X



【ワクチン接種】なぜ予約に空き?大規模接種センターに高齢者「大手町遠い」 ★2 [七波羅探題★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/25(火) 22:03:50.45ID:uBwJaxNh9
TBSニュース25日 17時54分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4276620.html

 24日に始まったばかりの大規模接種は予約殺到かと思いきや、もう「空き」が出ています。なぜでしょうか。

 政府が期待をかける大規模接種センター。意外にも予約に空きが・・・。

 24日から募集が始まった来週月曜日から1週間分の(新規)予約。大阪会場では開始30分ほどで3万5000人分すべてが埋まったものの、東京のほうは25日の午後2時の時点で、定員7万人に対しおよそ3万4900人分と半数程度の予約しか入っていないのです。大阪と比べ東京は感染が少なく切迫感が低いとの指摘もありますが、別の理由をあげる高齢者も・・・

 「僕は最初から思ってたけど、あんな遠くまでね、じいさん、ばあさんがどうやって行くの。大手町の地下鉄行ったって、あそこ階段どれくらい上ると思う」(東京・調布市在住)
 「地元で接種できる日までじっと耐えて待つのが、我々年寄りにとって便利だと思います」(東京・調布市在住)
 「きょう、あすに(接種)しようかなという気持ちはないですね。もう少し皆さんが接種されたデータが出たところで考えようかな」(東京・調布市在住)

 東京の会場では来週以降、埼玉・千葉・神奈川の高齢者にも予約受付の対象を広げることになっています。

 「神奈川の横浜などは 自治体での予約が取りにくい状況がある。ニーズはある」(防衛省幹部)

 防衛省の幹部は、予約は増えていくとの見通しを示しました。(25日17:54)

前スレ
★1、2021/05/25(火) 20:20
【ワクチン接種】なぜ予約に空き?大規模接種センターに高齢者「大手町遠い」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621941630/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:44:55.60ID:ufs8MtcE0
来週月曜日からの1週間70,000人の募集。
昨日昼から予約受付したばっかりなのに、予約が埋まらないという記事w
しかもこれから1ヶ月毎週70,000人の募集がある。
あっという間に埋まるより、一週間かけて埋まる方がベスト。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:47:38.23ID:IcfhYarj0
すぐ近くの診療所で出来るようにしろよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:48:09.13ID:VUcc5uqo0
ここはそんなにいうほど難しい場所じゃない
新宿渋谷なら難しい場所もあるんだがここは東京都中心部なら難易度レベル1
マスゴミはマスゴミと思われない記事を出してね
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:48:44.41ID:VBAflw5P0
>>844
東西線は下り(中野方面→竹橋)なら混雑してない。
大手町と違って出口もたくさんないし、東京西側在住の人は東西線で竹橋おすすめ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:50:02.65ID:NUg1tWD00
>>842
ハーバーランドの接種会場開場待ちでめちゃくちゃ密になってたな
年寄りは気が早いし言うこと聞かないしで大変だわ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:50:04.30ID:VUcc5uqo0
>>855
で難しい人は地元自治体で予約頑張っても順番が来ないわけではないだろう
そのうち神奈川埼玉千葉も対象地域に入るし行ける人が申し込めばいい
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:50:21.78ID:XEpYFSpB0
東京の高齢者は頭がいい
普通に考えたらこうなる

