https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2021/07/26/0014535903.shtml
ホビー雑誌「誌月刊ホビージャパン」を発行する出版社・ホビージャパン社が26日、同社の公式サイトで、
ホビー商品の転売行為を容認する趣旨の発言をSNS上で行っていた編集者を退職処分とすることを発表した。
同社は「弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして」と題し、ツイッターを更新。
「該当社員 月刊ホビージャパン編集部 編集担当 退職処分」と明かした。さらに管理監督者の
常務取締役編集制作局長を取締役とするなど、3人の降格人事も発表した。
退職処分となった編集者は、自身のSNSで「転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが
高く売られてるのが面白くないだけ」「頑張って買ったひとからマージン払って買うのって、普通なのでは」などと発言。
レア商品を高額で転売する行為を正当化し、炎上した。
これを受け、ホビージャパン社は公式サイトで謝罪し、「ホビージャパン編集部及び株式会社ホビージャパンの見解とは
全く異なるものであり、当社はホビーに携わるものとして、ホビー商品のいかなる転売行為や買い占め行為も
容認しておりません」と明言。「当該社員の見解に関しましては、当社としての考え方とは全く相容れるものではなく、
ホビーに携わる人間としてあってはならないものであると考えております。当該社員に対しましては、社内規定に従って
厳正に処分いたします」としていた。
ホビージャパン編集部 @HobbyJapan_MAG
https://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/1418927693253386240
【当社編集者のSNS等における発言につきまして 】
https://pbs.twimg.com/media/E7ELN3vWYA86ag2.jpg
弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして
http://hobbyjapan.co.jp/news_release/detail.html?id=6
お客様ならびに関係者各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
表題の件につきまして、弊社社内規定に基づき下記の通り処分致します。
記
当該社員
月刊ホビージャパン編集部 編集担当 退職処分
管理監督者
常務取締役編集制作局長 譴責の上取締役に降格
月刊ホビージャパン編集部 編集長 譴責の上副編集長に降格
月刊ホビージャパン編集部 副編集長 譴責の上デスクに降格
以上
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627382624/
1が建った時刻:2021/07/26(月) 19:31:42.59
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【炎上】ホビージャパン社、SNSで転売を正当化する発言をした編集者を退職処分に。管理監督者ら3人も降格★9 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/28(水) 09:10:06.49ID:NJ5rwiMC9
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:11:24.93ID:jLQuiq100 愛好家向け出版会社の社員が、
私的な金儲けのために読者層を煽ったら処分されるのは当たり前だよな?
私的な金儲けのために読者層を煽ったら処分されるのは当たり前だよな?
2021/07/28(水) 09:11:48.04ID:2YCnSqVv0
報道されてない部分でもっと酷いことやってんじゃないのか?役員降格って相当な事よ?
2021/07/28(水) 09:12:27.98ID:qQ2WepEH0
社内だけの事情にしちゃ重すぎるから外から猛烈な抗議が来たんじゃないかと言われてるな
2021/07/28(水) 09:12:35.92ID:4/i/lXFL0
まだやってたのかよwwwwwww
2021/07/28(水) 09:13:38.93ID:k9oiCUCg0
厳しいな
公務員ならこの程度はお咎め無しどころか無視だろうな
公務員ならこの程度はお咎め無しどころか無視だろうな
2021/07/28(水) 09:16:44.73ID:b0YJbS2A0
クビになった編集者自身が転売ヤーだったとかいうオチ?
2021/07/28(水) 09:17:10.21ID:5qypZgVU0
転売屋が利益でそうな商品を早めに見つけられるのはこういう奴らの存在だろうな
2021/07/28(水) 09:18:29.56ID:9peZbyzm0
おまえらいい大人がまだおもちゃなんて買ってるの?
2021/07/28(水) 09:19:20.55ID:0bNn0sPh0
>>9
おまいさんだって大人のおもちゃを駆使してるんだろうよw
おまいさんだって大人のおもちゃを駆使してるんだろうよw
2021/07/28(水) 09:20:08.00ID:1FegWFT10
バンダイを怒らせたからwww
2021/07/28(水) 09:20:48.46ID:SIT8FaLU0
編集部から持ち出した
資料用のプラモデル全部返却させろよ
もちろんあるよな?
まさか売ったなんて無いよね
資料用のプラモデル全部返却させろよ
もちろんあるよな?
まさか売ったなんて無いよね
2021/07/28(水) 09:23:14.47ID:9peZbyzm0
>>10
それ、おもしろいつもりで書いたの?
それ、おもしろいつもりで書いたの?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:26:59.13ID:jwx6Rkiq0 >>1
このツイート見たわ
頑張って買ったんじゃなくてそこらの無職を集めて金払って行列作って商品受け取っただけで何が頑張っただ
退職後彼らは転売屋専門会社を設立
当社の納品先になりましたってなるんじゃないのか
このツイート見たわ
頑張って買ったんじゃなくてそこらの無職を集めて金払って行列作って商品受け取っただけで何が頑張っただ
退職後彼らは転売屋専門会社を設立
当社の納品先になりましたってなるんじゃないのか
2021/07/28(水) 09:29:20.74ID:fcPZWb0y0
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:32:18.57ID:ISC4hyHS0 これさっさと軽い処分して追求逃れの
可能性はないか?こんな考えなら当然
行動もしていると思うのだが。
なんたって悪用できる立場にいるのだから。
可能性はないか?こんな考えなら当然
行動もしていると思うのだが。
なんたって悪用できる立場にいるのだから。
2021/07/28(水) 09:33:06.39ID:N+AyCEHz0
これからは転売で食っていきそう
2021/07/28(水) 09:33:15.97ID:1FegWFT10
2021/07/28(水) 09:35:17.04ID:W2NqD7hj0
>>16
やらかした事の大きさに対してこれでも甘々の温情措置の可能性はあるよね
やらかした事の大きさに対してこれでも甘々の温情措置の可能性はあるよね
2021/07/28(水) 09:35:33.36ID:wjX26eHi0
なんか余罪ありそうだよな
2021/07/28(水) 09:36:28.11ID:SpOQ79KJ0
まさか編集が転売容認発言して煽るとはなあ
トンボ鉛筆並みの胸糞文章だったわ
トンボ鉛筆並みの胸糞文章だったわ
2021/07/28(水) 09:36:38.71ID:481gCPF00
>>13
反応したという事は君も面白いと感じたという事やで
反応したという事は君も面白いと感じたという事やで
2021/07/28(水) 09:38:37.83ID:481gCPF00
>>6
転売してたなら副業扱いでスリーアウトやぞ
転売してたなら副業扱いでスリーアウトやぞ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:39:03.18ID:1osx9zjP0 他人の稼ぎに嫉妬するアホどもが引き起こした悲劇
どうみても頭おかしいのは騒いでる外野
どうみても頭おかしいのは騒いでる外野
2021/07/28(水) 09:39:22.17ID:481gCPF00
【朗報】池田信夫大先生、まだまだ元気
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:40:56.25ID:yj4iFGZ+027ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:41:31.92ID:qoAmR5Zt0 初動での買占め転売は糞だけど
価格は市場が決めるものだとは思う
買占めつり上げは糞
価格は市場が決めるものだとは思う
買占めつり上げは糞
2021/07/28(水) 09:42:29.89ID:bgeGPlD50
クビになったヤツは自身が転売ヤーだったんだろうな
2021/07/28(水) 09:43:21.88ID:9XgceY8i0
ホビージャパン内部で組織的に転売もしくは商材情報を転売ヤーサロン()とかに売ってたんじゃね
んでナイチンゲール思ったより金にならんくてサロンに怒られてむしゃくしゃしてツィートしちゃったのかな?
んでナイチンゲール思ったより金にならんくてサロンに怒られてむしゃくしゃしてツィートしちゃったのかな?
2021/07/28(水) 09:44:18.66ID:rzmETgkQ0
>>1
余罪なけりゃ、ここまでの処分にはならんやろ、普通
余罪なけりゃ、ここまでの処分にはならんやろ、普通
2021/07/28(水) 09:44:41.56ID:MFjRZqmh0
2021/07/28(水) 09:45:51.48ID:9O3KrK9P0
俺が持ってるゲームをメルカリ出品しても転売になる
転売は仕方ないよ
転売は仕方ないよ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:46:56.33ID:1osx9zjP0 近頃は副業認める会社の方が多いのに何言ってんの?
まぁリスクとリターンを見極める「眼」がないと転売を副業にはできないから
お前みたいな古臭い考えの人間は手を出さない方が無難だけどなw
まぁリスクとリターンを見極める「眼」がないと転売を副業にはできないから
お前みたいな古臭い考えの人間は手を出さない方が無難だけどなw
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:47:19.78ID:aUwZoiMm0 やらかしがツイートだけにしても業務の性質考えたら飼い続ける事はできんわな
ああいう考えの人間を雇い続けてると思われたらそれだけで信用を失う
ああいう考えの人間を雇い続けてると思われたらそれだけで信用を失う
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:47:24.73ID:CxIzufjI036ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:48:43.35ID:7JmHaTrz0 >>26
今世紀最大のショック
今世紀最大のショック
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:48:44.45ID:olnS5K1w038ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:50:31.14ID:HwHk3rPp0 転売やブローカー行為は遥か昔からある必要悪っていうかそういう存在で
法的には大抵問題がないもんだけど行為自体は非常に嫌われてる
この2行で今も昔も済んでるのに何を議論してるのかわからんのだが
まさか嫌うなって言ってるの?
法的には大抵問題がないもんだけど行為自体は非常に嫌われてる
この2行で今も昔も済んでるのに何を議論してるのかわからんのだが
まさか嫌うなって言ってるの?
2021/07/28(水) 09:51:08.24ID:ZHFjI2830
いやこれ相当重いよ
ホビー誌の社内に人物があってはならない事を自ら発信しちゃってるから
会社の考え方の根幹にある部分だから
東京マルイの件もあるしこれで株主離れたら最悪潰れるぜ
これは会社の利益に対して著しく損害を与える行為で間違い無いよ
懲戒処分として十分な理由だ
処分が直上司だけで止まってないからね
しかもそれを世間に公表してるなら相当な信用の失墜だと思う
ホビー誌の社内に人物があってはならない事を自ら発信しちゃってるから
会社の考え方の根幹にある部分だから
東京マルイの件もあるしこれで株主離れたら最悪潰れるぜ
これは会社の利益に対して著しく損害を与える行為で間違い無いよ
懲戒処分として十分な理由だ
処分が直上司だけで止まってないからね
しかもそれを世間に公表してるなら相当な信用の失墜だと思う
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:52:13.72ID:UL+uH0ci02021/07/28(水) 09:52:51.88ID:481gCPF00
>>33
今回のレス稼ぎ役は君なん?
今回のレス稼ぎ役は君なん?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:53:42.72ID:Ep+d7Ah/0 >>26
Ω ΩΩ>ナ、ナンダッテー!?
Ω ΩΩ>ナ、ナンダッテー!?
