X



お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★4 [七波羅探題★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/03(月) 07:19:57.48ID:h2aLVzmi9
あるじゃん(All About マネー)5.2 11:30 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/37f6ad0eeff0fc2305efe8b7c3fd90fe3bfda5dd
https://allabout.co.jp/gm/gc/468976/

◆余暇と収入の関係

お金持ちといっても、タイプは千差万別ですが、中年から年配のお金持ちが好きなのはゴルフ、若い成金経営者が好きなのがヨット、乗馬クラブに行くと名家出身の若い人が結構いる、などといったわかりやすいレジャーでは、「だから何?」となってしまいますので、余暇と収入の関係を紹介したいと思います。

富裕層は映画や演劇の鑑賞、読書、楽器の演奏などを経験していることが多く、貧困世帯はカラオケやパチンコが多いという調査結果があります。

富裕層は、芸術や文化に触れることで精神的な修養をしているのでしょうか。逆に貧困層は、安く手軽に楽しめる暇つぶしが好きということなのでしょうか。

しかしこれは直観的にも経験的にもうなずける話で、以前ニューヨークでミュージカルを観に行った時、観客の多くはリッチそうな雰囲気でした(ドレスコードがあるので当然かもしれませんが)。

一方でパチンコやゲームセンターをのぞいてみると……まあ、人の趣味や時間の過ごし方にとやかくいうのは野暮ですね。

◆親の趣味が子どもにも影響を与える?

前述の調査結果で怖いと感じたのは、親の趣味が子どもにも影響を与え、文化的教養の蓄積に大きな差がつき、それが将来の職業選択にも影響を与えるという指摘があった点です。

高学歴の親の子もまた高学歴になる傾向があるのは、親自身が読書など勉強している姿を見せるなど、勉強することのポジティブな面を子どもに示しているからだと思われます。

同じように、親がどのような趣味やレジャーをするかによって、子どもの思考や発育に影響を与えると考えると、これはよくよく考えなければならないかもしれません。

★1の日時
2021/05/02(日) 14:50
お金持ちが特に好きな「レジャー」って何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619934623/

前スレ
お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619956164/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:53:12.54ID:QQaF2cPO0
>>846
最終学歴は高等小学校だから、高校じゃないぞ
大学は技術研究のために聴講に通ってたけど、卒業はしてない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:54:08.87ID:TGaXAGUaO
富裕層は高級車かと思うのだが
富裕層→仕事が多忙→旅行する暇が無い

3年落ちの中古高級車が走行距離1000キロ未満って珍しくないが、
高級車→富裕層が購入→富裕層は多忙で暇が無い→高級車買うもドライブする暇が無い
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:54:14.93ID:Y8JtbdiN0
>>848
自分の近所の図書館も新聞閲覧コーナーにホームレスが寝てて臭かったんだけど
コロナ以降はまったくいなくなった

