>>530
抗体価の値が必ずしも感染を防ぐか防がないかを決定的にしないという話は去年の前半からすでにあったのを覚えているか?
自然感染のあと、抗体価が下がってるのに再感染しない人
抗体価高いのにまた感染しちゃった人

液性免疫だけではなくて細胞性免疫が対コロナ防御に大きく作用しているのではないかとの話が出ていた

となると、このワクチンのレシピで、本当に程よい効果が出ているのか?という判断をするのは、接種後の抗体価測定ではダメだったことになる
当初から散々書いたが、人類はこのウイルスの基本的なムーブを完全に解析しきれていないので、対抗策をブラッシュアップするのにまずその指標からして怪しいのだ
解明できないのなら、時間をかけてデータを蓄積し、それを回顧的研究にかけることで統計的に「真実に近い何か」がぼんやりと浮き上がってくるのを待つしかない