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:55:14.77ID:j9axo16g0 中古や不要品のトレードならまだなあ
新品でやらんでくれ
新品でやらんでくれ
2021/07/28(水) 09:57:13.86ID:yvJolnmC0
転売ヤーの規模が大きくなり過ぎて完全に支障が出てるのが現状
「法的に問題無い」じゃ無くて「法整備が追い付いてない」
「法的に問題無い」じゃ無くて「法整備が追い付いてない」
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:57:23.85ID:T6r3rETH02021/07/28(水) 09:57:51.47ID:HceIkAyf0
まあ転売行為を煽ったら、取材源の玩具メーカーから出禁を食うのは当たり前
首になってよかったな 支那に渡ってコピー品を作って暮らせ
首になってよかったな 支那に渡ってコピー品を作って暮らせ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 09:58:39.04ID:UL+uH0ci02021/07/28(水) 10:00:35.29ID:Ne/ubtIl0
最初からみんな入札制にすれば良い
需給バランスと価格が見合って無いから転売が生じる
需給バランスと価格が見合って無いから転売が生じる
2021/07/28(水) 10:01:54.70ID:AuvHCwM00
「頑張って買ったひとからマージン払って買うのって、普通なのでは」
転売屋が頑張ったのは「本当に欲しいと思って買おうとした人の邪魔」な。
面白いわけがないだろ。
ぺ君クビおめでとーwもうフリーライターになっても食っていけないだろう
から、噂通り専業の転売屋になるのかな?
転売屋が頑張ったのは「本当に欲しいと思って買おうとした人の邪魔」な。
面白いわけがないだろ。
ぺ君クビおめでとーwもうフリーライターになっても食っていけないだろう
から、噂通り専業の転売屋になるのかな?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:04:15.25ID:AdYkzqwr051ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:04:31.06ID:4kCUw+zj0 名前入れて誌面に載せろよ
2021/07/28(水) 10:07:07.74ID:9XgceY8i0
屁理屈言ってんじゃーよ
自信の懐温める為に人の楽しみ奪って良いわけないんだよ
経済学だか何だか知らんが幼稚園児でも分かる事だそ
自信の懐温める為に人の楽しみ奪って良いわけないんだよ
経済学だか何だか知らんが幼稚園児でも分かる事だそ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:12:21.89ID:5ptQNm3h0 >>52
奪うも何も購入する権利は万人に平等にあるんですけどね
仮に君の言う「楽しみ」っていうのは買う事ができた人にだけ与えられる物であって
買えなかった人にはもともと無い、だから奪うなんて表現は論理的におかしいんだよ
虎ぬ狸の皮算用ってヤツだ
あ、幼稚園児並みの脳味噌に理解には難しかったでちゅかね?
奪うも何も購入する権利は万人に平等にあるんですけどね
仮に君の言う「楽しみ」っていうのは買う事ができた人にだけ与えられる物であって
買えなかった人にはもともと無い、だから奪うなんて表現は論理的におかしいんだよ
虎ぬ狸の皮算用ってヤツだ
あ、幼稚園児並みの脳味噌に理解には難しかったでちゅかね?
2021/07/28(水) 10:12:25.52ID:3U3sJRa90
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:13:09.16ID:2hoUKosM02021/07/28(水) 10:14:17.27ID:9xrlcsr40
存在が邪魔だから嫌われてんだろ
乞食は屁理屈で自己正当化してないで黙々と転売してりゃいいんだよ
嫌われたくなきゃやめろ
乞食は屁理屈で自己正当化してないで黙々と転売してりゃいいんだよ
嫌われたくなきゃやめろ
2021/07/28(水) 10:14:18.55ID:Si8htsFS0
何故か参戦してきた奈良の転売ヤーの方がメインになってるな
雉も鳴かずば撃たれまい
雉も鳴かずば撃たれまい
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:14:33.36ID:5ptQNm3h059ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:14:37.03ID:2hoUKosM0 >>53
その通り、在日にも転売権利はありまちゅねw
その通り、在日にも転売権利はありまちゅねw
2021/07/28(水) 10:14:37.63ID:uebEAZZ50
個人間同士の転売は違法でも何でもない
ただ、流通に介入して需給バランスや市場そのものに悪影響を与えるのはダメ。
転売擁護は私的な部分での擁護であって
じゃあ発売してすぐの商品はヤフオクやメルカリ等の公共の交換場所使わないで転売してねって話。
ただ、流通に介入して需給バランスや市場そのものに悪影響を与えるのはダメ。
転売擁護は私的な部分での擁護であって
じゃあ発売してすぐの商品はヤフオクやメルカリ等の公共の交換場所使わないで転売してねって話。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:15:17.85ID:2hoUKosM0 転売擁護は、在日とバレバレw
2021/07/28(水) 10:16:07.29ID:VR3is3S30
未だにガンプラつて売れてんだなあと、
2021/07/28(水) 10:17:02.98ID:V/csUNvc0
ネットで情報、売買できるようになってからやっぱり大きく変わったな
個人がちょろちょろしてたのを店がしだして中国人やらが入ってきてもう無茶苦茶になった
ヤフオク、価格コム、2ch、モバオク、メルカリ、アマゾンと情報と売買の場が認知されてしまった
個人がちょろちょろしてたのを店がしだして中国人やらが入ってきてもう無茶苦茶になった
ヤフオク、価格コム、2ch、モバオク、メルカリ、アマゾンと情報と売買の場が認知されてしまった
2021/07/28(水) 10:17:24.99ID:4fdUyxAg0
2021/07/28(水) 10:17:50.49ID:jnUU5spq0
メーカーと読者、どっちにも喧嘩売ってこの程度か。
不買で廃刊の予想。
不買で廃刊の予想。
2021/07/28(水) 10:17:53.88ID:yvJolnmC0
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:18:50.47ID:14JvJABO0 (´・ω・`)処分厳しいのでは 2アウト制は駄目なの?
でも転売厨を擁護するって事は…
でも転売厨を擁護するって事は…
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:19:20.97ID:5ptQNm3h02021/07/28(水) 10:21:03.53ID:G0XZNRE30
>>66
中国で発注受けてから買い占めてるからな
中国で発注受けてから買い占めてるからな
2021/07/28(水) 10:21:30.53ID:9xrlcsr40
転売で小遣い稼ぐ貧乏人と転売の文句言う貧乏人
にほんは衰退しました
にほんは衰退しました
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:22:08.79ID:p2LLAwMJ0 今ガンプラって定期的に発売される新作が店頭で買えずネットで1.5倍〜3倍くらいのボッタクリ価格でしか買えないんだってなw
2021/07/28(水) 10:23:34.56ID:pNVbN7eQ0
まあ特殊な専門誌だから廃刊にはならないと思う
航空情報誌とか世界の艦船とか特殊な雑誌買う人もいるし
航空情報誌とか世界の艦船とか特殊な雑誌買う人もいるし
2021/07/28(水) 10:24:44.97ID:3U3sJRa90
>>58
今回の場合で言えば編集者の発言に反発するメーカーやお店からのホビージャパンへの広告が減らされたり
不快に思った読者が雑誌を買わなくなったりという不利益が考えられるが
その自由な発言によって所属する会社が不利益を被った場合でも「自由だ憲法違反だ」と騒ぎ立てるだけで責任逃れするの?
今回の場合で言えば編集者の発言に反発するメーカーやお店からのホビージャパンへの広告が減らされたり
不快に思った読者が雑誌を買わなくなったりという不利益が考えられるが
その自由な発言によって所属する会社が不利益を被った場合でも「自由だ憲法違反だ」と騒ぎ立てるだけで責任逃れするの?
2021/07/28(水) 10:25:08.64ID:3/EdELew0
>>72
いやバンナムからの供給止まれば即廃刊やぞ?
いやバンナムからの供給止まれば即廃刊やぞ?
2021/07/28(水) 10:27:33.42ID:481gCPF00
>>67
バンナム怒らせた時点でスリーアウトやぞ
バンナム怒らせた時点でスリーアウトやぞ
2021/07/28(水) 10:28:50.50ID:pNVbN7eQ0
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:29:52.86ID:BBTtOcYA078ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:30:34.59ID:xEuDaFOD0 >>67
廃刊に追い込まれんレベルのやらかしだしレッドカードやろ
廃刊に追い込まれんレベルのやらかしだしレッドカードやろ
2021/07/28(水) 10:31:18.97ID:pNVbN7eQ0
バンナムがホビージャパン廃刊に追い込んだらイメージ悪くなるやん
2021/07/28(水) 10:32:35.60ID:3/EdELew0
2021/07/28(水) 10:33:37.44ID:cjh39Q8l0
品薄はガチ勢の買い占めや地道な活動でガンプラユーザーが増えたことに対応できない面もあるんじゃねぇの?
転売クズが全てではないだろうが生産を1.5倍に増やしてガンダムベースやらプレバンへの割り当てを少し減らして様子見くらいで解決しそうな気もするが…
転売クズが全てではないだろうが生産を1.5倍に増やしてガンダムベースやらプレバンへの割り当てを少し減らして様子見くらいで解決しそうな気もするが…
2021/07/28(水) 10:34:35.36ID:+Y0FSCSL0
首になった人どうなるの?
まさかKADOKAWA辺りが拾うとか無いよね
まさかKADOKAWA辺りが拾うとか無いよね
2021/07/28(水) 10:34:42.71ID:wWy0L3a10
買う努力しろとか言ってる人たちいるが哀しいことにガンダムベースも近くにない地方の人たちもいるのよね。
俺もそんな地方民だからプレバンで耐え凌いでる。家電量販店の棚もネット通販もラインナップショボくて酷いね
俺もそんな地方民だからプレバンで耐え凌いでる。家電量販店の棚もネット通販もラインナップショボくて酷いね
2021/07/28(水) 10:35:31.97ID:7rKvMj1k0
まんだらけでプレミア付けて売ってたりするのは転売とは言わないのかな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:36:14.94ID:1zxZZwxV0 マジレスすると紙媒体の雑誌なんて今時ロクに採算取れないから
廃刊にするタイミング見計らってたと思うよ
ちょうどいいスケープゴート見つけたから処分して知名度上がったし
この後は廃刊に向けて動いてweb連載に誘導すると思われ
廃刊にするタイミング見計らってたと思うよ
ちょうどいいスケープゴート見つけたから処分して知名度上がったし
この後は廃刊に向けて動いてweb連載に誘導すると思われ
2021/07/28(水) 10:39:16.12ID:rj3jGf3V0
>>82
火中の栗を拾って角川にメリットある?
火中の栗を拾って角川にメリットある?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:40:16.06ID:iTMoyOgA02021/07/28(水) 10:40:36.91ID:481gCPF00
>>83
そもそも買う努力云々で言ってる奴らは競争煽って高値で買わせようとしているだけだからな
色々と言ってるけど最終的には買わなければ彼らの負けなんだから
転売嫌いな人は粛々と転売屋から買わなければ良い
それが転売屋にとって一番のダメージなのだから
そもそも買う努力云々で言ってる奴らは競争煽って高値で買わせようとしているだけだからな
色々と言ってるけど最終的には買わなければ彼らの負けなんだから
転売嫌いな人は粛々と転売屋から買わなければ良い
それが転売屋にとって一番のダメージなのだから
2021/07/28(水) 10:40:42.43ID:yHIYVj2b0
>>83
この処分された編集者は地方民は買えないなら都会に出ろ、努力が足りないと煽ったから炎上した
この処分された編集者は地方民は買えないなら都会に出ろ、努力が足りないと煽ったから炎上した
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:40:44.47ID:1XTtb0q7091ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:41:08.20ID:VkWLXi7e0 >>87
古物商取らないで新品扱いしてプレ値つけてるの?
