ああ、貯蓄の話ね。年収ではなく。
いつも思うけどインターネッツには嘘か本当か知らないが
年収1000メンが多すぎるよなあ。あんなにいるのか?
まあミエとハッタリ、カタリとフカシはネットの華ではあるが
いくら格差社会でもなんでも、金持ち一般が自慢をやたら好む性情があるにせよ
なんぼなんでもあんなにいねえだろうとは常々思ってるけどねwww

で、またねえ、「年収1000万円でも庶民が思うほど豪勢には生きられない」
「それはそれで苦労も多いんだ」式のワンクッションおいた屈折した、
その実隠しようもない自慢話を口元緩めて目じり下げてやっているのは
まあ御同慶の至りだと言わざるを得ないですなあ。good for you!

御説の通り年収1000万円で生きられないというなら、
圧倒的多数の年収200万円で生きている地方の大衆はどうなるんだよ。

んで、貯蓄1000万円? そんなの今日び普通に生きてていくわけねえだろ。
先述の通り今や地方の真面目に働いている善男善女は政官財の苛烈な搾取のおかげで
年収200万円台がデフォなんだからね。借金なければ御の字ってもんさ。
マジメに正しく奪わず貪らず生きていけば貯蓄なぞ出来ようはずもない。
政官財の上級国民によって大衆はかくあるべしとそう構築された世の中なのだから、
豊富な貯蓄を誇れるということは?
…それはまあつまり"そういうこと"なんだろうなあ。