>>1
> 「地元で接種できる日までじっと耐えて待つのが、我々年寄りにとって便利だと思います」(東京・調布市在住)
> 「きょう、あすに(接種)しようかなという気持ちはないですね。もう少し皆さんが接種されたデータが出たところで考えようかな」(東京・調布市在住)
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:50:29.62ID:rVWjEs9E0
大手町の合同庁舎、バイクで行こうと思うのだが、
250cc停める駐輪場有るかな?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:52:14.66ID:Zjacc4LG0
接種券があれば予約なしでも接種してもらえるそうです
そもそもちゃんと予約していても予約履歴が消えてしまってることもあるらしいので
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:52:28.25ID:DIIOT8xd0
距離や階段を理由にできるぐらいの病気だったことが名実ともにわかってよかった。ただの風邪の予防に片道1時間かけるやつはいないという当たり前の事実
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:53:49.28ID:wiQxP9CW0
そりゃ大手町じゃ遠い人は遠いわよ
世田谷あたりでも結構遠い
八王子あたりだって東京だけど、東京駅まで来いってちょっと遠いだろってならない?
むしろ千葉や埼玉のほうが全然近い
それに東京駅はデカいから、駅から出てバスに乗るだけでも足腰しっかりしてないと大変そう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:55:20.66ID:+3gD9aZd0
うちの親も区のは予約満杯って言ってたからこの自衛隊の大規模接種勧めたら
遠いとこまで行くのが怖いし区がやる会場のが良いって断られた
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:55:51.33ID:Sb87HVca0
まあバックアップでいいんだから、これはありだろう。ニーズのあるところで
手当していく、まっとうだわ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:56:09.64ID:svGayhG/0
>>860
日比谷公園
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:57:12.43ID:wiQxP9CW0
地元の医師会が必死になってくれないと、高齢者にスピードアップで接種ってむつかしいと思うわ
高齢者ってたいていどっかの医者に掛かってるから、医師会が協力してくれたらガンガン進む
そのあたりの平時っぽさにアメリカがイラついてんだと思うわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:00:28.37ID:DtNXjnEt0
まあ、場所は悪い
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:00:49.67ID:03r9Y/ff0
>>859
同感
やっぱり田舎ほどおバカなんだろう
都心だけあって賢い
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:01:41.27ID:Vwdyq9ps0
やっぱり接種予約に殺到してるって
ニュースはフェイクだったんだな
それか一部の馬鹿老人たち
おかしいと思ったよ私の周囲の老人は私を含めて接種希望者はいない
どこの慌て者の老人が予約に躍起になってるんだろう?と不思議だった
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:03:20.33ID:Zjacc4LG0
こういう大規模接種センターってやはり車で行くのが前提だと思うんだけどなぁ
シャトルバスっていうけど、論外、危ないですよ
わざわざ埼玉の田舎から、電車で大手町に行って集団接種って、感染リスクも大のような?
埼玉だと車社会なので、勤め人じゃないと、マジ電車乗るのめんどくさい
イオンモールのようなとこが良さげだけど、駐車場が混雑してしまうかもね

高齢者じゃなくて現役世代にしたほうがいいと思うけど、接種券ないからな
接種券のない人にワクチンを打つと手続きが面倒なんだって、接種券を発行して印刷してもらったりとか
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:04:00.99ID:rVWjEs9E0
>>867 ちょっと遠い。
庁舎内に、駐輪場ないのかな?
路駐しても、自衛隊に言えば
捕まらないかな。
無ければ、原付で行きます。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:04:52.46ID:7kAPrTMl0
都庁でもやれよ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:05:24.95ID:GXhXE0Dw0
大手町は東に寄り過ぎるよ。
ふつう新宿だろ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:05:52.03ID:qLukL50G0
今なら空きありますみたいに呼び込みして
その辺歩いてるヤツに接種させればいい
免許くらい持ってるだろうし
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:06:59.17ID:2ig0DVhY0
地下鉄は地下鉄でノーマスク警備員がいるし
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:10:23.54ID:RZikhlNu0
地元で順番待てばいいやって言ってるのもいるし我儘か?
まあ早いとこ接種率上げんと管は気が気じゃないんだろうけどw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:11:27.01ID:GoFv4pmv0
これはもう年寄りは放棄したとみなして余った分を次の世代に回したらいいんじゃね
近所に来るまで待つって言ってんだから
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:11:39.77ID:VUcc5uqo0
新宿にお年寄りをいかせる気かよ
それは絶対ないわ
新宿方面からで土地勘がないなら中央線で東京駅まで行く+タクシーがいちばん早いだろうな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:12:27.95ID:1w/aNYls0
>>875
近くの新しいビルに結構バイク用の駐輪場沢山設置あるけど結構早い時間から満車マークいつも付いてる
地下だから中に入ってまで見た事ないけどw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:13:18.06ID:VUcc5uqo0
>>887
ちなみに新宿ー東京は約10分 

