>>1
⬛2015.1.9
「武器以外で貿易できるものなんてある?」日本とイスラエルが経済連携の強化を図っていることに外国人困惑(海外反応)
──────────────────────────
キキミミ

2014年5月にイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が訪日して以来、日本とイスラエルの関係は急速に深まっている。今月、安倍晋三首相がイスラエルを訪問するにあたり、イスラエル政府は日本との経済連携を強化する計画を発表した。
これを受け、イスラエルメディアやアメリカの防衛ニュース・サイトが、その背景や影響を分析している。
経済と軍事がねらいか
ヘブライ大学名誉教授であるベン=アミ・シロニー氏は、安倍首相はイスラエルとの関係強化により、日本の産業界のイノベーションを喚起し、経済発展をねらっているとみている。また同氏は、北朝鮮対策などで軍事力強化を目指す安倍首相にとって、イスラエルの技術は価値あるものだと述べる(タイムズ・オブ・イスラエル)。
同紙は背景として、反ユダヤ主義とは無縁に近い日本では、ユダヤ人やイスラエルが好意的に受け入れられている、と指摘した。さらに、米国のシェールオイル増産などにより、日本でアラブ諸国の地位が相対的に弱まっている影響もあると示唆した。
──────────────────────────
⬛何か特権が欲しいんだろうね、、、
⬛ここのスレにいる扇情的なアンチイスラエルの宣伝者にとってはすごくでっかいサプライズとなったろうね
でもアラブ全体よりもイスラエルの100kuの方がテクノロジーの研究と開発が進んでる 
この事実だけでもイスラエルを経済大国にしている
皮肉な考え/ヘイト/バイアス/無知な考えを横に置いたら、この件に関して見てみたくなると思う イスラエルは争いを通してだけども成長中だよ
⬛↑一年で外国からの支援が31億円もあれば簡単だろ 彼らは自分だけではなかなか出来ないよ
⬛↑実際のところ、その31億円はほぼ全て軍事支援だ
すなわち米製の武器を買う為のお金 
経済支援はたった2500万円だよ
もし支援が全ての理由なら、アフガニスタンの言い訳はどうなる? 2012年に彼らは128億円も貰ってる - 又はイスラエルが得ている4倍以上だ
又は、19億円貰ってるイラク、14億円貰っているエジプト、12億円貰っているパキスタン、11億円貰っているヨルダンはどうなる?
それに、もし軍事支援だけじゃなく経済支援だけをカウントすれば、アフガニスタンなんかイスラエルが受けている133倍得ているぞ イラクは31倍、パキスタンは45倍多い
⬛↑イスラエルとエジプトに何故31億円も行くのか理解していない人がいるみたいだね、、、
目的は「支える」為じゃなく、GDPがそれよりも大きいからだよ
なんて恥ずかしいんだろうね
⬛↑投稿者
だったらどうして日本はイスラエルと強いつながりを求めているんだろうね? 
何で去年二国間貿易が10%もアップしたんだろう?
何で安倍晋三はイスラエルを訪問してるんだろうね?
BBCは良いニュースサービスだ 俺は彼らを信用している だが、この調査は他と比べてイスラエルに関して否定的すぎると思う