X



【CNN】中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡★2[05/05] [Ikh★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ikh ★
垢版 |
2021/05/05(水) 15:11:50.49ID:d0LpoJZ99
ワシントン(CNN) 米国防総省は、制御不能になった中国の大型ロケット「長征5号B」がこの週末にも大気圏に再突入するとみて、追跡を続けていることを明らかにした。残骸の落下地点をめぐる懸念も浮上している。

国防総省報道官の発表によると、長征5号Bは8日前後に地球の大気圏に突入する見通しで、米宇宙軍が軌跡を追跡している。

正確な突入地点は数時間前になるまで特定できない見通しだが、第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載する。

長征5号Bは、中国が宇宙ステーションの部品の打ち上げに使用した。宇宙ごみは大半が大気圏で燃え尽きる。しかし22トンもある長征5号Bの場合、大型部品が人の住む場所に落下すれば被害が発生する恐れもある。

しかし米ハーバード大学の宇宙物理学者ジョナサン・マクダウェル氏はCNNの取材に対し、「警戒すべき状況だとは思わない。何らかの被害が生じたり、誰かに当たったりするリスクは非常に小さい。皆無ではなく、可能性はあるが、あなたに当たる可能性はものすごく小さい」と指摘、「それよりももっと心配すべきことはある」と言い添えた。

ロケットの現在のスピードを考えると、残骸がどこへ向かうかを正確に予測することは不可能だとマクダウェル氏は説明する。状況がほんの少しでも変われば、ロケットの軌跡は大きく変化する。「だから『この場所に落ちるらしい』という話を聞いたとしても、少なくとも突入の数時間前までは、その話を信じてはいけない」と同氏は強調した。

その上で、ロケットの残骸は地球の表面の大部分を覆う海に落下する可能性が最も大きいと予想している。

CNN.co.jp 2021.05.05 Wed posted at 10:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35170257.html

★1の立った時刻=2021/05/05(水) 11:57:30.26
前スレ
【CNN】中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡[05/05] [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620183450/
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:32:11.64ID:0mMPrhcS0
北京か南京に落としとけ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:42:45.85ID:sokkikhu0
>>904
と思ったけど、コレ自体に人は乗ってなさそうだね
しかし、去年の今頃(5月下旬)にも燃え尽きなかった部品が地上まで落ちてたとか
油断できないな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:49:57.48ID:aCfqKH2C0
ソ連の人工衛星が南米に落ちたことあったはず。
チリだかが猛抗議したけど、ソ連は「知らねーよ」。

それが罷り通ってきた。ソ連は米帝以上の悪辣さ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:53:55.46ID:q7Vs5qKJ0
中国内ではまだ報道されてない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:55:21.31ID:q4Lwn0gd0
原子力電池積んだ衛星とかも沢山ありそう
そういう衛星が落ちると死の灰が降ってくる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:58:07.89ID:jwyGN3Ut0
放射能
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:36:27.27ID:j+/eBOep0
>>908
原子力電池は地球の周りを周る衛星では無くて、太陽系外周を探査する探査機に搭載でしょ。
最もかつては人工衛星にも積まれていた見たいですが・・・。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:48:07.82ID:IiRYlh/O0
まじかよ!?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:46:31.87ID:CDJ4Exi70
報道ステーションでやってたぞ
女子アナが、専門家によると人的被害被害の可能性は低いとのことですって目が泳ぎなら言ってた
その後、人が住んでるところは少ないので〜って言ったら、
確率論!? って突っ込まれてたけど
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:24:02.82ID:4M7QWdIz0
>>865
NASAが作っているSLSロケットはサターンにかなり近くなる。
もうほとんど完成して今年テストフライトをする予定
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:39:52.20ID:l4ix3pT20
数字で表せば可能性は確かに低いんだろうけど
この状況で残骸が落ちてくるのより心配すべきことってのが何なの
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:47:58.21ID:brN0ABku0
>>914
最近の偵察衛星には原子力電池は使われていないよ。理由は今は技術革新によって太陽電池の方が効率がいいから。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:38:45.48ID:uALCPCkO0
>>799
ガチで戦争になりそう。
中国がまともに謝らない事を発端に。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:39:18.49ID:lG0NPnsG0
東京に落ちて
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:43:13.11ID:sb6h8u+D0
米海軍空母に直撃したらやばし(´・ω・`)
数時間前に分かるならイージス艦とかで撃ちまくって撃墜するかな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:43:18.25ID:iZDlg5H+0
チャンコロは全人類の敵
叩き潰せ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:01:34.04ID:htnQJzAQ0
通過線上のアメリカ東部に火球やら破片が直撃しようもんなら
アルマゲドンの冒頭の様な被害は不可避だな
流石に共産党に尻尾振ってるボケ老人の大統領でもこれはただでは済まさないだろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:51:35.31ID:lblQG87T0
一段目とブースターだけの構成のロケットって
珍しいなと思ったけど
良く考えたら、スペースシャトルがまんまそれじゃん
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:28:17.70ID:ozlVV9Uw0
>警戒すべき状況だとは思わない。何らかの被害が生じたり、誰かに当たったりするリスクは非常に小さい。
>皆無ではなく、可能性はあるが、あなたに当たる可能性はものすごく小さい

実際に危険に晒されてる個人にとっては落ちてくるかこないか、二つに一つだっての
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:39:57.65ID:j1l3O9/C0
制御不能なんではなくはなから制御してないんだよね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:39:57.86ID:uviRA3W20
やることなすこと迷惑な国だな
金正日一族居住地域に落ちたなら許す
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:46:16.24ID:7u3uaCTl0
ロケット燃料で村燃やし尽くしてたの中国だっけ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:52:09.15ID:IUD7Ne0r0
シナはほんと迷惑以外ないな PM2.5 黄砂 コロナといいもう賠償請求してもいい
都会のど真ん中に落ちてきたらどうすんだよ  
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 07:31:01.14ID:nKDl+Nhz0
>>6
人種差別反対!
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:27:03.97ID:ozlVV9Uw0
いつでも避難できるようにしとかないとな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:06:37.57ID:wgZnEb6t0
サンタさん追跡みたいだな

