>>271
そうそう、バイトとサークルの話を聞きたがる
ってあれ、なんだろうねえ。なんでしょう? なんなの?
それを評価軸にしなきゃいけないってお触れでもあんの?
もしくは実際にそういうののスキルが実際の業務のスコアと
相関するみたいな研究でもあるのかね? さもなきゃ経験則か。

まあ仮にそうだとしてもその自己申告を確かめる術って、ないと思うんだよなあ。
それにしてもバイトにサークルってそんな大事かねえ。学歴いらないじゃん。
そこはただのブルドーザーを求めているんじゃなくて
「コンピューター付きブルドーザー」を求めているんだろうけどさ

>>293
学問の話をツラツラさせるのが一番なんだけど
これ面接官サマの方がわからんから、そこはちょっと困るかもねw
で、面接の絶対定義として面接官サマが絶対的に
偉くなくてはならない、全知全能でなくてはならないっていう
「お約束」があるから、ちょっと苦しいかもしれない。

そこをアウフヘーベンする方法に学生の専攻の意味は分からなくても
学生の述べた専攻専門部門に重箱の隅をつつくように
「それは何?」「それはどういうこと?」と延々連綿と詰めまくるとか
「あんたの説明全然わかんねえや」「説明すんの下手だなあ」とかゆうとかね
「その学問が何の役に立つの?」「うちの業務と関係ないよねえ」と
disりまくる古式ゆかしい圧迫面接の一技法ってあるけどね。

ついでに「つまらない専攻だなあ。あんたの顔みたいだね」とかゆうのもあるなw
わりと中小企業は圧迫面接で顔がどうこうといいますなあwww