X



【経済】「最低賃金上げないで!雇用を維持できなくなるの!」 中小企業三団体が西村大臣に要望 ★3 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/01(火) 00:39:04.06ID:eM3lU/gh9
日本商工会議所・三村会頭は、5月27日(木)に、全国商工会連合会(森義久会長)、全国中小企業団体中央会(森洋会長)とともに、
西村内閣府特命担当大臣(経済財政政策)に対し、「最低賃金に関する要望」の趣旨説明を行いました。

 冒頭、三村会頭は、14日(金)に経済財政諮問会議が開催され、有識者議員提出資料に
「自律的な経済成長軌道に乗せていくためのブースターとなるのが最低賃金を含む賃上げ」であり、
「本年は最低賃金の引上げモメンタムを回復することが必要」と主張されていること、
また菅総理が「コロナ禍でも最低賃金を引上げてきた諸外国の取組も参考にして、より早期に1,000円とすることを目指し、
本年の引上げに取り組む」旨を発言したことから、全国の中小企業から多くの不安の声が寄せられていると述べました。

緊急事態宣言の延長が議論されている現下の状況では、感染の再拡大に伴う景気の先行き不透明感は拭えない。
最低賃金は下方硬直性が強いため、最低賃金が引上げられ、更なる景気後退により業況が悪化すれば、
企業は雇用調整せざるを得ない状況になることが、十分に予見されます。

したがって、コロナ以前のような大幅な引上げはもとより、今年はあくまで「現行水準を維持」すべきことを強く主張しました。

また、最低賃金の法が定める目的はセーフティネット保障であり、強制力のある最低賃金を政策的に用いるべきではない。
さらに、最低賃金の改定を審議する中央最低賃金審議会において、経済財政諮問会議で議論される政府方針に基づいて、
「引上げありき」の審議を行うことに疑問を感じている。
経済財政諮問会議を所管する西村大臣におかれては、是非とも中小企業の窮状を理解いただきたいと述べました。

 これを受け、西村大臣から、経済の好循環を実現していくためには、賃上げは非常に重要である。
今年の春季労使交渉においても中小企業の賃上げ率は1.77%となっているなど非常に踏ん張っていただいている。
事業再構築補助金など企業の生産性向上を支援して、賃上げしやすい環境を整備していきたいと述べました。

 引き続き、日本商工会議所は中小企業団体・各地商工会議所と連携し、最低賃金に関して政府等に対して要望していきます。
https://www.jcci.or.jp/news/jcci-news/2021/0528150536.html

★1が立った時間:2021/05/31(月) 21:27:33.72
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622469298/
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:30.95ID:JTFqyaev0
>>840
起業して仕事が取れるとでも??www
ライバルうじゃうじゃなんだぜ? しかも客は年々減り続けてる国だぞw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:32.55ID:+batDALd0
ランボルギーニほし〜〜の!!!
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:38.26ID:KGU6zhEt0
いま大企業の生産性が比較的高いのは、生産性の低いリスク部分を中小零細にやらせてるからなのに

中小零細が潰れて直接雇用せざるを得なくなったら大企業の生産性も下がるよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:38.91ID:6JHpEf800
そんな会社国を挙げて潰すべきだろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:41.64ID:LM75NJNX0
時給2000円ということは、8時間労働で16,000円だね。
これを商社業務で、取引の5%をコミッションとして得る仕事でみようか
8時間労働で1万6000円貰うということは、1日に32万円の取引を成立させないといけない。
これを1か月20日稼働とすれば、月の取引は640万円成立だ
年間で7600万円の取引を成立させないといけない。
そんなこと、普通の人間にできますかー?
時給2000円ってそういう意味なんだけどね
本当はここに経費も入るので、最低2倍の1億5000万円くらいを年間に取引できる社員でないと時給2000円は無理ねー
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:48.58ID:wfMvCsgX0
フルタイムで働く人間の社会保障は同じにするのが当たり前だろ
非正規を前提にしたビジネスモデルはおかしいし、それを容認している政府は憲法違反だ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:48.75ID:VMDn3TSt0
>>832
必死にゾンビ企業の雇用を守るとかいらない中小企業が潰れること自体はどうでもいいんだわ
儲かりやすい業界にヒトモノカネを集中させればいいだけ
ゾンビ企業を救わなくていい
日本の産業構造を変えていけばいいだけ
稼ぎも低いいらねー業界がいるわけねーだろ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:23:52.47ID:ubxPMNCl0
まあ日本はろくに税金も納めず私腹肥やしてる零細社長が多すぎるからな
そいつらを駆逐して労働者階級に落としたいんだろ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:24:24.64ID:Qx0MLXaI0
>>829
むしろ他国を抜きたいなら、安く使うことだけどな。
ものづくりでがんばるって、そういうことだし。
ものづくり=人件費の安さ世界一への挑戦

