X



【経済】「最低賃金上げないで!雇用を維持できなくなるの!」 中小企業三団体が西村大臣に要望 ★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/01(火) 00:39:04.06ID:eM3lU/gh9
日本商工会議所・三村会頭は、5月27日(木)に、全国商工会連合会(森義久会長)、全国中小企業団体中央会(森洋会長)とともに、
西村内閣府特命担当大臣(経済財政政策)に対し、「最低賃金に関する要望」の趣旨説明を行いました。

 冒頭、三村会頭は、14日(金)に経済財政諮問会議が開催され、有識者議員提出資料に
「自律的な経済成長軌道に乗せていくためのブースターとなるのが最低賃金を含む賃上げ」であり、
「本年は最低賃金の引上げモメンタムを回復することが必要」と主張されていること、
また菅総理が「コロナ禍でも最低賃金を引上げてきた諸外国の取組も参考にして、より早期に1,000円とすることを目指し、
本年の引上げに取り組む」旨を発言したことから、全国の中小企業から多くの不安の声が寄せられていると述べました。

緊急事態宣言の延長が議論されている現下の状況では、感染の再拡大に伴う景気の先行き不透明感は拭えない。
最低賃金は下方硬直性が強いため、最低賃金が引上げられ、更なる景気後退により業況が悪化すれば、
企業は雇用調整せざるを得ない状況になることが、十分に予見されます。

したがって、コロナ以前のような大幅な引上げはもとより、今年はあくまで「現行水準を維持」すべきことを強く主張しました。

また、最低賃金の法が定める目的はセーフティネット保障であり、強制力のある最低賃金を政策的に用いるべきではない。
さらに、最低賃金の改定を審議する中央最低賃金審議会において、経済財政諮問会議で議論される政府方針に基づいて、
「引上げありき」の審議を行うことに疑問を感じている。
経済財政諮問会議を所管する西村大臣におかれては、是非とも中小企業の窮状を理解いただきたいと述べました。

 これを受け、西村大臣から、経済の好循環を実現していくためには、賃上げは非常に重要である。
今年の春季労使交渉においても中小企業の賃上げ率は1.77%となっているなど非常に踏ん張っていただいている。
事業再構築補助金など企業の生産性向上を支援して、賃上げしやすい環境を整備していきたいと述べました。

 引き続き、日本商工会議所は中小企業団体・各地商工会議所と連携し、最低賃金に関して政府等に対して要望していきます。
https://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2021/0528150536.html

★1が立った時間:2021/05/31(月) 21:27:33.72
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622469298/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:40:51.43ID:5L+9YlqH0
NEWS ZERO 生理用品買えない貧困女子大生
・スマホ代は月12000円
・洋服は普通に買う
・友達とも遊ぶ
・ヘアカラーばっちり
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:40:54.77ID:kwWbCrtz0
起業や進出が有ると人が要る、まずこれを嫌い、
事業拡大が有ると人が要る、これで行って、
人雇わねーどころかやら起業や進出の邪魔になるほどでかくなるやらした業界や企業が出来、
それらのお友達の自民と省庁がそれらの当局として不適だったがためにそれらの支持を得た

そして殿様に対して当局すれば流石の殿様も尻を上げるだろう時は過ぎ、
大大名に対して当局するには大大名が大きな存在に過ぎるに至り、

「小大名よ我らの下知を聞くが良い、これは大大名も皆従う下知であるのだぞ?(注:大大名に直接の影響は無し)」以外の術策を喪失


まず物語組んだほうが中小にいいかな?と思うんだが
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:43:05.02ID:fHKaKSQD0
そんな雇用維持できないような業務を維持しなくてよろしい
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:43:26.53ID:+31cNofB0
お前らの給料下げたらええねん!!(*´∀`)
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:44:58.20ID:t4te7n270
他国の最低賃金が上がってるからって日本が上げられるわけねーだろw
官製好景気演出の前に中抜き規制する方が先だボケ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:45:15.98ID:4ENZXJdv0
社長が会社の金でベンツ買ったり家買ったりキャバクラに行くのが中小企業(笑)
で、社員の給与はあげたくない。すげー笑える。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:45:44.40ID:zjLcjDcT0
公務員だが、夏のボーナスの心配は全くしていないよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:46:51.64ID:9tRCTcbr0
廃業したら解決
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:47:11.51ID:ViIan9cW0
>>18
超円安を止めれば下がるよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:47:40.00ID:9GdLUUyR0
給与をまともに払えない会社は消えろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:47:40.33ID:3hD6HWva0
こんな調子じゃ、「デフレ」は続くよ、どこまでも。。。。。
「経済成長」は、「失われ」っぱなし。。。。。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:47:48.98ID:OgyEDFM80
1000円はいっとこ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:47:49.41ID:5rklU8Q/0
まず求人が増えることによって賃金が増加するのが一番良い流れだろうな。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:47:51.45ID:NmoIxb4i0
賃上げしないのも良いけど
増税はこれからもずっとあるし
給料上がらないとみんな節約して
安い物しか買わないしデフレのままだよ
しかも今後高齢化社会になって老人が主な
商品の購買層になったら食品も売れないし
家電も売れない、老人は食も細いし外出や
旅行もあまりしないしお金を使わないからね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:47:54.59ID:rWVNL71z0
>>12
そんな会社ばっかりやないで
社長無給で社員の雇用をギリギリ守ってるような中小も沢山ある
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:48:34.10ID:EDcPgGDR0
最低賃金上げたら労働時間を減らすだけのこと
もちろん減った時間に2倍の仕事を押し込むけど
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:48:37.75ID:UZl2LxA70
とりあえず数十円上げれば?一気に上げると変化に対応できない企業が出てきて、倒産・廃業による無職増えそうだし
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:48:40.53ID:9GdLUUyR0
>>18
日本製品が買い叩かれて国内で流通しなくなる
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:48:42.57ID:/x7MZnLv0
仕事増やさないで! 疲れちゃう!
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:48:53.81ID:LXXbsjla0
0999 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/06/01 00:28:43
お前がなm9(^Д^)
給料10%upしても内部留保吐き出させれば
物価が10%upせんのや

