X



【政府】スマホOSの実態調査に着手…アップル・グーグル2社による寡占を懸念 [少考さん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2021/07/01(木) 12:46:45.53ID:CD1pTqo29
※読売新聞

政府、スマホOSの実態調査に着手…アップル・グーグル2社による寡占を懸念
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210630-OYT1T50402/

2021/07/01 08:06

他社アプリ 実質排除

 政府は30日、デジタル市場競争会議(議長・加藤官房長官)の作業部会を開き、スマートフォンの 基本ソフト(OS) の実態調査に乗り出した。国内では、米アップルとグーグルの2社でほぼ100%のシェア(占有率)を握っており、利用者のデータ把握がしやすくなるといった懸念が背景にある。

危機感

国内で使われているスマホに搭載されているOSは、アップルの「iOS」(67・3%)とグーグルの「アンドロイド」(32・5%)が二分する。両社はOSを握っている強みを生かし、スマホの中核機能である検索アプリ(アップルは「サファリ」、グーグルは「クローム」)でも高いシェアを持つ。

動画や音楽を視聴するアプリやSNSなど、スマホに欠かせない機能は他社も提供しているが、OSの仕様に合わせて作製する必要がある。このため、仕様に合わないアプリは事実上、スマホから排除されている。

(略)

「本丸」
 新規参入のハードルが高くなり、アップルやグーグルの優越的な地位への懸念も高まっている。

 政府内には、自社のアプリをスマホ端末にはじめから搭載するようメーカーに求めたり、アプリの開発事業者から高額な手数料を徴収したりするなど、一方的な取引要求がしやすくなるといった声もある。経済官庁幹部は、「ネットサービスの充実や利便性の向上を阻みかねない」と話す。

 スマホの利用者にとっては、様々なアプリの利用データなどが最終的に誰に、どこまで把握されているか、不透明になっているといった懸念にもつながる。

 政府はこれまで、オンラインモールとアプリストアを運営する巨大ITを対象に、取引実態について年1回の報告義務を課し、取引先が公正に競争できるよう環境整備に取り組んできた。デジタル広告も来年に向けて規制を導入する方向だ。OSについては、スマホサービスの競争環境を根本的に見直すための「本丸」と位置づける

(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:09:38.52ID:ersql1t60
なお契約の自由すらないNHKには目をつぶる模様
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:09:45.05ID:3PvTjKrn0
WindowsOS搭載機は消えて、Windows11では、PCで、Androidアプリが動かせるようになる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:14.48ID:dl9WjtoE0
調査するまでもない?
そりゃそうだw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:21.80ID:i+5Fv/JE0
日本ってここ数十年しょうもないことで捕まえたり咎めて開発者を冷遇してきたのに
ここに来ていきなり即戦力求めだして草生えるわ
実力ある奴は国籍問わない活躍とっくにしてるだろ。今更日本政府に迎合せんわ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:27.86ID:Fe8KYnYA0
>>380
iPhoneのシェアが40%以上の国
日本、アメリカ、イギリス、台湾、香港、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク
Androidのシェアが80%以上の国
中国、インドネシア、フィリピン、インド、イラン、トルコ、アラブ首長国連邦、メキシコ、ブラジル、エジプト、ナイジェリア、南アフリカ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:31.28ID:jnAQl9vJ0
堀江はまだITあきらめてないように見えるけどね
ロケット飛ばしてるのも宇宙で通信網構築するのも狙ってるんじゃないの
そこでワンチャン巻き返し
まあそこまでうまくいくわけないけど
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:40.50ID:E3WzK8SB0
>>835
無能な働き者やんw
給料に見合ってない仕事してるだけのに自虐風自慢するから悪いわ
それどころか安請け合いするからますます優秀な人間が買い叩かれる
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:51.83ID:k62IFQB90
堀江は別に大したプラットフォームビジネス持ってなかったけど、あの潰し方はえぐい
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:10:54.57ID:JvWuyO1m0
一企業のLINEの寡占は良いのかよタコ助政府
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:11:10.18ID:rRfeGDBN0
意味不明な制約だらけでカスタマイズするのに丸三日あるいは全く弄らせてもらえないのどちらか
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:12:04.32ID:J0cJyHkv0
OSは所詮ただのプラットフォームだからキラーコンテンツが無いと普及しない
プレステがFFで普及したみたいにな
一般的かつ普遍的なキラーコンテンツはエロなんだけど
まあ政府主導で出来るはずもなし
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:12:11.74ID:x0LeYEwz0
スガがバイデンに叱られるよね?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:12:50.82ID:+AxJE2a/0
>>853
PCにAndroidエミュインストで普通にAndroidアプリ動かせるよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:02.18ID:bvNrXWlZ0
あれらの属性とタイミングと考えるとこうじゃね?