少なくとも、伝書鳩のごとく工場を戻って欲しいなら、
バングラデシュより安く働かないと無理。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:24:30.77ID:Uei5oPRV0
働いても働いても貧乏から抜け出せず、そんな社員と社会に貢献出来ない会社は潰してしまったほうがいい。

みんな潰してしまえ!!

消費税がみんな悪いんやで!!
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:24:32.97ID:/VAywPOS0
最低賃金に張り付きながら雇用の維持もクソもないだろ
今時時給1000円以下の求人なんて元々流動的なアルバイトばっかじゃん
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:24:36.93ID:fjkERT1y0
>>827
お前の文章には「ぼく、高卒だけどネットde真実をしる賢者なんだど〜」って意味しかない
それに対して「高卒底辺が語るなw」と高い所から石が飛んでkるのは自然なことだな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:24:54.41ID:Y04BJdzK0
>>853
日韓共に竹中平蔵が絡んでる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:24:56.19ID:UX/VBSJi0
>>850
違うよ。
根本的原因は緊縮財政。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:25:21.11ID:UnnWhRhl0
消費を支える主体は労働者だからな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:25:53.29ID:F+DhJtAR0
肝心なのは最低賃金アップではないよ
社長、重役等の報酬の
貰いすぎを防ぐための
ルール整備だよ

キャップではなくてね
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:25:55.81ID:VMDn3TSt0
>>844
逆に日本の場合セーフティネットが機能していないから挑戦する人が少ないってのもある
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:25:56.13ID:ZpETLn380
>>842
財源根拠なしでの財政出動は
諸刃の剣やで
MMTならもっと論外
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:09.29ID:eA+DcRhP0
>>830
生産上げるだけなら首切ってオートメーションにしたらそいつらの給料分で支払い終わるんよなw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:09.95ID:RvnIBgr70
低賃金労働者のおかげで消費者としては
良い生活させて貰ってるのも事実で

ワイは幸せやから今のままの時給でもええけどw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:11.12ID:fjkERT1y0
>>848
俺はクライアントの引継ぎとか遺産の処分とかいろいろあるが
底辺じゃないから
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:14.70ID:C2cWSUvv0
>>860
ところが、中年はいらないと儲かる企業ははねつける。
日本で倒産や解雇が怖いのは、次の仕事が見つけにくいとこにあると思う。
そんなけ産業構造が脆弱なのかもしんない。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:28.66ID:b87MPYCe0
最低賃金でソイツの人生全てをいいようにします!と言われて怒らない奴らがいるのかい?
こいつには経済制裁が必要だよ。悪質すぎる。
まぁコンビニや飲食店は糞ダメの中心核だがな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:30.07ID:PFm0p6ZV0
転職して給与レンジが良いところに行くしかないね
その会社で頑張るより給与レンジの良い会社
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:30.11ID:qFH/A2kA0
最低賃金はあくまで最低であって
このまま最低賃金を続けると罰則がありますよって風にしていかないといけない
それが許されるわけではない
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:56.65ID:UX/VBSJi0
>>854
だから、緊縮財政が根本的な原因だと言ってる。
マクロ的にはな。

