X



【NTT】 都内の固定電話、通じにくい状態、原因を調査 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/05/19(水) 11:22:42.49ID:xISn94l99
NTT東日本は19日午前、東京都内の固定電話が通じにくい状態になっていると発表した。
原因は現在調査中とした上で、「ご迷惑をおかけしていることをおわび申し上げます」と陳謝した。

NTTの広報担当者は毎日新聞の取材に対し、「朝方からつながりにくい状態になっている」とした上で、
新型コロナウイルスワクチンの接種の予約や問い合わせで電話が増えていることとの関係については、「関連性はわからない」と述べた。
https://mainichi.jp/articles/20210519/k00/00m/040/065000c#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:40:59.08ID:VrOCqs7G0
>>40,42
黒電話じゃなくても使えるよ
2年前に買ったパナソニックのコードレス電話機(今も普通に売ってる)も停電時通話対応付いとるよ

もちろんIP電話にしとるとダメだけどな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:41:04.53ID:VworxwIA0
ワクチンコール
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:41:04.80ID:+hnqumZw0
こういう時はきっと公衆電話の方がかかりやすいぞw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:42:28.31ID:gdLBthet0
予約なしで打てるようにしろよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:42:36.71ID:vbUCqxAv0
ロシアのエージェントが開発したアプリの動作テストしてるとか?
IT先進国ジャパンの通信設備を本当に止められるかアプリのテストしているとかじゃないだろうな。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:43:37.79ID:h7nLqsUI0
>>76
呼ばない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:43:55.14ID:/X+eJr660
>>56
どうなったって、裁判の話?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:44:16.11ID:TBaHfExv0
つながりにくくなったのは8時10分〜10時50分
朝8時10分だと、コロナワクチンの予約電話には早すぎる?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:45:58.94ID:O5c1JkxA0
いよいよ始まったか、、
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:46:35.66ID:SEA/V3Mh0
電話交換手が足りてないもんで
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:46:43.38ID:UJ6S5DQk0
11時くらいから繋がるようになったけど
客から「FAX遅れねーぞゴルァ!」電話が携帯の留守電に入ってたわw
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:46:55.63ID:CLv0PTBx0
>>1
ワクチンの予約は、ネットで出来るのに
なんで高齢者は、みんな電話するんだろ・・・・・・
うちの親なんて防衛省の大規模接種会場が簡単ですぐ出来たって言ってたぞ
ネット使えばすぐだ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:46:56.83ID:h7nLqsUI0
>>81
おう、そうか
かっこいいだろ?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:47:18.22ID:dtz218tm0
昨日からLINEも不具合でてるよね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:47:34.04ID:UGTYNOtI0
まあみんなが一斉に受話器を上げたんだろうな
固定電話が活躍する最後のイベントかも知れないな
昔はこんなことも合ったよってね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:48:51.91ID:RTp3tvCj0
ワクチンの予約が開始されてから、ネットの反応も悪くなってるけど影響けてるのか?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:49:01.15ID:w92vnqzq0
固定電話で輻輳って、懐かしいというか。
昔、携帯で「コミアッテマス」ではじかれたことあったけん
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:49:45.19ID:UGTYNOtI0
>>93
隅田川の花火大会とか携帯使えなかったな
今は使えるようになってるの?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:04.98ID:RTp3tvCj0
「チケットぴあ」が予約受付を代行してるみたいだけど、
公衆電話からの方が繋がる確率高いのかな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:09.58ID:jNKLypse0
混雑してるだけだろう
災害時によくあるじゃん
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:58.38ID:FRjSYBdL0
普通にテレワークだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:52:28.42ID:RTp3tvCj0
普段は通話なんてしてない奴らが一斉に通話したから回線がパンクしたのかな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:53:11.53ID:B3aHbj2q0
>>40
そんなことはないよ。
シンプルな電話機で回線を変えてないやつはいける。
FAX付きとかは無理らしいが。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:54:20.23ID:jNKLypse0
予約が無効になるとか噂があるから確認電話をしてるんじゃないの
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:54:24.00ID:TBaHfExv0
AC電源が必要な電話機でも、停電時には最低限の機能(発着信と通話)は
利用できる機種が多いね(全く使えなくなる機種もあるので注意)
停電時に使えなくなるのは、ナンバーディスプレイ機能とかコードレスの子機など
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:54:43.83ID:DFRJWxGi0
>>54
韓国行ったら?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:54:59.52ID:cZbKLbwF0
災害でも強かったのに。。。
阪神大震災時は、公衆電話が最強で行列できてたなあ。。。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:55:17.81ID:UGTYNOtI0
ダイアル式ってあれ接点をつけたり切ったりしてるだけだから
スイッチを持ってきて手でON,OFFしてもダイアル出来るらしい、豆
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:56:04.15ID:4VaKfJlX0
固定電話なんて最早価値なしやな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:56:36.68ID:TBaHfExv0
>>109
黒電話ならフッキングでダイヤルパルスを送れますw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:56:46.83ID:4izHrDLe0
中国のサイバーテロか?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:57:19.32ID:O7efV56w0
>>105
電源なしでも通話はできるよね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:57:22.39ID:jNKLypse0
昭和の頃にはピーボーバーと口で言って電話をかけれる女性とか居たよね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:57:28.11ID:SwMFSCRh0
>>92
太陽フレアや地磁気上昇だろ