困った低能
最低賃金を上げる
社会的コストプッシュインフレなのに
誰が企業の内部留保を吐きださるんだよ

チャンスとみてシェア取りに行く戦略で
内部留保を吐きだすならわかるが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:48:59.19ID:QDLrD6VI0
>>1
政府の後ろに、竹中とアトキンソンという人間のド屑の双璧がいるの知らないのか?
元より中小企業を潰すためにやってるに決まってるじゃん。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:49:16.50ID:9tRCTcbr0
>>21
会社が消えても失業者は消えんぞ…
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:49:29.81ID:9GdLUUyR0
>>28
だったら最初から効率良くすればいいだけ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:49:45.77ID:hB3RnhPc0
なら、潰れろ。

いい車買って家族の食事を会社の経費負担にする前に
社員の健康保険、年金の折半分負担しろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:49:56.00ID:GzHXgOyx0
>>16
俺達氷河期非正規の無敵の人間はその【経済崩壊】を望んでるんだよ。氷河期世代を生み出した企業側も道連れだ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:49:58.31ID:OgyEDFM80
>>12
税金対策や。すまんな。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:50:07.77ID:vVSQAYFR0
東京都だが非正規に1000円はおかしい
最高でも900円でいい
うちはそうしてる
たまに使う派遣に1000円ならわかるが
常用するパートに1000円の価値はない
これは大企業も言ってる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:50:39.08ID:9GdLUUyR0
>>36
そう言って低賃金を正当化してきた結果が今の日本
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:51:11.39ID:9tRCTcbr0
失業者が大量に飯運びに流れ込んでさらに単価が下がるな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:51:44.74ID:n8Nha/850
>>41
それ生き残るのは恐らくあなたが1番憎んでるであろう上層のお方で君ら一番に被害被るだけやんかと
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:51:59.12ID:9GdLUUyR0
>>44
堂々と違反していることを申告したなw
お前みたいな屑は消え去れ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:52:24.93ID:9tRCTcbr0
>>46
中小がぶっ潰れれば賃金と景気が上がるとか言うアトキンソン理論か?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:52:33.06ID:og2NRaC60
目先だけでも維持したい気持ちはわかる

社会全体で賃金上がれば経済回って業績も上がると考えられるが
日本の場合、中抜き産業の業績が拡大するだけで中小は詰むからな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:53:06.27ID:9no0P4ou0
とっととデフレ打ち切れ
そして国産回帰しろ
内需だけで回復出来る…かな?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:53:07.33ID:SMlm4OeP0
>>44
労基に踏み込まれたら一撃で終わるな。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:53:07.50ID:/jUS/eSc0
中小潰したくてしょうがないようにしか見えないんだけど
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:53:40.89ID:OFL2514P0
まあ、日本が糞な国であることが立証されつつあるからこれで満足だわ。
安楽死施設あったら明日にでも行ってやるぞ?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:53:52.30ID:n8Nha/850
>>12
そこまで見えてるなら何で会社やらんの?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:54:41.07ID:iGSDZwBR0
3人で仕事をしていたら給料上がると聞いて喜んでいたのに2人になったでござる!!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:54:43.97ID:9tRCTcbr0
>>58
派遣市場に大量に失業者が流れ込んで竹中ウハウハ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:55:10.32ID:5qm/HH4f0
日勤時給1000円すら払えない会社は潰れていいよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:55:49.32ID:1OwSCpYj0
能力が足らんのか努力が足らんのか

