X



【気象】梅雨早まる 1ヶ月長くなる可能性も [ニライカナイφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2021/05/18(火) 11:39:48.06ID:BgEi56NZ9
◆ 偏西風が北に 梅雨早まる 1カ月長い可能性も

 九州地方から東海地方にかけての日本列島は今年、統計史上1、2位を争う異例の早い時期に梅雨入りをした。平年よりも太平洋高気圧が早く西に張り出し、雨のもとになる暖かく湿った空気が大量に流入したことが原因とみられる。一方、気象庁によると、梅雨明けは早くなるとはかぎらないといい、今年の梅雨は平年より1カ月前後長くなる可能性もある。ただ、週末から天候は一時持ち直す見通しで、関東以北の梅雨入りは先になりそうだ。

 気象庁によると、九州南部から東海地方にかけては11日以降、平年より19〜22日早く梅雨入りをした。四国・近畿は統計を取り始めた昭和26年以降、最も早く、九州北部と南部、中国、東海も2番目の早さだった。

 気象庁異常気象情報センターの竹川元章所長によると、梅雨入りが早まった原因はインド洋にあるという。インド洋では平年の5月ごろよりも大気が不安定で、強い上昇気流が発生。これが偏西風を押し上げて日本付近で北に蛇行させたため、太平洋高気圧が例年よりも早く西に張り出し、梅雨前線が北上。雨のもとになる暖かく湿った空気が、日本列島に入りやすくなったという。

 不安定な天候は当面続く見込みだが、週末ごろからは日本列島北部を移動性の高気圧が横切る影響で、雨を降らせている前線が南下する可能性がある。天候はいったん回復する見通しで、再び前線が北上するまで関東以北の梅雨入りはないとみられる。

 梅雨入りが早まっても梅雨明けが早まるとはかぎらないといい、梅雨の期間は平年より長くなる可能性がある。梅雨入りを判断する気象庁天気相談所の竹村正弘所長は「梅雨の間でも晴れる日はあり、雨の日が平年より多くなるかはまだ分からない」としている。

