X



【経済学者】池田信夫さん「日本のデフレの正体は製造業の空洞化だった」「MMTを信じている人は、おめでたいというしかない」 ★3 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/06/14(月) 00:30:50.32ID:OOGdTg8c9
 MMT(現代貨幣理論)という奇妙な経済理論が流行している。これは経済学界ではまったく認知されていないが、国債はいくら発行してもいいという理論なので、ゼロ金利が続いている日本では人気がある。

 昨年(2021年)は新型コロナ対策で112兆円も国債を発行したが、インフレも金利上昇も起こらなかったので、もっと給付金をばらまけとか消費税を下げろという政治家が増えているが、ゼロ金利は永遠に続くのだろうか。そもそもなぜデフレになったのだろうか? 

■ 投資はどこに消えたのか

 2000年代に日本がデフレに陥ったとき、世界は「不良債権処理に失敗した」と嘲笑した。安倍政権はその責任を日銀に押しつけ、お札を無制限に印刷すれば、デフレは脱却できると考えた。日銀の黒田総裁は量的緩和でマネタリーベースを4倍に増やしたが、何も起こらなかった。

 これによって金融政策は無力だとわかったが、いくら国債を増やしてもインフレにならないのなら、財政政策はフリーランチになるというのがMMTの発想だが、日本ではなぜゼロ金利が続いているのだろうか。

 「それは財政赤字が少なくて総需要が足りなかったからだ」というのがMMTの答えだ。しかし、総需要が不足すると金利が下がり、需給ギャップが埋まるというのが経済学の常識で、20年も需要不足が続くことはありえない。

※省略

 これはマクロ経済で「貯蓄−投資=財政赤字+経常黒字」という関係が成り立つからだ。財政赤字は貯蓄超過より少ないので「国の借金が増えて大変だ」というのはおかしい。投資はGDP比で6%ぐらい足りないので、そのギャップを政府が埋めることは間違っていないが、ここで見落とされているのが経常収支である。

■ グローバル化で雇用が5%失われた

※省略

 その最大の原因は新興国の貿易黒字で、日本のメーカーが電機製品などをアジアで現地生産して輸入するようになったことである。デフレの最大の原因は、1990年代から中国や旧社会主義国の安い労働力が大量に供給され、製造業のグローバル化で国内投資が減ったことなのだ。

 これは国際収支統計では見えない。貿易黒字は国内の工場でつくって海外に輸出するので国内に雇用が発生するが、海外子会社の雇用は海外に発生するので、所得収支はGDP(国内総生産)に含まれないのだ。

※省略

 国民所得統計では一貫してGNIがGDPより大きいが、1990年代にはその差が貿易黒字(国内の雇用)だったのに対して、今は海外子会社の収益に置き換わっている。貯蓄・投資バランスは同じだが、海外投資が5%増えて国内投資が減ったのだ。

■ 「カーボンニュートラル」が空洞化を加速する

※省略

 こうした製造業の空洞化による国内投資の不足が、2000年代以降のデフレやゼロ金利の最大の原因である。そのきっかけは1990年代に中国がグローバル市場に参入して、安価な労働力が大量に供給されたことだ。

 1994年にはGDPの10%程度だった対外直接投資は、リーマン後の円高で30%まで上昇し、2019年にはアメリカを抜いて世界一になった(海外事業活動基本調査)。「グローバル化に立ち後れた日本企業」というのは幻想なのだ。

 その結果、安倍政権の時期(2013〜18年)に企業の経常利益は73%増加し、株主への配当は88%増加した(法人企業統計)。この時期に日経平均株価は約3倍になったが、それはバブルとは言い切れない。

 グローバル企業にとっては、2010年代は「失われた10年」ではなかった。日銀の緩和マネーで資本コストがほとんどゼロになり、大量の資金が調達できるようになった。その投資は人口の減少する国内ではなく、マーケットの広がるアジアの新興国に向かったのだ。この結果、国内の雇用は失われ、賃金は下がった。

 「2030年までにCO2排出46%削減」という菅政権の政策は、この空洞化を加速する。2010年代に日本のグローバル企業は賃金の安い国に直接投資を進めたが、今後はCO2規制が強まってエネルギーコストの上がる日本から、コストの安い中国などへの移動が進むだろう。

