている。

一つは、欧州の王政は伝統的に女王を崇拝する価値観に基づくもので、男女平等などといった近代の概念とは関係がない。それを、男女平等の価値観と混同して日本も見習うべきなどというのは全くの錯乱か、意図的に日本に混乱をもたらそうとする謀略ともいえる。

二つめは、男女平等といった近代国家制度は天皇の地位と威信にとって無関係ということがわかっていない。天皇の地位と威信は歴史と伝統における真正性そのものであり、国家の機関でも制度でもない。ダイヤモンドは天然物であればこその存在であるのと同様に天皇の地位も歴史と伝統の継続性こそが真正性の唯一の根拠だ。天皇制を捏造してはならない。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:06:18.09ID:l5XDMTRd0
>>697
女系捺し派の真の狙いはそれ
小室も仲間
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:06:20.90ID:B/ufJ1X90
まあ、人柄と家柄のいいお嬢様を嫁にできれば安泰だと思う。
公務は夫婦で活動するし、長年連れ添えば妻と似るだろうから。
悠仁も眞子と同レベルだったとしてもね
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:06:40.91ID:MA9TRJfU0
>>737
ネトウヨから侮蔑されるって事は、現代に生きてる人間として正しい、って事だからね。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:06:40.91ID:ayvZEwa20
>>1
なんのシステムだよw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:07:23.15ID:Pogxah7d0
>>690
>非嫡出子について規定などない
現行の皇室典範第6条には皇族の定義として「嫡出の男系子孫」と規定があるよ。
第2条で皇位は皇族が継承する、とあり、
第1条で男系男子が継承する、とある。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:07:53.57ID:HfclUIaB0
>>0725
男系の血筋を「血筋」と省略するのは間違いだな。
意味が違う。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:08:08.50ID:3769Q2Q50
>>746
もし見合いだったとすれば皇族はまったく男系継承に興味が無いんだな
男系男子継承に意欲があれば男系男子と見合いさせるだろうに
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:08:12.48ID:B/ufJ1X90
男系を維持するべきだと思う。
伝統、文化として守ってきたものは安易にかえるべきではない。
そもそも、庶民とは異なる家制度の問題でもあるんだし。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:08:20.56ID:4XNByhIR0
旧宮家を皇室にするって、そもそも憲法違反だろ。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:09:35.07ID:b8p2tdY30
普通は男系しかないと思うのよね

まあ一体どうして女系だなんてものがわいて出てきたのかと思うのよ
女性と女系の違いも分かっていない可能性もあるけれどもね
しゃしゃり出るタイプかしらね?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:10:00.54ID:B/ufJ1X90
悠仁にすばらしい嫁が来るように努力すべきだと思う。
そうすれば男系を維持できるはず。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:10:36.20ID:Tkv11w/E0
>>740
ある。
息を吐くように嘘をつくな。
皇室典範にしっかり書いてあることを堂々と否定するな。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:10:38.71ID:3769Q2Q50
>>749
人柄家柄はあまり関係ないよ
悠仁さん夫婦が男の子を生めなければ終了
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:10:40.32ID:5f+vgpuD0
アメリカの精神の拠り所は聖書でした
しかし、近年急速に他宗教や無神論者が増えて、アメリカ人を統合する精神規範がなくなり、国が崩壊しかかっています
歴史に基づいた国民統合の象徴は必要なのです
日本ではそれが男系継承の天皇なのです
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:10:48.22ID:sA+i4TOr0
ウチの家系、某大藩の某家老で少し天皇家とも御縁があったみたいで、代々先祖は
天皇家様々で、俺もどっちかと言うとそういう考え方だったんだけど、最近は、
もう天皇家は消えてもしょうがないんじゃないの?と思うようになった。
もう十分に天皇家は歴史上でその役目を果たして来たし、もうそろそろ終わりでも
良いんじゃないのかな?と思うようになった。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:11:15.55ID:B/ufJ1X90
天皇一家が男系で了承してるならいいと思うけど。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:11:31.85ID:HO6r5orI0
>>761 挙げて来ればいいじゃん。コピペしなよ。できないのは規定がないからでしょ?
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:12:18.32ID:b8p2tdY30
女系で憲法9条は成り立たない可能性はあるから、
何故極左が女系と言っているのかと思うのよね