始まる始まる
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:57:50.27ID:1CBj9Dbd0
輻輳起こしてるだけでしょ。
基幹部をIP化してしまったので、より原因が解り難くなってるんだろう。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:58:03.88ID:cZbKLbwF0
>>109
受話器にブッシュ音流せばつながる。
昔、プッシュ音が鳴る電話番号ねメモリ機能がある腕時計があったなあ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:58:04.49ID:hq5EYU3Y0
中国のサイバー攻撃じゃね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:58:39.46ID:AwSkmTy00
>>23
ひかり電話とかIP電話化してても0ABJのは何故か回線交換の巻き添えで一緒に発信規制食らう事が多い
熊本地震の時は食らった
携帯のVoLTEも輻輳ほぼ関係ないのに3Gの巻き添えで発信規制食らう
いい加減分けて欲しい
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:59:15.81ID:w92vnqzq0
昔のドラマでガチャ切りされて、フックボタンを何度も押してるシーン
交換機の回線保持させてベルを鳴らすためだと聞いた。
相手が受話器おいても、保持されちゃう
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:00:01.33ID:UGTYNOtI0
>>115
DTMF姉さんは格好いいね
そういや電卓にダイアル機能がついてるやつあったな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:01:32.38ID:AwSkmTy00
>>43
ワクチン予約にかからないだけならまあ仕方ないと思えるが、そこだけじゃなくて都内の電話が全体的にかかりにくいからな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:04:37.20ID:h3uOpLF90
マスコミのAIが五輪のアンケートかけまくってるんじゃない?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:04:45.26ID:0gyhUbIy0
かかりづらかったのはコレか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:05:41.65ID:jNKLypse0
>>124
俺んちは黒電話がつながってる。さすがに電話をかけるのは
面倒くさいので別な電話器を繋いでるけど
着信は懐かしいベル音
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:07:12.32ID:8l7eH05h0
5月6日のと同じ?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:07:21.13ID:Jyq7K9uA0
またまた攻撃されたが気付かないのだろ。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:10:33.49ID:AwSkmTy00
>>94
回線交換は仕組み的に輻輳にかなり弱い
VoLTEなら輻輳はほぼ関係ないが、発信規制は何故か回線交換と一緒に食らうので規制が入ると同じ
4Gの携帯でLINEやSkypeとか、IP電話アプリなら大体問題無く使える
3GでもHSDPAやEV-DOならいける
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:15:56.39ID:h7nLqsUI0
>>129
黒電話で線はずせるのあったっけ?
壁も機械も直結してるイメージだわ
昔加藤茶が出てたパソコン通信のドラマで唯一の黒電話を野球ボールで破壊した時は自力で配線変えてパソコンに挿してたからまあやる気があればできるんだろうが
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:16:00.30ID:3Zieh17c0
>>19
それもう無くなるんじゃないっけ?
2025年だか何だか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:16:18.49ID:w92vnqzq0
プッシュホンで新幹線の座席予約とか、電子計算機に接続して計算とか
変なテンプレートがプッシュボタンについてた
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:19:05.87ID:+oQ2qyEv0
>>1
朝日と毎日と日経が適当なパスワードでアタックしてるからね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:19:51.36ID:RTp3tvCj0
このスレも高齢者が多いな。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:20:12.83ID:bblR/vRi0
シンクロニシティか?w
よし、固定電話で話をしよう!みたいな〜
脆弱な自治体システムと予約の電話攻勢しょ?知らんけど
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:20:14.13ID:TBaHfExv0
>>142
2024年頃に予定されているIP化の話ですか?
それなら各戸の電話機はそのまま使えます。黒電話もOK
当然、電話線への給電も継続されます
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:20:47.42ID:w92vnqzq0
>>141
電電公社時代は、電話機も含めて保守対象だったから、取れないようローゼットで直付け。