 それはグローバル企業にとっては合理的だが、日本経済の空洞化は促進され、国内の格差が拡大する。こういう長期的な変化は目に見えないので、気づいたときには取り返しのつかないほど日本と中国の格差は広がっているだろう。それを知らないで「政府がお金をばらまけば景気がよくなる」というMMTを信じている人は、おめでたいというしかない。(池田信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長)

6/11(金) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210611-00065625-jbpressz-bus_all

★1:2021/06/13(日) 19:28:23.49
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623590079/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:36:56.62ID:kSEsHeng0
>>883
ちょっとごめん、もう会社行く準備があるから最後にしとくw
歳入から政府が支出してるなんてプロパガンダだから信じちゃダメだよw
きみは財政破綻論てなんなのか、基本的なことからしっかり勉強した方がいいよw
じゃあね。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:37:25.24ID:uAhVVEHy0
>>896
ああ フランスに渡米並みのやつだったか
気が付かんかった I andersatnd やられた 
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:38:12.74ID:kSEsHeng0
>>899
思いっきり維新信者やなw
はい、大間違いw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:38:33.85ID:6SO9Zt4/0
>>10
43歳で修士、46歳で博士課程を出ている
東大卒の直後に大学院に行かなかった(行けなかった?)からじゃね?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:38:41.61ID:LGdZUiou0
>>899
地方公務員って産業が変わると内容が変わる。
あの賃金体系や労働条件を民間にも取り入れないと
日本は、マジで奴隷植民地国家になるぞ。もっと賃金上げないと。

賃金上昇を止めてるのは、自動車産業の下請けを活かすためだから。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:38:50.16ID:o+a38wwo0
経済のこと語る人って相手をディスらないと気が済まないよな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:38:52.83ID:a37fK3ln0
>>898
そうね

スピードと距離を間違えるなバカの猿wってこと

どんだけ行ってもいい

好きなところへ好きなだけ行けばいい

ガソリンが続く限り

そんなもんお前の勝手だ

しかしそれはスピードを好き放題出していいことを全く意味してない





 
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:09.82ID:wGmG/4FP0
>>879
そうそう仮に年間1,000兆で予算組んでも一年じゃ使い切れないw

そんなに使い道はない
だから一気に財政が破綻するほどの国債なんて刷りようがない
現実の社会の方に既にストッパーはあるという事だよね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:20.71ID:I2B/5Evc0
>>902
お前らが中国製の安価な製品ばかり買うから
製造業もそれに合わせて値下げし
結果労働者の賃金も据え置きになっていくという
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:23.76ID:rv2r1whh0
>>719
資本主義経済って、負債によって資金を創ってそれを投資し経済成長するモデルなんよね。つまり負債を増やさないと世の中にお金が増えないのよ。
政府は通貨発行権があるので財源というものは、基本的には存在しない。ただし、通貨発行量の上限を設けないと経済が滅茶苦茶になる。上限とは国内の労働者による生産力=供給力=消費力である。これらが通貨供給量の上限である。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:24.77ID:eArIUNVe0
>>900
君は詐欺師なんだよ
現実は毎年の予算折衝で財務省はあらゆる財政支出を歳入の担保によって認めている
君のような主張の仕方は信用されない
現実はこうだよね?って指摘されたらおしまい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:32.69ID:TlJR2omy0
アメリカにはグーグルアップルフェイスブックマイクロソフトアマゾンがあるが、日本にはもうトヨタくらいしかないからな
安部からお金を刷って株価支えてインチキしてるだせえ国になっちまった
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:44.91ID:LGdZUiou0
>>103
がもっとも冷静に書いてるな。三橋さんかな?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:51.62ID:kEBgRE+e0
>>895
実際は回収したぶんは破壊されるから政府支出で社会保証や公共事業で再分配
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:39:58.44ID:KG+CmTij0
>>1では雇用が失われたせいと書いてるけど
失業率は歴史的に見れば大分低い水準だし
賃金は民主党政権が終わった頃からは下げ止まってる
>>1の理屈は現実のデータとは全然合致してない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:40:04.68ID:9Xj7Xdlf0
企業にお金ばら撒いてもデフレ解消にならないって言ってるよね。法人税上げて消費税下げようぜ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:40:57.80ID:omxjMbMn0
>>882
創価