侵略になる可能性も捨てきれないものね
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:12:29.00ID:Pogxah7d0
>>755
旧宮家との縁談の話は、当然あったんだろうけど、まとまらなかったんだよ。
今の時代、たとえお見合いだとしても、まとめるのはなかなか難しいよ。

そういうさんざん努力はした上で、今のような話になっていることを察するべき。
旧宮家男性と、愛子様、佳子様らとの結婚はもう諦めた方がいい。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:13:15.94ID:B/ufJ1X90
>>762
世間を甘く見すぎ。
下品で人柄が悪ければ、配偶者も寄り付かない。
天皇制の廃止論すら起こるはず。
小室騒動を見ればわかるでしょ。
バカップルと呼ばれる人にどういう敬意を持てというのだよ。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:13:20.07ID:l5XDMTRd0
>>757
だから皇室典範の見直しの議論をしてる
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:13:38.57ID:b8p2tdY30
ちょっと左でも極左は違うと言うのを自覚している人はどれくらいいるのかしらね?
極左は反対に憲法9条を怪しくしてしまうとおもって危機感を覚える昨今なのだけれどもね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:13:39.29ID:ju/O5Lg50
公安動く
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:13:39.49ID:+NSQok7B0
>>760
素晴らしい女性ならその縁談が避けると思う
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:14:03.70ID:YwH1pWNJ0
システムを壊すのがパヨクの役目だからマスゴミ使って国民誘導
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:14:03.84ID:3769Q2Q50
>>756
側室廃止したり、見合い結婚から恋愛結婚に移行など
皇室がどんどん伝統を変えるから
男系男子継承できなくなったんだが
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:14:14.25ID:Fv6aJR/m0
>>706
尊敬は別にどうでもいい、「尊重」だよ
他人の意志や行動を尊重しろってこと
皇族は神武天皇以降、123人の天皇が全員男系でやってきた家なのよ
自分らの代でその伝統を破壊したいと皇族の誰も思わんでしょ
そんなん想像しただけであまりに重たすぎてビビるわ
私はあの時苦労して悠仁さまを作られた皇族を尊重しているよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:14:38.30ID:b8p2tdY30
本当に一部の出しゃばりのタイプの暴走に多くが頭痛を感じているものだろうけれども
こういうのに限って、キチガイみたいなものだからね
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:15:45.41ID:B/ufJ1X90
>>775
結婚というのは100人に求婚して99人に拒否されてもできる制度。
世の9割の人間が奇跡的に子供を生める制度。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:15:45.59ID:Uk9BMt1A0
だから百済人の伝統だって、卑弥呼、前方後円墳、日本は別物だよ日本は8世紀に出来た国家だろ、記紀は当時百済系あやひとの書いた物で外国人に国史を書かせたりしないんだよ、ひめみこ制は初代卑弥呼の時なんだから女系、女性で全然OK。百済システムは不快だろうが
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:16:06.83ID:SQmh1XuD0
女系はやめた方がいいな
小室みたいの無数に出てくる
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:16:50.11ID:Z/CsMih40
>>752
そっかー
ダビスタやれば天皇の血統を理解できるのかー
男系固執派は随分不敬で軽いんだなw
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:16:57.68ID:HO6r5orI0
>>763 1800年代の歴史の教科書はばっちりと天地創造とかノアの箱舟とかバベルの塔とか書いてあるものな。さいきん翻訳してるんだけど、これがめっちゃ面白い。

>>769 愛子ちゃんが賢いところ見せて旧皇族と結婚してたくさん子作りしてくれれば最高の解決なんだけどな(´・ω・`)
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:17:19.29ID:Tkv11w/E0
>>767
規定はあるっつってんだろ。無知。
第二章第六条読め。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:17:47.60ID:PUm90yOg0
>>783
そう言う場合もあるけどね

