X



【ゲーム】「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」正式発表。ダークな大人向けの『ドラクエ』に★6 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/28(金) 05:52:58.14ID:T9zvEp5a9
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210527-162865/

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-header2-1-696x392.jpg

スクウェア・エニックスは「ドラゴンクエスト35周年記念特番」にて、『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』を正式発表した。
「人はなぜ生きるのか」というナレーションと共に、タイトルロゴが映し出されている。発売時期は未定ながら、全世界同時発売になるそうだ。

https://youtu.be/mUAmVLMjGQw

堀井雄二氏よると、最新作はダークな大人向けの『ドラゴンクエスト』になるという。
そのほか、選択を迫られるシナリオになっており、生き方を選んでいくような内容になるそうだ。
システムとしては、従来のコマンドバトルが一新されるようだ。対応プラットフォームもまだ言えないとのこと。
今後情報を出していくという。

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-001-1068x601.jpg

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-002-1068x601.jpg

前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発売されたのは2017年7月。
4年ほどの時を経て、ナンバリング新作が正式にお披露目になった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622113246/
1が建った時刻:2021/05/27(木) 13:44:46.63
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:45:18.94ID:F8YsKtRI0
>>797
・いろいろ選択肢を迫られるシナリオ。自分の生き方を選択する。

↑が12のウリの一つらしいで
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:46:03.12ID:8soa/DdJ0
>>799
ロマサガか
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:46:22.66ID:poQDpKzd0
今時、FF2みたいにパーティーの戦闘メンバーが次々と死亡ロストしたら問題になるだろ

アリーナやライアンが死亡退場するようなもん
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:47:21.67ID:2/m/w2Jd0
一周100時間以上かかるゲームで
選択肢でストーリー変えられるのは勘弁
それやるなら周回前提ゲーじゃないと困る
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:48:49.74ID:LCW+npik0
>>801
大人のダークだからアリーナが目の前で犯されるぞ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:50:05.76ID:p/5tBJ6P0
>ダークな大人向け

フロムか?フロム参加なのか?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:50:10.49ID:LCW+npik0
>>805
わかるわ
俺もドラテンでプーポッパン王がしんだとき暫く動けなかったわ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:50:10.59ID:eQMuytcL0
デトロイトビカム以上はドラクエには無理だよ
前半の選択肢から3アンドロイドの運命が変わる
古参ユーザーが許さないよな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:50:36.81ID:cPRq9m710
>>664
まあアクションこそありふれ過ぎてるからコマンドバトルでブルーオーシャン目指すのもありじゃね
バフデバフ回復攻撃を繰り返すだけの退屈なルーチンゲームなんて俺はやりたくないけど
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:50:49.40ID:OjIFJTXX0
>>798
そういやメガテンシリーズアニメ化すれば良いのに
CG発達した今なら複雑なデザインの悪魔も余裕だろ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:50:55.97ID:e1R3bEL50
11もウルノーガに負けて以降の暗い展開でも
大して陰鬱ではなかったな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:51:08.11ID:xXDruQbs0
>>753
ロードオブザリングとかゲームオブスローンズ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:51:20.94ID:Idcsfc210
スライムは本来は出会ったら即死レベルの凶悪なモンスターなんだから原点回帰して欲しい
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:52:13.98ID:KG87jTUy0
>>799
いつも小バカにしてくる幼なじみがパーティから外せない強制加入キャラでソイツがキングボンビーみたいに散財するし経験値は横取りするし町や村で悪行三昧して悪評をばらまくしで死んだままにしておくと幼なじみの家族や出身の村から謝罪や賠償を永久に求められる今の日本の現状を反映した社会派RPGだな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:52:17.08ID:QBo+XsZm0
>>795
つまり、今までなんちゃってぱふぱふだったのが
ガチのぱふぱふになる可能性がワンチャンある…?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:52:52.01ID:e1R3bEL50
>>810
まぁ戦闘はFF7のリメイクみたいに感じなんだろうなあ
基本的にエンカウントは見えてて
戦闘切り替えもFF7みたいにアクションベースに変わりそう
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:54:23.42ID:iqKxP3L10
>>753
FF14
ここ数年でダークファンタジーと言い切れるのはコレしかないだろ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:55:29.87ID:iqKxP3L10
>>818
例によって完全版商法なのは間違いないしな
ドラクエも落ちぶれたらもんだ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:55:32.17ID:OjIFJTXX0
>>753
グリム童話とかも相当なダークだけどな
白雪姫は継母が美しい継娘を殺して生き肝を取って来るようにハンターに依頼
ハンターは鹿の肝を取って娘を逃がす
娘は小人と暮らしてたが生きてるのがバレて毒リンゴで毒殺
最後王子と会ってハッピーエンドと思いきや
継母に焼けた鉄の靴をはかせて死ぬまで踊らせるという残虐まみれの話
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:55:32.62ID:ofCZAlVn0
ダークかハートウォーミングかが問題なんじゃなくて
日本の会社が作る作品のストーリーや世界観はチープで未熟すぎるんだよ
ゲームでも映画でもアニメでも何でもそうだけど
馬鹿が馬鹿に向けて作ってるからしょうがないんだろうけど
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:57:07.55ID:U0/9EfXG0
 ( ^з^) 毎日欠かさずチントレに励む
 (  ∩ミ   
  | ωつ,゙ 
  し ⌒J
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:57:39.82ID:e1R3bEL50
>>824
たしかに親父が目の前で殺されて8年間奴隷にされただけで陰鬱なゲームの代表ってされてるからな
どんだけユーザが甘っちょろいんだよなと思うわ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:58:57.54ID:jPcdsV3o0
海外向けの汚さとストーリーにこだわった
貧乏くさいリアル()なゲームを再現されてもなぁ…もうそういうのお腹いっぱい
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:59:20.70ID:KG87jTUy0
プレイヤーの取った行動が炎上拡散して世界全体に拡散する前に火消ししなきゃいけなくなるゲームになるんだろ
世界全体に拡散してしまうと魔王認定な
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:59:37.59ID:5X0uHc+u0
おっぱい!おっぱい!おっぱい!エロ装備!エロ装備!
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:59:44.82ID:YPlKMRMC0
まんまディアブロじゃね?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:01:38.46ID:rTXvbGmg0
>>823
アンデルセンの赤い靴もなかなかやで