じゃぁ 今現在の コロナ氷河期はどうだ?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:40:58.25ID:gZZkDefg0
生産性が低いのは中抜きが原因だろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:41:10.84ID:TH0Sobo60
>>1
MMT関係無いだろwww
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:41:34.20ID:uAhVVEHy0
 _人_人_人_人_
< MMT返してっ! >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
////:< _ノヽ_ノ\///
///:: (○) )( (○) V/
/|: (( /__ヽ))+|/
/|:.+ ))| iii|(( |/
/∧::. U||‖‖||U.:///
///\::.||WWWW||:////
///  ̄ ヽ二二ノ \///
氷 河 期 大 卒 無 職
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:41:36.89ID:a37fK3ln0
 

どんだけ行っても良いってことは


どんだけスピード出しても良いってことに全くならんだろバカの猿


国債発行総額に上限なんてないよ


あるならいくらか言ってみろウソつきの猿


国債発行スピードに上限はあるよ


急いで発行し過ぎたら、例えばクラウディングアウトが起こる


 
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:41:53.51ID:og/cJjWG0
>>909
心配するなスタグフになってる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:41:54.04ID:oVVf/iFt0
アマゾンや100円ショップの中華品ばかり買っておいて空洞化がー
な馬鹿しかいないだろ。
外が40℃でも地球は寒冷化してるって言っちゃうのが馬鹿しかいない2ちゃんだから
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:41:58.73ID:NlksqAaJ0
日本は公務員を増やさなきゃ駄目なターンだろ
日本政府は日銀からお金を借りて財源を確保してますよー
これは銀行がお金を造っているということですよー
MMTは、銀行が造ったお金の説明ですよー
事実の説明ですよー
全否定しちゃだめですよー
0927おい、わしだ!
垢版 |
2021/06/14(月) 06:42:08.06ID:wgCCcSE60
>>895
納税する義務も追加で頼む
勝手に憲法で決められてるし
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:42:38.49ID:wGmG/4FP0
そりゃ単年でいきなり1,000兆ぶん国債刷ったら大パニックだろうけど
50年で1,000兆消化するぶんには特に問題ないわけでね

ここを切り分けず「国債発行残高」などという何の意味もなさないグラフを作り
あり得ない財政破綻を煽ってるのが日本の財務省のカルトっぷりなんだよな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:42:43.20ID:QIAehu+Q0
製造業の空洞化?
それはしかたがないことじゃないかね。繊維産業の例を取れば、
イギリスだってはじめは繊維産業を中心に工業化が始まったけども
後発国も同様に繊維産業の工業を始めたんで価格競争で負け衰退した。

日本だって明治後半から大戦中の中断経て戦後しばらくは繊維産業が花形だったろう?
だから日米繊維交渉なんてあったぐらいだし。
でもそのころから台湾、韓国の繊維製品が勃興してきた国際競争力を失っていた。
あとは85年のプラザ合意での100円以上の急激な円高がとどめ刺したが。

昔は服のタグに made in korea って書いてるを服をみたもんだよ。
(俺は嫌だったが、そもそも韓国へ発注してるのは日本企業だしw)やはり価格も安いので買った。
今じゃ韓国製もなくなって中国、最近はベトナム、バングラも見るようになった。
家電にしてもしかり。今のところ中国製だが、そのうちベトナム製なんてのが出てくるだろう。

仮に日本国内へ回帰させるために、海外からの繊維や家電の輸入に制限や高関税かけたとする。
それで国内に工場が立ったとしても小売価格はいまよりずっと高価格になるだろう。当然ながら
高価格なんで国際競争力はない。たとえ輸出国の国家基準(電圧、アンペア、寸法、安全規格・・)に合わせても。