まあ、男系継承は現王朝の伝統なんだから
後からの今の論理とか付けても仕方がない
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:18:34.12ID:BdE6H41+0
>>777
ですよねー皇室がかえたんですよねー上皇が美智子さまと結婚したのもそうですよねー
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:19:03.38ID:dYYYH1xf0
旧皇族の宮家復帰や、女性宮家の創設の皇室典範改正を訴えは票にならない

与野党や国民は悠仁さまが天皇になったときに、真剣に考えるじゃないか?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:19:09.55ID:+NSQok7B0
悠仁さまにマトモな妃が来るとは思えん
普通の女性なら避ける
寄ってくるのは小室佳代さんみたいなタイプ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:19:39.27ID:3769Q2Q50
美智子さんとの結婚に
ちゃんと男系男子固執派はちゃんと批判したのかな
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:20:08.77ID:B/ufJ1X90
思うに皇族は男系を維持したいと願ってるはず。
だから紀子様が子作りに励んだはず。
男子をもうける使命を自由意志で引き受けるのが男系だと思う。
女系は荷が重過ぎてかわいそう。
医学的に出産できない女性皇族にとっては地獄
皇室の希望を尊重すべき。
ご本人たちが望まない平等を押し付けるべきじゃない。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:20:30.64ID:BdE6H41+0
>>791
男系論者的にはマトモだろうがなんだろうが10人ぐらい男の子産んでくれたらおkなわけです
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:20:39.23ID:PUm90yOg0
>>788
新王朝を人々が受け入れるかみたいな
そもそもその段階で分裂の危機もあるな。

男系継承の皇統が別に神武朝の天皇を立てて
その天皇から議会やらが作られたら、
果たしてどちらが正当なんだとか
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:20:43.64ID:HO6r5orI0
>>786 コピペできないんだろ?書いてないからだよ。きみが勝手に解釈してるだけ。もういいかな?相手するの。

>>789 身分違いの女から生まれたのは明治帝も同じだよ。庶民が皇后につくのが異例なだけで。まあそっちが大きいか。
>>792 意味不明。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:21:28.33ID:+NSQok7B0
>>794
男の子産めるかどうかもわからんしなあ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:21:37.38ID:B/ufJ1X90
そもそも世間では歌舞伎界みたいな人たちもいる。
男系維持がおかしいわけじゃない。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:21:37.56ID:SRtB1Go10
だいたい、いまでさえ宮家多すぎ、維持費かかりすぎ
伝統にのっとるなら、男子のいない宮家は降嫁するか皇族のまま亡くなられた時点で廃止でいい
悠仁が成人したら、形だけでも結婚して人工受精でもなんでもして男子2人以上作る
長男→跡取り、次男→新しい宮家創立で何も問題なく継承していける
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:21:50.98ID:3pzvcqUs0
>>795
日本に王朝なんかあるか?何王朝から何王朝に変わるんだ?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:22:24.46ID:OlXEBYFw0
天皇や皇室がない日本ではダメですか?
天皇がいなければ日本は無くなってしまうのですか?

先の大戦で処刑が決定していた天皇でしたが
GHQが占領政策に利用できると考え処刑を中止しました。
マッカーサーが現人神と並んだあの写真の影響は多大でした。
天皇と並んだマッカーサーに抵抗するものは誰一人いませんでした。
処刑が決定していた昭和天皇が命を助けられた米国に恩を感じ
戦後は親米派に転身し広島長崎の犠牲者遺族や被爆者を蔑ろにして
市民殺戮兵器の原爆投下を擁護したのは史実です。
(天皇の原爆投下はやむを得なかった発言 日本記者クラブ於)

しかし人間が代々その人格に関わらず国のシンボルなんて異常な国です。
ヒトラーやムッソリーニの子孫がシンボルの国を想像してください。
そんな国が他国から信頼を受けるはずはありません。
日本がいまだ軍隊を持てず多くの米軍基地が残り
日本を監視下に置くのは天皇制が続いているからです。

