X



【問題の本質】「最低賃金1178円」が国際的に見た常識的な水準だ… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/06/29(火) 07:26:03.38ID:4qWzD6mo9
https://toyokeizai.net/articles/amp/437170?display=b&;amp_event=read-body

日本の最低賃金を、最低でも国際的に見て常識的な水準まで引き上げるべきだといいます

オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、このままでは「@人口減少によって年金と医療は崩壊する」「A100万社単位の中小企業が破綻する」という危機意識から、『日本企業の勝算』で日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析し、企業規模の拡大、特に中堅企業の育成を提言している。
今回は、「国際的に見た常識的な最低賃金の水準」と、「コロナ禍を言い訳にして最低賃金を据え置いてはならない理由」を説明してもらう。

国際的に最低賃金の水準は収斂している
最低賃金をめぐる議論がヒートアップしています。

中小企業経営者の利益を代表する日本商工会議所は据え置きを主張しているのに対して、全国労働組合総連合は全国一律に1500円までの引き上げを訴えています。

分析の面白いところは、分析を深めるほどに、毎日のように新しい発見があることにあります。今回もある発見をしたので、紹介します。

実は、先進国の最低賃金は一定の水準に収斂していることがわかりました。OECDのデータによると、日本を除く大手先進国の購買力調整済み最低賃金は平均11.4ドルです。2001年では、最も高い国の最低賃金は最も低い先進国の3.6倍もありましたが、2020年では1.6倍まで近づいています

つづきはソースにて
https://i.imgur.com/jPWSoRA.jpg
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:01:13.50ID:I+O9c2Rp0
給料を上げられない、付加価値の低い、生産性の低い会社を淘汰していかないと、いつまでたってもこの国は成長しないぞ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:01:14.52ID:uivgBdHT0
景気悪いなら 時給も上がらんよ?

市場は、すべて
需要と供給なので
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:01:19.85ID:ebDBb8pk0
外○人留学○入れてる時点で賃金なんて上がらないよオーストラリアはやりおった!流石だね!
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:01:23.58ID:UFJHLTjH0
>>722
相対的に優秀でいられるのは何故だか考えてみて
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:01:32.08ID:WizwAmF90
これやると勤務時間削られたり出勤日数減らされたりして所得はプラマイ0になる
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:01:50.60ID:73ORShE40
そもそも地域で最低賃金が違うってのがおかしいだろ
家賃だけ違って、食料品も家電もサービスの値段も全国同じだろ?
とりあえず最低賃金1000円に統一しろ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:02:29.57ID:pcxtsMpv0
>>756
家賃も東京の一部だけがズバ抜けて高いだけでそんなに変わらんからな
違いがあるのは余程の僻地くらいだろう
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:02:52.40ID:yqqu8M0L0
>>741
ところが中小賃は金を下げても人をふやさないんだぜ。
ワークシェアリングなんかしたら人件費減らないもの糞みたいな中小がするわけないじゃん。
人減らして一人頭の仕事量増やすか人数同じで賃金を減らすだけ。
経営者の資産は増え続ける。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:02:58.60ID:10JFRXZv0
大企業の買い取り価格を
最低賃金上がった%を必ず上げるように義務付ければ解決する
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:03:33.98ID:/j9LcjDU0
年功序列のジャップで需要と供給で賃金なんか決まらないだろ
日経に採用されてるような企業は公務員の給料体系ベースしてるからゴミみたいな賃金表だぞ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:03:40.10ID:XPUsiRwY0
ベーシックインカム+やっすい賃金でいいぞ
企業に福祉をやらせるな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:03:49.53ID:hSCMtWSl0
>>683
自営業の社長には違和感
社長と名乗るなら法人化してないとおかしくないか?
一般論として自営業は未法人化の個人事業主を指すだろ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:03:56.75ID:GmPIdAYa0
韓国も大惨事になったが、日本でこれが見られるとは、こりゃ楽しみで仕方ないわい
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:04:33.68ID:uivgBdHT0
賃金あげないのなら、
富裕層らだけで
シッカリと市中や、旅行などで 使っていけばいいじゃないか
貧ちゃんらは何もしなくていいよ
持ってないからね
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:04:41.69ID:RhYsjtM60
最低時給を上げたら失業率が高くなる、たとえ奴隷みたいな環境でも仕事があった方が日本人のためになるよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:04:49.36ID:CQG/zr4E0
>>747
いやいやw車の値段とかモロ影響受けるぞww
お前勉強しろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:04:52.30ID:yqPZUTZw0
>>742
円高でも円安でも日本のモノはもう売れない
金を出す価値のある、消費者が欲しいと思う新技術がないからね
付加価値とか言ってた過去の時代があったけど、付加どころか日本のモノ自体に価値がなくなった
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:04:54.55ID:cD8IepUZ0
>>735
それ(デフレ)が続けばいずれ途上国みたいになるってことだぞ…
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:04:58.29ID:UFJHLTjH0
>>756
お店がたくさんある所は食料品が安いとか聞いたことはあるな
どの程度かはわからないが
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:05:30.88ID:e8YDoMR60
今900の所が300円上がると
フルタイムだったら5万〜6万アップ
全員がフルタイムじゃないだろうが
小規模店舗でもフルタイム要員5人はいるとして月25万〜30万か