で、国内回帰したとして、問題はそれでも国内消費者は国産品を愛国心でもって買うかということだな。
結論からいえばそれは無理だろうなあ。やはり海外の安い製品の輸入再開を求めたり、関税引き下げを訴えるようになるだろう。
どうして、無理をしてまで国内の高い製品を買い続けなければならないのかってね。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:42:51.05ID:LGdZUiou0
>>909
パソナ・電通・NHK・ファーストリテイリングと書こうよ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:43:00.47ID:hOSPqsZ30
>>827
増えてるのは梅毒だろ?
淋病も増えてるの?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:43:04.86ID:I2B/5Evc0
>>917
法人税上げて大企業が海外に逃げたらどうすんのおまえ?
アホなルサンチマンごっこはやめとけや
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:44:07.63ID:a37fK3ln0
>>924
なってない
黙れ猿

デフレ下でスタグフレーション?

死ねウソつき猿



 
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:44:22.96ID:eArIUNVe0
>>926
逆だよ
地方公務員の終身雇用制廃止して、どんどん解雇して、起業させるのが正解
農業でもコンサルでも何でも自称賢いを証明して産業作れって事だ
公務員が自分の貯金を担保に銀行融資を受ければ、日本は好景気だよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:44:25.07ID:LGdZUiou0
>>929
インフレ率未満で日銀が国債を消滅させればいいだけだね。
PB派も安心だろw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:44:31.97ID:Ih2H5STR0
>>1
製造業の空洞化させないようにどうするかだろ
分かってんならそこをどうするか話せよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:44:38.59ID:KG+CmTij0
>>921
非正規にしたって最低賃金は大分上がってきてる
まあ非正規の割合は増えてるがそれらも加味した給与総額は下げ止まってる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:44:58.02ID:oVVf/iFt0
温暖化詐欺とかMMTとか覚えた単語を連呼するだけなのが2ちゃんだから
それでどうなるのかは何も言えない
昔から同じ
実際に外は40℃だったり、自分にはカネが回ってきてないのにな、
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:45:15.92ID:omE3TUal0
世界2位の経済大国になった時に製造業から金融支配の投資国家になるべきだった
製造業にこだわり過ぎたせいで時代からおいていかれてしまった
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:45:31.59ID:omxjMbMn0
それも無理があるよな

世界の生産工場中国 で 中国製品を買わない?

大変だなぁ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:45:46.89ID:hOSPqsZ30
>>934
スーパー行ってみろよ。
何でも値上がりしてるぞ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:46:22.46ID:uAhVVEHy0
ここ数か月の氷河期事件
・長谷川薫(56) :悠仁様暗殺未遂テロ実行犯。刃物を残し逃走。無職・左翼・こどおじ。
・岩崎隆一(51) :お金持ちの子どをも狙い刃物で大量虐殺。無職・こどおじ・近隣住人とトラブル。
・飯森裕次郎(33):警官を刺し拳銃を奪い、同級生虐殺を計画。精神障害者。障碍者雇用。
・熊澤英一郎(44):DV&近隣住人とトラブル&「小学校に乗り込む」と叫び、元事務次官の父親に殺される。無職・精神障害者・こどおじ。
・青葉真司(41) :京アニ放火殺人犯。 無職・生活保護・前科あり(下着泥棒・強盗)・精神障害者。近隣住人とトラブル。
・宮崎文夫(43) :あおり運転・暴行。前科あり(女性監禁) 会社経営。精神障害者 近隣住人とトラブル。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:46:26.89ID:wGmG/4FP0
財務省がマジでキチガイだと思うのは「赤字国債」なる意味不明の文言を使い続けてる点だよ
https://i.imgur.com/efPEHRq.jpg  
ただの「発行済み国債」の累積でしかないのに、わざわざ「赤字」とかいう形容詞を付けて
あたかも国債は発行しないのが平時なのだと誤認識させようとしてる   
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:47:30.33ID:omxjMbMn0
寒暖差が激しくなるの間違いだろ?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:47:34.18ID:TlJR2omy0
なんで日本だけデフレしてるんだろうな?
電通とか中抜きだけで大儲けしているイカサマ企業のせいじゃねえの?
ドイツとかは製造業今でも強いが・・・
日本は観光立国目指すとか安部があほなことやってギリシャとかエジプトみたいな方向へ・・・
そこでコロナ・・・五輪・・・失われた五十年の始まり・・・か・・・
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:47:39.54ID:cXaixa/o0
>>934
自宅警備員か?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:47:51.20ID:KG+CmTij0
製造業の空洞化は当たり前だ
途上国でも作れるものならばより安い国の製品が市場を支配するのは当然
それで日本の製造業が衰退して経常赤字に転落するなら円安に振れてゆくだろうが
日本はまだ経常黒字なのだから円安には振れない
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:48:44.12ID:hOSPqsZ30
>>947
誤認識かどうかはともかく、
2020年は破格の大盤振る舞いをしたのは間違い無い