東京ドームも場所提供したいと言ってくれたらしいがあの立地が気に入らないような難癖野郎ならそこにもケチつけそう
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:14:11.07ID:/j5glkyk0
インタビューした3人が調布在住ってなんだよ、まだ23区の高齢者限定じゃなかった?
不便なところにわざわざ取材に行くTBSってほんとに腐ってる。
空きがあるなら急いでる人には狙いめとか東京駅からシャトルバスとか接種率UPの為の
報道をすべきだろ今は、国難なんだから。
こんな時まで日本の足を引っ張るなよTBSは。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:15:05.82ID:Zjacc4LG0
かかりつけ医制度の自治体でも複数集団接種会場を開設してきてるので
そっちで接種する人も増えてるんでは?
かかりつけ医制度のところは近所の小さい診療所はいつも来てる患者さん優先なので
電話じゃなく直接病院で予約する人が多いみたいだよ
6月頃予約が多いみたい。ただワクチン打っていいかどうかは先生は踏み込まないって
あくまで自己判断だと
家族が自治体の集団接種を予約したけど、集団接種の管理ミスが多過ぎて
やっぱり近くのクリニックのほうが安心だったかとちょっと不安になってる
マスク2枚重ねで、無駄に喋らず、飲食せず、さっさと帰ってくるように言った
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:16:15.09ID:VUcc5uqo0
>>892
まだ空きがあるだけでどうせ埋まりつつあるんだろうし
空きが残るならはやく神奈川千葉埼玉も対象に入れてあげたらいい
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:18:47.09ID:CF+vF5FM0
>>875
新丸ビル
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:19:43.58ID:ufs8MtcE0
仮に予約枠が接種日までに埋まらなかったら、64歳以下にも射てばいい。
せっかく1日一万人接種の体制があるのだから。
各自治体は64歳以下にも接種券を発送すればいい。どうせ8月からは64歳以下の接種が本格化するので。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:21:20.66ID:U7z1Fh8t0
「外出を自粛しろ」と言っていながら
「大手町まで来い」は矛盾してるだろ
満員電車で感染するかもしれないのに
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:21:39.39ID:Smk5NTiw0
ファイザーとモデルナどっちがベターなんだろ
最寄りの病院で予約可能で今から予約できるんだが大手町と大阪の大規模予防接種以外はまだファイザーなんだよな
ファイザーとモデルナ、どっちがいいんだろ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:21:41.78ID:7/CZlw6J0
>>897
集団接種会場は周辺の県も含めて予定されてる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:21:47.17ID:1w/aNYls0
>>875
大手町合同庁舎駐輪場をグーグルマップで調べろw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:21:54.38ID:Zjacc4LG0
埼玉から大手町まで、まずそんなに行かないよ。年寄りが
勤務してれば別だけどさあ
早い人もう1回目打ってるし、6月の人が多いし、基本7月終了だから待ってれば打てるのに
だから近くの人が接種券持って行って打ってもらえよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:22:21.83ID:OKRPJ/bL0
>>898