https://www.sankei.com/images/news/210517/lif2105170049-p1.jpg
https://www.sankei.com/life/news/210517/lif2105170049-n1.html
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:19:32.85ID:tQoUfweg0
>>70
ついでにうちの田んぼも見てきて
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:20:00.29ID:KnUgOPQH0
1年で一番いやな季節だわ
早く梅雨入りいたなら早く明けてくれ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:21:23.93ID:cfsPnlPL0
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071600542/
この時の経験あるから、米たくさん食わないように食生活見直してる
朝は洋食、昼は麺多め、夜はコメ抜きで代わりがビール(ワイ親父談
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:22:16.52ID:CC2O61yd0
昨日ほんと湿度高くて地獄だった…
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:24:36.03ID:27XZrukI0
台湾に分けてやりたい
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:24:48.85ID:0jZyobJh0
>>76
コロナは夏でも勢力弱まらないから、インフルとかのウイルスとは別物
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:25:42.89ID:6SfAqxnS0
去年は7月おわり頃まで、梅雨やったな
ひと月はやく開けたら、太陽の角度的にいちばんきついがな
ひと月ながい梅雨でええわ、熱中症かなわん
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:26:52.32ID:xMVJIRLc0
>>100
その5月を梅雨に奪われてしまった
今年はGWも雨が多かったよな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:31:37.83ID:gzzX9uGs0
>>99
どうせ家にいろって言うんならいっその事1993年みたいに梅雨明けなしでそのまま秋に突入でええわ
去年みたいに8月の声聞いた途端急に猛暑日連発とかが一番ムカつくわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:34:16.38ID:xfPDT3650
梅雨じゃなく雨季みたいだな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:39:07.18ID:M6rIWbQy0
どっかの強者が3Dプリンタでスターリング冷凍機使ったファン作って、
モデル公開してくんねーかな。。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:43:13.84ID:Ibjn2sCS0
作物はどうなってしまうのか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:45:02.07ID:/Gt1Uf1a0
パンツにキノコ生えちゃうう
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:46:14.56ID:KQw0NFcl0
去年の今頃は、コロナも梅雨到来で終了とか思ってたな
ただの風邪と同じとか妄言吐いてる連中よ、真夏に流行する
風邪などないからな、ば〜か
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:47:37.54ID:MhwjZNHJ0
えー早くなった分梅雨明けも早いと思ったら
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:53:37.76ID:yxFTD5Ch0
九州住みだけど梅雨の長雨とか豪雨は本当に洒落にならない
プレッシャーと恐怖が降ってる間中続くやめて
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:01:07.47ID:Qe1dxvTc0
爽やかな5月がどんどんなくなっていくね
1年にたったひと月だけの貴重な快適な気候なのに
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:18:15.97ID:PBOG2u8o0
春と秋は短くなる一方だな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:18:55.81ID:ZY7yY+nx0
まーた野菜爆謄だ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:19:10.21ID:bBFW8hgD0
24節季に近づいてる気がする
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:19:10.34ID:PrdLPmnP0
>>117
変異種にどこまできくか未知数だな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:19:40.92ID:iso1qmTJ0
早く終わるんじゃなくて長引くのかよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:23:08.09ID:CrleS4Yi0
そんな悠長な事言ってられん。昨日あたりの空は梅雨末期梅雨明け間近の様相を呈していた。一体どんな挙動が出るのか予測もつかん。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:25:52.37ID:hc6V8SEq0
おまいら単細胞すぎて笑えない
長雨、豪雨で避難所クラスターは
間違いなく起きる
あとコロナ怖がって避難所行かなかった人が
流されたりして死ぬ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:29:56.76ID:jWQfuboy0
日本の気候って年々酷くなってるな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:32:45.16ID:UYLC9Txt0
オリンピックがあまり暑くない時期に出来るかも知れない
渇水の心配をしなくて良いかもしれない
下町に大洪水が起こるかも
米が不作になるかも知れない
コロナの夏が無くなるかも知れない
突然厚くなると、具合が悪くなる人が増えるかも知れない
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:51:34.31ID:BOXFV5GL0
今日蒸し暑すぎる
フィリピンかよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:59:36.83ID:BOXFV5GL0
>>151
また?そんなことあった?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:01:49.66ID:bBFW8hgD0
>>153
アフィカスが悪天候続く離島のスーパーの写真貼ってデマ流してたよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:02:45.30ID:RXdIGG8k0
関東も梅雨に入ってるよねこれ
なんで宣言しないのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:03:57.76ID:6tCxkI9p0
今年も三峡ダムは大丈夫かとかお祭り騒ぎになるのか
というか既に下流で洪水とか言ってるし
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:21:55.30ID:bh2eGHmG0
人の動きが止まるなら恵みの雨だな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:23:33.27ID:nrcsxoyh0
コロナ感染は落ち着くんじゃないか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:25:32.29ID:+ytnnIBJ0
日も長く一年で一番いい季節がコレとかね 鬱が増えるぞ
ジメジメがなくなるころには太陽フルパワーで焼き殺しにくるし、外出できんな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:28:52.19ID:k9GT1DYG0
>>7
7月の東京の快晴は
暑さを意味してるのだが
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:30:37.84ID:lYp5b3wm0
春雨と梅雨と秋雨の境がなくなり雨季となる
冬は今より暖かく乾燥した乾季になる
それが地球温暖化
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:31:23.04ID:EsfTSxVs0
>>164
去年もそういう希望的観測あったけど
7月末の梅雨明けから第2波始まったような
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:56:22.76ID:SuuA9WGB0
蒸し暑くて不衛生でゴミ見たいな環境だな日本って
地中海あたりがうらやましい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:58:33.79ID:JchCVpmg0
昔は梅雨がない年もあったし梅雨がいつ終わったか
明確ではない年もあったな。
そりゃあ早くなる年があっても不思議はない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:30:09.68ID:0inJdXU40
現場作業員の俺としては雨が続くと生活出来ない
去年は転売でなんとか生き延びたけど
今年はどうなる事やら
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:30:53.91ID:A7F84G1z0
>>1
涼しいならいい
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:34:26.81ID:CC2O61yd0
暑いから裸でteams会議参加してたんだけどカメラ間違ってオンにしちゃったよ…すぐ切ったけど見られたかしら
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:38:27.77ID:VbOB3eV40
さっさと中国のあのでかいダムなんとかしろよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:43:03.32ID:kZBMJ9zK0
また洪水被害が出そう
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:45:38.22ID:S+xxKnYf0
>>172
全然暑くはないな
じっと座ってたら足先は冷えるぐらいだ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:46:31.34ID:ttf45e0D0
路上飲みが減るのはいいこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況