X



【オールドメディア終焉】しまむら「脱テレビCM」でも業績好調「動画広告の方がより低いコストでかつ売上効果も十分あった [Felis silvestris catus★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2021/04/12(月) 07:12:35.31ID:AfcLouqS9
https://sn-jp.com/archives/35692
しまむら「脱テレビCM」でも業績好調 デジタル広告へシフト「低コストで売上効果も十分」

▼記事によると…

・衣料品チェーン大手の「しまむら」が2021年4月5日、21年2月期連結決算を発表し、4期ぶりの増収増益を果たした。「巣ごもり需要」の取り込みや広告戦略の見直しが奏功した。

・売上高は、前期比4.0%増の5426億円、最終利益が同99.3%増の261億円だった。3期連続で減収減益だったが、好転した。

・一方、従来の主要媒体だった新聞折込みチラシは出稿量を減らした。変わってウェブチラシに力を入れた。テレビCMは見送り、広告宣伝費は114億7800万円と2割強抑制した。

しまむら企画室は取材に「テレビCMよりもユーチューブなど動画広告の方がより低いコストでかつ売上効果も十分あったため、ウェブの方に重きを置いていこうと去年から進めています」と話す。

4/11(日) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/187a37ec9b656358e8e0e5beb7f44de266bb7470

(略)
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:53:58.71ID:I5WlSQI00
ユニクロが、中国絡みの発言で自滅しているが
こっちも中国製多いからなあ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:54:21.70ID:XpQ6X9090
>>504
得意気に余計なことペラペラ喋ってんじゃねーよハゲ
情弱どものおかげでお前も含めて快適な生活が出来てるってことを自覚しろバカが
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:55:22.71ID:gRNKC9ix0
一方ユニクロはホロコーストのウィグル人が生産した綿を仕入れてコストを抑えた生産体制を確立していた
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:56:09.94ID:hn5hDwI00
>>17
iosは知らんが、androidなら別途アプリを入れるとカット出来るよ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:56:12.90ID:/iBpCcii0
>>1、キー局がアップし・・おい・・

マジでキー局アップしてるぞwww
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:56:13.85ID:k26Lpop/0
そもそもしまむらクラスの知名度があるなら、
もうテレビCM意味ないだろ。

これから売り出す新参が名前売るためにテレビ広告出すなら意味あるかもしれんが。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:56:30.95ID:Siw3ZnC20
ワークマンが今注目
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:56:47.91ID:3LfC9ZZq0
>>512
これだけ選択肢がある時代にわざわざつまらないテレビを中心に見てるとか
もうそれ絶対に金も持ってないでしょ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:57:22.95ID:KVI9gVK70
ネット広告は頭打ちだけど
動画広告市場だけ伸びてるらしいね
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:57:48.59ID:V2Nix8YvO
個人的には見たいもの(番組)の合間に興味のないもの(CM)を見せる
って手法がもうダメだと思うわ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:58:25.10ID:KVI9gVK70
>>525
パソコンならできるよ
スマホとタブレットは
brave ブラウザを使え
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:58:39.85ID:Yq573cx30
テレビCM不要なのは当然として、ネット広告も効果あるとは思えない。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:58:43.45ID:bnd82wap0
中高生くらいはまだ小さい頃にテレビ見てたかも知れんけど、スマホ・タブレットが普及しだしたここ10年くらいに生まれた子供の動向が今後の鍵やろうね
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:59:09.30ID:4nRIEih80
日長一日テレビ見てる層がコロナのなか服を買うとは思えないわな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:59:26.71ID:IFYNAzls0
ある程度知名度できたらそれ以上は変わらんでしょうな 呼びかけ、呼び起こしで誘導させる戦略の方が割がいい
でも、知名度低いところはやっぱりTVCM一発ガツンとブチ込んで知名度つくった方がええぞ
ハマタがやる で、で、でまえか〜ん くらいのインパクトがあればずっと印象に残る
出前館なんてネットだけでCMやってたら、そこまで知名度上がらんだろ?
露出機会と認知度からしたら安いもんだ
その前だと、ハズキルーペとかね
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:59:31.60ID:x+rJ7GNN0
>>13
なんなら番宣だらけだしね
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:59:56.57ID:uRa6ytck0
テレビにCM流さないことによるデメリットって、
何かあったらワイドショーで必要以上に騒ぎ立てられること

