X



「なぜ、今なのか」 最低賃金引き上げ決定に中小企業の不満噴出 雇用圧迫の懸念も(産経WEST) ★2 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/07/15(木) 11:44:55.98ID:VjANzN0u9
「なぜ今なのか」「パートの勤務を減らすしかない」−。中央最低賃金審議会の小委員会で14日、最低賃金の大幅な引き上げが示されたことに対し、関西の中小企業からは悲鳴があがった。コロナ禍の影響がより大きい中小には人件費の増大で経営体力を奪われるとの懸念が強く、今後雇用を抑制する動きが加速しかねない。

酒類の提供や営業時間などで規制が続く飲食業界。業種別のコロナ関連倒産件数は高水準が続くなどコロナの打撃が最も大きいなか、今回の決定に対する衝撃は大きい。

「お酒の販売は重要な収益源。それを『悪』のようにいわれ、来店人数も制限されるなか、さらに賃金を上げろという。『なぜ、今なのか』という思いだ」

和食チェーンを展開する企業の幹部は頭を抱える。この会社ではパートなどの非正規雇用が7割超を占め、人件費の大幅な上昇は避けられないという。

最低賃金(最賃)の引き上げは、パートなど非正規雇用者へのしわ寄せが大きい。兵庫県内で飲食店を営む女性は「人件費が上がるなら、パートの勤務を減らして正社員で回すしかない」と話す。

関西でも店舗を展開する東京都内のサービス業の取締役は「わが社はパートやアルバイトが多い。時給を上げるならば、逆に労働時間を減らさなければならないだろう」と打ち明ける。生活を守る手段の賃上げだが、逆に雇用を圧迫する懸念が高まる。

影響は海外勢との激しい競争にさらされる製造業にも及ぶ。大阪府東大阪市のゴム製造企業は「コロナ禍で国内景気が悪化し、海外輸出でも中国企業との競争で利益が上がらない。この状況で賃上げなど一体何を考えているんだ」と憤る。

政府は6月、最賃で全国平均の時給を早期に千円に引き上げるとの方針を示しており、今回の決定はその意向が追い風になったとみられる。

ただ、りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「企業の売り上げも利益もコロナ禍前の水準に戻っていないのに、賃金だけを上昇させるのは非常に違和感がある」と疑問を呈する。

関西の財界関係者は「最賃の引き上げは、コロナ禍で体力を奪われた中小企業にも一律に課される。多くの企業が存続と雇用の維持を最優先に取り組んでいる最中なのに、賃上げも上げ幅も信じがたい内容だ」と話す。

2021/7/14 19:49 産経WEST
https://www.sankei.com/article/20210714-SM6SB6CCAFMX7JCBYRVESEAN64/
★1 2021/07/15(木) 08:11:48.25
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626304308/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:44:25.64ID:y/dCtDWb0
ガンガン上げろ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:46:29.10ID:1AMV8V0P0
>>1
時給ちょっと上げたくらいで倒産しちゃう企業なんざ用無しだろ
潰せつぶせ
そして経営者一族も非正規で働かせろ
それが日本の為にもなるわw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:49:30.27ID:qd84ZREF0
最低賃金で雇ってとこなんて潰れていいわ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:54:05.76ID:Bsodlfgl0
最低賃金、解雇規制、社会保障、労働基準法は日本社会を停滞させてる4悪
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:03:47.22ID:WMV/DGAG0
無能経営者は今までが甘えてたろ
馬鹿みたいにあるコンビニとか潰れろよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:07:45.37ID:CFxch/LX0
お?最低賃金あがるのか?
こりゃありがたいが韓国みたいに雇用切られるのは勘弁してくれよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:07:59.75ID:X5YoSOeH0
>>901
つ >>857
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:11:46.02ID:CFxch/LX0
でも最低賃金上げると潰れる企業って健全な経営じゃないってことよね
最低賃金は全国の企業の実情みてどのくらい企業が稼げてるかで判断してるわけでしょ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:13:05.85ID:CFxch/LX0
要するに経営者の取り分が異常に多かったりやたらプールするような企業が多いってことやな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:15:54.15ID:rcaCEtmS0
>>1
なぜ今なのかって?