古物商取らないで新品扱いしてプレ値つけてるの?
2021/07/28(水) 10:41:25.04ID:rj3jGf3V0
2021/07/28(水) 10:41:43.36ID:JYY9mVuc0
公演チケットみたいに収容できる人数に限りがあるとか
原材料の調達が困難で生産数を絞らないといけないものなら
転売屋を叩くのも分かるけど、それ以外の物なら欲しい人にいきわたる数を作らない
メーカーが悪いって話にしかならないだろ。
メーカーにしてみれば品薄状態で、買い逃がすとプレミア価格で買わないといけなくなるという
状態のほうが客の購買意欲を煽って売り上げを伸ばすことが出来るから
表立って言わないだけで転売屋の存在を歓迎してると思うぞ。
原材料の調達が困難で生産数を絞らないといけないものなら
転売屋を叩くのも分かるけど、それ以外の物なら欲しい人にいきわたる数を作らない
メーカーが悪いって話にしかならないだろ。
メーカーにしてみれば品薄状態で、買い逃がすとプレミア価格で買わないといけなくなるという
状態のほうが客の購買意欲を煽って売り上げを伸ばすことが出来るから
表立って言わないだけで転売屋の存在を歓迎してると思うぞ。
2021/07/28(水) 10:43:08.44ID:hNLlGfnJ0
>>77
転売許せないの土壌作ったのはやり過ぎた転売ヤーだから自業自得
去年のマスクと消毒液は転売ヤーの本性を一般人にも広く周知させる結果になった
今転売ヤーの味方してるのは本人達と逆張りガイジくらい
転売許せないの土壌作ったのはやり過ぎた転売ヤーだから自業自得
去年のマスクと消毒液は転売ヤーの本性を一般人にも広く周知させる結果になった
今転売ヤーの味方してるのは本人達と逆張りガイジくらい
95ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:43:23.69ID:32CAlEx30 本人が転売してたんだろ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:43:33.94ID:xAn2sdwO0 転売屋を擁護してる馬鹿はホビーウォッチの記事を読むといいよ
2021/07/28(水) 10:43:46.14ID:5qypZgVU0
>>82
まだやりたいなら中国あたりに行くのでは
まだやりたいなら中国あたりに行くのでは
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:43:56.94ID:1XTtb0q702021/07/28(水) 10:45:44.25ID:jnUU5spq0
>>93
売れ残ったら責任持ってお前買い取れよ。
売れ残ったら責任持ってお前買い取れよ。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:45:52.14ID:iTMoyOgA0 >>94
俺転売ヤーでも逆張りでもなく普通に味方してるけど?
法律の範疇で認められた取引なんだから叩く方がおかしい
むしろ感情的になってるアンチ転売の人達に対して一般人は辟易してるって自覚した方がいいよ
俺転売ヤーでも逆張りでもなく普通に味方してるけど?
法律の範疇で認められた取引なんだから叩く方がおかしい
むしろ感情的になってるアンチ転売の人達に対して一般人は辟易してるって自覚した方がいいよ
2021/07/28(水) 10:46:04.11ID:481gCPF00
2021/07/28(水) 10:46:22.90ID:mdFYHzMJ0
インフレに貢献してるのに
可哀想
可哀想
2021/07/28(水) 10:47:32.50ID:rj3jGf3V0
>>93
じゃあメーカーが増産して売れ残った分を全部買い取ってくれるな?
じゃあメーカーが増産して売れ残った分を全部買い取ってくれるな?
2021/07/28(水) 10:47:33.41ID:F9fm4Hwj0
これはプラモ売ってるメーカーだけの話じゃないしな
転売はプラモだけしか買わんけど、モデラーはツールや塗料、デカールなんかも購入するし
そういったとこにも波及するやろ
転売はプラモだけしか買わんけど、モデラーはツールや塗料、デカールなんかも購入するし
そういったとこにも波及するやろ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:47:36.43ID:rl2U691R0 >>62
中国向けでアホほど儲かってる
中国向けでアホほど儲かってる
2021/07/28(水) 10:47:45.11ID:G0XZNRE30
テンバイヤーが必死のスレ
2021/07/28(水) 10:47:49.88ID:cjh39Q8l0
先日も問題になった00の最終決戦仕様なんかは一般でいいだろ…と思った
ガンダムは小売りに回したれよ
こういうことするから転売が喜ぶ
ガンダムは小売りに回したれよ
こういうことするから転売が喜ぶ
2021/07/28(水) 10:48:58.12ID:nt2aDkJv0
でも転売って違法行為に当たらないからな
むしろ駄目だと言うのは感情的な理由で合理的な理由がない
逆に言うと違法でもない物についてこうやって感情任せの処罰が起こる方が問題だな
むしろ駄目だと言うのは感情的な理由で合理的な理由がない
逆に言うと違法でもない物についてこうやって感情任せの処罰が起こる方が問題だな
2021/07/28(水) 10:48:58.86ID:zhReFgan0
メーカーからコネでキット貰ってたりしてたんやろか
それを横流し転売して儲けてたり
それを横流し転売して儲けてたり
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:49:59.78ID:xAn2sdwO0 >>100
お前もぺ君のように身分を明かしてお気持ち表明すれば一般人の認識が解るよ(笑)
お前もぺ君のように身分を明かしてお気持ち表明すれば一般人の認識が解るよ(笑)
2021/07/28(水) 10:50:01.45ID:MbKGwIqh0
>>32
同じゲームを3つも4つも出店したら盗品かと疑われるな
同じゲームを3つも4つも出店したら盗品かと疑われるな
2021/07/28(水) 10:50:34.05ID:rj3jGf3V0
2021/07/28(水) 10:51:00.54ID:yvJolnmC0
昨日も経済学者様がヒで参戦してたけど
反論出来ないレスして来た奴を片っ端からブロックしてて
なんだかなーって感じでしたわ
反論出来ないレスして来た奴を片っ端からブロックしてて
なんだかなーって感じでしたわ
2021/07/28(水) 10:51:00.63ID:xEuDaFOD0
まあチケットみたいに新商品の転売は規制する流れは出るかもなぁ
社会問題化しつつあるし
社会問題化しつつあるし
2021/07/28(水) 10:51:57.87ID:/b3mfqyn0
ナイチンゲールとかマニアックな方だと思ってたんだけどなわからんもんだ
2021/07/28(水) 10:52:49.25ID:s87xxvBd0
転売屋から買わなければ転売屋が在庫抱えて頭抱えるだけ
↑
この考え方が間違いで5000円の商品を10000円で売って売れなくなったら5000円にして売り抜ける。
何故なら市場にないから定価なら送料くらいなら出すって心理が購買層に働く。
PS6が発売決定したら転売屋は市場にPS5を定価で放出してPS6の購入代金に充てる。
だから市場がおかしくなる。
↑
この考え方が間違いで5000円の商品を10000円で売って売れなくなったら5000円にして売り抜ける。
何故なら市場にないから定価なら送料くらいなら出すって心理が購買層に働く。
PS6が発売決定したら転売屋は市場にPS5を定価で放出してPS6の購入代金に充てる。
だから市場がおかしくなる。
2021/07/28(水) 10:52:58.04ID:xEuDaFOD0
モラルやの問題語ってるのに合法だからとか言うのは日頃からズレた議論してんだろうなって思う
2021/07/28(水) 10:53:34.63ID:EAlXNpXo0
5chも昔はそうだったからあまり言えないけど、なんでTwitter民ってあんなに懲戒解雇や死刑大好きなんだ?
通常解雇処分でも今回のは明らかにおかしいやろ
転売問題の深刻さはわかるが、労使の事も真面目に考えろよ
通常解雇処分でも今回のは明らかにおかしいやろ
転売問題の深刻さはわかるが、労使の事も真面目に考えろよ
2021/07/28(水) 10:54:04.81ID:yvJolnmC0
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:54:49.76ID:xEuDaFOD0 >>118
でも編集の仕事続けさせられる訳ないしもうなったらもう本人も辞めるしかないんじゃないか?
