X



【社会】「専業主婦の妻は昼までアニメを一気見。労働意欲ゼロです」 年収1000万円の男性の悩み ★4 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/18(金) 19:38:56.25ID:8yuAIsXz9
現代は共働きが増えているものの、夫婦どちら一方が生計を支える「片働き」世帯もある。
片働きの場合は、夫が大黒柱で、妻が家事や育児をしている家庭が多いのではないだろうか。

今回キャリコネニュースに、大黒柱として家計を一手に担う男性から「片働きの不満」が寄せられた。(文:コティマム)

■「私は毎朝嗚咽するくらい数字に追われているのに……」
男性は香川県在住の30代。営業職の正社員で年収1000万円だ。妻は専業主婦で家事と育児をこなしているが、男性は現状に不満がある。

「妻は『子どもが小学校に上がったら働く』と言いながら、周囲のママ友の影響もあり、専業主婦に慣れてしまった。
結果、労働意欲ゼロに。私が朝早くから夜遅くまで仕事なので、『一人で子どもを育てている』という自負がある様子」

「働く」と言っていた妻は子育てに追われ、男性も仕事に忙しい。そんな日々の中、夫婦の生活スタイルはすれ違っていく。

「子どもの学校イベントの日も教えてもらえず、結果報告の日々。帰宅しても妻は子どもと共に寝て、子どもと共に起きる日々。
子どもの睡眠時間に合わせてたっぷり寝ているように見えるが、口癖は『眠い』」

男性は妻の家での過ごし方にもヤキモキしている。

「テレワークで家にいる時に妻の動きを見ているが、朝起きて子どもを見送ると、イヤホンをしながら昼までAmazonプライムでアニメを一気見。
昼過ぎに夕食の準備をすると車で幼稚園まで下の子を迎えに行き、1時間後に小学生の上の子が帰宅。
その後は何をするわけでもなく、公園に同伴しママ友たちと戯れ、日が暮れる寸前まで遊ばせて帰宅。風呂と食事を済ませる」

子どもの送迎や遊びに付き合うことは体力を使いしんどいものだが、男性からすると、この妻の行動は「楽」に見えるのかもしれない。

妻の生活を目にした男性は、「この何気ない日々を、幸せととるかどうかが男の器量かもしれないが、
私は毎朝嗚咽するくらい数字に追われている。中間管理職ゆえ仕事がつらい」と吐露する。

「いつ鬱になるかわからないくらいのプレッシャーの中で、不本意ながら部下を叱り、またあるいは褒めて育てている」

■「妻には楽に過ごしてほしい」という思いはあるが……
男性は、正社員から専業主婦になった後輩の例を挙げる。

「最近、大手生命保険会社を辞めた大学時代の後輩女性が専業主婦になり、我が家へ遊びに訪れた。
『専業主婦は大変!』という妻に対し、後輩はまったく悪気なく
『専業主婦って最高だよね!何のノルマもないし、誰にも責められない!チョー楽!』と笑顔で言った。『いいぞ、もっと言え!』と私の心の声が囁いた」

男性は「妻には楽に過ごしてほしい」という気持ちはあるという。しかし妻の言動に首を傾げる日々で、

「子どもは娘2人なので、女3人対男1人の宿命か。それもこれも自己責任。なるほど、『ああ無情』という言葉はこういう時に使うのか」

とこぼす。男性の葛藤は続く。
https://news.livedoor.com/article/detail/20385774/

★1が立った時間:2021/06/18(金) 13:51:14.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624003257/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:54:13.09ID:9XKGv/aH0
>>828
いや専業主婦としてする仕事なんて
各家庭でかなり違いがあるよ
みんな自分の家が基本になってて
それを元に語ってるから言い分が食い違うんだよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:54:59.17ID:YlRvHE7A0
見てるアニメがコナンとかだったりするのかな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:55:14.19ID:DUrA9vx40
専業主婦が合ってる人もいるからね
仕事復帰した途端ヒス婆になるかもしれんよ
自分は専業主婦なんて人生ぞっとするけどね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:55:26.28ID:C1lCNap80
なんでもいいから、国民年金だけは自分で払え
私らに払わせるな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:55:32.91ID:Qsx1JOV50
要はニートみたいなだらしなさが嫌なんだよな
特に運動嫌いだと悲惨
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:55:42.08ID:57dHc++70
子なし専業主婦よりマシなんじゃない?
あいつらこそニートと変わらんから
年金や健康保険の扶養から即
はずすべき
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:55:47.38ID:5Db4zChv0
香川って1の妻のことかな
転勤族の妻だと看護師保育士とかでないと普通は稼げないんじゃないかな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:56:12.61ID:BmGOj7kI0
>>890
民間大手の総合職だと35〜45歳あたりの昇給は凄いよ。
俺も順調なら35歳からの10年で年収600〜700万円は上がりそう。