近いうちに「しまむら」ネタでテレビが一斉に叩きはじめそうな気がする
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:00:06.64ID:+2zhxZUb0
まぁ男物のラインナップが糞だから結局は靴下・下着・Tシャツぐらいしか買わないんだけどね
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:00:23.56ID:KABLLCaP0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  マジカよ
  (    )
   し─J
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:01:34.13ID:KVI9gVK70
>>521
はい あほ
企業は新商品とか開発しても
それを宣伝しないと絶対売れない
宣伝する場所は人が今
1番見てる場所で宣伝しないと駄目
それがネットやネット動画の中
90年代まではテレビや新聞や雑誌や
電車の中だったけど
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:30.22ID:KVI9gVK70
5ちゃんねるとか爆サイとか
広告ブロックソフトインストールせずに
見たら 広告だらけだぞ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:31.20ID:x+rJ7GNN0
>>540
アパレルは男物の市場規模が小さいからある程度仕方ないね
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:40.47ID:mH6mWgi+0
ネット広告の素晴らしいところはいろいろデータ取れるからな

収集技術が進んだら広告でボッタクリとかできなくなる

芸能人の収入が落ちてるのもこれのお陰
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:40.89ID:L6WvUYAi0
地域特産品もその地域に関係のある発信力のある人がやってるよな。ターゲット決めてんのよ。しまむらは女性ファッションだしそういうことなんだろな
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:43.51ID:yUHQ4fe30
>>298
今は買いたいと思わなくても、頭に商品名がインプットされるのは大きい
いざ商品を選ぼうと思った時に知ってる商品を選びがちだから
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:48.07ID:lcUGnflu0
>>506
しまむらのCMなんかあったか?
だいたい地元の口コミであの店安いのよで定着したと思うけど
安いけどオバハンしか着られないイメージを変えた戦略がすごいわ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:50.37ID:WIfJcVLb0
>>505
マクドナルドの緑肉がそうだったね。
カサノバになって、やはり最初に宣伝広告費を削った。そしたら不祥事報道のオンパレード。

そもそもこれ、電通じゃなくてエジソンの発明だからね。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:04:06.23ID:KVI9gVK70
ネット広告なんて全人類が
広告ブロックソフトを
パソコンとスマホとタブレットに
インストールしたら終わりだよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:04:08.40ID:X9GxkfVd0
テレビCMはダメだよ
老人か低所得者バカしか見てない
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:05:16.09ID:KVI9gVK70
>>455
まだまだテレビの影響力は強い
アメリカのテレビ広告費は7兆円で
ネット広告費は1兆円
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:05:36.70ID:6NQHJcLo0
しまむらのテレビCM見たからと言って買いに行かないもんなw
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:05:46.20ID:WIfJcVLb0
>>546
でもまだまだテレビには影響力は残っとるわな。
やはり電源を押すと何も選択せずに何かしらの動画が流れるってのは、ネットにはまだ無い利点だと思う。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:06:06.13ID:CPxML8WU0
これからYouTuberが稼ぐ時代かあ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:06:23.00ID:xkVjopq30
これだけ知名度あればテレビCMなんかやらなくていいよな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:06:26.50ID:fXE/QqfT0
CM企業がみんなこういう意識を持てばいい
いや、そもそも広告効果その物を疑って考え直すべき

人気ラーメン店とかがそもそも流行ってるのは何故だ?広告効果か?
いや違う、本当にいい品を、いいサービスを追求した結果、口コミで広がったんだろ

ネットの普及は更にこの口コミが広がりやすい状況を作ったんだし、本当にCMなんてものが必要かどうかを考え直すべき時だ

CMなんてものが廃れればそれに依存してるマスゴミメディアも、”本当に視聴者だけを考える企業”へと進化するだろうしな
そうなったらテレビ見ること辞めた俺もまた見てやるよ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:06:49.21ID:PWhfQgx+0
>>1
いま地上波で見る=ダサい  だからな

地上波でCM流しまくってる韓国企業の出前館も売上でウーバーイーツにぼろ負けしてるし
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:07:08.38ID:x+rJ7GNN0
>>544
大抵やってること同じだからね
結局誰を見たいかだよ
ジャニーズや吉本見たければテレビ
ドラマ見たければテレビ
有象無象のユーチューバー見たければユーチューブ
コンテンツ的には特に差はない
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:07:15.53ID:cv8J5q/k0
>>559
アメリカの番組は面白いからな
日本じゃ絶対NGだろって内容もあるけど日本人には絶対思いつかないような企画もいっぱいあるしな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:07:26.95ID:v97yUWal0
大企業は国内の広告代理店とのしがらみも多いから、いきなりネット広告に舵取りって訳にもいかんしな。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:07:30.10ID:/cFzQXHq0
新聞テレビが黙殺してもネットでというかインスタグラム一発で止まるCMが出てくる現在、
影響力はネットが上だよな。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:07:35.10ID:0ZZlch3s0
しまむらは母娘消費がメインターゲットだろうし
基本的なイメージする主婦層みたいなのは
生活に密着してるだろうしなぁ