でも編集の仕事続けさせられる訳ないしもうなったらもう本人も辞めるしかないんじゃないか?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:55:12.04ID:2+8tTXs00 >>84
不用品買い取ってるだけだしな
不用品買い取ってるだけだしな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:56:32.40ID:/GENXkbc0 >>100
ふーん、じゃあ君は企業舎弟も当然擁護するのだね。
プラモデル 転売屋は現状違法ではないが、
モラルの問題と市場に悪影響与えるのは
もう他の業界で証明されていて
一部業界では転売屋は罰金と懲役の対象なのは
争う余地がないんだよ。
ふーん、じゃあ君は企業舎弟も当然擁護するのだね。
プラモデル 転売屋は現状違法ではないが、
モラルの問題と市場に悪影響与えるのは
もう他の業界で証明されていて
一部業界では転売屋は罰金と懲役の対象なのは
争う余地がないんだよ。
2021/07/28(水) 10:56:43.41ID:hNLlGfnJ0
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:57:43.19ID:2+8tTXs00 >>117
そいつらは転売屋だと思うわ
そいつらは転売屋だと思うわ
2021/07/28(水) 10:58:07.16ID:481gCPF00
2021/07/28(水) 10:58:09.47ID:rj3jGf3V0
中古品、不要品のトレードとかならまだ双方で納得する取引をすればいいと思うけど
新品はちょっとなあ
メーカー側にも対策を考えて欲しいな
新品はちょっとなあ
メーカー側にも対策を考えて欲しいな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 10:59:25.51ID:2+/2Sq2002021/07/28(水) 11:00:54.66ID:E5z+EViH0
来月号は見開きで謝罪文掲載と経過報告ガッツリだな
雑誌の5分の1を広告で締めてんだから素早い厳しい対応になるわなw
雑誌の5分の1を広告で締めてんだから素早い厳しい対応になるわなw
129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:01:03.56ID:iTMoyOgA02021/07/28(水) 11:01:20.21ID:KXFhH/+G0
>>58
自由には責任が伴う
自由には責任が伴う
2021/07/28(水) 11:01:31.36ID:yvJolnmC0
2021/07/28(水) 11:01:54.44ID:s87xxvBd0
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:02:37.34ID:/GENXkbc0 >>126
すごい単純に言うと転売屋は金の為にやっているから
めんどくさいとか経費が掛かれば脱落していく。
だから個数制限とかクイズで販売とか通販しないとかで
沈静化の方向にはいきますよ。
ただゼロにはならないし、小売店の手間も増えるから
買う側も応援方法を考えるしかないね。
すごい単純に言うと転売屋は金の為にやっているから
めんどくさいとか経費が掛かれば脱落していく。
だから個数制限とかクイズで販売とか通販しないとかで
沈静化の方向にはいきますよ。
ただゼロにはならないし、小売店の手間も増えるから
買う側も応援方法を考えるしかないね。
2021/07/28(水) 11:02:42.42ID:nt2aDkJv0
これに限らないけど違法でもない物を感情任せに断罪しようとする風潮がむしろ問題だと思う
韓国でよく言われる国民情緒法みたいな主観に左右される処罰は民主主義国家として考えざるを得ない
韓国でよく言われる国民情緒法みたいな主観に左右される処罰は民主主義国家として考えざるを得ない
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:03:03.29ID:iTMoyOgA02021/07/28(水) 11:03:34.32ID:wWy0L3a10
地方でも俺みたいなマニアはまだいいのよ。
ふらっと寄ってみてついで買いとか大手通販サイト覗くだけの出戻り組とか新規が減ってくんじゃないかな。地方でも複数個買い禁止転売禁止の貼り紙とか泣けるね。
みんながみんなプレバン使うわけじゃないからなあ
ふらっと寄ってみてついで買いとか大手通販サイト覗くだけの出戻り組とか新規が減ってくんじゃないかな。地方でも複数個買い禁止転売禁止の貼り紙とか泣けるね。
みんながみんなプレバン使うわけじゃないからなあ
2021/07/28(水) 11:03:37.22ID:481gCPF00
2021/07/28(水) 11:03:38.99ID:IFfHXyCd0
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:04:33.46ID:2+/2Sq200 メーカーがすぐ出来る対策なんて不具合出たとき購入証明提示させるぐらいしかないな
2021/07/28(水) 11:04:48.05ID:TVRc3zNX0
>>100
俺の駄文より笠希々って人のYou Tube動画見てほしいんだが「転売は害悪そのもの」だぞ
俺の駄文より笠希々って人のYou Tube動画見てほしいんだが「転売は害悪そのもの」だぞ
2021/07/28(水) 11:06:25.44ID:481gCPF00
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:06:26.03ID:2ylokPKV02021/07/28(水) 11:07:01.71ID:FV4589mi0
この転売ヤー 今後は自分で言った通り努力して入手するんやな
2021/07/28(水) 11:07:16.09ID:+NsOCVru0
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:07:57.05ID:2ylokPKV0 >>23
上級国民なら二人殺しても逮捕されないぞ
上級国民なら二人殺しても逮捕されないぞ
2021/07/28(水) 11:08:43.59ID:rj3jGf3V0
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:09:10.11ID:2+/2Sq2002021/07/28(水) 11:09:40.85ID:TVRc3zNX0
>>134
転売は社会悪だからしょうが無い特にゲーム機とかだと致命的になりかねない
転売は社会悪だからしょうが無い特にゲーム機とかだと致命的になりかねない
2021/07/28(水) 11:09:51.87ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 11:09:54.67ID:s87xxvBd0
>>137
損切りならいいが最終プラスで次の標的探すんだろうなぁとは思います。
損切りならいいが最終プラスで次の標的探すんだろうなぁとは思います。
2021/07/28(水) 11:10:23.74ID:LL5LAeq10
それはそうよ。
どのみち社には居づらくなってやめるかもね
でも対外的に解雇した、はひでーとは思うわ
ましてや『メーカーからの圧力がハンパなかったので社員をクビにした』ってのがわりと事実なら会社の人事としては問題がある
どのみち社には居づらくなってやめるかもね
でも対外的に解雇した、はひでーとは思うわ
ましてや『メーカーからの圧力がハンパなかったので社員をクビにした』ってのがわりと事実なら会社の人事としては問題がある
2021/07/28(水) 11:11:39.21ID:AuvHCwM00
2021/07/28(水) 11:11:46.50ID:SWJZIHm00
2021/07/28(水) 11:12:12.30ID:bjDFu5+B0
Twitterの連中は法令にまったく触れていない、
おまけに本人が明確に転売行為をしたわけでもない奴をクビにしたことの違法性に少しは目を向けろよ
おまけに本人が明確に転売行為をしたわけでもない奴をクビにしたことの違法性に少しは目を向けろよ
2021/07/28(水) 11:12:15.38ID:uk+5XJUo0
2021/07/28(水) 11:12:15.44ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 11:12:25.28ID:i5fJKj2Y0
2021/07/28(水) 11:12:36.19ID:481gCPF00
2021/07/28(水) 11:12:51.16ID:rj3jGf3V0
普通にコンプライアンス違反だろ?
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:12:52.83ID:2+/2Sq200 >>151
取引先のトラブル嘲笑うような真似して無事でいられるお前の頭がひでー
取引先のトラブル嘲笑うような真似して無事でいられるお前の頭がひでー
2021/07/28(水) 11:12:53.35ID:Jp3mrjd80
上司3人巻き添えなのは、監督責任なのか、その上司達も何かに絡んでいたのか
2021/07/28(水) 11:12:56.65ID:MbKGwIqh0
2021/07/28(水) 11:13:15.00ID:uk+5XJUo0
>>82
KADOKAWA系列で出してた電ホもWebしか残ってないから、人はいらないかもね
KADOKAWA系列で出してた電ホもWebしか残ってないから、人はいらないかもね
2021/07/28(水) 11:13:25.88ID:wWy0L3a10
>>155
B-CLUB懐かしいなあ。特集とかたまに狂っててわりと好きだったんだけどな
B-CLUB懐かしいなあ。特集とかたまに狂っててわりと好きだったんだけどな
2021/07/28(水) 11:14:10.52ID:481gCPF00
2021/07/28(水) 11:14:25.51ID:/stXSOo60
まだ転売クズが必死に見苦しい自己弁護やっているのか・・・
2021/07/28(水) 11:15:23.91ID:+NsOCVru0
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:15:52.71ID:IwNr0f7O02021/07/28(水) 11:15:53.27ID:/Qa1rpYi0
完全なる中抜き構造だな。酷すぎる。
https://mobile.twitter.com/overdard/status/1419621850401828868
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/overdard/status/1419621850401828868
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/28(水) 11:15:55.23ID:uk+5XJUo0
>>85
そういう現状で生き残ってる紙媒体だからこそ意味があるんだよ
ブランド力があるってこと
ブランド力ってのは長い時間をかけて築いてきた信頼で、そこに泥を塗られたので今回の異例の対応の速さだったと思われる
そういう現状で生き残ってる紙媒体だからこそ意味があるんだよ
ブランド力があるってこと
ブランド力ってのは長い時間をかけて築いてきた信頼で、そこに泥を塗られたので今回の異例の対応の速さだったと思われる
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:16:00.06ID:2ylokPKV0 >>147
日本は言論弾圧国家だと認めるんですね?
日本は言論弾圧国家だと認めるんですね?
2021/07/28(水) 11:16:21.12ID:yvJolnmC0
転売ヤーちゃんはガンプラじゃなくてガールガンレディあたりを買い占めたらオタクからも褒められるかもしれないぞ
2021/07/28(水) 11:16:50.87ID:481gCPF00
2021/07/28(水) 11:17:28.50ID:OWo//TyX0
YouTuberも背取りのやり方を丁寧に説明してるし、マーケットはズタズタよw
2021/07/28(水) 11:18:25.36ID:maYTq70NO
子供がいないと転売悪わかんないんだなぁ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:18:33.21ID:2+/2Sq2002021/07/28(水) 11:19:02.04ID:/Qa1rpYi0
ホビーの裾野を刈るような転売を模型メディアが認める言動は問題だが、問題は社内に蔓延る中抜き構造なのよ。不正の温床。今回処分が降った連中はおそらく氷山の一角だぜ。
2021/07/28(水) 11:19:25.21ID:+NsOCVru0
当該ツイートだけでここまでの処分を下したのではないと思う
絶対表に出せない何かがあるはず
>>173
問題を履き違えてないか?
転売ヤーを苦しめることが問題の解決に繋がる訳ではないでしょ
要は流通を妨げて正規の商取引が出来ない問題を解決するために議論するなら分かるけど
絶対表に出せない何かがあるはず
>>173
問題を履き違えてないか?
転売ヤーを苦しめることが問題の解決に繋がる訳ではないでしょ
要は流通を妨げて正規の商取引が出来ない問題を解決するために議論するなら分かるけど
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:19:25.35ID:VkWLXi7e02021/07/28(水) 11:19:35.67ID:W2NqD7hj0
2021/07/28(水) 11:21:55.27ID:481gCPF00
2021/07/28(水) 11:22:01.53ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 11:23:26.62ID:vRK23iRB0
個人のTwitterで個人的な意見を言ったにしては処分が重すぎるだろ。社員ならこれくらいでクビにしたら訴えられたら勝てないでしょ
何か会社の立場利用して手に入れた物とかを横流しでもしてたんじゃないか?
何か会社の立場利用して手に入れた物とかを横流しでもしてたんじゃないか?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:23:59.09ID:IwNr0f7O0185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:26:21.98ID:NuGdXMt002021/07/28(水) 11:26:47.77ID:+NsOCVru0
>>184
>「絶対表に出せない何かがあるはず !」
これのどこが誹謗中傷なの?
なら、具体的に何があったのか
ホビージャパンが広報すれば済む話だよね
それが出来ない若しくはする必要がないと判断した理由は何なのかっていう話だよ
知ってるなら書けばいいじゃないかw?
>「絶対表に出せない何かがあるはず !」
これのどこが誹謗中傷なの?
