X



【東京五輪】オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性・・・FNNプライムオンライン★2 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/05/31(月) 14:05:16.61ID:eVS9u9wq9
オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性も…日本に中止を決める権限はないがIOCにプレッシャーをかけられるのでは?
5/31(月) 11:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d53bcfa50782036f6e71716656ec44777a68cfd8

開幕予定日まで2カ月を切った東京オリンピック。世論調査では中止を求める声が半数を超えている。一方、国際オリンピック委員会IOCのコーツ調整委員長は、緊急事態宣言が出ている状況でも大会を開催できるとの考えを示した。
今回の放送では、東京オリンピック・パラリンピックの開催について徹底議論した。

世論調査では半数以上が「中止すべき」
新美有加キャスター:
東京オリンピック開催まで2カ月を切りました。FNNの世論調査では、中止すべきとの回答が半数を超えています。受け止めは。

馳浩 自民党政調会長代理 東京2020組織委員会理事:
組織委員会理事として、安心安全な大会とする対策の広報が行き渡っておらず申し訳ない。プレーブック(規則集)がありアップデートもしているが、きちんと伝えきれていない。

泉健太 立憲民主党政調会長:
オリンピックの良し悪しではなく、この時期にこんな感染状況であることに世論が反応している。菅政権が招いてしまった。変異株のせいだとはならない。開催できる段階ではない。開催までの期間に開催できる状況にするのは相当大変。

スポーツライター 小林信也氏:
世論調査の数字はやむを得ないが、組織委員会や対策会議の計画がほとんど伝わらないうちに皆さんが結論を決めているように思う。中止した場合の日本のスポーツの損失、国民生活への不利益についてはもう少し皆さんと一緒に検討したい。

国に中止の決定権限がない
反町理キャスター:
法律家の立場から、開催問題はどう見えますか。

早川吉尚 立教大学法学部教授 弁護士:
世論調査を見ても、オリンピックとは何か、また東京都・国・組織委員会の法的位置づけについて確認されず議論がなされており、非常に歯がゆい。

反町理キャスター:
開催可否を決めるのは誰かがはっきりわからず、議論だけ沸騰している?

早川吉尚 立教大学法学部教授 弁護士:
そう。前提への誤解があまりに多い。まずオリンピックとは、IOCという法人が開催する4年に1回のスポーツイベント。それ以上でもそれ以下でもない。これに対して東京都が開催都市契約を結んだ、つまり会場貸しを約束した。契約内容はオンラインで公開されています。
つまり開催するか否かの決定権限は国にはない。そして当事者である東京都が決定権限を持つのは開催可否ではなく、会場を貸すかどうか。今迫られている選択は、約束通りに貸すか、違反してでも貸さないか。

泉健太 立憲民主党政調会長:
IOCの行事だからといって、東京都や組織委員会が決定について影響力を及ぼさないことはないというのが国民の理解では。日本の国論、懸念を伝えているのか。戦っている姿が見えない。

馳浩 自民党政調会長代理 東京2020組織委員会理事:
組織委員会として、リスクマネジメントを踏まえ交渉するのが、橋本聖子会長や武藤事務総長ら事務方の役割。森会長のときから、やりとりは徹底的に積み重ねてきている。

早川吉尚 立教大学法学部教授 弁護士:
法的な話と別に、IOCに対して政治的にプレッシャーをかけ日本の事情を理解してもらうのは重要。また東京都が場所を貸さなければ債務不履行となり、損害賠償が請求される。莫大な金額に上り、東京都だけで抱え切れずに国の財政出動にも。その限りにおいて国会で法的にも議論することは非常に重要。

中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性も
新美有加キャスター:
経済的リスクについて。アメリカのワシントン・ポスト紙が、IOCのバッハ会長を「ぼったくり男爵」と呼び、IOCは収益のほとんどを自分たちのものにし、費用はすべて開催国に押し付けていると非難。日本に対しては中止を決断し損失を最小限にすべきだと主張しています。その場合の賠償金は。