ミクロでいうと、うじうじ言って、
周りのせいにしてるやつを見るとムカつくだけ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:56.75ID:AWZI8hBO0
軍事力を蔑ろにしてきたツケ
アメリカはもとより中国やロシアにも足元見られてる
それでは競争に勝てない
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:26:58.45ID:lVqhFqRc0
>>17
アジアで唯一と言っていいほど景気が上がらなかった国やで
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:03.75ID:lURlyNUE0
移民入れて外国人で人手を補うってのが一番経済に悪影響だと思うけどね
あいつらまともに税金払ってないだろうし
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:20.13ID:IG4Ov8E90
>>860
うんだから失業者になるから
年に1000万支給してくれ

失業したら食えないんだから
お前が責任を持って食わせてくれるんだろ?
まさか責任も取れないのに無責任に
野垂れ死にしろって?

野垂れ死にするぐらいなら
富裕層を狩るよw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:22.42ID:HqVuuuoE0
そもそも最低賃金制度の意義って何?もちろん労使間の情報面とかの非対称性はあるし
オツムの足りない人がタダ働き同然に法外に安く労働力を買い叩かれないように、
程度のことは思いつくけど、その点を別にすればあとは労働市場の価格メカニズムでしょ?とも思う
需給がタイトな分野で給料安くても人は集まらんだろうし
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:33.35ID:Qx0MLXaI0
>>850
いや、5ちゃんにはゆとり世代とかそんはにいないから、
むしろ認知症を疑うべき。
適齢期だしなw

だから>>761にも学力低下でなく認知症と書いた。
早ければ40目前で発症する。
右と左の区別ができない程度のだけど。
もっともその年齢で発症するのは、
糖尿病などの合併症でなることがほとんどだが。
脳の血管が詰まるとか。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:37.77ID:fjkERT1y0
>>878
それは寄与度はゼロかかなり低い変数だろうなと思う
だったら明治維新から100年ぐらいの歴史が説明つかないから
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:43.30ID:P9EX/woa0
知る権利とか言われてもイミフだし教えるメリットを作たほうが早いのに低学歴老人ときたらいつもこれで困るよね〜
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:44.89ID:C2cWSUvv0
>>869
それに合わせて全体を下方修正するなら、それも成り立つんだけどな。
小泉時代に全体の下方修正をしなかったから正社員なんて訳の分からない身分が出来上がった。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:27:58.84ID:lVqhFqRc0
>>892
なんだ役立たずか・・・
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:28:09.32ID:LM75NJNX0
ま、心配するな
日本は馬鹿官僚、公務員、政治家が無意味な事を続けて間違いなく滅びる
後世、日本と言う国家は滅亡するので、他国の教科書に記載される内容は1行だ
日本という国があったが、官僚、公務員、政治家の腐敗により自滅した、と書かれておしまい
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:28:10.22ID:26N2RwQX0
最低賃金を上げなくても雇用の維持は出来ないと思う。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:28:20.34ID:X34rvIx80
>>1
ものは考えようではあるがな

人手不足のアイスクリーム店、時給を2倍にしたら応募者が殺到! オーナーが見た"賃上げ"のメリット
5/27(木) 11:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1fdfd3c54b4b1fc7c829780e9edea8bc4e3d12

>財政面では、従業員の時給を2倍にしたことでビジネスをサポートしたいと考える客からの売り上げが増え、それが従業員を支え、サービスの質が向上しているという。
>「わたしは重要な違いに気付いていませんでした」とハンチャーさんは振り返った。
>決断は簡単ではなかったが、他の雇用主との競争でハンチャーさんは優秀な従業員を失い、そのせいで他のエリアの店の営業にも問題が発生していたという。
>「現状を精査し、今後の見通しを調べて、(労働力不足に)どう対処するのかよく考えなければなりませんでした」
>「数字を厳しくチェックするだけでなく、あらゆる要素を考慮に入れなければなりません」