先の大戦で350万人も犠牲になりました。
若き特攻隊員が本当に守りたかったのは
愛する家族恋人や友人が笑顔で暮らす平穏な日々であり
決して天皇の地位ではなかったはずです。

今の日本に天皇制は必要でしょうか
天皇制が無くなれば日本は無くなってしまうのでしょうか。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:22:25.50ID:jGdckfaJ0
>>798
だから宮家の存在がある
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:22:32.27ID:T3Q0n0jw0
今まで女系天皇反対派だったけど
確かに今までの男系が確実かわからんからどうでもよくなってきたな
DNAが今までのと完全に一致してたら男系で続けてほしいけど
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:11.69ID:BdE6H41+0
>>799
さすがに松竹が商売のために作った程度のエセブランド梨園なんかと一緒にしたらあかんよ・・・
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:26.16ID:3769Q2Q50
>>797
美智子さんと恋愛結婚から
皇室の見合い結婚の伝統が崩れて
男系男子継承が難しくなったのにな

悠仁さんが40歳の女性と恋愛して結婚したいと言ってもできるように
してしまったんだし
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:44.43ID:jGdckfaJ0
>>802
共産党のアジビラか。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:49.39ID:PUm90yOg0
>>801
今は(仮称)神武朝と言う王朝だな

日本の場合、歴史上この王朝から交代した前例が無い。
中々に世界史見ても滅茶苦茶稀有な例だ。

普通は滅ぼされたり途絶えたりして交代するからな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:54.61ID:pUrwhcVi0
>>774
マジでがんばってくれ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:24:38.01ID:+NSQok7B0
>>803
悠仁さんが即位する頃には
男子のいる宮家なんてゼロだろ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:24:43.64ID:Tkv11w/E0
>>796
第二章  皇族
第五條  皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、內親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
第六條  嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫は、男を親王、女を內親王とし、三世以下の嫡男系嫡出の子孫は、男を王、女を女王とする。

これで満足したか?
皇室典範も知らずに妄想垂れ流す恥知らずの無知くん。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:25:30.08ID:B/ufJ1X90
皇室の意思を尊重して男系賛成。
世継ぎと産む使命を自由意志に任せる点では、女性に優しいし。
無理だった場合は、今の代みたいにご家族で解決すればいいし。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:25:30.85ID:1WCas72q0
現皇室に権威の源泉があるわけじゃないもんな
おそらく本人たちもいにしえのルールに従って皇統を預かっているという感覚なんじゃないか
それをこれからあんたの家系だけ女系継承を始めなさいとか言われてもな
秋篠宮の立皇嗣には安堵しただろうね
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:25:33.18ID:HO6r5orI0
そもそも皇后は憲法上に規定のない存在だから、国民がとやかく議論する対象ではない。ちがう?

>>811 非嫡出子について規定ないね。はい終了。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:26:21.64ID:PUm90yOg0
女系になった場合、この神武朝と言うべき
今の王朝はまぁ途絶えたみたいな扱いになる。

王朝の断絶みたいな事が
厳密科学的に決められてる訳じゃないけどね。

ただ、2600年男系継承続けた王朝が、
女系になった場合、それは断絶って事になるやろと
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:26:23.34ID:jGdckfaJ0
>>806
見合い結婚だったら男子が生まれるのか
お前の頭は大丈夫?
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:26:33.95ID:B/ufJ1X90
>>805
それは差別だよ。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:26:57.23ID:3769Q2Q50
男系継承を支えてきた側室を廃止したり
見合い結婚の伝統を辞めて恋愛結婚ばかりしている皇室は
男系男子継承に興味ないよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:27:13.79ID:Z/CsMih40
>>796
皇室典範
第二条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
(第二条以下略)

第五条 皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。

第六条 嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫は、男を親王、女を内親王とし、三世以下の嫡男系嫡出の子孫は、男を王、女を女王とする

というわけで非嫡出子は皇族にはならんので皇位は継げませんねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況