(>805つづき)
でもね、陰謀論のマジックを使えばそれらすっとばして
学問の最高峰と対抗できるんだよw まあ所詮はチープな妄想なんですけど。

で、なんか今日はそういうアブないことばかり語っているけど、
リアルである程度成功を収めていながら知的学歴コンプレックスがある
こういう人士、とくに高年齢者、これはねえ、はまりますなあ。ビリーバーねえ。

とくに陰謀論ってさ、わかってんのかガチモノなのか知らんけど
結構中心に大学教授、博士、医者、弁護士、そういうのいたりするじゃないですか。
そういうのがね、またコンプこじらせたビリーバーには支えになるんすね。
陰謀論であってもそこは既存の知識体系の権威的なお墨付きは欲しいらしい。
そこにまあ得も言われぬ心の底が見えてくるわけですがね。

で、そうなっちゃったらね、もう外部の人間はどうこうできませんな。
カルトに入っちゃったようなもんなので説得とか部外者は無理ですな。
特に部下はビリーバーとなった上司にできることはないです。たぶん。
まあ程度にもよるけど仕事そのものが崩れるレベルには
なかなかならないのが救いだけどね。そこはヘッジがきくんだ。

だからさあ、ああいうの、ミームじゃないけど
「お前が思うならそうなんだろう/お前の中ではな」なんですよね。
まあこれはね、本当に哀しいことなんだけどさ。
陰謀論から脱却させようと思ったら脱カルト的な方法論とか
専門家の助力とか、必要なんじゃないかな?
(またまたつづく)