X



【ラフな表現】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示★10 [上級国民★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/06/11(金) 18:00:01.59ID:x8y14HA79
https://www.youtube.com/watch?v=aX_zw2_XKyo
【動画】「ぐちぐち言ったら完全に干すから。脅しておいた方がいいよ」。オンライン会議での平井卓也デジタル改革相の音声

「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示
https://www.asahi.com/articles/ASP6B73PZP67TIPE01M.html

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック向けに国が開発したアプリ(オリパラアプリ)の事業費削減をめぐり、平井卓也デジタル改革相が今年4月の内閣官房IT総合戦略室の会議で同室幹部らに請負先の企業を「脅しておいた方がよい」「徹底的に干す」などと、指示していたことがわかった。

 平井氏は朝日新聞の取材に発言を認めたうえで、「交渉スタッフに檄(げき)を飛ばした。行き過ぎた表現があったかもしれない」などと話した。

 アプリは海外からの観光客や大会関係者の健康管理のためのもの。NECが顔認証機能を担う共同事業体1者が1月に応札し、国が指定した仕様に基づいてアプリの請負契約を約73億円で結んだ。ところが新型コロナウイルスの感染拡大による海外客の受け入れ中止などで機能が見直され、野党からの批判などもあり、5月31日に約38億円に圧縮する契約に変更した。平井氏は6月1日の会見で、「(NECの)顔認証(機能)は、開発も運用もなくなりゼロ(契約解除)」と説明した。しかしNECはすでに開発をほぼ終えており、国の都合で減額になった経緯について、不自然さを指摘する声が国会であがった。

 朝日新聞が入手した音声データによると、平井氏は4月上旬にあった内閣官房IT総合戦略室のオンライン会議で、減額交渉に関連して、「NECには(五輪後も)死んでも発注しない」「今回の五輪でぐちぐち言ったら完全に干す」「どこか象徴的に干すところをつくらないとなめられる」などと発言。さらに、NEC会長の名をあげ、幹部職員に「脅しておいて」と求めていた。

 この発言について、平井氏は取材に、「交渉するスタッフが弱腰になったら、いくら取られるかわからない。国民の血税だから強気で交渉しろ、と伝えた」とする一方、「国会で野党から、契約額が高いと迫られていた。自分も追い込まれていた」とも話した。

 NECの契約解除については、「同社の顔認証機能が不要になった。すでにNECが開発済みのシステムを使ったサービスなので払う必要はない。現場には裁判になってもいい、と指示して交渉させた」と説明した。

 NECは「政府の方針を踏まえて共同事業体として検討した結果に異論はない」とコメントしている。

 会計検査院OBの星野昌季弁護士は「国が不当な圧力をかけて請負金額の減額を迫ったとすれば優越的地位を背景とした事実上の強要で問題だ。このアプリは緊急事態宣言の発出後に駆け込み的に契約しており、契約の必要性などに疑問が生じていた。今回さらに不透明感が高まった。契約変更に大臣の発言の影響がなかったか調べる必要がある」と指摘する。(座小田英史、松浦新)

関連記事
「国民の立場に立って強い覚悟で交渉するということで、強い口調になった。一緒に仕事をしてきた仲間なので、非常にラフな表現になった」平井卓也デジタル改革担当大臣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210611-00010001-abema-pol

※前スレ
【国民目線】平井デジタル相「ぐちぐち言ったら完全に干す」「(NEC会長)脅しといて」 五輪アプリ開発費(73億円)減額巡り幹部に指示★9 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623387970/
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:05:53.99ID:JXIpwkC+0
>>850
顔認証は確かに必要かどうかは検討の余地があったはず
ただそれは契約前に発注した政府が検討すべきこと

今回は納品までの日数が少なすぎるのと、さまざまな言語で出来ないといけないのが大きいだろうね
あと健康管理という名目上他の機能も必要だったのだろう
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:01.34ID:nSiM0bpf0
ひろゆき、平井大臣を擁護してしまう