嫁は公務員で給料渋いから、同じ35歳からの10年で年収300万円くらいしか上がらないと思うけど。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:56:27.44ID:3Ajb23y50
>>891
まわりに公務員いないな確かに
公務員は子供の数も多いって言うし
公務員あるあるなのかね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:57:38.79ID:fmVmYMKa0
専業主婦(夫)を持つパートナーはストレスを莫大に持ちやすく、最も不幸指数が高い
統計で出てるから仕方ないね。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:57:51.31ID:GUcmtGL30
>>906
そろそろ年金やめませんか?
はなから1000万の負けが確定してるのにアホらしくない?
国の都合でやってるだけなのに専業主婦に文句言うのは間違いでは?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:57:52.46ID:5Db4zChv0
兼業夫婦だと、地方へは単身赴任が増えてると思うよ
昔より夫について行かなくなってる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:58:13.11ID:lmbiUadB0
>>898
そりゃ単純に甲斐性が無い人が多いからだよ。
そういう特性なんだろう。
男とはかなり思考回路が色々違う。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:59:09.76ID:75o21rrC0
>>852
この場合、働きに出るより育児家事に集中して
夫を仕事に集中できる環境にした方が良くない?
家事育児にさく余力が夫にあるんだろうか

それとも夫は転職でもして
年収落としても楽な環境にする気でもあるのか
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:59:15.12ID:w1ktlBnS0
>1読んだらさ
奥さん午前中以外自分の時間ねえな
他のママと連れ立って公園行くのだって育児の一環で人によってはストレスだぞ
ぐちぐち文句言うほどの事か?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:59:20.57ID:yoPs21ZI0
>>692
妻は卒後教員を1年して結婚
ほしいというものはすべて買ってる
服とか靴とか家具とか
暇で狂いそうっていうので大型TV、BD、ジグソーパズル
とかも買った
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:59:46.33ID:1rfIbqLI0
離婚しても年金と財産半分持ってかれて子供も持ってかれる
創価公明が成し遂げた女性優位の政策
どんだけ〜
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:00:22.61ID:GUcmtGL30
>>911
大手かぁさすが大手
うちの息子ちゃんはやっぱり薄給ぽいわね…
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:01:39.09ID:YYMit0mf0
なんだかんだで日本は無償福祉を家族間で特に女性にやってもらうから専業主婦が存在するんだよ
外注化進めばいなくなるよ専業主婦なんて
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:02:02.42ID:U93dHWqz0
>>1
だーかーらー 専業主婦は忙しいんだって


専業主婦の1日(平日)

6:30 給料の運び屋(ATM)とクソガキのエサの用意
7:00 給料の運び屋(ATM)とクソガキにエサを与える
7:30 後片付け
8:00 朝の連ドラを見る
8:30 クソガキを家の前に連れていき幼稚園のバスに乗せ収容所(幼稚園)まで輸送してもらう
9:00 洗濯物を洗濯機に放り込む
9:10 掃除
9:40 ティータイム
10:30 洗濯物をたたむ
11:00 セフレに連絡して待ち合わせ
12:00 セフレに食事をおごってもらう
13:00 セフレとホテルへ行って食後のあとの1発
※セフレと会わない日は人妻デリヘルでバイト(もちろん客に本番させてあげる)
14:00 スーパーへ行って買い物
15:00 クソガキが輸送されてくるので家の前で待機
15:10 幼稚園で何があったとかクソガキとコミュニケーション
15:30 クソガキに動物の絵本(英語)を与えて「自分の部屋で勉強しなさい」と言う
15:40 今日も気持ち良かったわ明日もホテルへ行こうねとセフレに連絡
15:50 ティータイム
16:00 絵本(英語)に飽きたクソガキが来るのでNintendo Switch Liteを渡して「自分の部屋で遊んでなさい」と追い払う
16:05 インターネットの時間、ママ友から夫の愚痴を聞かされるのでこちらも負けずに給料の運び屋(ATM)の愚痴を言う
18:00 給料の運び屋(ATM)とクソガキのエサの用意
18:30 給料の運び屋(ATM)とクソガキにエサを与える
19:00 クソガキをお風呂に入れてと給料の運び屋(ATM)に言う
19:10 給料の運び屋(ATM)の財布を見てクレカのレシートで何を買ったか確認、スマホのロックを突破してSNS・メール・電話の発着信を確認
20:00 のんびりお風呂タイム(もちろんスマホはお風呂場の所に置く)
21:00 クソガキを寝かせてと給料の運び屋(ATM)に言う
21:30 サカリのついた給料の運び屋(ATM)が生意気になぁと行って迫ってくるので私は疲れてるのと言って全力で拒否
21:30 インタネットの時間
23:00 就寝


