X



【悲報】先週「ダイヤモンドラッシュ」を引き起こした謎の原石、正体は水晶 南アフリカ [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/06/21(月) 12:08:14.46ID:hwt5aScA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5893c5dae1087be7735df96b1ffe0982e65b4383
南アフリカで20日、先週「ダイヤモンドラッシュ」を引き起こした謎の原石の正体が、ただの水晶(石英)であることが予備調査で明らかになった。

最大都市ヨハネスブルクから南東に300キロ以上離れた、クワズールー・ナタール(KwaZulu-Natal)州クワフラティ(KwaHlathi)には、
村外れで牛飼いがダイヤモンドとみられる原石を掘り当てて以来、何千もの人が殺到していた。
これを受けて政府は、地質学と採掘の専門家チームを派遣し、原石を集めて分析を行わせた。
結果は、一獲千金を目指して集まった人の夢を打ち砕くものだった。

現地当局は専門家チームの報告書に言及し、「分析の結果、この地域で見つかった原石は、ダイヤモンドではないことが確定した」と発表した。
「原石の正体は、水晶だった」
原石の価値は未確定だが、ダイヤモンドと比べて「非常に低い」とみられるという。

報告書によると、現場はドレライト(粗粒玄武岩)と呼ばれる火成岩のシル(岩体)の近くにあり、「ダイヤモンドが産出する場所ではない」という。
水晶は、アフリカ南部を覆うカルー超層群(Karoo Supergroup)という地層で多く見られ、ドレライトのシル近くで特に多く見られる。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:52:02.65ID:7Z0c+Y6u0
またスコップ売った奴が大儲けしたんか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:54:09.67ID:knBD5+SC0
水晶っていくら磨いても光らないの?お騒がせwww
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:54:38.98ID:Eu77Hw350
クリスタル・ナハト
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:55:51.49ID:os/W3qFt0
人工ダイヤと天然ダイヤは、原石だと見わけがつくようだな。
カットされてしまうと、判別がかなり難しくなるらしい。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:56:23.70ID:88zv0X5e0
水晶とダイヤの見分け方は
こすってみて傷が付いたほうが水晶
両方に傷が付いたら両方水晶か両方ダイヤのどちらか

専門機関にお願いしなくても
簡単に調べられる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:56:44.93ID:lrNdqI180
>>82
少しググったら
量産されてるし問題になってた

https://kinkaimasu-jp.cdn.ampproject.org/v/s/kinkaimasu.jp/lounge/2018/10/15/change_value_synthetic_diamonds_3_3/amp/?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16242473718468&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fkinkaimasu.jp%2Flounge%2F2018%2F10%2F15%2Fchange_value_synthetic_diamonds_3_3%2F
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:57:43.65ID:os/W3qFt0
サファイア、ルビー、エメラルドは、天然ものなのか、加熱ものなのか、人工なのか、
原産地と来歴が分からなければ、もう区別つかないんじゃね? 
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:58:17.31ID:aaecJCeD0
>>109
怖すぎワロタ
ロスチャのダイヤ利権だからな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:59:13.29ID:v5vhNOkG0
ダイヤの値が崩れると困るもんな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:59:14.14ID:/m4ukBDl0
ググると「合成ダイヤが天然ダイヤに混じると見分けがつかないので大問題」とか、「合成皮革がででも天然皮革が尊い(論点違う)」とか、「DE BEERSの最新技術で天然物と合成ダイヤにの違いがわかる(そうしないと分からないって、天然物の価値は?)とか、宝石屋の断末魔が聞こえてきてウケる。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:02:03.90ID:os/W3qFt0
>>122
原石で見分けがつかない人工ダイヤはいま公表されている技術では作れないと思う。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:03:46.50ID:os/W3qFt0
>>116
>何も知らないんだね?
>少しはググったら?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:04:27.95ID:8btJ74Tz0
山梨に南アフリカ人を呼べそう、実際はインド人
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:06:33.05ID:6cCz+MKh0
人間の知性と努力の結晶だし
シンセティックも良いもんだと思うが
天然同様にインクルージョン混ぜたり
完璧ではなく均一化されてないものは
混ぜるとさっぱり分からんだろうなあ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:14:19.25ID:88zv0X5e0
>>121
検索してみた

合成ダイヤモンドの作り方には2種類あり、高圧(約10万気圧)と高温(約1,600℃)で作る高圧合成法と、
低圧(約0.1気圧)の原料ガスの化学反応を高温(約800℃)で行わせて作る気相合成法です。

ちょっと無理
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:19:37.58ID:8btJ74Tz0
>>133
人工ダイヤモンドの製造なら普通にテレビ番組で作ってたけど
機械に放り込んで調整するだけなので別に工場でもYouTubeでもさほど変わらんだろ