なら、具体的に何があったのか
ホビージャパンが広報すれば済む話だよね
それが出来ない若しくはする必要がないと判断した理由は何なのかっていう話だよ
知ってるなら書けばいいじゃないかw?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:28:10.25ID:NuGdXMt00188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:28:15.92ID:VkWLXi7e02021/07/28(水) 11:28:33.15ID:3t5XAsmk0
>1
玩具雑誌は玩具が売れてナンボだからな。でないと広告も読者も増えない。そりゃそっち側へ回るわ
玩具雑誌は玩具が売れてナンボだからな。でないと広告も読者も増えない。そりゃそっち側へ回るわ
2021/07/28(水) 11:29:35.53ID:i5fJKj2Y0
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:31:02.21ID:a0BqkGui0 何があったのかは当人たちか社長くらいしかわからんだろ
社内では噂くらいはあるだろうが
そのうち文春辺りが記事にしたりしないかね
社内では噂くらいはあるだろうが
そのうち文春辺りが記事にしたりしないかね
2021/07/28(水) 11:31:38.18ID:+NsOCVru0
>>187
当該社員もツイッター止めてないから後日何らかの情報が漏れてくるでしょう
その時点で何があったのかは明白になるだろう
むっしろ首を洗って待ってなきゃいけないのは
その雑誌社とそこに圧力なりを加えたメーカーの方だろうね
寧ろ、この事件の背景の方を知りたがっているんだよ
この記事の読者は
雑誌社が潰れようがどうなろうが知った事ではない
当該社員もツイッター止めてないから後日何らかの情報が漏れてくるでしょう
その時点で何があったのかは明白になるだろう
むっしろ首を洗って待ってなきゃいけないのは
その雑誌社とそこに圧力なりを加えたメーカーの方だろうね
寧ろ、この事件の背景の方を知りたがっているんだよ
この記事の読者は
雑誌社が潰れようがどうなろうが知った事ではない
2021/07/28(水) 11:32:01.79ID:s87xxvBd0
トレード元が
「新商品や景品は発売日から一定期間の出品を禁止します」
「期間過ぎたら好きな高値で出品してください」
ってルール作ったら終わる話でもある。
↑これやられたくないから転売擁護派がうるさいんだろうけど
「新商品や景品は発売日から一定期間の出品を禁止します」
「期間過ぎたら好きな高値で出品してください」
ってルール作ったら終わる話でもある。
↑これやられたくないから転売擁護派がうるさいんだろうけど
2021/07/28(水) 11:32:04.80ID:NSootfMj0
SNSの1コメントが解雇に値するほどのことかよ
社員よりも会社のメンツが大事ってブラックもいいとこだわ
社員よりも会社のメンツが大事ってブラックもいいとこだわ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:32:59.77ID:3FD3CA2x0 転売ヤーは、神様の遣い。
そう、あの「神の見えざる手」の市場の神様の遣い。
神様は、時に、最も卑しい者の姿でその意思を表される。
そう、あの「神の見えざる手」の市場の神様の遣い。
神様は、時に、最も卑しい者の姿でその意思を表される。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:33:13.25ID:4lkGHW8W02021/07/28(水) 11:34:41.15ID:+NsOCVru0
>>188
直近でアームズマガジンの件があるから神経質になるのは理解できる
それを差し引いても、この処分の仕方は外野が見ても尋常ではない何かを感じるんだよね
だとすると、これは内輪揉めとかの話ではなくスキャンダルであることは間違いない
直近でアームズマガジンの件があるから神経質になるのは理解できる
それを差し引いても、この処分の仕方は外野が見ても尋常ではない何かを感じるんだよね
だとすると、これは内輪揉めとかの話ではなくスキャンダルであることは間違いない
2021/07/28(水) 11:34:48.75ID:Uwo/splX0
まあ転売が違法でないにしても人の楽しみとか幸せを邪魔して不快な気分にさせる存在は普通に嫌われるよね
嫌われたやつは社会と言うコミュニティから排除したくなるし
嫌われたらその雑誌買いたいと思う人も減って他社が広告出す意味なくなるだろうし
嫌われたやつは社会と言うコミュニティから排除したくなるし
嫌われたらその雑誌買いたいと思う人も減って他社が広告出す意味なくなるだろうし
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:35:39.68ID:VkWLXi7e02021/07/28(水) 11:37:29.93ID:bv3knO070
転売屋あまり伸ばすと逆効果だと思うぞ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:39:55.58ID:wBZFdOGG0 税金払ってない転売屋は違法でしょ。
これだけでもう存在意義無し。
転売屋の弊害は色々あるけど違法性まで問えるかは現時点じゃ難しい。
でもバンダイは「夢」を売ろうとしてる会社で
銭儲けは「手段」の一つ。
転売屋は分かりやすい銭儲けしか問題にしないけど
転売屋の倉庫に眠ってたら「夢」は売れなかったって事。
本末転倒。
何個売れた、しか興味無いバイトとか
金の動きしか見てない経済学者は分からんだろうけど
これだけでもう存在意義無し。
転売屋の弊害は色々あるけど違法性まで問えるかは現時点じゃ難しい。
でもバンダイは「夢」を売ろうとしてる会社で
銭儲けは「手段」の一つ。
転売屋は分かりやすい銭儲けしか問題にしないけど
転売屋の倉庫に眠ってたら「夢」は売れなかったって事。
本末転倒。
何個売れた、しか興味無いバイトとか
金の動きしか見てない経済学者は分からんだろうけど
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:40:19.02ID:t1CL6xKs0 >>194
やってる事がバイトテロと同列だからなぁ
やってる事がバイトテロと同列だからなぁ
2021/07/28(水) 11:40:29.36ID:+NsOCVru0
最早雑誌で広報しようとする意味が無くなっているのかもしれない
東京マルイの件がそれを如実に語っていると思うよ
大体、毎月律義に雑誌買ってそれを読むことを楽しみにしている読者ってどれくらいいて
それが雑誌の紙面作りにどれ程貢献しているのか考えれば明白
ネットによる情報発信が日常生活に浸透しているのに未だに紙媒体を有難がる時点で色々矛盾している
東京マルイの件がそれを如実に語っていると思うよ
大体、毎月律義に雑誌買ってそれを読むことを楽しみにしている読者ってどれくらいいて
それが雑誌の紙面作りにどれ程貢献しているのか考えれば明白
ネットによる情報発信が日常生活に浸透しているのに未だに紙媒体を有難がる時点で色々矛盾している
2021/07/28(水) 11:41:21.96ID:i5fJKj2Y0
>>185
そう表明すること自体はタダなんだから積極的にやらないのはおかしい気がするが
バンダイ的には「生産能力を1.4倍」って言ったからそれでいいと思ってるんだろうけど
昔から具体的な出荷量が分らんわけだから転売のブレーキになってないのが現状だろ
そう表明すること自体はタダなんだから積極的にやらないのはおかしい気がするが
バンダイ的には「生産能力を1.4倍」って言ったからそれでいいと思ってるんだろうけど
昔から具体的な出荷量が分らんわけだから転売のブレーキになってないのが現状だろ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:41:35.01ID:VkWLXi7e0 >>203
律儀に買ってる奴にすらツバ吐く行為なんだよな今回の一件は
律儀に買ってる奴にすらツバ吐く行為なんだよな今回の一件は
2021/07/28(水) 11:41:42.35ID:z2vXD50t0
商品の供給が適正ならば転売ヤーの介入なんてないと思うのだが
2021/07/28(水) 11:42:58.38ID:rj3jGf3V0
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:43:15.12ID:fByVqGTN0 その昔、偉大なるウンババ松本は
「ウンは待ってるものじゃなく、つかみとるものだー」
と云った。
ほしい商品は待ってるだけじゃなく、自分でウンをつかみ取る勢いが必要なんだよ。
自分は絶対買うんだという熱意と努力が足りてないことを、転売批判に転嫁するとかお角ちがいだね。
「ウンは待ってるものじゃなく、つかみとるものだー」
と云った。
ほしい商品は待ってるだけじゃなく、自分でウンをつかみ取る勢いが必要なんだよ。
自分は絶対買うんだという熱意と努力が足りてないことを、転売批判に転嫁するとかお角ちがいだね。
2021/07/28(水) 11:43:18.23ID:NSootfMj0
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:43:19.49ID:2+/2Sq2002021/07/28(水) 11:43:45.22ID:u5moNmvO0
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:43:49.00ID:VkWLXi7e0 >>206
需要と供給が正常だとしても転売屋が買い占めてまともに行き渡らず増産すると抱えた在庫を転売屋が安く放出して市場崩壊
需要と供給が正常だとしても転売屋が買い占めてまともに行き渡らず増産すると抱えた在庫を転売屋が安く放出して市場崩壊
2021/07/28(水) 11:44:39.26ID:MbKGwIqh0
2021/07/28(水) 11:44:54.47ID:HshovKbg0
転売目的行為の容認はありえないw
転売自体の容認とは全く意味が違う。
法的に規制が難しいからこそ業界マスコミが転売目的行為の否定と必要なら法改正も訴えるべきところ。
転売目的買い占めは転売屋以外誰も得しないのは間違いないんだし。
転売自体の容認とは全く意味が違う。
法的に規制が難しいからこそ業界マスコミが転売目的行為の否定と必要なら法改正も訴えるべきところ。
転売目的買い占めは転売屋以外誰も得しないのは間違いないんだし。
2021/07/28(水) 11:45:19.28ID:z2vXD50t0
>>212
その場合は転売ヤーが損切りしてる状況だと思うけど?
その場合は転売ヤーが損切りしてる状況だと思うけど?
216ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:45:23.93ID:ta7rv2hQ0217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:46:19.60ID:VkWLXi7e02021/07/28(水) 11:46:49.30ID:YG1HY3Jy0
退職させた(退職金払った)上に、この害虫を外注で雇うとかしそうだな。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:47:37.06ID:wBZFdOGG0 >>216
「税金払ってない転売屋」はダメって言ってるんだが
「税金払ってない転売屋」はダメって言ってるんだが
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:48:12.15ID:ZhEXUlWu0 老害池田も首突っ込んでるみたいだが
需要を正確に読み切って適切な量を供給すれば問題ない(キリッで解決するかよ馬鹿がw
需要を正確に読み切って適切な量を供給すれば問題ない(キリッで解決するかよ馬鹿がw
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:48:18.68ID:2+/2Sq2002021/07/28(水) 11:48:29.34ID:bv3knO070
自分じゃ集めないが傍目にもガンプラとフィギュアーツは毎回過熱気味だもんな
ライブチケットみたいに本人と紐付けするナンバーとか無いから規制は難しそうだ
ライブチケットみたいに本人と紐付けするナンバーとか無いから規制は難しそうだ
2021/07/28(水) 11:48:55.61ID:+NsOCVru0
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:49:15.44ID:VkWLXi7e02021/07/28(水) 11:50:27.88ID:JUczRd1B0
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:50:53.63ID:2+/2Sq2002021/07/28(水) 11:52:06.84ID:NCond7RM0
転売中抜きは○%までってするしかなくね
ちょっと見たけどメーカー希望価格の2倍3倍とか無法地帯じゃねぇか
ちょっと見たけどメーカー希望価格の2倍3倍とか無法地帯じゃねぇか
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:52:51.33ID:lZcpGP1e0 >>194
いや...会社の公式アカウントではなく
個人のアカウントだとしても
所属組織名を晒したうえでの
あの発言じゃあ...服務規定しだいでは
一発解雇 (という表現は使っていないが...) でも
おかしくないんでは?