早川吉尚 立教大学法学部教授 弁護士:
契約上、日本は開催都市契約の違反で賠償することになる。これは私以外のどの弁護士に聞いても同じ結論が出る。放映権料、スポンサーへの返金を合わせると、各報道に基づけばだいたい6400億円以上、場合によっては1兆円にも。

★1:2021/05/31(月) 13:16:53.35
前スレ
【東京五輪】オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性・・・FNNプライムオンライン [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622434613/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:06:49.42ID:a8VmU9kr0
都民が払えばいい
日本人には関係ないよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:07:12.74ID:iPBS90go0
これ賠償金あるなら菅さん嘘ついた事になるんだけど?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:07:20.63ID:o5jOD8Kd0
>>1
そんなもん払う必要ないわ。
払えというなら国際法廷に訴えれば良い。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:07:41.86ID:geDVt6OX0
国連もコロナでオリンピック中止は
戦争で中止と同じって
言ってくれたのに
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:07:51.70ID:iPBS90go0
菅さんというか自民党が嘘つきになる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:08:19.82ID:qqKwG2Jn0
火事場泥棒で大儲けしてるパソナと電通に払わせればいいだろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:08:20.51ID:wo9Xb7ER0
なにコレ やすーーーい!(日本人の命)
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:08:27.55ID:iTzoDp6c0
そもそも賄賂で誘致してJOCの会長の竹田が刑事訴追されてなかったか?

その時点で不正に誘致したんだから返上するべきなんだよね

賄賂での不正誘致って明らかに五輪憲章違反なんじゃないの?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:08:53.82ID:WCmAaL670
>>6
所轄裁判所はスイスのスポーツ仲裁裁判所
スポーツ仲裁裁判所はいわゆるADR、私設裁判所
ここで争うことを契約上日本は飲んでる
スポーツ仲裁裁判所を設置運営しているのはIOC
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:06.21ID:KfOBU3sH0
1. IOCとの契約に違約金などと言う条項は無い
2. 金額の内容に何の根拠も無い
3. 金払えと言いがかりつけてきたら裁判するなり交渉するなり踏み倒せば良いだけ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:11.87ID:ssg8g49S0
だから無観客かつ関係者夜間外出禁止で勝手にやれよ
もしくは東京の夜間営業店全部閉めるか
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:13.53ID:u8FYPR4f0
無観客でも7万人の外国人が訪日することが問題
ガバガバの対策で変異種蔓延させてくださいてスタンス
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:28.47ID:QAvMYXMb0
単位を円からドルに変えよう
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:31.94ID:bn3ik+Ui0
パンデミックで中止したら違約金なんて何処にも書いてあるの?

書いてないでしょ?

ウソつき
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:33.41ID:Scu2JJte0
>>18
ひきこもり無職?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:48.98ID:58/9eLr50
おカネなんか刷ればいいんだよ
人命は元に戻らない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:50.23ID:GBP2PqDD0
じゃあコロナを理由に参加を取りやめた国も賠償金払う義務があるんじゃないの?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:09:52.03ID:JGLLNBTM0
>>1




0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:10:04.25ID:NMsAIxkK0
バカ正直に払うジャップ😝
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:10:16.40ID:Y7oonfYO0
なに上乗せしてんだよ
違約金を中抜きするきだな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:10:20.48ID:Vt61ubIP0
1兆円って何の根拠もないフカシのデタラメじゃん
6400億ってのは2013〜2016のIOCの総収入だろうけど、冬期五輪も含めてるからこれもメチャクチャ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:10:39.62ID:WCmAaL670
IOCは公的な国際機関ではないの
政治とスポーツを分離する理念からあえて国家から切り離されてる
だから条約の一つもない
ただの民間企業

アメリカにキチガイ集めたプロレス団体のWWEってあるわね
法的にはあれと変わらない。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:10:48.73ID:hogD3bLA0
安倍が1年延期、それ以上の延期はないって男爵に言ったからだろ
開催か中止しかない
1年も延期させるのはやれると言うから延期させたんであって
中止させる為に延期させたワケじゃない
圧倒的不利なんだよ、延期させて中止。それ即ち