飲食店だとしたら月100万の売上アップは欲しいな
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:05:50.82ID:QCPIy37f0
最低賃金上がるとボーナス減らされるかも知れませんが残業単価上がるから残業減って雇用が増えます
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:05:53.85ID:aIg/5eu70
時給1200でも都内では苦しい
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:02.57ID:dHL6B+HZ0
韓国の方が経済成長してるし、最近一人当たりGDPも抜かれたよね
これ、韓国がどうのこうの言ってる奴どう考えてんの
説明してみろやオラァ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:19.16ID:k0Buug8n0
それみんな唐揚げ屋さんになったやつ?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:24.70ID:uivgBdHT0
>>763
じゃあ、そのままマイナス経済で
会社も倒産だろな
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:06:52.39ID:4w1ki1CW0
もし最低賃金を上げられても、時給制や日給制で働いてる人は稼働時間/稼働日数を減らされてしまい。得られる給料は低いまんまってオチじゃないの?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:07:11.28ID:jKAXhRUI0
最低賃金安すぎ

同一労働同一賃金を妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:07:26.51ID:15ICqyxA0
東京近郊は何とかなるかもしれんが大阪圏や名古屋圏でも厳しいし
東北 山陰 四国なんて中央値もそれ以下なんじゃないの?
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:07:46.82ID:jKAXhRUI0
年功賃金を守り、

同一労働同一賃金を妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:07:54.86ID:83bRDiTP0
最低賃金が上昇するということは、パソナの中抜き額が減少するってこと。
最低時給2,000円でもいいだろ。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:07:57.80ID:vPihu4OK0
中小企業の従業員って頭悪いから組合すら作れないんだよね
大企業って組合があるから高給取りなんだよ。例え御用組合でもあるとないでは全く違うからな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:07:58.31ID:e+okxQ6T0
俺が沖縄で経験した
「実働12時間・休日月4日・手取り12万」
を若者が味わわなくて済むなら、まあいいことです(´・ω・`)
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:01.97ID:ltt5cBbp0
賃金が安いことより税金とかが高いことの方が問題。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:21.79ID:ZkJhNJQU0
まずは政府が需要を作り出さんと
アホ自民はこれが出来ない
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:23.97ID:pcxtsMpv0
>>784
ええやん掛け持ち・副業するだけやろ
フルタイムで働いて余暇の時間もないのに薄給よりかは遥かにマシ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:25.91ID:jKAXhRUI0
最低賃金安すぎ

1500円にしろ

同一労働同一賃金を妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:35.66ID:hc7rgjSV0
>>1
2020.11.9
中国人「日本ではアルバイトでも時給1000円貰える。これが格差というやつだ」 中国の反応
https://chinareaction.com/blog-entry-4475.html

2020.12.12
中国人「中国の国力は日本に圧勝しているんだが?」
https://asiareaction.com/blog-entry-4636.html
100人の貧乏人のGDPが1人の富豪よりも高ければ…
今は土地が大きいからなんとかやってるに過ぎず、国力では劣っている。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:37.45ID:uivgBdHT0
労働者=消費者。
なので
まだ働いたことない人たちを社会に出しながら、
生産を上げていくしかないんじゃないかな?