なのに「屋内配線使用料」とかある
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:22:22.56ID:an8ss5kt0
ワクチンだろ
老人だから元々電話頼みになる上に
クソシステムだと発覚して
電話しかないということになった
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:26:17.60ID:+a8PzCMO0
うちの爺婆はリダイヤルなんてわからないから
電話番号毎回打ってると思うwww
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:26:49.74ID:521kfyWT0
>>93 >>138
「アーラン」とか「ボーレート」と言って分かるのは、今のNTT東の正社員でどのくらいいるのだろう?
40歳以下は技術系社員でも難しいのではないか?
原爆の起爆にクロスバー交換機を使ったことがあることも
世界中で採用されたアメリカ製の電話交換機に(機械式でさえ、もちろん電子式も)バックドアがあったことを知っている情報関係者も。
だからアメリカはファーウェイを排除したがっていることも。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:27:21.74ID:LUACoUu80
通じにくいのは次のどのケースなんだろ?

携帯から固定電話に掛けたとき
固定電話から携帯に掛けたとき
固定電話から固定電話に掛けたとき
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:27:57.10ID:feZwfU/X0
実家の固定電話が電話線から一回モデムみたいの経由して電話につながってる
NTTから他のにしたみたいだけどアレ停電時だと使えないんだろうな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:32:48.63ID:TBaHfExv0
>>159
ADSLをお使いですか?
それなら、停電時でも電話だけは使えるはず
光回線ではないですよね?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:35:14.98ID:TBaHfExv0
>>158
「東京都一部エリアへの着信がつながりにくい」なので、(1)と(3)かな
(1)携帯から固定電話に掛けたとき
(2)固定電話から携帯に掛けたとき
(3)固定電話から固定電話に掛けたとき
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:37:12.12ID:3Tt3uAB/0
>>1
都内でワクチン争奪の為の高齢者によるリダイヤルattackが繰り広げられてるんだろ?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:37:16.06ID:521kfyWT0
>>160
G20加盟国で盗聴されていない電話は0.001%位だろう。
(下っ端などが見たり聞いたりするのはほとんど無いからパンピーは気にしなくて良い)
G30クラスの全首都は、盗聴されまくっている。盗聴回線を他国が盗聴しているのを別の国が盗聴。
はっきり表に出た例は、フランスの盗聴群、イスラエルの全回線、韓国の携帯/スマホ回線、旧ソ連の最高指導者の自動車電話

ネットもほとんど盗聴しているから、Torなどを使って世界中をぐるぐる回しても無駄。
どこかで必ず引っかかる仕組み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況