専業主婦の1日は大変だと思う
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:03:34.21ID:YYMit0mf0
>>931
実体験報告はリアリティあるなぁ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:03:54.44ID:lmbiUadB0
>>921
仕事がキツすぎるんだろう。
その対価として1000もの給与を獲得しているわけで、
年収が半分になっても仕事が楽になった方が本人としては楽だろうね。
今の状況を見るに、妻にSOSを発しているようにも見える。仕事キツすぎるから家族であるあなたに助けて欲しいと。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:04:00.76ID:3Ajb23y50
>>918
男のアラフォー独身の場合って若ければ専業主夫でも良いって人は何にもいたけど
アラフォー独女でそこそこ収入ありそうな人を結構沢山見てきたけど
一生一人で生きる準備をしている人ばかりで専業主夫みたいなの探している人みたことないし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:04:19.20ID:UQb6iLi00
>>852
どう見ても旦那の負担のが重いだろね。通り越して完全に損な役回りになってる。一回奥さんとこのままだと鬱になりそうだから転職すると相談してみりゃいい。年収だなんだ金の話ばかりしてきたらそこで離婚を視野にいれればいい。

>>900
そりゃそうだが、仕事の精度は別として仕事内容は変わらんでしょ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:04:43.70ID:PT5kpmwK0
これでいいんだよ
正社員共働きカップルとか迷惑極まりない
1世帯で所得を占有しすぎ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:04:49.19ID:0s/gSclZ0
しっかりしろや
こんなのに一生関わることなんてできんわ