「我らがWindowsムラに栄光あれ!
 11(スマホに載る版出んのかアレ?)が出るからには間隙を探さねばならん!」
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:09.01ID:gI4iwIhI0
スマホ便利だけどガラケでいいんだよなあ
また質の高いガラケ作ってくんねえかな
みんな駅や車内でなにかにとりつかれたようにスマホいじってるが、なに見てんだよ
あの姿ってみっともない
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:09.38ID:E3WzK8SB0
ガチャゲー抑えてるやつが勝つw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:29.90ID:q2JcvR3C0
OS階層を狙ってももはや意味ない
さらにその下のノイマンや量子のようなところを狙わないと

自動車でガソリン車を日本やドイツが制圧してるから、米中がEVで制圧しようと企むのと同じ
同じ土俵で戦おうとしても既に寡占で勝ち目ない
0877自民党は社会の癌
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:49.90ID:lj9XObgu0
>>860
イーロンマスクが既に1000機以上通信衛星打上げ済なのに
堀江に同じ事特攻させるなんて
竹槍でB29撃ち落とそうとしてるようなもんだぞ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:57.28ID:AQmcRbWu0
>>860
ロケット輸送ビジネス自体に興味あったらしい
ロシアにエンジン買い付けに行って吹っかけられたのがきっかけで自社開発へ
幸い犯罪者と組むのを厭わないロケットバカの協力があって手の届くところまできた
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:58.23ID:e/AW2w5l0
Androidって言っても日本は特殊だからな。SONYとSHARPだしね。海外は中韓スマホ。
最近ヨーロッパではNOKIAが復活してるけど。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:15:15.17ID:AYW9l/dT0
純国産
準国産w
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:16:00.36ID:E3WzK8SB0
>>867
ゲーム機じゃないんだからw
ソフトの囲い込みとかそれもうOSじゃないよw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:16:42.49ID:+UdBiWlN0
>>859
どこの国でも日本以外はandroid優勢だぞ
iphoneはファイル操作も満足にできない一般人が使う
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:16:45.34ID:zGWt04y00
日本にも他国が真似できないガラパゴスという超優れたOSがあったはずだが
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:16:55.81ID:iCIMVfFL0
仕事をしているふりしないと予算削減されるからな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:17:31.77ID:jnAQl9vJ0
>>877
だからイーロンマスクとは同じ土壌ではなく低コストのロケット開発で差別化してるつもりなんじゃないの
成功するかは知らんけどうまくいけば日本にとっては活路になる可能性はある
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:18:23.94ID:9LJkXV1z0
>>76
オレもそれつくづく思うわ
下に組み込み用途で使われてるってレスがついてて、
それが物作り日本を下支えしたしたのは間違いないと思うんだが、
BTRONも主流になってりゃなあ、と思う。