耳当たりのいいことだけをいった記事にも見えるし
副業とか掛け持ちが多いとかいう国柄も何もかもが違うなら参考にすらならない。
ただ、考えることって大事だってことは間違いないな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:28:28.20ID:yK0ut9ZT0
有象無象の金周りをよくしないとお前ら中小企業のモノがどんどん買われなくなっていくんだよ
ここまでの30年もずっと、その負のスパイラルだったんだよ
そろそろ低賃金と補助金でしか延命できない会社は潰れるべき
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:28:54.31ID:IG4Ov8E90
>>882
お前の代わりなんていくらでも居るんだよ

代わりが効かないのはな
イチローとかノーベル賞貰うような人だ

自惚れるな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:29:07.71ID:9z+YJaWR0
>>1

今の若い日本人ってウサギ小屋に住んでるんだっけ?
趣味もお金ないから少ないんだってね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:29:12.28ID:eA+DcRhP0
>>899
消費税上げられても文句言うなよ?
お上はとんでもない要求して来るのが世の常なのに
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:29:35.39ID:bPh5mR+30
結局一部の人間が吸い上げる形になるんだから段階的にインフレさせて行くしか無いんだよ
それを無理矢理止めてるから歪みが出てきてる
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:29:36.39ID:oJ8utTeC0
>>336
結構な底辺ってどれいくらい?
年収200万未満?
だとしたらお前の頭は狂ってる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:29:42.80ID:fjkERT1y0
>>885
そらお前なんて嘲笑する価値しかないよ
たがが早稲田卒の田舎の税理士からみてもな
自分が尊い存在、人間だといつから勘違いしてるんだ?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:29:43.02ID:tQ7RPYVY0
中小経営者がどんだけ儲けてるかしらんけど無駄に儲けてるなら所得税資産税とかを上げれば
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:29:57.16ID:VMDn3TSt0
>>893
ただのバカだったか
日本語が通じないようだ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:30:03.95ID:LbUis1+/0
インフレ政策破綻している気がする
何とかミクス
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:30:12.51ID:/RvPPFGG0
>>1
雇用減税すれば良い。雇用者数と利益に応じて会社の税金を減税する。
そうすれば税金で取られる分は、従業員の給料に回した方がマシという考えになる。
もちろん従業員の給料支払い明細などの証明は必要にして。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:30:35.12ID:udgkcfTZ0
うちの実家は地方の小さな商店だったけど
昭和〜平成の初め頃までは簡単な店番の従業員に最初から時給でなく、月給で20万円渡してたって
そのくらい地方は地方で経済が回っていた
だから、地方に生まれてもまともに暮らせる仕事が今よりあったし
地方で生まれ、地方で育ち、地方で家庭を作って、親兄弟とずっとその地域で人生を送ることやり易かった

ところが平成以降は地方経済も衰退して、景気が悪くなり、時給にしてどんどん賃下げしたって
そうしないと雇用が維持できなかったから
今じゃ地方はご覧の状況で仕事を求めて皆都会に出て行く
若者は減って活気はなくなり、高齢者ばかりになって
寂しい街並みなってる
道路の舗装やチェーン店は乱立してもそこに住む人々や街に昔のような活気や活力がない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:30:35.89ID:5td0CzTy0
>>889
人間魚雷なんてキチガイ行為をガチでやった国だからな
金がじゃぶじゃぶ湧いてくるわけではないのだし
どうせ捨てる物に高い金は払いたくない

この考え方だけが現在まで生きていて
それをそのまま企業と労働者の関係に当てはめている
美しい国日本
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:31:06.32ID:fjkERT1y0
>>906
底辺マンの48の笑人技の一つ「上位存在からみたらお前もオデも大した差分ないんだど〜だからオデをパカにしたらダメなの!」かw
ほんと生まれてこなければよかったなw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:31:31.49ID:Xd+6Kt1y0
というか、最低賃金に限らず給料は毎年最低でも2%ずつ必ず上げなければいけないって法律で決めちまえよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:31:41.78ID:HqVuuuoE0
>>919
デフレ脱却=好景気とは限らないのに、
そこをすっ飛ばして目標に掲げたのがそもそも間違いだった
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:31:55.53ID:C2cWSUvv0
つーか、最低賃金あがろうが、それを上回る勢いで税金が上がっている気がするんだよねぇ。
可処分所得が一向に増えない。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:32:22.05ID:Y04BJdzK0
>>879
財源の根拠は
供給力とインフレ制御出来る租税権
その他にも景気抑制策や日銀の金利引き上げもある
GDPの200%っていってるけど、海外資産を入れたら
本当は100%ぐらいしかないから
国債発行額は、あまり気にしなくても良いと思うな