どうやら入口の検温でホームレスには「37度以上ありますね」と言って追い返してるらしい
GJだぜ、入口のおっちゃん
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:56:03.98ID:Y8JtbdiN0
>>850
それはたぶんあなたのウソか、もし本当ならその図書館の館長が違法行為をしてますね?
図書館法で利用者のそういう差別はできません
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:56:36.97ID:CGTnfQ590
>>852
富裕層は旅行好きな人が多いぞ。仕事も旅行感覚。
むしろ家にいない人もいる。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:57:49.46ID:Y8JtbdiN0
ID:NCoheoRu0さんはもう他のスレに行ってしまわれたのでしょうか?
わかりやすく教えてもらえると思っていましたのに
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:57:53.17ID:do1/o2Lb0
家で家庭菜園だな
何でおれが金持ってるかって
使わないからだよw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:58:05.22ID:uFIWgT/s0
庭園をやってる人達は金持ちそう。
鯉とか盆栽とかやるわけだ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:58:14.34ID:NCoheoRu0
>>.829
そりゃ、売れないバウンドのパー券や演劇団の事だろ。昔からある。クラッシク世界の事
柄ではない。昔、ベートーベン交響曲9番についての逸話があるし、かつヨーロッパでの
王族が庇護していたからというイメージからそんな感覚があるんだろうが。
実際、雅楽や能のように、日本国から絶対的保護を受けているわけではない。すべて、自
活だよ。なんせ、雅楽のように世襲制ではないので。
東京芸大の邦楽系の入試を見てみて場分かる。世襲制だから
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:00:48.89ID:uFIWgT/s0
英国式庭園の写真が好きだが、あれやとてるのは貴族じゃないのかな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:01:01.18ID:Tu091btu0
お金持ちが好きな遊びは今時は課金だ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:01:09.34ID:LHL6EKI80
>>854
ホームレスが該当するような異臭を放ったり飲酒状態を「迷惑行為」として禁止している。
「そういう状態ではない(迷惑ではない)」場合には別にホームレスである事のみを理由として排除
する訳ではない。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:01:42.25ID:Y8JtbdiN0
>>859
よかった、まだこのスレにいたんですね
>>825の質問、お願いします
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:03:50.68ID:Y8JtbdiN0
>>862
嗅覚は個人差があるからそれを理由に「迷惑行為」と断定するのは法的に難しそうですね
図書館員、派遣やパートの女性が多いんでホームレス追い出すのも怖いでしょうしね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:08:37.43ID:LHL6EKI80
>>864
その判断は図書館長の裁量で行えるはず。
最近は警備員が常駐する図書館も少なくない。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:11:22.00ID:Y8JtbdiN0
>>865
図書館長って県庁や市役所の天下りだったり、地元の大学の天下りだったりしますからねえ
現場はスタッフに丸投げ、事なかれ主義ってとこが多いです
図書館司書免許持ってる図書館長ってものすごく少ないんですよね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:11:28.23ID:6amDXz6x0
釣りも金持ちの娯楽だよな
何もかも道具たけーよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:15:23.63ID:1a989EdP0
日帰り温泉と産直野菜買うのが趣味
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:17:55.16ID:HO9JNbqd0
FXで5億作ったがカラオケは止められない
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:18:15.81ID:1a989EdP0
>>870
こないだ行ったら貸切状態だったよ!海沿いだったから太刀魚の干物買って帰ったよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:18:33.61ID:ukY0Cl+p0
実家含めて3桁億資産ありだけど、成金臭いものは総じて却下
家複数、船、車、時計ほか経費でやむなく処理したものはあれどほぼ使わない
地味に生きることこそ平和で安心な生活を送る秘訣
狭い首都圏でベントレーや残クレでやっと買えた高級ミニバンを自ら運転して満足してる人らはどこか哀れに見える
運転手すら雇えないの?と
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:20:25.50ID:Y8JtbdiN0
>>820
ID:NCoheoRu0、さてはエセクラシック通ですね?
クラシックを「クラッシク」と書いてるとこからして胡散臭いと思ってました
そうでないなら「カノン」と「フーガ」の違いをちゃんと説明してください
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:22:37.45ID:rYIZPm400
ロッキード事件で逮捕されたある財界の大物が
都心の一等地に秘密のマンションを持っていた
その部屋の存在はお抱え運転手1人しか知らず
「絶対に誰にも言うな」と固く口止めされていた運転手は
月に数回、主人をそのマンションに送り届けると
何も知らないまま車で主人の帰りを待っていた
主人はいつもその部屋で2,3時間過ごし、上機嫌で戻って来た

その部屋に一体何があるのか!?
共犯の女か? 極秘帳簿か? と逮捕後に警察が踏み込むと
広いマンションの室内や廊下じゅうにレールが敷かれ
玩具の電車が走っていましたとさw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:23:53.82ID:wVkzszJE0
金持ち 趣味買い物 百貨店

貧乏  趣味買い物 スーパーの特売
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:23:55.03ID:LHL6EKI80
>>867
「図書館長の裁量」が現場に丸投げ委任されてれば現場で判断すれば済むのでは?

悪臭を放つホームレスが来館したら、まず「お断り」して、それでも断固居座ろうとしたら最終的には警察に通報する、
というような運用で済む話かと。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:28:21.78ID:Ff4lLy+Z0
>>823
ゴルフは単なる社交場
クラブによっては富裕層のもの
例えばTGCには宮様がメンバーだし、
その繋がりで結婚もある
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:29:46.99ID:Ff4lLy+Z0
>>839
旦那衆の御茶屋遊びの間違いじゃないか?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:30:44.41ID:HOcVEj+U0
富裕層になると百貨店から担当が付いて、お客様のためだけの特別な…とか言って商品を勧めてくるんだよな。
毎月数百万単位で金を落としてくれるから、売上にかなり貢献してるとか。
百貨店のテナントでスポット買いしてる顧客は雑魚キャラ扱いですよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:30:57.45ID:3IcYI+0Z0
>>879
父親が千葉の某ゴルフ倶楽部で働いてとけどまさに宮様が来てた
並んで写真撮ってもらってて羨ましかった
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:31:31.14ID:Ff4lLy+Z0
>>877
本当の金持ちはお帳場会員なり外商が付く
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:33:10.19ID:xvGi8Fvj0
>>881
「外商」というやつかね
うちのマンションにも、某デパートの「外商」が出入りしているお宅があるみたいだ