ワクチン接種は不要不急じゃないからだろ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:22:34.98ID:RTsF0DrU0
打ちたい人が60歳以上でも6割程度なので、ワクチンの有効性が9割としても半分しか免疫出来ないんだよな
はっきり言ってほぼ無意味。五輪やったらどえらいことになるよ・・・
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:23:45.80ID:xWHlewTm0
>>904
米国は半分でマスク外してるやん
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:24:04.59ID:In9e1jEI0
神保町交差点からバス出してくれればいいのにな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:24:12.65ID:U7z1Fh8t0
ワクチンは副反応が怖いからな
打っても大丈夫かどうか様子をみてる年寄り多そう
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:24:47.19ID:HoM+Zt800
>>904
お前に残された選択はオリンピックやって死ぬか
オリンピックやらずに死ぬかのどっちかだよ
どっちが後悔が少ないか考えた方が良いぞ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:25:08.91ID:y4IGFtIo0
高齢者優先を原則としながら年齢制限なしで接種していかないと遅延するに決まってる
希望者なんていくらでもいるだろうから自発的に申請できる仕組みを作ればいいのに
菅政権に期待するだけ無駄か
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:26:52.56ID:Zjacc4LG0
むしろ埼玉や千葉の交通の便利な倉庫ででもやれば良かったかも
家族が車で送って行けるし。80歳くらいまでは車運転するよ
他人とバスに同乗なんて勘弁。一番危険じゃん
空いてるらしいけどね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:28:24.88ID:y4IGFtIo0
大規模接種センターだけでも年齢制限なくせばいいのに
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:30:39.18ID:/j5glkyk0
>>913
えっ、1回目の接種時に2回目の予約が出来るんじゃ無いの。
確かHPにはそんな記述があったけど?当然予約は3週間後を目安に出来ると思って予約したけど
違うんかい?モデルナって何か問題ありなのか?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:31:30.67ID:y4IGFtIo0
>>916
自粛してるお年寄りは感染リスク低いんだよね
問題は同世帯の働いてる子供や孫などが持ち込んだ場合
その人達に抗体を持たせなきゃ意味ない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:32:12.73ID:Zjacc4LG0
だから年齢制限撤廃するには接種券がいる
接種券を自治体に送付してもらうしかないんだけど
自治体接種にも反映するから、ある程度高齢者がすすんでるとこじゃないと無理だね
あとは自衛隊とか公務員とかまとめて接種券を発行してもらえるとこだろうね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:33:16.15ID:3Ay1W2qo0
都内ですら来ないのに千葉、埼玉から大手町は更に遠いだろうし。
移動中に感染する確率の方が高そうだ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:33:29.64ID:lDCXEDT50
そもそも、かかりつけ医が書いて持ってこいとかやっているぞ