@hirox246
厚労省の接触確認アプリCOCOAは、使えないまま4か月放置されてたのに、3億9000万円満額払われていました。しかも、6%中抜きして丸投げ。

業者と戦う意志のある人がいないとデジタル庁も食い物にされて終わるので、戦う意志のある人は必要だと思うおいらです。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:03.50ID:U4cefl0V0
まともな交渉(契約)してないなとよくわかる
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:23.62ID:K2xTgc5B0
いや、これそもそもの70億って妥当なの?
ビルなら相当なもの建つけど
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:24.72ID:H2uTI05T0
契約後に料金値切るならそもそもの見積もりが間違ってんだろうが
それを脅迫とかヤクザですか?

お前ら飯食った後にこの味では高いから半額にしろとか言うガイジなのけ?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:32.37ID:LqNs6Q/r0
法務省も検察もだんまりわろたwwwwwwwwwwwwww
放置国家やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:39.41ID:9LqZSj4h0
無駄使いを無くすのはいいことだ。そして税金を減らせ
俺の34万の少ないボーナスから8万も天引きしやがって
人の金をチューチュー吸うんじゃねえよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:48.33ID:R/p6eAKA0
>>905
パソナはぎっちりと契約書交わしてそう
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:06:56.62ID:IVLGcahg0
>>873
金額の問題じゃねーんだよドアホ

国家権力に、法治国家の原則が簡単に踏み躙られてんのが問題なんだよ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:08.12ID:tbMO4gfs0
どうせこういうことをやるならなぜ電通やパソナにやらないんだろうな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:14.21ID:5tFAcMkS0
コイツならロシアに金取られて何も得ることはないとか無さそうな期待をしてしまうのは何故なんだろ。性格もの凄く悪いのにな。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:19.69ID:xdwUQT+u0
官僚も官僚で積算も出来ないから
ベンダーの見積もりをそのままなんだろうな。
NEC「ちょっと、ボッタクってやろっ」
  「あれ?そのまま通っちゃった。儲け♪」
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:25.35ID:U2A7XlKo0
>>849 の馬鹿野郎

 ガイジ来る予定で汲んだ予算だわ
  ガイジ来ないんだったら 日々の運用コストも下がるのは当然だろう

  NEC応援してる馬鹿どもが日本の国家予算を水膨れさせてるんだぞ

  ついでに言うならば東京オリンピックを中止にせよだ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:33.95ID:VZaxRrFB0
>>906
無関係の話ですり替えるいつものアホの手法
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:40.21ID:zISyVFwj0
>>910
言うらしい
これは前の客に出した残りだから金払わんとイチャモンもつけるぞ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:44.14ID:MtouJGSk0
象徴的に干さないと舐められちゃうからね
子分 ふへへっ