むろん、私は縁がないが
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:35:10.03ID:uFIWgT/s0
クラシックのCDを図書館で借りてテープやMDにダビングしたものだ。買う金があまりないから。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:35:58.86ID:XpRI4xJO0
>>885
あれは、誰かが問題を書いた絵馬を掲げると、
他の誰かが答を書いた絵馬で答えるとかだろ?
いまでもそーゆー場があるの?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:36:37.62ID:DYl0O/n40
金持ちは金かからん遊びやってるな、底辺層ほどパチンコとか
金かかる遊びやってさらに貧乏になってるな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:37:57.21ID:wuACqwL80
貧乏人だけどカラオケやパチンコは行かない
美術館博物館図書館オペラなんかか好きだ
逆に麻生やら安倍やらが個人的な楽しみで(裸婦なし)美術展に通ってたりとか(漢字や外来語が沢山の)本を読んでると思うか?(殿様細川や東大鳩山は似合う)
財産じゃなくて教養の問題じゃないの
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:38:15.94ID:XpRI4xJO0
>>888
日本の金持ちは総じて控えめかもしれんけど、世界の大富豪はプライベートジェットだの
大型クルーザーだのと、浪費しまくりのよーだけど?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:39:06.37ID:rYIZPm400
>>800
「博士が愛した数式」の博士は
数学雑誌の難問を解いて投稿するのが生きがいだった
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:40:09.27ID:Ff4lLy+Z0
>>888
貧乏人は学の無い、学の要らない遊びばかり
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:41:21.70ID:olFSpLSf0
真の金持ちは「お金を気にしない」
だから黒毛和牛もカップヌードルも食べたければ食べる

俺貧乏だけど。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:44:11.50ID:XpRI4xJO0
>>895
金持ちの遊びも、大部分は「学の無い、学の要らない遊び」だよ
「衒示的消費」って言葉があるだろ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:44:12.21ID:LHL6EKI80
>>887
現代に置き換えるなら、難関大学の数学の過去問で「よりスマートな模範解答」を追求してみる
みたいな行為が相当するかも知れない。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:44:29.90ID:s3WaJIC60
>>799
どうぞどうぞw
でも知能の低いお前にはわからんだろうが、それ単なる根拠のない妄想なんだよね〜

一例を挙げると、、、人生に負け続けている出来損ないクンがこれ。「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201223/akFBUlhIcFUw.html
凄い(褒めていないw)のはこれすべてオリジナルの文章。
しかもこいつの場合散々ググっている上にスレもそこそこ読んでる。

俺の場合は所詮殆どがコピペ。
まあ、書き込みについては比較的無能と言っても構わんし、集中もしていない。
つうかやる気もないし先程まで飯食ってたw

わかったかい?
馬鹿の癖に思い付きでモノを言っても無駄なわけw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:45:00.71ID:Ff4lLy+Z0
>>891
麻生太郎元総理はライフル射撃が趣味
横須賀の手前で練習してた
大藪春彦や私の親父のかなり後輩
麻生太郎さんはスタンディングが上手
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:46:13.57ID:FSvXWWbR0
美術館やクラシックのコンサート行く貧乏人
図録買うのもドキドキするし併設のカフェなんか超贅沢だよ笑
国立新美術館でブラックカード出して複製画買いまくってた人見た時は世界が違ってた
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:46:13.72ID:s3WaJIC60
>>801
富裕層は趣味では決まりません。
野村證券曰く純金融資産で決まります。