現場が頑張って改善しているだけじゃね
クソシステムを使われて困るのは医療側なんだしさ
それなら使わせない方が楽
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:34:15.37ID:JaikLqqK0
なぜ調布市民の声ばかりなのか
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:34:42.82ID:jHVsWytz0
>>551
本八幡行きって特急ないから
調布の住んでる場所によっては乗り換え増えるな
仙川と西調布だと所要時間にえらい違いがあるような
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:34:46.43ID:OBvrzaX6O
>>899
ファイザー
・モデルナよりアナフィラキシーが起こる確率が高い
・希釈が必要なので希釈ミスや塩水注射などのミスが起きやすい
・温度管理が難しい

モデルナ
・打った部位が腫れる副反応がファイザーより起こる確率が高い
・ファイザーより重症化を防ぐ確率が若干低い

どっちが良いかはわからん
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:35:09.36ID:jHVsWytz0
>>922
これ、実は一人の声を3つに分けただけなんじゃないの
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:35:36.24ID:/j5glkyk0
>>918
家族内感染が主なルートだからね。外に出てる20代〜50代を早急に接種させる方が
収束させるには効果的だよね。年寄りは重症化しやすいけどそもそも家庭内感染を防げれば
沈静化に向かうだろうし。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:36:51.17ID:Zjacc4LG0
子供と同居してない高齢者はもっとも感染リスクが低いから
そんなに慌てることはないんだよ
まあ、予約が取れないと言えば、様子見の口実にはなる
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:37:12.53ID:QYYT674e0
こぞってワクチン奪い合うかと思ったら案外うけんもんなんだな
自粛生活から解放されるからうちなよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:38:01.72ID:Vu0/iVDA0
なるほど、竹橋で降りたらいいのか
勉強なった
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:38:58.41ID:VUcc5uqo0
>>931
退職していて出歩かなきゃいい世代は割とまてるんじゃない?
毎日仕事で人と話す世代の方がさっさとしてほしい意識が高いかもね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:39:06.09ID:4YB3k1qz0
>>931
もう先の日程でも地元で1回目の予約取れてる人が多いんじゃないのかな
ファイザーとモデルナ混ぜて打てないし
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:39:23.57ID:rVWjEs9E0
>>901 サンキュー ググったら出てきた。
大型でも停められそうです。
浦安からだと、大手町まで一本道だから楽
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:40:11.15ID:RZikhlNu0
一年自粛してたジジババなら地元で待てばいーやってなるだろ
ワクチン打ったら旅行に行けるわーってな感じの頭緩いジジババなら率先してくるだろう
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:40:26.25ID:/j5glkyk0
>>929
それ蓮舫が絶対に言うわ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:40:29.04ID:Smk5NTiw0
>>924
これなんだよな
アナフィラキシーは両方低いから比べるほどでもないらしいが
とりあえず感染しないためにできるだけ早く打つのが先決なんだよな

母ちゃんはとりあえず最寄りの掛かり付け医がいる病院での接種だから
本人としては早く打ちたいらしい
個人接種だからファイザーになるな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:41:40.33ID:yrog5J8e0
モデルナよりファイザーを接種したい人が多いんだろう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:41:46.42ID:Zjacc4LG0
自粛生活から解放なんかされない
高齢者でワクチンを打っても若い世代が打ち終わるまでは
マスク外せないだろ?
みんなが打ち終わるまでは誰が打ったかどうかはわからないから
マスクを外せば白い目で見られる
看護師だってワクチン打ってもマスクは外してない
結局収束するまでマスクは外せないし
やることは変わらない
ただ本人の安心感だけだろ?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:43:27.19ID:WDOXm8yw0
>>931 あんたみたいに誤解してる人が多いいみたいだけど

ワクチンを打ったからって、自粛しなくて良くなるわけではないし
マスクも外せない。ソーシャルディスタンスだって必要。

ワクチンは重症化を抑えるものであって、
感染を抑える目的ではないらしいよ?

専門知識がある人に限って、間違ってたら訂正頼む。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:43:29.14ID:2IyLJ/KK0
>>22
日本人は接種意欲低いよ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:45:02.00ID:VUcc5uqo0
いや接種がすめば気持ちの面では全然変わるだろうがね
ちょっとした電車やバスに乗ることやあまり混んでない場所での外食は怖がらなくて良くなる
ただ2回めが終わるまではまだ開放された気になっちゃいけないよな
それはくれぐれも気をつけないと
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:45:18.79ID:uyhrzFQ80
>>928
俺は建前では老人優先だったけど本音はずっと労働者優先だったわ
んで俺みたいな奴が集まった結果、結局誰も合理的な判断が下せなかったんだと思う
正直反省している
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:45:19.53ID:2IyLJ/KK0
>>96
23区は先週から受け付けてるから、範囲広がった23区外の東京都から選ぶのじたいはおかしくない。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:45:20.55ID:/j5glkyk0
>>942
その安心感が大事なんだけど。マスクは必要だけど外食も気軽に出来るようになる。
感染すると軽症でも味覚・嗅覚が無くなるって可能性って報道が一番怖かった。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:45:50.83ID:PsyDJdTK0
>>944
送られてきたクーポン券に同封されてたファイザー製ワクチンの説明書きにそれ書いてあった
感染する可能性はあるからマスク等の対策はワクチン売っても必要、発症は抑えられると(100%ではないがかなり高い数値も出てた)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況