そりゃあ政治の都合に決まってるでしょw

バカみたいに支持するからだよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:21:05.88ID:g60DF2m90
業務自動化がさらに進む
そのための政策やな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:22:05.28ID:vTLwmn6/0
カレーライスに加えて
カツカレーが食べれるだけの所得よろしく
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:37:47.62ID:e+PkMrHO0
>>914
別に人数決まってないので何人でも受け入れ可能です
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:38:37.66ID:Heg5NVn70
ゾンビを今潰さないで何時潰すんだよw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:51:51.47ID:19fsd3eS0
国際的な物価上昇を人件費削減で抑えるのも限界が来てる
その内日本じゃフルタイムで働いても生きていける生計がたたなくなって中国とかの工場に出稼ぎとかなりそう
なお外国への派遣の窓口はパソナが独占
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:13:30.34ID:tyn0glem0
ジャップランド政治家 : 景気が回復したと判断した。だから、最低賃金をあげる。

あほう元総理: カップラーメンが400円すると思っているアホだから、労働者の苦労は知らない。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:16:25.58ID:tyn0glem0
選挙で当選しただけの低脳としか思えない発言。

炎天下・寒波の中で土方を10年ぐらいさせろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:21:46.42ID:Kdd/khgn0
ブラック企業の断末魔が心地いい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:33:56.60ID:Aw1WK/K60
ただいま〜♪

>>437
竹中を信奉するとか、B層ではなくネトウヨだったかw
>>439
政府に権力を使え(通貨発行権を使え)と言ってる俺を無政府主義者呼ばわりとか
頭おかしいんじゃないの?w
無政府主義者とは自己責任を言う自民政治家とか、
それを鵜呑みにするB層のほうだ。
>>456
> ジンバブエ
聞き飽きたんだよw 他にネタはないのかw
「軍事力がない国でも通貨を発行している国がいくらでもある」で反論終了だw
>>462
余裕がないなら選挙にも行くなよw
俺は「B層は選挙行くな」が口癖w
>>501
外需(純輸出)よりも内需(純輸出以外)のほうがはるかに多いだろうがw
GDP統計の見方すら知らない経済音痴だから朝日新聞に騙されるんだよw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:46:06.53ID:zzUb2Gin0
最低賃金低い日本 DX・人材育成で成長分野シフト支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143CT0U1A710C2000000/

日本の最低賃金は、主要先進国の中では水準の低さが際立っている。
内閣府によると2021年の最低賃金はフランスと英国が1302円、ドイツが1206円、米国は州平均で1060円だ。(以下略)
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:48:40.03ID:XYLrDeeC0
仕事の出来ない人からカットするしかない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:51:06.72ID:0hHmp68x0
なぜ今かって、今までなんもしなかったからだろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:52:32.32ID:nKcBq+tM0
インフレにしないのは金持ちが持ってる資産が相対的に目減りするのと
日本人の月給を20円まで落とせば企業はボロ儲けできるからだろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:59:25.39ID:iR9TZVMb0
>なぜ今なのか

答え:
次の国会では、権力の行使は不可能と分かってるから。
よって、駆け込みで国民虐め。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:02:54.55ID:y9T3sEmz0
使えない社員はリストラされるんだから
社員に1000円払うほどの稼ぎも生み出せない企業経営者もリストラされるべきなんだよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:19:58.38ID:539MPWEI0
文句噴出するくらい最低賃金で人を使ってるところがあるってのが恐ろしい
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:24:55.72ID:xafz6gxG0
中国と製造を値段で争うなんて、付加価値がない証拠だわ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:27:31.72ID:0lHuLjg30
ジャップを楽にさせてはいけない
ジャップは生かさず殺さずで死ぬまでこき使える奴隷として
経団連と自民党が利用し上級国民と株主に利益を振り分ける
奴隷には死なないだけの最低限の餌を与えるだけでよろしい
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:58:38.33ID:33uTbHFb0
企業がため込んでる金を少しは放出して人材を育て 世の中の経済wおまわせ、貢献しろってんだよ
やりたくねぇ会社はつぶれろ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:12:26.63ID:6Lekgm8m0
とりあえず生き残りたい中小零細同士でくっついたら?
くっついて規模拡大すれば残れる可能性あるよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:13:25.18ID:34lHjmng0
バカだからに決まってるだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:16:33.98ID:X5YoSOeH0
>>928
言葉が似てるが>>8の主張とその記事はまったく関係がないぞ