圧倒的に日本が悪い、中止なら賠償しろって話じゃないの?
安倍なんて嘘つきを信じるからだ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:10:56.44ID:KfOBU3sH0
>>17
その条項はIOCとの係争に限定されている
第三者からの請求に関する裁判ではスポーツ仲裁裁判所を使う理由は無い
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:15.68ID:lyGPWetO0
一兆円の代わりに東京で養殖した活きのいいインド株渡せばよくね?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:15.92ID:8N8JpZpT0
これコロナは合理的理由に該当するし
訴訟するとしたらスポンサー等じゃね?
でもする所無いだろ
「俺はコロナ酷くなってもいいから開催したかった!」と公に大声で叫んでるバカですって宣伝する事になる
そんなリスク負う所があるかって現実的に考えてみ?
まあ反社乞食はやるかもしれんな
やってからドロンだわ
IOCや組織委はそういうスポンサーに心当たりがあんの?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:16.83ID:Ni2Medet0
>>18
おまえって知能ないだろ ネット掲示板見て知りもしない世界の事に茶々入れて
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:23.59ID:PtFJSfAN0
>>1
GOTOを我慢できなかったのが敗因。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:25.19ID:OEhTyG6H0
そうだとしても人命を無視して開催したら日本の評判は地に落ちるよ東京都民で一兆円払えよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:25.31ID:iTzoDp6c0
賄賂による不正誘致がバレてるにもかかわらず、
それに関しての五輪憲章と都市契約違反に関しての違約金や賠償金の可能性よりも

世界的パンデミックによる中止の場合の違約金の事にだけフォーカスしてるの?

もうその時点で言ってる事がめちゃくちゃなんだよね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:30.03ID:95nFhoIU0
>>22
開催決めた奴らが費用出すのが筋やろ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:44.21ID:6ZXg6G9F0
>>1
皆騙されるなよ。
汚輪は、単なる民間の興行大会だから、損失(※皮算用に過ぎない!)は投資した者の負担だし、違約金も利権当事者で負担すれば済む話。
一般国民には何の関係もないから、支払いを拒めば済む話。
政府がこの悪に加担しようと画策するのであれば、自民党など潰してしまえば良い。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:11:50.46ID:2MUmVMjs0
災害のリスクが高まっている昨今の日本でオリンピックを誘致することの愚かさ。
誘致反対派が正しかったことが証明された。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:00.82ID:E6JvJVqQ0
>>1
国民の命>>>>>>>>1兆円
0054はい
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:02.60ID:H5OMqmr50
【東京五輪】オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性・・・FNNプライムオンライン
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622434613/

ウイルス中止で
損害賠償金があるデマ

役立たず馬鹿弁護士は
【契約違反論】を持ち出す
しかし、
これ、ウイルス蔓延(天災地変)なら

故意過失に契約違反ではなくて

天災地変の危険負担で
中止に日本側責任無し

ウイルス生命危険で
強行は公序良俗違反、契約無効
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:03.28ID:70cFsbGp0
アベノマスク何枚分?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:04.56ID:XzmuqSqa0
算定根拠をミセロ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:14.23ID:a5ifb/qJ0
払えません。で終わりだろ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:26.42ID:KywQIDZQ0
豊洲で6000億をドブに捨てた都民なら余裕
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:26.64ID:6CVdzBo70
早川って弁護士が言ってるだけだろ
武藤はこないだ違約金は発生しないと言ってたじゃねえか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:30.18ID:83NhPY9Z0
防衛費から捻出するのが1番だな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:33.42ID:6KoXZpRS0
コロナに打ち勝った証って最近さすがに言わなくなったよな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:35.16ID:ZElMss/f0
IOCから脱退する覚悟があるなら 逆にIOCから損害賠償請求してきたらラッキーだと思う