基本的に、需要と供給だからね
経済市場は
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:42.69ID:6INWwfk/0
最賃が上がれば上がるほど、日本人はどんどん貧乏になっていくのはなんでなんだぜ。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:08:45.65ID:17tCsqCS0
3年位前に鹿児島県のLAWSON入ったら時給780円の張り紙があって驚愕したわ。
調べたら去年最低賃金791円に引き上げられたそうだけど。
昭和の頃の東京と同レベル。これで田舎はバイトでも車かバイク必須だからキツそう。
雪ふらないからバイク使えるだけマシだけど。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:09:07.09ID:GmPIdAYa0
コロナ禍で業績悪化が目立つ中小企業にトドメを刺す最低賃金引き上げ法案、ククク
冷酷極まれり
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:09:18.26ID:ZdTCdL2n0
中小企業の順応性の高さもあるけどな。 レアメタルやら、なんども難局を乗り越えた。
原価をシナに合わせろと言われれば、やってしまうのが日本企業。
倒産->起業 新陳代謝の悪さは世界一。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:09:18.74ID:hc7rgjSV0
>>1
2021.2.7
中国の業者「日本に働きに行けぇ!」←中国人「こいつら何なの…」 中国の反応
https://chinareaction.com/blog-entry-4624.html
新型コロナの件がなければ、日本に出稼ぎに行くことに反対はしないし、少なくとも中国よりは稼げるし、日本の文化もスムーズに体験できるのだが、今の日本ではコロナ感染が深刻で、純粋に日本に出稼ぎに行くのは死にに行くようなものだ。
失業してる日本人もたくさんいるらしい。
この時期になっても必死に日本に人材を集めようとしている業者の工作員もいて、仲介料を稼ごうと躍起になっている。

2021.3.4
中国人「日本で裏の仕事ってできるの?ヤクザでも何でもいいから何年か日本で働きたい」 中国の反応
https://chinareaction.com/blog-entry-4650.html
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:09:29.09ID:ifPhUMdS0
最低賃金はじーこせーきにーん♪

誰も子供を生みたがらなくなり、歴史上に例がないほどの早さで少子高齢化が進む衰退国へ

ま、自業自得だな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:09:35.87ID:jKAXhRUI0
最低賃金の引き上げを妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:01.89ID:BT0fqtnT0
バカは物価のレートを加味できない
算数すら出来ない数字に意味はない
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:13.44ID:ugTkl6oF0
最低賃金なんか上げなくていいよ
底辺の給料上げてもどうせ韓国やオーストラリアみたいにマイナス成長になるだけなんだから

大体ここ10年で最低賃金300円くらい上がってるけど物価が値上がりしまくっただけじゃねーか
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:17.74ID:wX4pJnXx0
商品の値上げと同じで、客がどう思うか。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:32.92ID:jKAXhRUI0
菅ちゃん がんばれ

最低賃金の引き上げを妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:46.35ID:CQG/zr4E0
>>792
これだな
結局、給料が上がっても所得税だの住民税だの社会保険料だので引かれる額も上がってるから手取りが増えない
どんだけ給料増やしても手取りは増えず、物価だけ上がってどんどん貧しくなる負のループ
 
もう日本は終わってる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:56.65ID:rlJtCK/10
>>94
割合として下がっちゃうから全体あがらないといけなくなる。
例えば今1200円で働いてる奴らが最低賃金と変わらないじゃねーかってなるからな。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:08.82ID:llQn8QVf0
法定福利無くしたら全然可能だろ
海外はないとこの方が多いし皆保険だけ残して
あと全部なくせばいいのに
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:11.39ID:yqqu8M0L0
>>802
中小でも町工場みたいな技術力あるようなところと飲食店とかネットショップとかどうでもいいところは別に考えた方がいいよね。
後者はろくでもないところはどんどん潰れていい。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:28.22ID:hc7rgjSV0
>>1
2015.4.10
ロシア人「ロシアの最低賃金は1ヶ月2万円弱だけど…他国はこれより上なの?」
http://www.all-nationz.com/archives/1023943172.html
🇷🇺ロシアの最低賃金は1ヶ月150ユーロ(約1.9万円)だけど・・・
他国はこれより上なのかな?
🇦🇺オーストラリアの最低賃金をユーロ換算すると時給15ユーロですがそれは
🇺🇸ロシアのGDPは1.5兆ドルだった記憶があるけどなんでそんなに酷いことになってんだ?
🇰🇷 流石に最低賃金で全員が働いてるわけないでしょ
韓国の最低賃金だって5ドル(約600円)以下なわけだし
🇺🇸ここ2日でロシア・ルーブルが10%も高くなったからユーロ換算すると悲惨になるんだろうな
🇺🇸ロシアの株式を買うなら絶好のタイミングかもしれん
🇩🇪ドイツは時給8ユーロ(約1030円)
1週間に35時間働くとすれば月給は1250ユーロ(約16万円)ってところか
🇱🇹そんなに多額の金をもらっても
どうすればいいか文字通り分からない
🇫🇮フィンランドに法律上の最低賃金は実は無い
つまりロシア以下だ
🇸🇪スウェーデンにも最低賃金は存在しないのでロシア以下
🇬🇧21歳以上の成人ならイギリスの最低賃金は6.5ポンド(約1150円)
一ヶ月働くと大体780ポンド(約14万円)もらえることになる
🇺🇸俺が住んでる都市で1週間40時間労働と仮定するなら
1ヶ月1635ユーロ(約21万円)が最低賃金となる
🇩🇪建築士なら8時間で300ユーロ(約3.8万円)もらえる
マクドナルドの給料に移民層はケチつけてるが
プラスチックみたいな肉をひっくり返すだけじゃあね…
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:39.62ID:jKAXhRUI0
菅ちゃん がんばれ