すると不思議なことにカーレンの足は勝手に踊り続け、靴を脱ぐことも出来なくなる。
カーレンは死ぬまで踊り続ける呪いをかけられたのだった。

夜も昼もカーレンは踊り続けなくてはならなかった。
カーレンが看病しなかったばかりに亡くなった老婦人の葬儀にも出席できず、身も心も疲弊してしまう。
呪いを免れるため首斬り役人に懇願して両足首を切断してもらう。
すると切り離された両足と赤い靴はカーレンを置いて、踊りながら遠くへ去っていった。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:06:30.38ID:BeVzK4W00
>>836
兄弟姉妹は時渡りしたあげくにぬいぐるみ被って何百年も生活してっからな
父親は時の狭間みたいな場所に吸い込まれてしまい永遠にどこかを彷徨ったままで助かってねえし
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:06:38.23ID:xNowBSIq0
ダークダークうるさいけど表現ができなかっただけで今までも内容的には充分ダークな要素はある
2は王女に呪い 3は目の前で親が死ぬ 4は蹂躙と復讐 5は奴隷経験や家族離散
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:09:24.18ID:V+mXLgyN0
リークするとデスピサロみたいなのが主役らしいな
確かに昔堀井雄二が魔王を主役にして敵を勇者にする逆のドラクエの構想があると話してたわ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:09:37.08ID:GIVRx1a40
ドラクエ8の色のない闇の世界が舞台なだけだったりして
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:10:00.64ID:0K6lh2LM0
>>657
スーファミ版サイバリオンのBGMに関わったらしいけど何で関わったのか知りたい
あれはZUNTATA渡部サウンドが至高だったんだからすぎやまはいらないだろ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:10:47.82ID:hla1D0Z00
>>839
ダークってエンジョイ&エキサイティングみたいなやつだろ

悲劇があればダークってことはないだろ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:11:19.93ID:xfD4sUhH0
ルカニ、バイキルト、気合いため、正拳突き!
バコーン!(´・ω・`)
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:12:28.67ID:e1R3bEL50
>>839
一部でダークな要素は殆どのRPGである
ドラクエは全体的なダークな展開は少ないだろ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:13:15.40ID:GIVRx1a40
ダイの大冒険はダークじゃない?
あれダイが勝ったからいいようなものの世界の終わりの話だ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:15:36.79ID:r2/6hahN0
>>850
それ言ったら、勇者モノ全部やん😁