>>939
最賃の議論とほぼ何の関係もないぞ
時給900円で働く低年金底辺ジジババや障害入ったオッサンや主婦パートで人材育成とな?w
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:38:35.37ID:1CB86nP60
経営者が自分の報酬減らすって言う考えが全く無いのなw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:43:35.35ID:NbHguiJw0
>>940
中小企業には態度だけは大企業の役員以上の傲慢なクズ経営者が多いからそれは無理。
北朝鮮みたいに自身の息子が自動的に大将になるのが当たり前だから、絶対に揉めるし。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:43:53.50ID:XliF1b5o0
>>1
「一年待ったから」
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:46:35.82ID:XliF1b5o0
>>944
その辺はちとややこしい
経営者にとって、低コストでハイリターンが理想
銀行も当然それ求める

ところが景気悪いとローリターンになる
これは銀行からすると貸し倒れになるかもしれないので、
「売り上げあげるか、コスト減らせ」と言われる
そうなると売り上げ上げたいがサボってるわけでもない
中小だと小粋なCMも打ち出せないし、新商品も難しい
結果的にコスト=人件費となる
1番金食い虫なんで。
その辺のあたりのバランスは大企業にはわかんないわけ
特に小売はきついと思うよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:49:09.57ID:So25I3iC0
給料払えない企業は潰れればいいんだよ。
無駄に中小企業を守りすぎ。
強い企業が生まれないから、経済が落ち目なんだよ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:52:52.95ID:NIhjKeHc0
>>945
時給換算するとコンビニバイト未満の給料しか出さないのに
社員には規律だ会社規則だとやたらうるさい社長とかね
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:56:42.53ID:/5Qq9Xx80
>>1
いつやっても文句言う癖に
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:57:18.12ID:qJh6zHWl0
本気で最低賃金大幅アップするなら解雇のハードル下げればいいのにな
うっかり紛れ込んだ無能を簡単に首にできれば残った奴の給料上げる余裕ができる会社多いだろ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:01:31.04ID:FfJYCaks0
逆に経営者たちは、先進国中世界最低クラスの賃金でいつまで労働者を使えるつもりなのか聞きたいね(´・ω・`)
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:07:39.60ID:X5YoSOeH0
>>954
使えなくなったらまた考える
うちの場合はバイト2人からまた社員待遇の人1人に戻すかな?
ただその時にはもう俺が閉めたい可能性もあるから考えても仕方ない
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:28:25.79ID:E1c35NXJ0
最低賃金、一気に2000円くらいにすれば良いと思うよ。さすがに競争の名の下に無理な価格で商品やサービスの価格を設定しているアホ経営者も、さすがに考え直すでしょ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:34:42.50ID:X5YoSOeH0
>>956
>>957
つ >>857
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:41:21.49ID:iGMP7Gq40
最低賃金930円になったとして176時間12ヶ月で年間196万
どんだけ給料払ってないんだよ日本の中小
がめつすぎるだろ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:32:48.40ID:zFUUpKom0
賃金が安い店 → 誰も応募してこない。店潰れる。

賃金が中ぐらい店 → 応募は多くないが、少し安くてもいいバイトは応募して働いてくれる。 店側もなんとか経営できる。

賃金が高い店 → 応募は多いが、経営者は苦しい。人数を減らさないとやっていけない。。

ほっといても需要と供給が適正価格を決めてれる。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 01:20:54.03ID:lVfD2n5f0
独自言語を話す(故に海外から進出しにくい)中流が1億人いる市場って日本企業の強力な武器だったのに、それを自ら手放したのが今の結果。若者は金がないから結婚出来ず、人口は減るし貧乏人ばかり。慌てて移民だと言ったところで外国人からは「物価は安いが給料も安い」と言われる始末。
この状況でまだ最低賃金上げるなってお先真っ暗だね。シドニーのリーマンのランチ代って毎日2000円ぐらいだってさ。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 01:27:47.18ID:zFUUpKom0
ジャップランド政府の魂胆。 最低賃金値上げ。物価上昇。税収アップ。
その税金を使い果たす。 今まで最低賃金上げてきたが、年金は下がる一方。 積立金は空っぽ。年々みすぼらしくなる老後。l