いや...会社の公式アカウントではなく
個人のアカウントだとしても
所属組織名を晒したうえでの
あの発言じゃあ...服務規定しだいでは
一発解雇 (という表現は使っていないが...) でも
おかしくないんでは?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:53:10.32ID:wBZFdOGG02021/07/28(水) 11:54:47.62ID:tYJ2deqw0
転売屋が跋扈するようになったことで、業界や市場に何か良いことがあったというのは一つもない
平和だった世界に土足で入り込んで、破壊の限りを尽くしてるだけ。アニメや映画に出てくる悪の侵略者と同じ
「自分たちは良いことをやっている」と身勝手な正義を振りかざしてるところも似ている
平和だった世界に土足で入り込んで、破壊の限りを尽くしてるだけ。アニメや映画に出てくる悪の侵略者と同じ
「自分たちは良いことをやっている」と身勝手な正義を振りかざしてるところも似ている
2021/07/28(水) 11:55:09.36ID:bv3knO070
2021/07/28(水) 11:55:14.58ID:Jp3mrjd80
>>210
ネット上のサンプルだけだと、君写真と違くない?って事が起こりがちだもんな
ネット上のサンプルだけだと、君写真と違くない?って事が起こりがちだもんな
2021/07/28(水) 11:55:23.12ID:6lRRZRzO0
オレ一番最近に買ったガンプラ
OOガンダムだわ
OOガンダムだわ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:55:52.17ID:VkWLXi7e0 >>228
会社がSNSやってるなら教えろって言うことに関してプライベートの侵害だって食ってかかる奴いるけと何かあったら会社も擁護できんから教えろって事だと理解できない奴多いわ
会社がSNSやってるなら教えろって言うことに関してプライベートの侵害だって食ってかかる奴いるけと何かあったら会社も擁護できんから教えろって事だと理解できない奴多いわ
2021/07/28(水) 11:56:29.15ID:7fZiUPCi0
中間問屋をなるべく無くして無駄を省いて価格も抑えてきたのに
転売ヤーのせいで無茶苦茶だよ
転売ヤーのせいで無茶苦茶だよ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 11:57:20.58ID:VkWLXi7e02021/07/28(水) 11:57:31.16ID:NfY8QU/D0
2021/07/28(水) 11:57:33.32ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 11:58:04.82ID:rj3jGf3V0
まあ、WINだけの状況ではないからな
迷惑、被害を被るエンドユーザーが存在するのは事実
やりすぎなんだよ
迷惑、被害を被るエンドユーザーが存在するのは事実
やりすぎなんだよ
2021/07/28(水) 11:58:22.08ID:4MfTsgpx0
つかずっとこいつのツイアカを放置してたのも問題
個人アカなのに企業名名乗って半公式状態で以前から同業他社に毒吐いてたらしいしな
個人アカなのに企業名名乗って半公式状態で以前から同業他社に毒吐いてたらしいしな
2021/07/28(水) 11:58:58.89ID:MbKGwIqh0
2021/07/28(水) 11:59:57.36ID:bv3knO070
PS5はローンチタイトル売れなくて大変なんだっけ
2021/07/28(水) 12:00:47.93ID:NCond7RM0
もうPS5の存在はツチノコレベルで都市伝説だろ
2021/07/28(水) 12:00:54.83ID:JUczRd1B0
ガンプラに限って言えば、新製品が高騰して入手難になったところで
他に安くて容易に入手出来る良いキットが山のように存在している現状なので
新規顧客が増えない〜とか、子供が買えない〜、てのはあんまりないと思う
だいたい、どこの世界にHGUCナイチンゲールを強く欲しがる初心者とか子供がいるのか
ベルチル読んでる層なんて、マニアでも少数派だろうに
他に安くて容易に入手出来る良いキットが山のように存在している現状なので
新規顧客が増えない〜とか、子供が買えない〜、てのはあんまりないと思う
だいたい、どこの世界にHGUCナイチンゲールを強く欲しがる初心者とか子供がいるのか
ベルチル読んでる層なんて、マニアでも少数派だろうに
245ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:01:07.23ID:VkWLXi7e0 >>242
買いたかったけど予約出来なくてもういいかってPS4のままだわ
買いたかったけど予約出来なくてもういいかってPS4のままだわ
2021/07/28(水) 12:01:21.40ID:NfY8QU/D0
>>242
ボトルマンという玩具もローンチが転売ヤーによって買い占められてターゲットの子供に渡らず無事死亡
ボトルマンという玩具もローンチが転売ヤーによって買い占められてターゲットの子供に渡らず無事死亡
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:01:39.79ID:2+/2Sq200 >>240
それなら累積警告退場だし上司の管理責任問われるわ
それなら累積警告退場だし上司の管理責任問われるわ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:01:44.96ID:8sYa8Xyt0 世論を甘く見るなということだ
数字しか見えていない自称経済通らにも延焼してる
面白い展開
数字しか見えていない自称経済通らにも延焼してる
面白い展開
2021/07/28(水) 12:02:19.63ID:xpb0JJiE0
経済学を持ってきて擁護してるクソ転売屋多いけど
売春やギャンブルと一緒で公序良俗に反するから非難されてるんだわ
身体を売って対価を得る、賭場の経営して仲介料を得る
両者の合意があってサービスを提供してるのに規制されるのは経済学的におかしいって言ってみろや
売春やギャンブルと一緒で公序良俗に反するから非難されてるんだわ
身体を売って対価を得る、賭場の経営して仲介料を得る
両者の合意があってサービスを提供してるのに規制されるのは経済学的におかしいって言ってみろや
2021/07/28(水) 12:03:07.47ID:Jp3mrjd80
>>242
ハードが普及したらソフト作るって方針のソフト会社は今の状態のままだとソフト作ってくれない
ハードが普及したらソフト作るって方針のソフト会社は今の状態のままだとソフト作ってくれない
2021/07/28(水) 12:03:20.53ID:NfY8QU/D0
>>244
ガンプラに手を出してなかった映像ファンとか普通に高額商品から入るやろ
ガンプラに手を出してなかった映像ファンとか普通に高額商品から入るやろ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:03:22.91ID:RDqoTVC802021/07/28(水) 12:03:32.45ID:+NsOCVru0
>>236
ネタに食いついてくる読者御用達の雑誌というならその通り
趣味の世界だから、欲しければ転売ヤーからでも買えって布教することの何が悪いの?
と開き直られえても問題はないだろうね
ちょっと話は逸れるけど
『おれいも』なんかでもそういう事を匂わす描写があるからな
大体、ヲタクの世界の話に世間一般がどの程度の認識を持っているか甚だ怪しいけどね
それとは別に転売を凌ぎとしている輩には鉄槌を下すべきというのは変わらない見解だと思う
ネタに食いついてくる読者御用達の雑誌というならその通り
趣味の世界だから、欲しければ転売ヤーからでも買えって布教することの何が悪いの?
と開き直られえても問題はないだろうね
ちょっと話は逸れるけど
『おれいも』なんかでもそういう事を匂わす描写があるからな
大体、ヲタクの世界の話に世間一般がどの程度の認識を持っているか甚だ怪しいけどね
それとは別に転売を凌ぎとしている輩には鉄槌を下すべきというのは変わらない見解だと思う
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:03:38.69ID:fByVqGTN0 少子化だから子供用はあんまり儲からないから、
金と時間に余裕が出てきた昔を懐かしむ中高年にターゲットを絞ってるんだろ。
だから限定プレミア化はいいんだろ。転売に文句言ってる使える金が少ないキッズはどうでもいいってことだろ。
金と時間に余裕が出てきた昔を懐かしむ中高年にターゲットを絞ってるんだろ。
だから限定プレミア化はいいんだろ。転売に文句言ってる使える金が少ないキッズはどうでもいいってことだろ。
2021/07/28(水) 12:05:12.01ID:eRuZB+nH0
育児用品のショッピングサイトのプログラムを組んでたんだが中国人転売ヤーってページが更新すると自動的に購入するスクリプトを入れて買い占めてくるんだよ
あれを「がんばって買った人」と言い表すのは何だか違う感じがする
あれを「がんばって買った人」と言い表すのは何だか違う感じがする
2021/07/28(水) 12:05:12.62ID:NfY8QU/D0
>>254
普通に子供向け玩具のボトルマンも転売ヤーに荒らされた訳だが?
普通に子供向け玩具のボトルマンも転売ヤーに荒らされた訳だが?
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:05:46.13ID:VkWLXi7e02021/07/28(水) 12:06:37.45ID:+NsOCVru0
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:07:02.46ID:RDqoTVC80260ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:07:49.35ID:wBZFdOGG0 ガンプラはたまたまで
子供のおもちゃとかゲームとか
マスクやトイレットペーパーとか
転売屋に辟易しとるやつが多いんやろな
子供のおもちゃとかゲームとか
マスクやトイレットペーパーとか
転売屋に辟易しとるやつが多いんやろな
2021/07/28(水) 12:08:08.06ID:MAE+XhiK0
バンダイ様を怒らせたらこの会社どうなるんやろかw
2021/07/28(水) 12:08:12.30ID:NCond7RM0
ガンプラだけじゃなく人気シリーズは軒並みやられてるっぽいな
アマゾンだと中華プラモに誘導してくるようだ
アマゾンだと中華プラモに誘導してくるようだ
263Fラン卒
2021/07/28(水) 12:08:31.07ID:fxsvggJi0 ダフ屋に関しては経済学者は肯定的らしい。
経済厚生を増やすからという理由なんだが、
でもねぇ、これねぇ、プレステとかゲーム業界の中核製品でやると
ソフト制作会社とかの経営計画狂わせるだろうし、良くないね。
もちろん転売屋が確保してる数にもよるが。
経済厚生を増やすからという理由なんだが、
でもねぇ、これねぇ、プレステとかゲーム業界の中核製品でやると
ソフト制作会社とかの経営計画狂わせるだろうし、良くないね。
もちろん転売屋が確保してる数にもよるが。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:09:47.62ID:t1CL6xKs0265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:10:05.92ID:2+/2Sq200 >>254
それに加えて中華の富裕層が買い漁ってるという深刻な状況もある
それに加えて中華の富裕層が買い漁ってるという深刻な状況もある
2021/07/28(水) 12:10:31.39ID:xpb0JJiE0
実際転売なんてほとんど儲かってないからね
「転売は儲かりますよ!ノウハウお教えします!」
みたいな本出してるクズ野郎とメルカリだけが儲かってる
「転売は儲かりますよ!ノウハウお教えします!」
みたいな本出してるクズ野郎とメルカリだけが儲かってる
2021/07/28(水) 12:11:02.06ID:bv3knO070
>>250
あちゃーそれは辛いな
あちゃーそれは辛いな
2021/07/28(水) 12:11:03.03ID:e0n4CSrO0
とりあえずプロセスは何でもいいから転売カスが淘汰されてくれればそれでいい
法で縛れない以上厳しい夢だけど
法で縛れない以上厳しい夢だけど
2021/07/28(水) 12:11:12.21ID:d/yk2KM/0
なろうと組んで本とグッズ作って転売までしてこのザマだよ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:12:15.66ID:fByVqGTN0 ま、転売屋に大した影響力はないよ。君たち身近に転売屋っている?
そんなもんだよ。買えない商品はもともと品薄で転売屋がいなくても買うの難しいの。わかった?
そんなもんだよ。買えない商品はもともと品薄で転売屋がいなくても買うの難しいの。わかった?
2021/07/28(水) 12:13:10.76ID:9TNBLNE00
もう、まいんが戻ってくる事も無いだろうしな
「二度目の人生を異世界で」は角川に権利を持ってかれ「食い詰め傭兵の幻想奇譚」はホビージャパンに権利を奪われて他の作品は書籍化する望みが無くなって筆を折ってしまったから
「二度目の人生を異世界で」は角川に権利を持ってかれ「食い詰め傭兵の幻想奇譚」はホビージャパンに権利を奪われて他の作品は書籍化する望みが無くなって筆を折ってしまったから
2021/07/28(水) 12:13:30.85ID:NfY8QU/D0
273Fラン卒
2021/07/28(水) 12:13:47.39ID:fxsvggJi0 とにかく転売屋は凄い迷惑。
現在やってる奴、過去にやってる奴は下等人間。
お前ら、一般人に迷惑かけて生きて行くしかできんのか?
現在やってる奴、過去にやってる奴は下等人間。
お前ら、一般人に迷惑かけて生きて行くしかできんのか?
2021/07/28(水) 12:14:28.08ID:+NsOCVru0
>>272
その前にそれが財産権の侵害に当たるって理解できないの?
その前にそれが財産権の侵害に当たるって理解できないの?