一億超えればあなたもこちら側。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:46:18.14ID:XpRI4xJO0
>>898
ちょっと違うよーな気がする。いまは学問としての数学が発達しすぎて、
そこにアマチュアが入り込む隙がないんじゃないか、みたいな感じ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:46:35.41ID:AosQt+W50
>>11
底辺や貧乏には、登山に必要なグッズは揃えられないし
登山に行くための、その山までの足代なり車が無い。
登山は、それなりに金持ちじゃなきゃ出来ん。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:47:32.98ID:5Siv/88B0
>>1
貧乏人にはは1種類しかありませんが金持ちには2種類あります。
事業を経営して儲けている金持ちと、親の財産で食っている金持ちです。
金持ちであっても前者と後者では生活スタイルも娯楽も異なるわけですね。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:48:16.26ID:LHL6EKI80
>>903
受験数学の範疇ならアマチュアだろ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:49:12.90ID:QQaF2cPO0
>>892
プライベートジェットは浪費じゃなくて経費じゃね?
空港で何時間も待たずにいつでもすぐ移動できるメリットは例えばゴーンが見事に素早く脱出できたのはプライベートジェットだったからだし

クルーザーも浪費というよりゲイツあたりなら核戦争でのシェルター的な投資らしいし
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:53:03.17ID:H5G6Y/W60
お金持ちはわからないけど、
中流家庭の趣味なら海外旅行だろうな〜
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:54:45.08ID:WLkaAQoj0
ゲイツは自分では持たない
小型のスポーツボートは持ってる
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:55:22.62ID:H5G6Y/W60
>>902
それって家土地とか除いた、預金とか株とかの話だよね
1億は金持ちでは無いと思う
うちは中流だけどあと3年でそのくらいは達成する
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:57:04.44ID:HOcVEj+U0
>>904
登山板にユニクロ、ワークマンなどの作業着を登山ギアにするスレがあるだが、実際登山に行って、そういう人って見かけた事が無いんだよね。
インナーは分からんけど、気付かないだけかもしれんが、アウターでそれらを見た事がない。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:58:46.61ID:jLB5VSbz0
読書、映画観賞、舞台観賞はメンヘラにも趣味として広く嗜まれている傾向があるけどな
大抵ブ男ブス女で恋人いないっていう共通点もあふ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:01:11.29ID:s3WaJIC60
ああそうそう、図書館の話しが出ていたけど、アメリカだとホームレスOKっぽい。

株主優待で見た「パブリック 図書館の奇跡」って映画でやってた。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:01:32.29ID:jLB5VSbz0
>>913
ワープワでキャンプ好きな男女はワークマンウェア多いっぼいけどな
あとロードバイク乗りでもそれなりの収入ある人はモンベルとかと同じぐらいする有名専用アパレルのウェアを着ている
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:01:43.35ID:uYGJQbXG0
>>28
歌舞伎はちゃんと見たことないけどオペラやバレエはすごいですよ
宝塚もほんとうにレベルが高い
才能ある人がすごい訓練されてる分野

まあストレートプレイはたしかに見るの大変かも
シェイクスピアとかわかりやすいのはいいけど

歌ったり踊ったりがあると見やすいよね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:03:46.56ID:HOcVEj+U0
富裕層というか、金銭的に余裕がある人って、アウトドアとか体を動かす事が好きな人が多い印象がある。
>>916
まぁ、好きなの買えばいいんだけど、ネットだとブランド品を買う奴は情弱とか言って、自論を押し付ける奴が居て気分が悪い。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:04:34.98ID:XpRI4xJO0
女は生まれで趣味が決まり、男は今の収入で趣味が決まるって感じ。 >>663の言う通りだな。
ニホンザルの社会では、オスは喧嘩の強さで順位が決まり、メスは生まれで順位が決まるそうだが、
何か似てるなw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:06:37.60ID:Tudnzk640
有名人なら別荘が良いかも知れないが、
そうで無ければホテルの方が良い。
別荘なんて面倒くさい。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:07:06.16ID:QQaF2cPO0
視覚言語能力の高い人間 読書好き、ペーパーテストが得意、運動音痴、コミュ症でイジメられなければ高学歴からの高度専門職で成功、ビルゲイツとか世界の金持ちはほとんどこのタイプ

聴覚言語能力の高い人間 会話好き、授業を集中して聴ければ優等生、いわゆるコミュ強、日本では1番生きていきやすいタイプ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:07:48.36ID:NasREap90
このスレ読んでたら
デジタルサックスが欲しくなってきたし、ITエンジニア本も買いたくなってきた

このスレは遠回しのステマやね
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:09:46.15ID:s3WaJIC60
>>907
意味がいまいちつかめないのですが、楽天等だと別の基準って事ですかね?