仕事で漢文使うんだが、TeXかWin+一太郎しか選択肢がない。
BTRONが主流になってりゃ、もっと使いやすいのが出てきたんじゃないかと妄想する。

デスクトップのアイコン配置が変わっただけでオタオタするパートのおばちゃんの
フォローしていると、TRON作法がポシャったのには涙が出てくる。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:18:23.99ID:E3WzK8SB0
ぶっちゃけオペレーティングシステムに対した違いなんてないからね
ビジネスのためにむりやり差別化してるだけ
ユーザーは不利益
0898!id:ignore
垢版 |
2021/07/01(木) 14:18:49.93ID:pX8K6fkX0
>>1
作れもしねー国がしかも今更なんの話だよボケ(笑)
単に企業にカネばら撒きてーだけだろうが
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:18:57.19ID:T05syiRI0
最初は電話とブラウザのみで出せばいいのにな、税金投入して超安価で
DOSV互換機ならぬAndroid互換機というふれ込みで出しちゃえば第二のIBM狙えるかも
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:19:03.72ID:6kwav9MB0
そんなことより食料自給率何とかしろよ
インフレ海外産の高い原材料ばかりでは日本国民が餓死するぞ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:19:41.98ID:i+5Fv/JE0
>>897
外人なんて改造やぶっこ抜きするのが合法で皆そればっかやってるのに
ファイル弄れないiOSなんて選ぶわけないじゃん
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:19:43.43ID:BDBgijF70
アップル7割かよw
日本だけじゃね?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:19:47.71ID:/8jXDt/40
てか数多のOSの覇道を勝ち抜いて来た
のが2つってだけでw
日本企業によくある
談合による寡占とは全く違う
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:20:06.33ID:+UdBiWlN0
>>896
違いあるぞ
iphoneはすきなフォルダー作れないんだが?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:20:09.86ID:GubqHnXo0
初期のAndroidが糞すぎた
Androidより安いiPhone専用通信料金
iPhoneだけ大幅本体値引きとiPhoneが優遇されてた時代をえて今がある
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:20:13.98ID:0bqWDS/l0
EVの充電もCharge Point社とBlink Charging社で寡占されそう
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:20:36.67ID:E3WzK8SB0
グーグルプレイがあるからアンドロイド使ってるだけ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:20:48.75ID:tOu89GQ60
>>792
パソコンからメインフレーム、給湯器に至るまで日時を使ってる機器全てピックアップして、問題と対策一覧を作ったな。