離婚しないと
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:05:08.25ID:zsTN4ocb0
一気に家事をする出来る女
洗濯機を回しながら掃除して料理の下準備をしつつ
何時に子供を迎えに行くと逆算している
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:05:22.78ID:ZKT0jDRb0
>>912
まあ、福利厚生というかこういう休みが取りやすいのは数少ない公務員のいいところではあるな
仕事面のフォローもしっかりしてて男女問わず長期の育休取得がやりやすい、らしいぞ民間企業勤務の奴に言わせると
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:05:28.10ID:q0vceQPy0
>>798
今は共働きも多く海外では共働きが普通なのに
子供いる程度でハードと言うのは単なる甘え
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:05:28.43ID:lmbiUadB0
>>931
ここまでクズな女も一定数はいるだろうねw
ウーマナイザーさんとか
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:05:48.88ID:uHhJePhP0
なんか心の狭い男性多いねとしか。
男女関係なく自分が養ってあげるでいいじゃん。
昔は男が養ってあげて嫁を仕事に出す家は甲斐性無しなんて言われてたよ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:06:19.88ID:i3IMi17n0
>>3
確かに!
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:06:23.49ID:YYMit0mf0
>>948
だから子育て外注化具合が違う海外とは一律に語れないよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:06:24.49ID:C1lCNap80
>>916
専業主婦だけじゃなくて専業主婦家を養っている人にも文句がある
自分の年金くらい自分たちで払え
サラリーマンは厚生年金を半分自分で払ってる、企業が半分払ってる
自営業者も学生も国民年金を自分で払ってる
専業主婦主夫だけが、自分で払わず他人に払わせている
学生でもバイトでもなんなら無職でも払っている年金を
専業主婦だけが他人に払わせている
こんな不公平は是正しないと
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:06:36.57ID:tdcBaKvF0
これ作文でしょ
こんなに都合よく何がしたいか何が気に入らないか肝心なところをボカす奴から話を聞いて記事書く奴はいない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:07:55.26ID:tbOge8ye0
完全にATMでワロタ
金を稼いでくるペットとして扱われててかわいそすぎだろw
その子供の自分の種の子供かどうか怪しいもんだなw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:08:38.24ID:lmbiUadB0
>>951
共働きいいよ。単純に金溜まる。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:08:38.88ID:YYMit0mf0
>>958
じゃあ収入が多い人は少ない人よりうんと多い社会保険料払ってるんだけど
家族がその恩恵受けてるとは言えないのか?
同収入世帯なら一馬力1000万なら所得税は約四倍納めてるよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:09:02.66ID:C1lCNap80
>>954
ほんと、それ
なんで労働者が非労働者の分の年金を払ってやらなきゃいけないんだ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:09:03.58ID:3Ajb23y50
>>958
社会保障全体を見直さないとダメだね
国民年金もらうより生活保護もたらった方がマシだし
そもそも日本の年金て現役世代が今の高齢者に支払うって制度自体が大失敗だから
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:09:09.43ID:QkabG/uG0
>>958
夫500万妻500万の世帯年収1000万
夫1000万妻専業の世帯年収1000万
貰う年金同額だけど?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:09:53.33ID:q0vceQPy0
>>908
それはおまえが子持ちだからだろ甘えんな
子の有無は関係ない専業主婦は全てニートだおまえも働け
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:10:07.44ID:w1ktlBnS0
>>934
昔と違って子供に手がかかりすぎなのがな
小学生でも習い事送迎にイベント親同伴が多いし
参観日も回数多い上に親子ふれあい型で親強制参加
中学生なっても病院の診察室まで毎回毎回一緒についていくのが常識みたいになってるし
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:10:46.91ID:4jjjFG6w0
俺なら即別れる
親権&養育費奪取のために夜中こっそり子供連れて出てくわ
専業主婦はニートと同じ無職。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:11:19.26ID:C1lCNap80
>>972
そういうことを考える以前の問題なんだよ

年金はみな払ってます
でも専業主婦主夫だけは払わないのに国民年金をもらえます
その分は、労働者が全員で分担してます

これをまず何とかしてほしい
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:11:32.14ID:3Ajb23y50
>>951
洗濯機も冷凍食品も無かった時代の話ですね
今の専業主婦は昔と比較しちゃうと暇すぎる
だって過去は共働きなんて不可能だったでしょ?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:12:14.22ID:zsTN4ocb0
一つの事を一つずつしてアップアップして残業して大変なんですって
残業泥棒
主婦も同じ
ただ残念なのは帰宅の夫にオカエリって声かけてて起きていようよとは思う
起きていて待ってい時期もあったんだろうが
起きて待っていたけどまともな会話が無いから諦めた気がする
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:12:25.34ID:3Ajb23y50
>>980
厚生年金は国民が負担してないから筋違いなんだよね実は
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:12:38.68ID:5Db4zChv0
年金なんて皆んな貰えないけど頭大丈夫か
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:12:43.76ID:nyDN2Yjp0
今は働かなくても稼ぐ手段が増えたので別にいいんじゃないの
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:12:44.97ID:IIBng3eI0
子供が可愛い女の子なら主婦1択
保育士に悪戯されたり学童で悪戯されたりするし習い事も送迎必須
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:13:15.90ID:C1lCNap80
>>974
ボケてんの?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:13:27.39ID:bq+32ZY20
子供小さいうちは
家でみてやる方がいいだろ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:13:30.65ID:5Db4zChv0
>>986
一人っ子家族と独身達のせいだな
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:13:48.93ID:cJWtCZ8w0
でも地区の行事とかPTAの集まりとか行かなくていいなら
それはそれで楽な気もする
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:13:50.40ID:kPdLVcSH0
まぁぶっちゃけ納めた年金なんてもらえるか怪しいな
働いていても扶養ないなら3号だわ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:14:09.17ID:WE/gRRii0
習い事の送迎してるからタクシーも兼ねてるじゃん
専業主婦は子供の専属秘書と思えばいいよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況