関係ある話かわかりませんが、、、
過去スレに書きましたが、アメックスプラチナのインビテーションは来ましたが、
楽天カードのの20万から30万の増額は断られましたw

そらまあ個人投資家なんてただの無職な上、楽天の申し込み欄にはその手の記入欄がないのですよ。
都心のタワマンをキャッシュで買っても楽天は分からない、と。
楽天にとって資産10桁の私はゴミ客という事ですね。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:09:56.96ID:jLB5VSbz0
>>918
ワープワの場合はどうしてもダブルワークしたりブラック企業勤務とかで長時間拘束されやすいから運動する機会も奪われがちやからなあ
せめても気晴らしに飲むのがストロング酎ハイみたいな体にも脳にも悪いことになりがち

それなりに時間と金に余裕がある人は運動したり人と健康的な交流をする機会もあるからますます脳が活性化して精神的にも健康になるとか

まあブランド品は好みの問題もあるしやっかみもあるからネットでの評判やらそこでの価値観とか気にするだけ無駄やけどw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:12:03.25ID:uFIWgT/s0
ゲイツみたいに慈善事業やってる金持ちは日本にいないのかね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:12:52.19ID:XpRI4xJO0
>>925
そりゃー昔から結構いるだろ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:14:30.13ID:HOcVEj+U0
ロードバイクだとパールイズミとか、なんちゃらとかなんじゃ?モンベルも出してるけど、余り見掛けないかな。
私は登山も自転車もモンベルだけどw
理由は元々登山でモンベルのウエアがあるので流用してる。
しかも自転車はガチ派じゃないので、ピチピチなのは恥ずかしいんだわ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:14:34.33ID:XpRI4xJO0
>>928
でも、その人の奥さん綺麗だよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:15:46.73ID:s3WaJIC60
>>912
私の基準ではなく、あなたの基準でもなく、あくまで野村證券(総研)の基準です。
まあ日本の基準と言っても差し支えないと思いますよ。

私個人としてはあなたに同意。一億程度で富裕層かよと思います。

でも大昔、持ち株の時価総額が1億超えた時は興奮したなあ。
俺って天才じゃね?とか思ったww
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:19:02.66ID:c3h5rZIf0
貧乏の私はサッカー観戦です。
イギリスの学者様がプロサッカークラブのサポーターはトータルで幸福になるよりも不幸になると言った不幸になる趣味です・・・
日本代表だけのファッションファンやプロ野球ファンは不幸せになるかは知らん
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:23:55.29ID:HbgFcNGJ0
>>306
SのスポーツジムとCの筋トレ
これどう違うの
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:29:56.76ID:Bloct/g90
>>925
前澤がいるじゃん。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:31:38.43ID:uFIWgT/s0
マイケルサンデル氏が報ステ出てるね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:33:28.90ID:6Rhy6ACv0
おとなしくホモセックスでもしとれや
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:35:25.17ID:7hzkZ0a50
俺はパチンコしたことないけど大金かかるだろ この記事が本当ならなんで貧乏人にそんな余裕があるんだよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:36:26.59ID:9MFtiLlE0
ホリエモン見てればわかるんじゃね
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:36:30.03ID:0T4sFJQG0
>>1
>カラオケやパチンコが多い
確かにつまらん仕事をしてるとストレス解消で行きたくなるな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:37:28.48ID:h39/sLQi0
>>797
金持ち父さん貧乏父さんでも読んでろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:38:02.45ID:uYGJQbXG0
パチンコはやったことないけどアニメのカイジでパチンコ玉が穴に落ちるのに何話もかけていて
目を凝らして見てしまった
パチンコ玉が落ちるだけのことをあんなに必死に凝視したのははじめて
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:38:52.80ID:XpRI4xJO0
>>939
見に行ったけど静岡県の竜巻の話だったぞ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:39:53.36ID:XpRI4xJO0
>>933
うらやましくなんかねーよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:40:25.03ID:jxdhvp9M0
>>1
キャンプとかBBQとかマリンスポーツとかスキースノボみたいなアウトドア系も
全部上流階級の趣味だと僕は勝手に思ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況