いじめっ子とその子分みたいな雰囲気だなw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:50.74ID:I1B+FSC80
まあ減額は良いよ。どうせNECじゃ糞アプリしか
作れないし
問題はコイツそれをフトコロに入れちまうであろう事だ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:07:52.41ID:2BvDgZIj0
まあ、ベンダーの言いなり聞いたらいくら増額されるかわからないからな
それこそ、霞が関の役人なんか2、3年で代わる半分素人なんだからこれくらい言ってもらわないと
そもそも、原資は我々が納めた血税ってことを忘れちゃいけない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:06.15ID:GN0wm8W30
>>797
税金使う事業を契約まで回す仕事してるけど普通じゃありえないことしてるぞこれは
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:31.74ID:K2xTgc5B0
これ、最初に発注するのに仕様とか決めるだろ?
その時点で特許持ちの顔認証ありきだったんじゃないの?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:32.18ID:nIW7BtI/0
>>899
役所側に専門の人間がいないから。
しかし、そういう人間がいるならそもそも外注の必要がない。
委託ってそういうことだからね。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:32.42ID:EKjVWQEQ0
>>906
それとこれとは別問題
脅しでしか仕事ができない無能はオレオレ詐欺でもやってればいい
これは証拠付きの脅迫
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:32.46ID:Q3/leJ810
夏近し
脅し指示する
デジタル相
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:34.56ID:6dQs89p20
でもさ、アプリソフトの出来が悪い、ハイコストだといいつつ、
値切ろうとしたら叩くっていうの、どうなんだろ
まあ、本当にただ叩きたいだけで、支持はどうでもいいというなら、しょうがないけどさ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:36.67ID:JIL2u0YQ0
どうもこの平井というマヌケはオンライン会議の怖さってもんがまるで理解できてなかったようだな。
それにしても、こいつら何で2009年に下野させられるハメに陥ったのか、全く理解してないのか??
こんなザマじゃ、そのうちまた引き摺り下ろされるぞ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:39.02ID:v+m/49O80
>>870
>入札なんて”形骸形式”信じてんのかよwwwww
>
>業者なんか最初から決まってる。
それって官製談合(=犯人は平井一味)の場合なんだが……
これは民間だけで談合は無理だぞ。価格だけじゃ噛められないもん。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:09:07.05ID:H2uTI05T0
運が悪かったとか言ってる時点でヤクザなんだよ
そもそもこいつって脱法行為で税金着服してたやつじゃん
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:09:11.46ID:24xSkOxm0
>>927
これな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:09:25.95ID:LyDXJBl10
>>912
検察のトップも政府指名に成ってるから、
三権分立終わったな。まあ、独裁国家の方が、日本人統治には向いてるのかもな。

お上がずっといた国だから。民主主義はまだまだ日本人には無理な制度だな。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:09:26.44ID:b4FlJD5u0
こんな奴らばっかだよ。ワクチンで死んでも関係を評価できないばっかりだし。
あいつらは国民なんかゴミとしか思ってない。
何人か殺されでもしないと目が覚めないだろう。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:09:42.03ID:K2xTgc5B0
使い物にならなきゃ値切って欲しいけどなぁ
俺はこのスレで少数派みたいだけど
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:09:50.54ID:I3NDSzEg0
発言で切るみたいなもう下らない慣習は
止めて結果で判断しろよ
これじゃ口の悪い優秀な奴が活躍できない
得てして品行方正の奴って無能が多いからな
もう少しやらせてみたら良い
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:12.67ID:v+m/49O80
>>940
>でもさ、アプリソフトの出来が悪い、ハイコストだといいつつ、
捏造すんなよ、そんな話出てないだろw
そもそもまだできてないんだから
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:17.07ID:exm02YhG0
南無京はないんか
南無京は
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:23.95ID:yD+58c5F0
実はオードリー大したことないだろとか思ってたけど
トップとしての品格と知性が天地の差すぎて目眩がしてきた
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:33.43ID:GN0wm8W30
普段から権力で税金を好き勝手している体質が現れてるよなあ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:36.02ID:R/p6eAKA0
>>950
会社「お前も使い物にならないので賃金をカットさせてほしい」
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:49.74ID:WYdQ6qcX0
>>9
ほんこれ。
この屑老害議員は、だからバラされたの分かってるのかな?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:57.57ID:UuZskAlv0
どの省庁の大臣も狸の置物でさ
官僚や役人がいなければ、愚の骨頂みたいな存在なんだよ
国民も知っている人間は多数いるが、民間企業は公共事業となれば
ウハウハだろ?おもてなし全開だよ!勿論接待、賄賂は当然
出来るだけ長いお付き合いをしたいので
自分等の息の掛かった人物を内閣に入れたがる。
成るべくして暴露した形だろう
しかし、こいつアベマTVかなんかでデジタル庁の事を、いい気になって
最もらしく語っていた時に、何訳わかんない事を偉そうにくっちゃべっているのだろう?
と、不安に思ったものだが案の定だな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:58.68ID:NpEd134O0
NEC ってこうなんや
この大臣よりもボッタクリNECやな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:11:08.49ID:N651S0Er0
>>918
ミクロな視点でみすぎ
そもそもお抱え企業のみの入札で値段もまともじゃない。こんなくだらない問題とはレベルが違うんだよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:11:12.56ID:9VslzS/d0
平井大臣は部下に裏切られて暴露されたのか
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:11:12.62ID:K2xTgc5B0
>>961
それだってボーナスで評価されるだろ
昇給でも評価される
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:11:40.82ID:v+m/49O80
>>950
>使い物にならなきゃ値切って欲しいけどなぁ
そもそも政府が見当違いの発注をしたから使い物にならないだけで、
NECには何の罪もない。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:11:52.88ID:R8L9x40t0
電通とパソナには大儲けさせてこの差はなに?
献金?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:11:58.23ID:0l46KsoW0
>>930
NECの顔認証、5回連続で世界1位に
エレクトロニクス
2019年10月3日 17:07
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50551940T01C19A0X20000/