何にせよ
国債発行して、国内の通貨量を増やさないと
日本企業にとって、状況はより過酷になるだけ
そこで働く従業員にとっても良い状況にはならない
それどころか、今雇用を探してる人にもとっても
逆風になるぞ、こんな事をしたら
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:32:23.36ID:tQ7RPYVY0
大企業のやつは本当にぬるま湯に浸かってるのが自分等だとバレたら困るから中小を叩いてるんだろ
>>811
756は嘘くさい
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:32:31.22ID:LM75NJNX0
>>927
その分だけ失業者がステディに増加しますけど何がしたいの?
素直に税制改革するべきでしょ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:32:39.19ID:26N2RwQX0
中韓に工場造って技術取られてる位だから雇用なんて考えてないよ。利益の追求のみ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:32:41.22ID:fjkERT1y0
>>925
自分も貼ってから言おうな
ネットなら嘘で人間になれると夢見てるんだろ?w
お前が承認される世界なんてこの星のどこにもないの
お前が変わるか諦めるか自殺して消えるかどれかね
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:32:45.90ID:ViIan9cW0
>>926
> 底辺マンの48の笑人技の一つ

人生をコジらしたキン肉まん世代のオッサンなのが痛いほど伝わった
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:33:15.81ID:ZpETLn380
>>924
帝政ロシア 近代特攻戦術編み出したで!
イギリス  特攻兵器つくってましたが何か?
ドイツ   日本に倣って特攻隊つくったろ
アメリカ  日本の駆逐艦に特攻したれ!

実は、海外も結構特攻してたりする
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:33:20.36ID:RidfEmbv0
解雇規制撤廃せずに、トラディショナルに見えて実は労働者から搾取するような仕組みを
日本の労働者が肯定してるからなw
そもそも流動性高くて直雇用だったらもっと日本の平均年収は高いよ。
どんだけ人材派遣会社が中抜きしてるかw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:24.45ID:C2cWSUvv0
>>935
全然。
転職して給料は確実に増えているんだが、税金も増えているから手取りじゃ前と変わらんってな状態になってる。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:28.57ID:tQ7RPYVY0
最低賃金無くせば適正金額になるのでは?
法律で歪めてないで市場原理に任せれば?
今より地獄になるけどw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:29.47ID:ZpETLn380
>>931
財源の根拠は租税と国債
これが世界のルール
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:33.31ID:7vNibf9f0
最低賃金あげるんじゃなくて
法人税と贈与税あげて年収1000万以下の所得税減らせ
もしくは食品の消費税無くせ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:39.41ID:ptpXXL+g0
悪貨、良貨を駆逐する。

同一製品を作っている会社がいた場合、
ブラック労働させている会社が栄え、きっちり賃金払うホワイトな会社は滅亡する。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:52.80ID:lUJ5D+Gp0
物価だけは上がって給料はそのまま。税も上がる。
さあて、日本もいよいよ貧困生活が加速するな。
娯楽も何も出来ない物も売れない経済は停滞し
終焉を迎える。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:53.71ID:KGU6zhEt0
>>562
そんなとこさっさと辞めて派遣登録すればいいのに
誰も従業員いなくなればお望み通りその会社は潰れるよ。最低賃金なんて上げなくても
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:34:54.00ID:CgNRZ1Gk0
菅総理はその中小企業を整理しようって考えの人をブレーンにしてるんでしょ
どうなるんですかね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況