2021/07/28(水) 12:15:18.29ID:0+V7Qq570
>>249
おいおい、転売が一般的に「公序良俗に反する」ことはないぞ。
おいおい、転売が一般的に「公序良俗に反する」ことはないぞ。
276Fラン卒
2021/07/28(水) 12:15:39.34ID:fxsvggJi0 >>273
過去にやって”る”じゃなくて”た”ね。
過去にやって”る”じゃなくて”た”ね。
2021/07/28(水) 12:16:11.58ID:bv3knO070
2021/07/28(水) 12:16:45.11ID:4e5rMsAV0
2021/07/28(水) 12:18:15.46ID:z2vXD50t0
転売ヤーに親でも殺された様な物言いの奴が多いなw
2021/07/28(水) 12:18:25.17ID:+NsOCVru0
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:19:28.40ID:fByVqGTN0 >>266
そうそう、転売屋みんな批判してるけど、転売屋って自分で思い立ってやり始めるんじゃなくて、
そのノウハウを高額で教えている奴がいるわけ。その教えてる奴ってのは元転売屋で、転売は肉体労働でしんどいから、
もっと割のいい金儲けとなると、転売コンサルなのね。店舗同行コンサルとかいって、実際の店舗に同行して指導したりしてるんだよ。
知ってた?笑っちゃうよねw
で転売コンサルが稼ごうとすればするほど、派手なマーケティングで転売屋候補者を集めて転売屋が量産されるわけ。
ね、面白いでしょw
そうそう、転売屋みんな批判してるけど、転売屋って自分で思い立ってやり始めるんじゃなくて、
そのノウハウを高額で教えている奴がいるわけ。その教えてる奴ってのは元転売屋で、転売は肉体労働でしんどいから、
もっと割のいい金儲けとなると、転売コンサルなのね。店舗同行コンサルとかいって、実際の店舗に同行して指導したりしてるんだよ。
知ってた?笑っちゃうよねw
で転売コンサルが稼ごうとすればするほど、派手なマーケティングで転売屋候補者を集めて転売屋が量産されるわけ。
ね、面白いでしょw
2021/07/28(水) 12:19:34.48ID:bv3knO070
2021/07/28(水) 12:19:53.43ID:4e5rMsAV0
2021/07/28(水) 12:20:41.43ID:1VsqOW4f0
ちびっ子(昭和生まれ)
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:22:07.01ID:hyCmWLp60 >>268
古物営業法を見直せばいけそうだけどな
古物営業法を見直せばいけそうだけどな
2021/07/28(水) 12:22:14.07ID:yvJolnmC0
2021/07/28(水) 12:23:54.65ID:0+V7Qq570
需要と供給のバランスが取れないときには価格をいじるしか無い。
売れないときに叩き売りは当たり前なのだから、逆はプレミアムが付くのは問題ない。
で、需要が高いときに価格を上げたことの利益が製造者であるホビージャパンに入るのなら問題ない。
ホビージャパンはその利益を使い次回は製造量を増やせばいい。
大量に作ったが売れなかったときのリスクをこの利益で埋めればいい。
流通でもいいだろう。流通はホビージャパンに「うちが大量に引き取るから作れ」といえる。
この場合の在庫リスクは流通が持つことになる。転売屋もリスクを負っているので法に反しない限り問題はない。
メーカの社員が、売れることがわかっている商品を転売屋に教える行為を行うとインサイダー相当になるからグレーじゃないかな。
売れないときに叩き売りは当たり前なのだから、逆はプレミアムが付くのは問題ない。
で、需要が高いときに価格を上げたことの利益が製造者であるホビージャパンに入るのなら問題ない。
ホビージャパンはその利益を使い次回は製造量を増やせばいい。
大量に作ったが売れなかったときのリスクをこの利益で埋めればいい。
流通でもいいだろう。流通はホビージャパンに「うちが大量に引き取るから作れ」といえる。
この場合の在庫リスクは流通が持つことになる。転売屋もリスクを負っているので法に反しない限り問題はない。
メーカの社員が、売れることがわかっている商品を転売屋に教える行為を行うとインサイダー相当になるからグレーじゃないかな。
2021/07/28(水) 12:24:19.15ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 12:24:37.07ID:h3ucbXBR0
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:24:39.15ID:14JvJABO0 >>271
二度目のアニメ化は製作委員会方式だし中止はホビージャパンだけの判断では無いけどな
作者の中国批判ツイートも中国による日本企業襲撃反日デモから1年も経ってない頃だし
仕方がない気がする 中国側は中国で商売するなら過去の中国批判発言も許さないという
見せしめで意図的にやってるよね 相手は国だから民間企業は折れるしか無い
独裁国相手に商売するってこういう事よ
二度目のアニメ化は製作委員会方式だし中止はホビージャパンだけの判断では無いけどな
作者の中国批判ツイートも中国による日本企業襲撃反日デモから1年も経ってない頃だし
仕方がない気がする 中国側は中国で商売するなら過去の中国批判発言も許さないという
見せしめで意図的にやってるよね 相手は国だから民間企業は折れるしか無い
独裁国相手に商売するってこういう事よ
2021/07/28(水) 12:24:55.14ID:xpb0JJiE0
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:25:26.09ID:OG1nYyVC0 >>272
しゃぶしゃぶ用と書いてある肉をすき焼きにして食べたら詐欺罪になるんですね
しゃぶしゃぶ用と書いてある肉をすき焼きにして食べたら詐欺罪になるんですね
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:25:31.94ID:hyCmWLp602021/07/28(水) 12:27:02.22ID:rT/yddPP0
ホビージャパンは大規模な転売屋組合を抱えていそうだな
2021/07/28(水) 12:27:25.11ID:idaDUgo/0
2021/07/28(水) 12:27:39.10ID:0+V7Qq570
2021/07/28(水) 12:27:59.81ID:KXFhH/+G0
とくにここ1年くらいのガンプラ新作入手難度半端ないけれど、再販かからないほどのよほどの不人気でなければ待てば確実に手に入る
RGνも発売直後に店頭から消えたが、2年近く経った今じゃ余裕で買えるだろ?
在庫の山抱えて損切りチキンレース継続中の転売屋妄想しつつ積みを組み来たる日を待つ、余命宣告されてなきゃそれだけでも心穏やか
RGνも発売直後に店頭から消えたが、2年近く経った今じゃ余裕で買えるだろ?
在庫の山抱えて損切りチキンレース継続中の転売屋妄想しつつ積みを組み来たる日を待つ、余命宣告されてなきゃそれだけでも心穏やか
2021/07/28(水) 12:28:19.47ID:J/xBnbU90
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:28:25.89ID:2+/2Sq200 最近忘れられてる話としてマケプレヤフオクメルカリで発売前のもの出品してるのは違反だから通報しとけ
2021/07/28(水) 12:28:32.62ID:4e5rMsAV0
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:28:37.52ID:hyCmWLp60 >>291
難しいんだけど、業としての転売と行為としての転売をわけて考えないといけないんだよね
難しいんだけど、業としての転売と行為としての転売をわけて考えないといけないんだよね
2021/07/28(水) 12:29:33.20ID:2+DVXBNz0
そもそも転売に関しては尽く敗訴してるんだよなあ
この国で玩具の転売を規制するなんて不可能に決まってるだろ
この国で玩具の転売を規制するなんて不可能に決まってるだろ
2021/07/28(水) 12:29:36.21ID:QufIB8Rx0
フザケンジャネーヨ
2021/07/28(水) 12:29:41.47ID:UwvWsXvd0
別に昔から転売ヤーいたんだろうけど目立たずにひっそりと活動しとけよと思う…。
2021/07/28(水) 12:30:18.81ID:4e5rMsAV0
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:30:23.11ID:gKdS/Hyn0 色々クソな所もある転売だけど、オラが今まででいっちばんクソだと思ったのはホームレス雇って並ばさせる事
新宿ビッカメで並んだ時に前後右をホームレスに囲まれて臭くて死ぬかと思った
新宿ビッカメで並んだ時に前後右をホームレスに囲まれて臭くて死ぬかと思った
2021/07/28(水) 12:30:51.49ID:2+DVXBNz0
転売屋で厳しくして欲しいのは、きっちり納税してるかどうかのチェックだ。
儲けが一定出たら納税してもらう。これだけで良い。
転売そのものを規制なんてこの国で許されるわけがない。
儲けが一定出たら納税してもらう。これだけで良い。
転売そのものを規制なんてこの国で許されるわけがない。
2021/07/28(水) 12:31:35.78ID:NCond7RM0
>>299
某アマゾンで発売半年前くらいなのに3倍くらいのプレ値になってるやつを知って驚愕
某アマゾンで発売半年前くらいなのに3倍くらいのプレ値になってるやつを知って驚愕
2021/07/28(水) 12:31:47.54ID:+NsOCVru0
>>300
>要は契約を偽って小売の財産を騙し取った扱いになるんだよ
これ購入時に確約し違反したことを証明する責任が小売店側に発生するんだがwwwww!
じゃ、具体的にガンプラで訴訟費用以上の価値のある商品ってあるのかな?
百歩譲ってその通りだとしてそれを担保できる手段はあるのだろうか?
よく考えて欲しい
>要は契約を偽って小売の財産を騙し取った扱いになるんだよ
これ購入時に確約し違反したことを証明する責任が小売店側に発生するんだがwwwww!
じゃ、具体的にガンプラで訴訟費用以上の価値のある商品ってあるのかな?
百歩譲ってその通りだとしてそれを担保できる手段はあるのだろうか?