新聞なんかをとる世帯も激減してるだろうし
スマホとかでチラシを見る時代だろうしな

ただ、しまむらの仕入れとか、どういう体系でやってんだろうな
全国的なのか、ブロック(エリア)なのか、個別なのか
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:08:03.78ID:KVI9gVK70
>>544
youtuberなんて
俺見なくなったわ
同じような動画だらけ
youtuberなんて動画版ブログだし
ブログと同じ末路
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:08:09.00ID:jI67cWOs0
>>360
ユニクロが嫌いじゃなければユニクロでも買ってると思うよ
しまむらは服だけじゃないから何か別のもの目当てで行ってついでに服を買ってる人達も多いと思う
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:08:26.37ID:PWhfQgx+0
>>559
アメリカは電波オークションで正常な競争が働いてるから
化石化してる日本の地上波とは違う
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:08:58.65ID:/hz2JM5G0
しまむらのテレビCMなんて見たことないからな
まぁあんまりテレビ見ないけど
ユニクロならあるけど
まぁしまむらのネットCMも見たことないけどしまむらの対象とされる層じゃないから
そういう動画を見てないのかなw
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:09:06.23ID:mH6mWgi+0
>>565
広告料も無限じゃないからプレミアムでサブスク収入狙ってるやん

ネットの弱点は利用者増えると物理的負担が増えることだから
貧乏人のヘビーユーザーとか邪魔なんだよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:09:19.64ID:S09PgBBV0
なんだ、TV要らないじゃん
ラジオ以下だな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:09:22.03ID:WIfJcVLb0
>>559
そうなんか。アメリカのテレビは多チャンネルで頑張ってるからな。
日本は完全に利権にあぐらをかいて殿様商売だったから、ネットに一気に崩されたな。確か日本はテレビとネットの広告費、逆転したよね。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:09:57.90ID:SQmh1XuD0
テレビCMの効果は疑問詞され続けてきたけど今や明らかだろ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:10:06.62ID:39PakyVa0
>>1
広告宣伝費を抑制したぶん商品は値下げされたの?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:10:43.96ID:1AL+cDUk0
今やネットの時代だしな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:10:54.29ID:yUHQ4fe30
>>524
うちの親はスマホやタブ扱えるのにテレビしか見てないわ
ネットって結局自分から見たいものを探しに行かないといけないだろ
自分から見たいと思うほどのものはないが暇だし寂しいから何か勝手に流しておいてほしいって人にはテレビの方が楽なんだと思う
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:11:11.85ID:skP4tajp0
テレビCMとか新聞広告ってとんでもないブラック企業とかも出してるからな
CMの信頼性など皆無
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:11:18.78ID:NGqlQx/d0
コロナ真理教の馬鹿テレビはすぐに消すから
しまむらGJ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:11:55.43ID:bnd82wap0
>>580
多分普段つべで見てる動画の傾向から視聴者が何者か割り出して広告流してるだろうからタゲられてないと思うw
逆にタゲられてる人はメッチャしまむらのCM流されてると思うわw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:12:10.15ID:NGqlQx/d0
>>572
風雲たけし城とか最高だよ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:12:46.40ID:4o48Xkzi0
>>586
これまでも税制で大企業を誘導してたからな
それも効かなくなってきたと
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:12:49.87ID:NGqlQx/d0
>>595
未だコロナ脳の馬鹿は消えない
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:13:32.25ID:KVI9gVK70
>>584
違う違う
テレビの広告費1兆7000億円で
ネットの広告費は1兆9000億円で
抜いたけど
ネット広告費の内訳は
web広告が1兆6000億円ぐらいで
動画広告が3000億円で
この動画広告市場が年々拡大してるだけで
web系広告はすでに頭打ちとか
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:13:38.96ID:3ny6plrc0
>>9
jcomの人も増えたって言ってたね。ま、俺がそうなんだけどね。部屋が広くて良いよ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:13:42.30ID:9E/p7+gR0
シマラーです
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:14:04.78ID:/hz2JM5G0
小泉・竹中の時はテレビCMがパチンコ・サラ金ばっかりだったからな
まぁ小泉・竹中にあってるような感じだが
また竹中でパチンコのCM解禁になるようだが
パチンコ屋も最近つぶれてる感じもあるからな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:14:13.28ID:iCqNYWij0
地方の放送局はパチンコ店のCMで食いつないでるんだろ
だからパチンコ店の悪いニュースは流せない
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:15:01.05ID:C7knkHYM0
一般人をゴリ押ししてハイこれ有名人ですよ
ハイこれ人気ですよと言われても何のこっちゃ分からんよな
今は知らんが特にバラエティに関しては内容も質もかなりの低レベルだった

専門性・金の掛け方・中身で楽しみたいどれをとってもYOUTUBEの一般人の方が上やで
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:15:04.55ID:EoRQW1tp0
>>5
珍しくなくってる?
日本語おかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況