ちゅうごくはサンタさん!せかいじゅうのこどもたちにコロナというおくりものをするよ。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:34:03.57ID:UO9zHA6R0
やばいっすよ・・・
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:55:21.06ID:7HXKy/9V0
3割の陸地で人が住んでいるところになるとさらに1割くらいか?
3%ガチャを去年当てて民家壊したんだよなあ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:31:30.48ID:afaUdVMk0
>>932
スペースシャトルの切り離した外部燃料タンクは衛星軌道に載らずそのまま海に落ちる。
シャトル本体にヒドラジン燃料の別のエンジンがあって、それが上段ロケットの役目を果たしてシャトルを衛星軌道まで運ぶ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:48:19.83ID:UO9zHA6R0
日本に落ちたらダダではすまぬ!
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:58:36.69ID:8Z93MuNb0
>>907
>>939
報道しない自由の起源は中国
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:51:43.01ID:k9QOaGq/0
えええええ

どうなの?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:01:39.17ID:K6Y6UwRw0
軌道上に上げた後、役目を追え部品は燃え尽きないでどこかに落ちる
とんでも仕様のロケットが今飛んでる
という事でOK
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:13:50.55ID:8Z93MuNb0
>>953
中国と中国人がトンデモ仕様ということで
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:27:17.35ID:8Z93MuNb0
>>952
中国はクソという結論
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:29:19.76ID:80d0K9rz0
人々は、自らの行為に恐怖した
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:41:10.04ID:htnQJzAQ0
>>958
米宇宙軍のタングステン質量兵器が神なら
シナ畜のは何ていうかね・・・カラスの糞?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:55:11.72ID:ojbxHunX0
ロケットの先端部分ですから、その22トン、あまり燃えないで落下でしょうね。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:12:15.27ID:Cnug3SCM0
ほんと迷惑
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:38:25.10ID:LE0gVQz30
日本列島の真上を飛んでいるな ヤバいわ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:58:37.39ID:5PYrCM/H0
自らが問題を起こした際は黙り、他人から責められた時には騒ぐ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 03:29:24.79ID:9Y8He7/F0
pooh金平
早く氏ね
地球の為に
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 03:42:33.10ID:7N+6MpD10
チャレンジャー号爆発事故(チャレンジャーごうばくはつじこ)は、1986年1月28日、アメリカ合衆国のスペースシャトルチャレンジャー号が打ち上げから73秒後に分解し、
7名の乗組員が全員死亡した事故である[1]。同オービタは北米東部標準時午前11時39分(16:39UTC、1月29日1:39JST)にアメリカ合衆国フロリダ州中部沖の大西洋上で空中分解した。


イランイラクなど反米国は爆竹を鳴らしてこのアメリカのロケット爆発を
祝った。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 04:45:38.57ID:8bTTckYA0
シュー?シューなの?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 04:49:45.92ID:yjif3gJL0
中国が「失敗しちゃったてへぺろ、わざとじゃないから許してね」で
ロケットを落として利益が得られるところとなると
アメリカと日本と台湾、それとフィリピンくらいかな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 04:52:46.38ID:yjif3gJL0
このロケットを恣意的な所に落とすとして
無線で操作してたらバレるので
きっと誰かが乗って操縦していると思う
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 05:48:15.46ID:U4JN7HPP0
どこに落ちるの?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 05:51:13.34ID:uZJQpAaZ0
近海に落ちて津波も心配
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 05:56:31.97ID:mAj3o+JG0
青き清浄なる世界のために
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 06:59:32.76ID:+Q06pAda0
Our latest prediction for CZ-5B rocket body reentry is:? ?09 May 2021 07:00 UTC ± 11 hours
アメリカに落ちる可能性が高いな
中国はウィンドウの両端かよ、制御してるだろw
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:17:30.50ID:x6vlvX1A0
今のところインド洋で再突入の予測なのか?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:24:03.67ID:p0B86o6G0
https://stdkmd.net/sgt/?q=48275
丁度中国上空通過中だが
楕円軌道で地球から最も離れてる位置なのが中国上空ってのも腹立つわ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:27:25.06ID:x6vlvX1A0
これ大気圏再突入と同時に地上で車を走らせてぶつけてみるチャレンジ企画とか、どこかのバラエティー番組でやらないかな。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:28:20.03ID:+Q06pAda0
>>989
いいから朝飯食えよw

現在中国がウィンドウの両端にあることには違いない
確率で言えば、 海上>>アメリカ>中国≒日本 だわ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:28:39.34ID:p0B86o6G0
軌道位置から推定して最も低軌道なのが大西洋上空の時だから
前回と同じ感じで大西洋で大気圏突入、
南はアフリカ、北は南欧辺りの何れかの範囲に落ちるのかな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:28:46.51ID:PLXzQX9i0
まさかの核弾頭付きで?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:29:56.80ID:aHRl3nxO0
ウイルスも制御不能だしなwwww
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:31:19.07ID:nB5tf0tT0
>>996
それはテメーだろゴミジャップ
メルトダウン汚染水海に流しやがって
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:31:44.61ID:nB5tf0tT0
ジャップの原発メルトダウン汚染水のほうが危険です
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:31:54.07ID:x6vlvX1A0
夜空なら再突入から綺麗な流れ星みたいな写真や映像とれそう。
イッテQのカレンダー企画とかでやらないかな。
一緒に写真とるやつ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況