そんな時でも、海外援助で大盤振る舞いでええかっこ。数年後には、お決まりの債務免除。 どうせバカ国民の金。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 01:47:04.53ID:ovRpe9L90
年配の人とかさ、時給が安くても楽な仕事に就きたい人もいると思うんだよね
人数減らすと仕事キツくなるだろうけど大丈夫かな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 02:16:26.14ID:Jjz8JqB+0
選挙前だしな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 02:25:51.05ID:YZDlUtMQ0
>うっかり紛れ込んだ無能を簡単に首にできれば残った奴の給料上げる余裕ができる会社多いだろ

良い意味で、その趣旨に近いのがこれ。

最低賃金を上げることで、人件費を究極に安くしないと経営できなかった
無能な経営者を退場させる。

そうして新陳代謝を促し、有能な経営者の下で新たな企業が生まれると、あら不思議、
それまで「無能」だった従業員も「有能」になる。

外食のバイトやプログラマなどが、やってることは同じなのに、
なぜか日本で仕事すると自給の安い「無能」で
アメリカに行くと自給の高い「有能」になるイメージ。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 02:32:19.57ID:xqwxWmJf0
930円も払えない経営者は畳んで自分も時給良いとこに働きに出よ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:31:34.05ID:j5qaAQTk0
ブラックな中小企業には潰れてもらわないと、困るしな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:14:59.60ID:n/fRX04e0
>>960
ワシがベンツ買えなくなるやろがーい!
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:21:36.44ID:YE3XgDNB0
>>969
ところが日本は有能無能じゃなく血筋優先なお国柄
無能な経営者退場させて有能な経営者入れても
血筋じゃないのでハブられておしまい

つーか地方大手なんぞ銀行と繋がりまくりなんで
無能でも融資は続くしその分有能な奴は融資が得られないw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:30:30.10ID:mZYl7Iee0
>>977
だからスケール化を促してるのでは?
唐突感の強かったM&A支援、中小企業には不利な税制改革
東証の指数組み替え、今回の低賃引き上げと、、、

大人はみんなお友達とか陰謀論だけど、何の因果か方向性
はみんな仲良く揃ってるように見えてしまう
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:46:00.39ID:zJY6YA7j0
今だから、だよ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:54:13.11ID:14Rer1XK0
隣国のようだw
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:23:48.37ID:mZYl7Iee0
>>983
コロナ復興特別税(実はオリンピック負債も含まれてる)とか導入されそうw
復興特別所得税もまだ続いてるのに更に上乗せドン!
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:47:30.98ID:ltGrBbj20
給料が増えなきゃ、消費は増えません。

簡単な話です。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:50:02.90ID:G8IVWAtp0
共産党が
弱者の見方のふりして

中小企業つぶしをしてるから
だろ


共産党が

強行に賃上げ

ばーか
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:52:19.55ID:18UCZq3i0
景気良いときでも、法人税安くてもあげなかったくせに
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:03:11.79ID:Dh+fT1Ew0
最低賃金を何の考えもなしにただ上げても失業率増えるだけだろ…
これで一番しわ寄せがいくのが一番弱い立場のパートや非正規なのに。
マジで国は弱者を殺しにかかってるな。アトキンソンの考えだけど。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:18:30.57ID:Ytoe71hR0
>>988
最低賃金ギリギリなんてやってる会社はパートや派遣に頼り切りなところばかり
実際は減らせないのに金払いたくないんだねー
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:23:35.78ID:j5Mp6fUS0
1,000時間働いても2万八千円のアップってそんなに凄い事なの?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:33:13.17ID:v5GMppTW0
>>988
まぁ単純に支給金額増やせば、消費も促されて、経済活性化。
消費税ガッポガッポとか頭がクソ悪い事考えてんだろうな。
まともに働いた事がない奴ららしい考えだよ。
それに乗っかって、給料あっぷばんじゃ〜いと喜んでる、最低賃金層。
馬鹿な連中だよ、人件費削減で真っ先に切られるのに。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 11:22:41.74ID:d3HX4RD80
最低賃金なんてもんは
冷暖房効いた部屋で座って電話番するだけの業務の賃金
そんなもんで立ってするような仕事をさせる悪党
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:11:28.03ID:9KLkNxygO
地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:11:39.20ID:9KLkNxygO
地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況