ミャンマーで軍に拘束されているジャーナリスト、北角裕樹さんの早期解放を求めて、日本のジャーナリスト仲間などがおよそ3万4000人分の署名を集め、27日、内閣府に提出しました。

 ミャンマーの最大都市ヤンゴンを拠点に活動している北角裕樹さんは今月18日の夜、治安部隊によって自宅のアパートから連行され、うその情報を流した疑いなどで、ヤンゴン市内のインセイン刑務所で拘束されています。

 北角さんを知る日本のジャーナリストなどおよそ80人は、インターネット上で署名を呼びかけ、27日、3万3908人分を内閣府に提出しました。

 署名では北角さんが「軍事政権に対抗し、ミャンマー市民と日本や世界をつなぐ“懸け橋”を担ってきた」として、北角さんを一刻も早く救出し、軍による市民の弾圧をやめさせるよう強く働きかけることを、日本政府に求めています。

 署名の呼びかけ人のひとりで東京新聞の望月衣塑子記者は「拘束後は連絡がとれておらず心配している。日本政府には多くの人の声をきっちり受け止めてもらい、厳しい態度をとってもらいたい」と話していました。

 ジャーナリストの綿井健陽さんは「ミャンマーでは北角さんだけでなく多くの報道関係者がいまも拘束されていて、拘束が長期化することを懸念している。何としてもすべての拘束されている人の解放を求めたい」と話していました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210427/k10013000851000.html
2021年4月27日 19時09分

【参考記事】
『ミャンマー 拘束の北角さん 健康状態に問題なし 日本大使館』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210424/k10012994541000.html
2021年4月24日 0時03分