NECは3日、米国国立標準技術研究所(NIST)による顔認証のベンチマークテストで世界1位だったと発表した。NECが1位になるのは5回連続。1200万人の静止画の認証でエラー率が0.5%だった。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:11.84ID:6dQs89p20
いやあ、平井氏や今の自民党はたしかにスマートじゃないが、
彼らなりに努力する姿勢は見えるんだけどなあ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:11.94ID:sPsUOOr80
>>323
想像以上に分かりやすくていいww
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:11.96ID:N651S0Er0
>>971
いくらでも入札するぞ
こんなおいしい仕事は民間はみんなやりたい、お抱えじゃないと入札すら参加できないがな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:13.51ID:IVLGcahg0
>>940
それは契約前にやる事だ。

そもそも70億が不当に高いなら、それで発注した政府の汚職だわな。
それは問題にしないで、ヤクザな踏み倒しをよくやったとか、おまえは工作員丸出しだな笑
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:23.25ID:NpEd134O0
粛々と仕事回さんやったらええやん
なんやかんやで優しすぎるわ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:33.51ID:K2xTgc5B0
73億だろ?
すげぇ額だよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:35.72ID:c47a9zGe0
この案件にかかわって人を手配したり受注計上してその数字と役務遂行を負った人たちは
梯子抜かれて骨折するわけよ。

ま、だいたい平井くんが出禁語る前に、この後の仕様照会とか一切応じなくなるだろうな。
コンソーシアムの手前よく抑制したコメントしたと思うよ。担当者は怒っていい話。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:12:42.61ID:ewcNBi0H0
平井もアホやが

>国会で野党から、契約額が高いと迫られていた。自分も追い込まれていた

野党、お前が一番の元凶や
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:13:16.33ID:zISyVFwj0
>>970
先月の給料半分返してってことだぞ?
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:13:34.69ID:h1QeIhZoO
>>870
キックバックなんてこのご時世マスコミ野党を喜ばせるためのエサでしかないだろ
んなもんまだ頭にある古い奴等がどんどん失脚して行ってるから良い事だわ
まともな議員も近頃の政治と金の問題根拠にいくらでも古い体質の権化みたいな奴等批判して体質改善の契機に出来るだろうし良い事だ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:13:37.30ID:v+m/49O80
>>966
ハードが1台600万円だかするそうだから、広範囲に設置すると
馬鹿みたいな値段になるんだと思う。
そもそも外国人管理の目的に即していないアイデアだったという話。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:13:38.05ID:m70rhMvT0
>>985
野党が下げろって言ったから下げるよう努力してんのに何なんだろうな
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:14:05.70ID:7b3a+VO10
>>950
五輪の先行きから必要ない機能だからと仕上がった後で値切った場合
差額は誰の懐に入ると思う?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:14:08.06ID:so5FcxZQ0
笑止千万の極み
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況