政府歳出175兆円超、公債依存64.1%に=20年度3次補正予算案を決定 | Reuters
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:49:05.10ID:og/cJjWG0
つまりグローバル化はタコの足食い
鎖国が無理なら対処も無理
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:49:16.41ID:uAhVVEHy0
>>951
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:49:44.73ID:hOSPqsZ30
>>952
既に年初に102.6円をつけてから、
円安傾向ですが
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:49:46.80ID:eArIUNVe0
地方公務員をどんどん解雇して、起業させれば銀行融資拡大してデフレ解消だよ
自宅と貯金をいっぱい持っているから地銀はバンバン融資する
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:49:56.93ID:IxvvEjR00
池田的には田原の転向は大ショックだったんだろうな
いよいよ外堀が埋まってきたから、慌ててこの記事を書いた感じ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:50:03.15ID:wceTRUZf0
>>907
まだパンツのはなししてんのか、この馬鹿
泳いで悪いか
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:50:17.58ID:1/xDDcU60
>>56
大企業と新興国が儲かる ← これが間違ってる
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:04.58ID:WyWACS/S0
結局MMTってコジキと詐欺師の理屈だよね
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:09.83ID:kSEsHeng0
>>953
まったく金利は上がらないし円安にもなってないぞ!
インフレにもなってないしむしろデフレのままやないか!
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:18.41ID:LGdZUiou0
>>942
それですね。自動車産業なんて円高先進国家がやるような産業じゃないから。
アメリカも往時の半分に自動車企業をリストラしましたし。
事実上GMを手放し、クライスラーを倒産させた。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:19.02ID:yMt8jS2d0
>>932
数年前から日本では梅毒も増えてるね
同時進行で淋病も日本も含んだ世界的に増えてるよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:30.21ID:Imdx1CCV0
グローバル化したらそうなる。
当たり前の話。

でも今日本の通貨の価値を下げ捲らせてるから、いずれ世界から受注来るよ。

後進国の特権だからね。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:33.01ID:a37fK3ln0
>>944
大して上がってねーよ猿

>>946
コンビニはコロナ不況だからだよバカの猿


>>951
自宅警備猿か?



 
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:48.70ID:oVVf/iFt0
誰も金融緩和しろー、失業率を下げろーって言わなくなったろ
まず何で言わなくなったのか反省から始めたらどうかね
Jカーブとかフィリップス曲線とか懐かしいな
また恥ずかしい過去スレを貼りまくったろか
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:51:51.36ID:KG+CmTij0
>>957
それはコロナ復興で日本が遅れるのを先取りした動き
日本もそのうちコロナから立ち直るので円が買い戻されるよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:52:10.48ID:UDmBVQeH0
金融緩和って上場企業の株券買っただけだからな
富裕層増やして格差拡大しただけ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:52:24.55ID:og/cJjWG0
>>938
鎖国
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:53:17.57ID:hOSPqsZ30
>>965
円安だろうが。一時111円近くまで行ったんだぞ。
それにデフレじゃねーよ。
引きこもってないでスーパーに行ってみろよ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:53:50.72ID:kSEsHeng0
>>974
きみ主婦かw
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:54:04.57ID:LGdZUiou0
>>957
150円/ドルで悲鳴上げた自動車産業なんですが・・・
今は法人減税・海外ばらまきで救われてますがね。
そもそも自動車産業なんて360円/ドル時代の遺物です。