最低賃金の引き上げを妨害するクソ連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:52.25ID:hc7rgjSV0
>>1
2019.6.28
外国人実習生みたいな奴隷制度って日本以外の国にもあるのか?
http://www.all-nationz.com/archives/1075008997.html
🇳🇿 ニュージーランドにもこういう人達はいる
白人の農家がフィリピン人を奴隷にし続けているんだ
🇸🇬 日本人は日本人に対しても奴隷のような扱いをするんだから
外国人に対して同じことをするのは平等だ
🇯🇵一理あるな
🇰🇷 気に食わないのなら祖国へ帰って月収300ドル稼げばいいのに
🇪🇸 どんな国も同じように途上国の移民がいる
彼らはロクでもない場所から来たので
喜んで誰もやりたがらないような労働環境の悪い仕事をする
🇵🇾 まぁ日本だけの話ではないよ
たとえばポーランド企業は北朝鮮労働者を雇って奴隷にしてるからな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:56.60ID:Xm2/FPM10
>>795
お前はどこの並行世界に住んでるんだ?
去年の春に同一労働同一賃金になるように法律改正したろ。
この事によってむしろ賃金の低下を招いてるけどな。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:59.57ID:n8JjU0oe0
1500円って言っても、ラーメン1杯1000円くらい取られる時代だからな
物価や税金の高さを考えると決して高くはない
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:12:08.77ID:i7QoqfAc0
パート主婦の130万円の壁を300万円位迄拡大して欲しい
今のママ時給を上げても結局130万円で打ち止めなので何も変わらない層がかなりの数存在する
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:13:24.32ID:NFBK634N0
>>66
国は中小企業減らそうとしてる。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:13:39.82ID:q9G5QB/H0
低脳経営者を甘やかすから産業変革できない
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:14:19.52ID:k7fopWjg0
>>2
各種社会保険料を含むのか含まないのかで違ってくるから、そこをはっきりさせずに賃金の議論をしても意味が無いよね。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:14:29.18ID:q9G5QB/H0
>>827
上がらねえよ
死んどけ原始時代のおっさん
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:14:31.23ID:uivgBdHT0
外国人労働者らを入れていけば
少しは賃金も下げられるんじゃないかな?
経営者たちには そのほうが好都合だべ
 日本人も外人も たいして、変わらんのだし
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:14:34.79ID:cD8IepUZ0
国産品限定商品券を継続的に配ったらいいのに
業績上がって増産になれば労働力確保のために賃金なんて無理なく自然に上がるよ
今みたいにマネタリーベースを増やしても大して意味ないよ
ディマンドプル起こさないと
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:15:04.50ID:q9G5QB/H0
日本のおっさんの感覚は全てが間違えてる
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:15:16.78ID:ugTkl6oF0
最低賃金を上げるって政府からしたらお手軽に税金を増やせるだけで、国民のほとんどにとってはマジで無意味だからな
むしろ物価が上がる水準高まったり、中小企業がたくさん潰れて大企業の一人勝ちになったりで競走が減りマジでお得な買い物は出来なくなる
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:15:57.58ID:ikIfCg9g0
この国に常識なんてねーんだよ
そら出生率も下がるはずだが
東大の偉い先生に言わせれば男が育児しないかららしいぜw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:16:52.25ID:q9G5QB/H0
>>838
デマ乙

生活必需品の物価上昇は賃金上昇の4割以下
これもうアメリカで研究出てるんだわ

バカなおっさんは感覚で喋るな
社会のダニが
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:18:00.55ID:uivgBdHT0
まぁ、今後は人や物に投資しても
どないもならん時代になるそうだから
難しいよ
市場の動向なんてさ

労働者の性質によって、生産 製造も変わってくるしね
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:18:23.20ID:pcxtsMpv0
>>842
日本の企業は世界でも稀に見る強欲ぶりだから
あまり世界基準では語れない部分もあるからね
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:18:30.76ID:0zz2quaM0
>>841
もう日本自体が潰れていい国になってんだよなぁ、世界にとって経済的にも技術的にも位置的にも特に重要な国では無くなっている
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:18:54.57ID:GmPIdAYa0
アトキンソンさん頑張ってくれい、最低賃金1500円引き上げ法案成立させてくれー、ククク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況