魔王が攻めてきて荒廃した世界の危機に、颯爽と(地味な)勇者が僅かな路銀を片手に出発。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:16:34.32ID:0K6lh2LM0
>>851
刻命館と勇なまのルーツと言えるかもな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:16:48.88ID:SEbGINcS0
町に心療内科があり、町外れに精神病院がある
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:17:06.01ID:GIVRx1a40
選ばれし運命の炎から予想すると
これまで会ったナンバリングの前日譚となる可能性が高い
それが起ったのは運命で避けられない事だったと
それは悲劇であると思われる
ズバリ、主人公がエスタークになる話だろう
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:18:14.00ID:NLJnQj6P0
>>839
6は村人とずしおうまるのタイマン
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:18:46.44ID:MR4D4TRQ0
まあドルクエに任せとけば間違いやハズレはないだろう。
6と7以外。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:24:36.67ID:NKRrLmjN0
11はベロニカ死亡で萎えたから即売ったな
あんなので泣くのはロリコンの変態くらいだろう
エアリスやオルシュファンの死亡シーンに比べて1ミリも感動しないのはある意味凄いけどなw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:25:05.38ID:g+HYc2Wg0
タイトルからしてこれはオンラインだな
JOYがオンラインかオフラインか聞くこともできなかったんだろこれw
間違いなくオンライン、海外で通用するオンライン狙ってる
10がオオコケしたから
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:26:41.10ID:F9RdH2Vz0
>>94
戦時中の生まれのワイおるで
0868国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/05/28(金) 14:29:02.46ID:bp3gNoLG0
ドラクエスレて退行多い
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:29:27.67ID:Rc4qYbAO0
運命の炎とか厨二くさいのどうにかなりませんか
選ばれ死運命の泥とかダークな大人にぴったりだろ
0870国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/05/28(金) 14:29:35.45ID:bp3gNoLG0
子供に戻りたいんだろうな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:29:58.60ID:1wNhWKls0
DRAGON OUEST(ドラゴンオエスト)という名作フリーゲームがあったな

勇者の行動のひとつひとつがすべて世界の崩壊につながるやつ
ダンジョンクリアしたら空に浮かんでる島が落ちてきて村の子供たちが潰されるとか
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:30:21.84ID:ghPjSUPY0
ダークの定番と言えば
家族全員虐殺されて始まるストーリーとかかな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:30:42.51ID:R86s1PXW0
選択が人生を決めるんならジルオールみたいなドラクエになったら100%買う
あの神システム&ストーリーを生み出したくせに続編で腐らせたコーエーを出し抜くチャンスやぞ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:31:58.87ID:KKwb9sal0
いつ発売されるのかのう?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:32:04.52ID:6q03oJFH0
企業としてのロングセラー定番商品みたいな位置づけで
低空飛行で安定の売り上げ狙ってくるだけだぞ
面白いゲームやりたいならこれじゃない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:32:20.02ID:jhpdIHQG0
>>872
鬼滅かよ!
0877国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/05/28(金) 14:34:03.72ID:bp3gNoLG0
別に退行レスおとめしませんよサヨさん
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:35:30.25ID:LhlHf+P90
魔王がばら撒いた謎のウイルスによって世界が荒廃して、人々がマスクをして生活してる世界で

餓死しそうなところから始まるとか(´・ω・`)
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:35:35.39ID:nH2Jdmh10
大人が・・・
ドラクエとか・・・
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:37:46.25ID:1kQWYsTl0
>>594
外人の目を気にし始めたら終わりだな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:39:12.57ID:NzxrIqhm0
魔王がいて勇者が生まれて魔王を倒すというシナリオではなさそうだよな
悪と正義という明確な区分けがされない気がする
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:39:13.60ID:9xhPHnvp0
ドラクエ→懐古厨のオッサンかこどおじが好き
FF→流行に敏感な人、最新のゲーム体験がしたい人が好き

いい感じに路線が別れたよね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:40:13.94ID:zrEm23BG0
>>878
日本担当の魔王バラモスアベス腹痛で勝手に倒れたんだが
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:44:21.57ID:WqDfQYPc0
>>690
鳥山は5までしかデザインしてない。
6からのモンスターデザインはボスキャラ除いて別人
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:45:10.90ID:9xhPHnvp0
>>886
釣り針も何もプレイヤー層が実際そうなんだし
あ、もしかしてこどおじだった?ごめんねー
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:06:00.68ID:2G2uMOKq0
>>872
テイルズオブファンタジアとか村焼きから始まるし王道だわ
今の新作テイルズは厨二病だけ拗らせてる感
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:07:20.29ID:GIVRx1a40
町の音楽と城の音楽を暗めにすれば、ダークなドラクエになるんじゃない?
ドラクエ6の狭間の世界みたいな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:11:47.46ID:GIVRx1a40
主人公がダークサイドに落ちるのは必須
アナキソみたいに
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:14:50.58ID:2i47Bbl40
サブタイトルのセンスがひどすぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況