>>723
ああ、なんか筒井康隆の御名をこのスレでやたら見ると思ったら
そういう話なの? ラノベを書いたからでんでん、みたいな。
ちょっとその委細はよくわからないんだけど(ゴミンネ)

ところで最近のキッズが筒井作品を読むのかちょっとわからないけどね。
(特に過去のスラプスティックなんかだといいんだけど)
映画にもなった「わたしのグランパ」も20年前でしょ。
最近のキッズにどう受容されてるのかはわからない。

ああ、あの誤解されるといけないんでいうけど、
それはねえ、今のキッズも筒井作品読んでいればそれは大変うれしく思いますがね。
いや本当に。昔は白い背表紙のそれ(赤ではないw)も随分読んだっけ。
あ、赤い背表紙のそれも随分読んだけどね。いやあ懐かしい。

(ところでレジェンドが同時代の流行りに参入するってこれはある話で
 クリエイターってのはそういうもんだよね。常に若い。スティルヤング!
 そういや瀬戸内寂聴がケータイ小説を書いたなんて話題もあったっけ)

>>727
広告でんでんはよくわからないけど
このスレであまり他人様のレスを詠まずにカキコしたのは貴見の通り。
(とはいえ、カキコをザッピングしてラノベ批判にプンスコしているカキコは
 いくつか目にしたつもりではあるんだけどw)

どうもしーましぇーんwww