叩き潰すチャンスじゃねえか たかがNPOがれっきとした都市や国に損害訴訟するなんてありえねえけどね

IOCなんて恐るるにたらんのよ そんな金額踏み倒せ!!ばいいんだよ IOCに他国の資産なんて凍結する権利も何もない訳

IOCが言うとすれば日本国は脱退させる事 参加させないくらいでしょう権限って だから聞いたんだよ脱退する覚悟があるかないか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:36.86ID:u4o565GQ0
沸騰したガキ同士の喧嘩で、天文学的なカネの要求しあってるのと似たようなもんだなw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:43.07ID:UJnvc93t0
金の問題だったら金で解決すればいいじゃん。
五輪中止派が100万人集まってそれぞれ100万円出したら一兆円だ。
「ほれ、一兆円だ。これで五輪中止したまえ」って政府に突き出してやろうぜw
クラファンとかならすぐ集まりそう。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:52.56ID:vwM7ZriX0
>>19
>1. IOCとの契約に違約金などと言う条項は無い


なんのはなしだ?
違約金 なんて話題にしていない
すこしは>>1読めよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:53.18ID:aI76t4aG0
オリンピックやって変異株ぎ増えて感染者や死者が増えた場合は借主であるIOCの責任ということかな?
場所を借りたら綺麗に使うのが当たり前だし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:53.77ID:6ZXg6G9F0
>>36
そう、だから損失も違約金も、民間企業が負担すれば良い。
国民が払う道理もないので、痛くも痒くもない。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:12:53.82ID:OMBVzS4C0
都民一人当たり100万円?何のため、誰のためのオリンピック?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:13:13.17ID:34KA2n/C0
これって戦争状態でも払うの?特例はあるよね当然。感染症が流行りまくってても賠償金あるわけ?
0074はい
垢版 |
2021/05/31(月) 14:13:15.56ID:H5OMqmr50
【東京五輪】オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性・・・FNNプライムオンライン
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622434613/

ウイルス中止で
損害賠償金があるデマ

役立たず馬鹿弁護士は
【契約違反論】を持ち出す
しかし、
これ、ウイルス蔓延(天災地変)なら

故意過失に契約違反ではなくて

天災地変(不可抗力、どうしようもない事)の危険負担で
中止に日本側責任無し

ウイルス生命危険で
強行は公序良俗違反、契約無効
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:13:27.86ID:Gy90y7Zg0
とりあえず開催都市契約に免責事項は存在するのかどうかがわからないと判断しようがないね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:13:42.85ID:o5jOD8Kd0
バッカが成田についたらデモで追い返せ
あんな獣に入国させたら国土が汚れる
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:03.16ID:8N8JpZpT0
>>73
戦争や自然災害も合理的理由に含まれてっから
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:04.92ID:DGxJfE0O0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/66bc297e1a046fc30578a4c00c2a6245840b6964
東京五輪】賠償金なしでの開催中止に後押しか 国連事務総長がコロナ禍戦時見解
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:10.70ID:hnEPBZIx0
尖閣諸島周辺で領海侵犯を繰り返すシナの船を撃沈する→戦争状態で五輪は中止→シナが瓦解滅亡する
良いことづくめ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:14.63ID:WCmAaL670
開催都市契約9条よ読みなさいって。
ググりゃ出てくるんだから
中止なら幾ら、みたいな違約金や遅延賠償金の条項は無い、
必要ないの
IOCが被った損失は全て日本が払うって契約内容だから個別損失の賠償条項は不要

スポンサーや放送局から「IOC」が訴えられる、JOCでも東京都でもない。IOCが訴えられる
その賠償を日本は全部肩代わりしなきゃならない。
そういう契約内容だっつの

かつ日本は各企業と個別に係争する権利も放棄しているので言い値で払う必要がある。
前払いで受け取ってる金も、IOCがすでに使っちゃったと言われたら
日本はそれを含めて全額保証なの

契約書を読め、公開文書だっつの
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:19.34ID:lyGPWetO0
んで緊急事態宣言の経済悪影響は何兆円だい?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:20.06ID:2HNutNZh0
>>73
地震とか火山の大噴火と同じ天変地異だよなあ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:21.80ID:y63JUcuM0
この賠償の契約って政情不安定な開催国とかが身勝手に開催中止とかを防ぐために本来あるもの