あの異常なオーバーリアクションが見たいのか

>10カラットの無色透明の結晶へ
https://sei.co.jp/career/fresh/project/project4/
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:23:09.99ID:88zv0X5e0
小田無道「水晶は水の結晶」
大槻教授「水の結晶は氷、お前のそれはガラス玉だ!」

このやりとりが面白かった
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:24:54.26ID:TJBB6fIp0
>>135

> この結晶の純度や結晶性は、結晶学的には天然ダイヤモンドの最高級品をも大きく超える。

つまりデビアスのダイアモンド鑑定機は、どれだけ欠陥が多いかを優れた特性として探し出すと言うことだな。


まぁ、整形した完璧な美人より、欠点のある天然美人の方がいいと言うことか。それはやっぱり天然美人のほうがいい気もする。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:26:40.68ID:O0U2jRtu0
原住民はそうやって騙しておいて全取りして高く売るんだろ?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:27:18.97ID:TJBB6fIp0
>>138
いやちがうか、性格も完璧なガッキーのクローンを作れるようになったと言うことか。
それならガッキークローンがいいや
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:28:02.59ID:G+gSAGBc0
>>121
漫画のまねっこでやってた人いたはず。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:31:08.65ID:88zv0X5e0
>>135
ヒカキンクラスの金持ちyoutuberが
工場の機械を借りて作ってみるのは可能だろうけど
DIY系のyoutuberが自作するには
敷居が高すぎると思わね?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:31:39.36ID:8btJ74Tz0
>>138
天然ダイアモンドでも結晶に欠陥があると例のCで等級は低くなるから
その感覚はちょっと違う

天然も上の結晶的な意味で欠陥の無いものを探してて
それを高級品と言ってる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:31:52.04ID:KJfm9I9B0
え〜?
だから株価が大暴落してんのか
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:34:25.08ID:+JZcY9NC0
ダイヤモンドで水晶球の代わりを作ったら未来がよく見えそう
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:35:23.35ID:YdOIdKFy0
>>8
野球拳
それにつられて
買ったやつ

絵師は佐藤元
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:36:15.77ID:OfvNdBjA0
水晶とダイヤなら屈折率の違いですぐに見分けがつくだろ
紙の上にガラスでも置いて比較すりゃ一発
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:37:48.99ID:YdOIdKFy0
>>138
2Bほしいわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:38:20.41ID:8btJ74Tz0
>>143
how to make diamond

でYouTube検索すると個人で人工ダイヤモンド作ってるYouTuberが出てくるけど
日本人に拘りたい意味があるんか
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:49:19.60ID:cP8k1Ptc0
小学生のころ紫水晶買ってもらったけど
宝物ならしてたなぁ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:54:40.51ID:S+02yAvX0
だいやもんどじゃなくてよかったよ
ダイヤは人を殺すってディカプリオの映画で見た
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:55:44.12ID:sK0zWn8Q0
ルパンがすりかえたんでないの?

あと誰だっけ

石田五郎みたいなひと
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:57:43.13ID:I9GJ7eZc0
>>165
ダイアモンドは人工製作可能な炭素。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 13:59:47.24ID:I9GJ7eZc0
>>168
アムウェイおつ。

水晶もガラスにキズつけられるよ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:02:08.13ID:os/W3qFt0
>>144
天然と偽って人工石を売る場合は、わざと少し中に傷を作ったり薄く色を付けたりするんだろ。
あんまり透明で傷がないと、人工じゃないかと疑われるから。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:03:50.21ID:Nrce4jdk0
トンカチでたたけば一発でわかるのにね
そんな発想もないんだ
ダイヤならトンカチのほうが粉砕されるはずだからね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:03:59.26ID:tt6kZToJ0
>>49
地鶏以下www
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:04:44.69ID:I9GJ7eZc0
>>173
バナナ乙
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:05:49.28ID:gZ6JUiPV0
>>163
イロイッカイヅツ?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:07:48.08ID:wZ6NcpJO0
宝くじと一緒だな。分かるまでが楽しみ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:09:00.66ID:yRD+PV3D0
これ振動子にするつもりか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:09:01.14ID:GrEVs1VP0
そらそーだろーな
あんな地表に巨大なんがゴロゴロしてるわけがないもんダイヤは
昔ならあんなでかいのも少数なら転がってた鉱床もあったけど取り尽くされた
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:14:36.01ID:I9GJ7eZc0
>>186
水晶は天然物より精度が低いってこと?


ダイアモンドは天然物より高品質なものが作れてるけど。


なら、天然水晶のほうが価値が高いね!
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:32:24.38ID:by/dxyOI0
>>142
第六階層と第七階層の間でツインカーメンに乗ってた奴だっけ?
あれも水晶と分かって値下がりに落胆してたけど、量が豊富なら稼げるから問題無いって言ってたっけ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:36:17.97ID:PPxxpCKc0
発表させたのは国際ダイヤモンド輸出機構の差し金か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況