何れにせよ、自分の収入が最低賃金以下でない限り
全く説得力のない主張だな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:55:59.94ID:3hD6HWva0
>>59
その結果が、「外国人研修・技能実習制度」で人を入れているんじゃね???
「使い勝手」の良い、期限が来れば「おさらば」してくれる都合の良い人達を。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:56:07.21ID:KGU6zhEt0
結局突き詰めていけば、労働者の稼ぐ能力以上の賃金はないという当たり前の話。
最低賃金で足切りすれば、それ以下の能力しかない労働者は収入の口を失い切り捨てられるだけ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:56:14.39ID:vVSQAYFR0
最低賃金一律なんてありえないんだよ
業種職種で賃金は変わる
企業は正しい賃金を払っている
一律にしてしまうと能力のある人間が
やる気を無くしてしまう
1000円というのはそれだけ至高の価値だと思いしれ
うちは払わん
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:56:15.76ID:4+7GZb620
賃金上げなければ物価が上がらないだろボケ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:56:25.38ID:G7RdLrYa0
中小零細企業を潰したら日本終わるよ
下請け依存の高給取り大手や中堅企業が
ASEAN諸国と価格競争で渡り合えるのも
下請けとして無理難題言ってお願いしてる中小零細の技術力と薄給だ
公務員は大手製造業とかの給料体系を元に年俸を決めてるから分からないと思うけど
市民県民の血税からボーナスなんかもらってる場合じゃないぞ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:56:29.02ID:fbJxaGbl0
そういう企業は淘汰して
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:56:39.53ID:9GdLUUyR0
>>62
その外国人に選ばれなくなっているのだが
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:56:47.01ID:P9EX/woa0
そして時給上げで4ぬようなごm企業を延命させる意味もないw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:57:17.45ID:1OwSCpYj0
>>58
保護されまくってこれなんだから、どうしようもない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:57:31.71ID:8qh62uqG0
生かさず殺さずの飼い殺しを容認すると、結局貧乏人の人権は最小限に抑えられかねないわけで(金がなければ選択肢は狭まっていく)。

人権ない国よりは、ちょっとだけましってだけだな。。。夢も希望もないね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:57:35.36ID:NmoIxb4i0
消費税増税はこれからもある
購買欲が旺盛な若者は減って老人だけの
国になる
この先内需が活性化する要素なんて無いよ
雇用守っても物が売れないんだから
結局また従業員の給料下げる事になる
そしてますます物が売れなくなり
経済はますます低迷して日本は沈んで行く
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:57:42.19ID:YVNtb9am0
最賃上げられない企業は潰れろみたいなことを平気で言ってる奴がいるが、今ってマクロ的には二期連続GDPマイナスで景気後退中なんだが。

若者失業率が跳ね上がった韓国みたいになりたいというなら、兄の国としたって経済縮小させればいいんじゃね?

俺はごめんだけどな。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:58:20.86ID:qQjJDZT50
最低賃金1000円払えない企業は都市部に残らなくて良いんだよ
800円くらいで雇っていい所に移転したらいい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:58:22.87ID:9tRCTcbr0
竹中センセイが言ってた。ゾンビ企業を潰せば景気回復するって。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:58:51.75ID:zf1zyyBn0
誰でも出来る事しか出来ないやつは、最低賃金しかもらえない時代だからな。

外国人低賃金労働者を管理する能力が有ることが最低限の日本人の能力で
それすら出来ないならバイトでも仕方ないよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:58:56.69ID:xRAgF5Bu0
>>1
どっちにしろ少子化で賃金高い方に人手が流れるから人員の維持なんて出来なくなるぞ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:59:05.45ID:HeaG7E3k0
大企業に集約していくためにどんどん腐れ中小企業は潰さないとね
失業率20%くらいしゃーない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:59:27.85ID:hynBhSxe0
知恵の回る人間、能力のある人間は賃金面で日系企業の倍以上評価してくれる海外へ出ていってしまいました
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:59:32.69ID:5td0CzTy0
必要な人員の最低賃金を上げたら
上げた分のマイナスを補填したくなるのが日本社会
次はどうするかって?不要な人員を切るに決まってるだろ
どっちがいいかは自分が今所属している組織にとって
必要か不要か考えてから結論出した方がよさそう
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:59:41.19ID:gGnbF05R0
アメリカのように、パートタイム・アルバイトは、最低賃金が適用されず、最低賃金は正社員のみ適用にすればいい。
そうしないと、アメリカは、ウェイトレスのように賃金無しでチップだけで働く人が雇えなくなるから。
日本も同じように、賃金無しでチップだけ、とは流石に行かないまでも、最低賃金の適用免除にすればいい。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:59:50.44ID:QBo59FOW0
最低賃金3000円にしてみ
それと消費税か所得税大幅値下げ
これで一気に景気良くなってみんな元気になるよ
竹中は煮干しになるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況