X



【福島県】檜枝岐村、住民の8割近くが2回接種終える [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/05/31(月) 18:31:12.73ID:O5pfKXOC9
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210531/6050014676.html
ワクチン 檜枝岐村は住民の8割近くが2回接種終える

高齢者の数を大幅に上回るワクチンが供給されたため、16歳以上のすべての住民を対象に接種を進めている福島県檜枝岐村では、31日で希望者への接種が完了し、全住民の8割近くが2回のワクチン接種を終えました。

檜枝岐村では、これまで新型コロナウイルスの感染者は確認されていませんが、先月行われた最初のワクチン供給で、およそ520人の住民に対し、1箱、975回分のワクチンが供給されました。

村は、およそ190人いる高齢者すべてに2回接種を行っても余りが出るため、今月7日から希望する16歳以上の住民すべてを対象に集団接種を進めていて、31日夕方、希望した住民への2回目の接種がすべて終わりました。

村によりますと、接種対象者の9割近く、全住民の8割近くにあたるおよそ400人が2回の接種を終えたということで、今後は、都合がつかず集団接種に参加できなかった住民に、村内の診療所で個別接種を行い、余ったワクチンは県と相談して提供先を探します。

2回目のワクチン接種を終えた50歳の男性は「接種が進んでいない他の自治体の人には申し訳ないが、大変ありがたいと思っています。ワクチンを打ったからといってマスクを外すことなく、今後も感染に注意していきたいです」と話していました。

檜枝岐村住民課の星友和課長は「早期にワクチン接種を進められ村民の安心安全につながっていると思うが、これから本格的な観光シーズンが始まり首都圏からも観光客が来るので、引き続き感染対策の徹底を呼びかけていきたい」と話していました。

檜枝岐村は、毎年全国から多くの観光客が訪れる「尾瀬」への玄関口で、他の地域より早くワクチン接種が終わったことに安堵する一方で、これから始まる本格的な観光シーズンを前に複雑な思い抱えている住民もいます。

村で民宿と食堂を営んでいる平野崇之さんは、31日午後、2回目のワクチン接種を受けましたが、高校1年生と中学2年生の子どもは16歳未満のため接種を受けていません。

平野さんは「ワクチンが一般の村民にも行き渡っていることはありがたいが、村を訪れる観光客の多くはまだワクチン接種を受けていないため、大きな声で『檜枝岐村に来て下さい』と言えず、ジレンマを抱えています。少しでも早く観光客が気兼ねなく村を訪れることができるような状況になってほしいです」と話していました。

05月31日 18時23分
NHK
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:35:46.36ID:AxHN5Qxw0
日本一人口密度が低い村
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:39:07.69ID:E68rNmEO0
>感染者は確認されてませんが

秘境から重点的に接種するよりも主要都市の感染者を抑え込み優先的に接種させないと長引くだけなのにな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:43:37.57ID:WCc0MXng0
うーん…感染者が居ない山奥よりも
感染者が集中してる地域を先にした方がいいのでは?と思うんだがなぁ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:46:19.25ID:YxULf6be0
官庁はこういう不公平なことするから、信用が無くなるのだ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:47:59.91ID:YxULf6be0
>>10
国がワクチンの供給絞ってるから
全国のほとんどの若者は後回しにされてるじゃん
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:50:44.52ID:WCc0MXng0
>>10
いやまぁそうだけど、
東京なんか予約が数十分で終わってしまって、結局打てない老人残ってるからなぁ
あそこが早く感染者減らしてくれないと全国に散らばる元なんだよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:51:55.80ID:MGTUr/5j0
馬鹿かおまえは 公平 公平 なら全員分入荷するまで待つのかマヌケ
とにかくできるとこから接種してけばいいんだよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:54:11.18ID:WCc0MXng0
違うわ
汚染箇所から打ってけと言っとる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:54:30.46ID:eNIxVFde0
とんでもねえ僻地にあるからな
国道とも呼べないような山道を新潟から超えてやっとたどり着ける場所
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:54:46.20ID:m6hCUzQU0
コレで観光も解禁だなw

今度の休みは檜枝岐に裁ち蕎麦を食べに行こう!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:58:52.65ID:uOMlbwfc0
観光資源が尾瀬だから
尾瀬は2、3日前に山開きして
都内からも沢山観光客来るから
観光産業がメインの村には
朗報
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:02:32.59ID:m6hCUzQU0
>>19
さすがに奥只見から檜枝岐に来るのはムリだぞ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:02:49.87ID:kCdy+uZm0
大都会と田舎を公平に考える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況