パソコンやサーバーはBIOSアップ等、メインフレームの自社開発プログラムは西暦・和暦変換修正やソート部分をJCL含めて修正。

エレベーター停止や停電に備えて、ロウソクや毛布の準備とか。

年末に会社に泊まって、問題ない事を確認した後にホッとしてしばらく動けなかったのを思い出した。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:21:40.46ID:8oCQYaKj0
>>902
改造やぶっこぬきなんてごくごく一部のさらにごく一部の奴らしかやらんよ
ほんとこういうキモオタは感覚ズレまくってて会話にならんなw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:21:45.22ID:3T6HzE/A0
何を今さら
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:21:45.49ID:p/VZx1UQ0
こんなの日本がどうこうできる問題じゃないやろ…
と思ったがまさかファーウェイゴリ押し始める気じゃないだろうな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:21:53.59ID:E3WzK8SB0
ログインしたらセックスできるOSでも作ればいいよw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:22:08.96ID:GubqHnXo0
>>903
ソフトバンクがiPhoneばら撒いて他社がそれに追従した結果だよ
一度iPhone使えばその後も引き継ぎも操作もなれてるios使い続ける
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:22:12.78ID:nV7Qaxei0
日本製のOSとかアメリカ政府が許さないだろ
結局アメリカ製OS使うしかないよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:22:31.66ID:nV7Qaxei0
アメリカ以外の国に作れるわけない
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:22:47.41ID:gI4iwIhI0
>>897
そうかなあ 低所得者も最新iPhoneやら使ってて、見えない貧困と言われている
ちなみに日本のiPhoneは低価格に設定されてる
米国なんか行くと同じもんが半額くらいで売ってることがある
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:22:53.43ID:rmdRqVxd0
>>76
>>895
坂村健は生きてるよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:22:57.15ID:sG0NNa1n0
アプリが完全互換してくれればOSなんてどうでも良くなってきた。
あとは軽くてバグがなければ。でも、日本のメーカーはこれすらできない。
わざわざ自前で作って互換性保つメリットもないだろう。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:01.38ID:FkdgpUrA0
>>41
Windows PHONEは二度撤退してるしな。
W-ZERO3もhp elite3も持ってた俺。
(笑)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:13.38ID:gFg9lqIG0
ファーウェイのスマホもタブレットも使ってたけど
よく出来た端末だったよ
タブレットは軽いし早い
価格も安い
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:16.42ID:E3WzK8SB0
>>897
バカが使うってのは認めるんだw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:17.27ID:nV7Qaxei0
世界中でスマホ牛耳ってるのは同盟国のアメリカだけ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:17.53ID:6zHlQZxo0
日本人にファーウェイのHarmonyOSを強要すんの?
それともソフトウェアに弱い日本企業にバグだらけの日本製OSでも作らせる気か?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:22.17ID:CXqL2xeR0
>>918
大きな理由の一つに、打倒iPhoneの国産機が軒並みゴミで海外で優秀な端末は広告打てなくて死んでったってのがある。
ともかく国産機がゴミofゴミだった
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:29.70ID:02xJBemc0
そもそもGMSとAndroidの違いも判らないのに
Android使えないとか言ってる人が多い。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:33.73ID:+eZbwn1o0
ああああ。アホや。

これまでに
- Windows Phone
- Fire Phone (Amazonのやつ)
- Tizen
- Ubuntu(スマホ版があった)
- Firefox OS
などなど。
血の涙と膨大な赤字を垂れ流しつつ、幾多のメーカーが倒れて行ったことか。

で、それをどうするって?
まさか Harmony OS とか言わんよなあ? あれって中国国内むけの 偽Android らしいぜ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:49.31ID:p9Pb1dOG0
こういうのはメーカー側の技術と開発費だけじゃなくて、消費者側にも経済的な余裕がないと無理だぞ
金が無いと失敗できないから少々高額でも安定性を取る
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:51.86ID:D/gdl/+20
新規参入のハードルが上がるのは問題だから監視は必要
とりあえず今は新規参入増えてるからいいが
ハードルを上げて寡占かを狙う企業は出てくるからな
この前も大手が手数料値下げしろと圧力かけてたし
それで大手だけ値下げさせて新規を弾く仕組み作られると最悪だからな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:24:34.90ID:QjySlBxL0
もう遅い
無駄金使うな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:24:54.65ID:nV7Qaxei0
>>941
ドコモだったらできなかったな
ソフトだから出来た
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:24:56.18ID:gI4iwIhI0
>>924
クルクル ピッピッ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:25:42.17ID:Mtg39wCZ0
日本製OSは、自民党や維新の会が政権握ってたり人気があるうちは、
無理ですよ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:25:42.70ID:E3WzK8SB0
>>843
それゴミ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:25:51.65ID:G5VMfKOd0
PCだとLinuxディストリビューション系とかChromeOSとか
今は十分使えるようなレベルだからさわざわざお金出してOS買う意味もなくなってるけど
携帯は本体にただみたいな値段でOS搭載させてシェア伸ばしてアプリ手数料で稼ぎまくってるのは商売としては正しいわな
日本だって着うたとかアホな事で課金やってただろ
あの時代はまだ可能性があったから利益率高くても目につかなかったけど
スマホの台頭で競争に完敗して戦う気も全くなしで今になっても国民から高額料金巻き上げてるのはただの詐欺だわ
海外で競争力がないどころか完敗した分野で国民の可処分所得巻き上げてるのは国益に反する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況