福井県勝山、大野両市は4月26日、在宅高齢者を対象に、新型コロナウイルスのワクチン接種予約の受け付けを開始した。
勝山市では受け付け対象となった75歳以上の高齢者が窓口の市福祉健康センターすこやかに殺到し、一時長蛇の列ができた。

同市は「あまりに集まると3密になるし、暑くなってくると熱中症の恐れもある。電話予約をお願いしたい」と呼び掛けている。

初日は勝山で対象者約4100人のうち899人、大野では65歳以上の在宅高齢者約1万1300人のうち525人が予約した。

勝山市は電話と「すこやか」の窓口で予約を受け付けた。「すこやか」には受け付け開始の午前9時前から徐々に高齢者が集まり、
一時は50人ほどが建物の前に列をつくった。並んでいた女性(75)は「電話が全然つながらないので来た。早く予約したい」と話した。

こうした状況に市は同日に急きょ防災無線や緊急メールで、電話での予約を改めて求めた。
市健康長寿課は「電話が混み合っているのは分かるが、在宅高齢者分のワクチンは確保できている。安心して落ち着いてほしい」と訴える。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1306447#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3


ワクチン接種予約のため列をつくって順番を待つ高齢者=4月26日、福井県勝山市福祉健康センターすこやか
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/600m/img_a1853191417b6059e1b78166502f16ff126459.jpg