世界規模の不測の事態をこれに当てはめるアホ弁護士は立教か、アホだもんなあの大学
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:35.46ID:JQ6F+T+W0
まとめとくね
@開催都市契約に違約金や損害賠償の支払い条項はない
Aだけど中止の場合にIOCや第三者が被る損害を肩代わりする「ホールド・ハームレス条項」が結ばれてる
B東京都・JOC・組織委員会はホールドハームレス条項に基づいて損害を肩代わりしないといけない
Cその額はいくらになるかなんて今の時点で誰もわからない
D保険に入っているかどうか、保険でカパーできるかどうかも定かではない
Eコロナであっても戦争であっても、中止の場合は、理由の如何を問わずホールドハームレス条項が適用
F中止権限はIOCにしかない。東京都ができるのは開催都市契約無視の債務不履行だが
 そうなるとIOCがホールドハームレス条項でもらう額が莫大に増える
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:35.69ID:eoYuoBf90
9条?

9. IOC に対する請求の補償と権利放棄
a) 開催都市、NOC、および OCOG による補償:開催都市、NOC、および OCOG は、IOC、
IOC テレビジョン・アンド・マーケティング・サービス SA(※訳注 IOC の子
会社)、第 54 条 a)項にて詳細が定められるオリンピック放送機構(OBO)、お
よびその役員、メンバー、理事、従業員、コンサルタント、代理人、弁護士、
受託者((IOC、各国の国内オリンピック委員会、およびオリンピック大会組織
委員会の)スポンサー、サプライヤー、ライセンシー、および放送機関など)
とその他の代表者(以下、「IOC 被補償者」という)を、以下の事項に起因して、
直接または間接を問わず、IOC(または IOC 被補償者)が被るすべての損害、申
し立て、訴訟、損失、費用、支出(外部弁護士の報酬と費用を含む)、および/
またはあらゆる性質の責任(人または財産への被害を含む)(これには、IOC(ま
たは IOC 被補償者)が第三者(オリンピックのスポンサー、サプライヤー、ラ
イセンシー、放送機関などを含むが、これらには限定されない)に支払うべき
すべての費用、収益の喪失および損害賠償を含む)(以下、総称して「本件申し
立て」という)から、常に補償し、防御し、かつ害が及ばないようにし、また
免責する。
i) 開催都市、NOC、および/または OCOG、ならびに
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:49.62ID:0g+EDd+p0
まずは一通り読むんだ



オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性も…日本に中止を決める権限はないがIOCにプレッシャーをかけられるのでは?
5/31(月) 11:42
FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d53bcfa50782036f6e71716656ec44777a68cfd8
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:59.69ID:Izq2aJ1x0
1兆でも10兆でも請求すりゃいいだろ。払うバカいないよw
さっさと中止しろ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:01.51ID:rcl92u460
IOC自体はスポンサーから集めた金を各スポーツ団体に分配するだけの非営利団体だからIOCも被害者。
休業補償と同じ感覚で各団体に予定通りの金を配ってやらないとマイナー競技は存続できなくなる。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:18.66ID:34KA2n/C0
東京が緊急事態なら、東京都は特措法に基づいてオリンピック施設に閉鎖命令できるはず。それで中止でいいじゃない。

何が問題あるわけ?感染症が流行りまくってても賠償金とかあり得ないだろ。踏み倒せよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:29.39ID:Ip2dsjri0
>>1
ボイコット国が増えまくればいいんだよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:32.90ID:6ZXg6G9F0
>>22
民間のスポーツ大会如きで、国民に迷惑掛けんな。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:37.19ID:2MUmVMjs0
東京都も愚かしい契約を結んじゃったな。自業自得だな。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:48.29ID:zn5Grlh70
パンデミックはPCR検査が原因
みんな早く気付いて
ワクチンなんか打つ必要ない
PCR検査で検出してるウイルスはSARSコロナウイルスじゃないよ気付いて〜
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:50.48ID:8N8JpZpT0
>>92
マイナー競技がなんでマイナーかを考える方が先なんじゃねぇかな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:15:51.09ID:o5rIf/9R0
無観客で選手役員は会場と選手村の往復のみ酒は部屋飲みだけ
開会式閉会式もなし表彰式も簡単に

それでも来たかったらどうぞってかんじで来た国だけでやればいいよ
盛り上がらなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況