国外で勝手にやってるわけではなく基幹部品は日本の下請けが
低利益・低賃金で奴隷労働で上納してできているのです。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:54:11.09ID:wGmG/4FP0
日本のもう一つの問題は、左翼の多くが既存の均衡財政主義を支持してる点だよな
だからカウンターになり切れない
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:54:24.43ID:a37fK3ln0
>>964
MMTが色々アレなデタラメ言ってるのは事実だな
 
でも借金ドンドンやれってのは正しいよバカの猿w  





 
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:54:27.54ID:NlksqAaJ0
>>935
相変わらずのサプライサイド強化だねw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:54:36.64ID:WyWACS/S0
金融緩和って株主が持つべき損とリスクを日本円持ってる奴に負わせただけの詐欺だよねw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:55:01.60ID:SnwyU6y/0
どうでもいいけど実態のないピンハネ企業は違法としていいと思う
働かずに儲ける層がいる限り生産性なんて上がらんさ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:55:23.07ID:I2B/5Evc0
>>942
いうてパテントで儲かってるで
合弁で現地生産してても核心技術はしっかり日本企業が握ってるから
中国が生産しようと韓国が生産しようと欧米が生産しようと
日本の技術が使われてる分野にはパテント料が支払われてる
アメリカに次いで世界二位だわその分野では

結構前になるが中国がトヨタに核心技術も教えろやとほざいて
トヨタにお断りされてたニュースもあった
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:55:38.66ID:OrC8fldP0
それでどーすんだい?ってのを求められてるのに
原因はこれだっ!って言われても(--;)
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:56:35.14ID:LGdZUiou0
>>968
360円/ドルくらいになれば来るかもな。
それまでに日本国内を徹底的に低賃金・大増税できるようにして
「奴隷植民地・奴隷収容所群島」にするってのが国際金融シオンの謀略
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:56:35.89ID:a37fK3ln0
>>974
 
大して上がってねーよ引きこもり猿
  

>>982
イミフだよバカの猿w


 
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:57:09.40ID:oVVf/iFt0
ダイソンもケルヒャーもデロンギも売れてるよ
円高だから空洞化て言い訳
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:57:31.35ID:ElomyBjY0
単に投資対象の円の価値維持のために日本人が犠牲になってるだけだよw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:58:08.35ID:DJTZVxVH0
こいつ経済学すら知らなくて草w

供給能力の話なんだがそれ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:58:44.07ID:WyWACS/S0
そんなにインフレが好きなら自分の財布の1万円をシュレッダーにかけたら?通貨が一瞬にしてゴミになるよ?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:58:44.40ID:a37fK3ln0
>>960
イミフなことくっちゃべって誤魔化すなカタワ
  
糞食い猿が





 
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:59:22.11ID:LGdZUiou0
電通・NHK・ファーストリテイリング・パソナ・電源開発

中抜き5王
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:59:35.57ID:kEBgRE+e0
だいたいお前ら無能学者と自民公明が空洞化にしたんやろ!!!
アホアホ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:59:38.36ID:V4eLcQNa0
3年後に円が130円ぐらいになってほしい
ドル建て積立保険の返戻金が倍になるから
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:00:41.99ID:uLhQ2SWM0
残業空洞化とmmtを同列で論じちゃダメだろ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:01:27.30ID:a37fK3ln0
  
まずミクロとマクロの違いを押さえような猿ども
 
企業や個人にとって市場は外部にあり
操作は法的あるいは物理的に出来ない
例えば個人が株価を操作したら違法だ

国家にとって市場は内部にある
例えば株高政策は別に必要ならやるべきだし
むしろ何もやらないほうが犯罪的


意味がまるで違う

むしろ逆


国家の経済政策を猿が台所感覚で考えるから今の日本経済の惨状がある

猿は、必要な政策のむしろ逆を行こうとするから

そして猿だから何遍説明してもムダw


我々は国債残高の積み増しのようなバーチャルな借金ばかり増えて

市中を行き渡る本来の正当な借金が増えないから困ってるんだよ猿

 
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:02:21.62ID:cXaixa/o0
日本円に投資するとかw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況