よく考えて欲しい
2021/07/28(水) 12:32:14.13ID:8iNSDFdR0
2021/07/28(水) 12:32:15.32ID:g0Y5/uij0
転売でも買う奴がいる内は華かな
今欲しいプラモがそもそもない
ヘキサギア買ってるけど、こっちは全く転売屋とは無縁だしね
今欲しいプラモがそもそもない
ヘキサギア買ってるけど、こっちは全く転売屋とは無縁だしね
2021/07/28(水) 12:33:18.41ID:hyFB8cqb0
>>310
賢いことしてると思ってるんだろ
賢いことしてると思ってるんだろ
2021/07/28(水) 12:34:00.92ID:UwvWsXvd0
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:34:01.28ID:lZcpGP1e02021/07/28(水) 12:34:11.07ID:Pjx86nRo0
>>285
メルカリ等で同一アカウントや同一口座で同じ商品を取り扱うアカウントは自動的に税務署に通報とかすれば個人の転売はかなり防げると思うけどな。
組織的にやっててメルカリ等に出てこないのは古物法規制強化かな。
転売は儲かるって勘違いした消費者群が、想定外の消費行動するから流通がおかしくなるのだから、転売ツールを潰しに行ったほうが良いと思う。
メルカリ等で同一アカウントや同一口座で同じ商品を取り扱うアカウントは自動的に税務署に通報とかすれば個人の転売はかなり防げると思うけどな。
組織的にやっててメルカリ等に出てこないのは古物法規制強化かな。
転売は儲かるって勘違いした消費者群が、想定外の消費行動するから流通がおかしくなるのだから、転売ツールを潰しに行ったほうが良いと思う。
2021/07/28(水) 12:35:42.17ID:oJFfvbSD0
2021/07/28(水) 12:35:55.39ID:xpb0JJiE0
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:37:35.38ID:RDqoTVC80 メルカリやヤフオクって転売(特に少数限定商品買い占めや新品)に関してどういうスタンスなのかね
ebayは転売アウトなんだっけか
ebayは転売アウトなんだっけか
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:37:55.11ID:KcV7brIx0 転売を擁護した編集者を退職処分とはかなり重い措置だな
キャンセルカルチャーが浸透してきてるな
キャンセルカルチャーが浸透してきてるな
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:39:18.35ID:ztzvIfqh02021/07/28(水) 12:40:34.94ID:0+V7Qq570
>>317
叩かれてるのはオマエだぞ。
俺は転売を無条件で肯定してるわけではない。
無条件で否定するのはおかしい。転売は普通の経済行為で、自由主義経済では有用な面があると言ってるだけ。
この事案の本質はメーカが需要よりもかなり少ない量しか作らないことと、
通常流通では価格調整機能が効かないことが問題なんだぞ。
叩かれてるのはオマエだぞ。
俺は転売を無条件で肯定してるわけではない。
無条件で否定するのはおかしい。転売は普通の経済行為で、自由主義経済では有用な面があると言ってるだけ。
この事案の本質はメーカが需要よりもかなり少ない量しか作らないことと、
通常流通では価格調整機能が効かないことが問題なんだぞ。
2021/07/28(水) 12:41:53.99ID:4e5rMsAV0
>>309
だから最初から要件が成立するだけで難しいと言っとるやろが
まずはドヤ顔でウソ言ってた財産権云々が間違ってる事を謝れ
ちなみにトヨタは誓約書書かせとる
https://www.sankoh-jp.com/blog/news/14859/
だから最初から要件が成立するだけで難しいと言っとるやろが
まずはドヤ顔でウソ言ってた財産権云々が間違ってる事を謝れ
ちなみにトヨタは誓約書書かせとる
https://www.sankoh-jp.com/blog/news/14859/
2021/07/28(水) 12:42:20.47ID:oJFfvbSD0
2021/07/28(水) 12:43:11.25ID:xpb0JJiE0
>>318
経済学者みたいな奴らが急に擁護し始めたのもメルカリの存在が大きい
日本のユニコーン企業としてもてはやされて経産省からもバックアップを受けている
だから盗品売買や詐欺取引が横行しても全く規制されてない
経済学者みたいな奴らが急に擁護し始めたのもメルカリの存在が大きい
日本のユニコーン企業としてもてはやされて経産省からもバックアップを受けている
だから盗品売買や詐欺取引が横行しても全く規制されてない
2021/07/28(水) 12:43:15.02ID:wH+JxUdh0
ダフ屋問題もそうだが、
今まで玩具生産者と一般消費者で厚生が最大化していたところに、転売屋が参入して、
自由競争に任せておけば、玩具生産者、転売屋、消費者全体での厚生は最大化するが、
玩具生産者、一般消費者の厚生はそれぞれ減少するという時、
政策判断として非倫理的な転売屋の厚生を保障する必要があるかどうかという問題なのな。
今まで玩具生産者と一般消費者で厚生が最大化していたところに、転売屋が参入して、
自由競争に任せておけば、玩具生産者、転売屋、消費者全体での厚生は最大化するが、
玩具生産者、一般消費者の厚生はそれぞれ減少するという時、
政策判断として非倫理的な転売屋の厚生を保障する必要があるかどうかという問題なのな。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:44:46.72ID:vqUIqdsl0 >>317
そんな感情的な理由で叩く方がどうかしてる
例えば近所に公園があったとして
「そこで遊ぶ子供がうるさいから何とかしろ!」
とかクレームつけたらクレーム付けた方頭おかしいって思うでしょ
お前らがやってるのはそういう事
そんな感情的な理由で叩く方がどうかしてる
例えば近所に公園があったとして
「そこで遊ぶ子供がうるさいから何とかしろ!」
とかクレームつけたらクレーム付けた方頭おかしいって思うでしょ
お前らがやってるのはそういう事
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:45:02.53ID:lYyoT+GD02021/07/28(水) 12:47:20.03ID:0+V7Qq570
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:47:35.49ID:ylYTIAM50 なんか本人いるっぽいw
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:49:45.01ID:XdwKOkKw0 >>329
無職で暇だしね
無職で暇だしね
2021/07/28(水) 12:50:32.93ID:xpb0JJiE0
>>321
需要は十分なのに転売屋が買い占めるから足りなくなるんだろw
何が有用だよ、地上げ屋みたいに市場を滅茶苦茶にしてるだけだろ
現代社会は自由経済だけで成り立ってるわけじゃないんだわ
自由経済が完全じゃないことは最低賃金や独占禁止法で証明されてるだろうが
善良な一般人の大半が迷惑だから辞めてくれって言ってる
ただそれだけのことにブーブーとひねくれたこと言ってんじゃないよ
需要は十分なのに転売屋が買い占めるから足りなくなるんだろw
何が有用だよ、地上げ屋みたいに市場を滅茶苦茶にしてるだけだろ
現代社会は自由経済だけで成り立ってるわけじゃないんだわ
自由経済が完全じゃないことは最低賃金や独占禁止法で証明されてるだろうが
善良な一般人の大半が迷惑だから辞めてくれって言ってる
ただそれだけのことにブーブーとひねくれたこと言ってんじゃないよ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:51:00.28ID:rxTIEnTZ0 より多く金を出した物が欲しい物を得られる
資本主義なら当然のこと
資本主義なら当然のこと
2021/07/28(水) 12:52:11.33ID:OSxGz5m10
自分の名前や自分の興した会社の名前を勝手に騙られて大迷惑を被ったり
自分の欲しい物を自分の努力を超える方法で横取りされる様な経験が無いと
この話は何処まで行っても平行線だよ
死刑反対派の弁護士が犯罪に巻き込まれて賛成派になる位ミラクルな事が起きないと変わらない
謝る事が出来ない奴と許す事が出来ない奴は存在する
本人が変わる気が無いんだから周りがアレコレ言ったって無理だよ
今後の報道とかで色々出て来たとしても掌を返すのって数パーセントも居ないでしょ
自分の欲しい物を自分の努力を超える方法で横取りされる様な経験が無いと
この話は何処まで行っても平行線だよ
死刑反対派の弁護士が犯罪に巻き込まれて賛成派になる位ミラクルな事が起きないと変わらない
謝る事が出来ない奴と許す事が出来ない奴は存在する
本人が変わる気が無いんだから周りがアレコレ言ったって無理だよ
今後の報道とかで色々出て来たとしても掌を返すのって数パーセントも居ないでしょ
2021/07/28(水) 12:52:25.86ID:0+V7Qq570
>>327
転売屋が独占するのならね。現実には転売屋が押さえられるのは何割かだろ。
需要と供給が必ず一致する保証があるのなら、消費者は必ず定価で入手できる期待ができることになる。
その場合転売屋はさして高い利益を乗せることは出来ない。
また高くした分需要が減ってかならず売れ残りが出る。
このような状態で長く在庫を抱えられるかな?
転売屋が独占するのならね。現実には転売屋が押さえられるのは何割かだろ。
需要と供給が必ず一致する保証があるのなら、消費者は必ず定価で入手できる期待ができることになる。
その場合転売屋はさして高い利益を乗せることは出来ない。
また高くした分需要が減ってかならず売れ残りが出る。
このような状態で長く在庫を抱えられるかな?
2021/07/28(水) 12:52:55.12ID:oJFfvbSD0
とりあえずテンバイヤーはメーカーか問屋から卸価格で商品卸してもらってから好きなこと吠えりゃいいんじゃない
市場原理だ自由経済だとのたまうのはそっからだよ
提供する側の立場になってから
そこから倍の値段で店頭に出そうが好きにやりゃいい
そこに卸したやつにもちゃんと責任がいくんだから
小売店からお客さんとして買ってるだけじゃただの一般消費者だからね
誰も頼んで無いし
しっかりとメーカーや問屋からお仕事として品物を受け取ってからお金儲けしなさいな
市場原理だ自由経済だとのたまうのはそっからだよ
提供する側の立場になってから
そこから倍の値段で店頭に出そうが好きにやりゃいい
そこに卸したやつにもちゃんと責任がいくんだから
小売店からお客さんとして買ってるだけじゃただの一般消費者だからね
誰も頼んで無いし
しっかりとメーカーや問屋からお仕事として品物を受け取ってからお金儲けしなさいな
2021/07/28(水) 12:53:08.67ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 12:53:15.89ID:9TNBLNE00
会社ぐるみで特別枠で入手した商品を転売していたと思われても仕方ないよな
媚ーチャイナだし
媚ーチャイナだし
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:53:31.50ID:RDqoTVC80 >>326
例えがズレてる
例えがズレてる
2021/07/28(水) 12:53:34.43ID:4e5rMsAV0
商品全てを直販か代理店販売にして商品にシリアル打ってトヨタみたいに誓約刺せれば転売ヤーはほぼ壊滅するやろな
まあ小売も壊滅するんやけどね
まあ小売も壊滅するんやけどね
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:53:52.57ID:rxTIEnTZ0 転売屋は情報集めや商品確保に努力してるんだよな
努力してない貧乏人が文句言ってるだけ
努力が報われる社会にしないといけないよ
努力してない貧乏人が文句言ってるだけ
努力が報われる社会にしないといけないよ
2021/07/28(水) 12:54:03.10ID:k0XO57wd0
>>274
>>272も少し誤解してるフシがあるが
転売に関して詐欺罪を語る場合、財産権以前の話になるだろ
転売禁止の規約があったり、店頭で転売禁止と明記されていたりする場合
転売目的を隠して購入すると詐欺罪にあたる可能性がある
転売目的とわかってたら店側は売るわけないからな
ここに財産権なんて関係してこないだろ、購入って行為の話なんだから
また、オンラインショップでの購入時などに
規約で転売禁止、転売目的の購入禁止等明記されていた場合
それ(転売しないこと)に同意して商品購入してることになる
そのため、転売した場合は規約違反契約違反となる可能性大
転売ヤーは、所有権財産権盾に横暴かますけど
転売禁止と店頭や規約に明記されてるケースでは通用しないって覚えとけ
https://www.kottolaw.com/column/190709.html
>>272も少し誤解してるフシがあるが
転売に関して詐欺罪を語る場合、財産権以前の話になるだろ
転売禁止の規約があったり、店頭で転売禁止と明記されていたりする場合
転売目的を隠して購入すると詐欺罪にあたる可能性がある
転売目的とわかってたら店側は売るわけないからな
ここに財産権なんて関係してこないだろ、購入って行為の話なんだから
また、オンラインショップでの購入時などに
規約で転売禁止、転売目的の購入禁止等明記されていた場合
それ(転売しないこと)に同意して商品購入してることになる
そのため、転売した場合は規約違反契約違反となる可能性大
転売ヤーは、所有権財産権盾に横暴かますけど
転売禁止と店頭や規約に明記されてるケースでは通用しないって覚えとけ
https://www.kottolaw.com/column/190709.html
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:54:35.72ID:lZcpGP1e0343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:54:48.85ID:XIcSkWpX0 つーかこの問題は経済学よりも経営学的な問題で、
市場の黎明期成長期において適切な価格で商品が供給されないことで市場の形成や成長が阻害されることだと思うね
シンプルにいうと、買いたいとき買えないと欲しくなくなるっていうことが企業にダメージ与えるよねってこと
このメーカー側の逸失利益、投資回収の棄損をどう保護するのかという面でアプローチすべきなんじゃないか
市場の黎明期成長期において適切な価格で商品が供給されないことで市場の形成や成長が阻害されることだと思うね
シンプルにいうと、買いたいとき買えないと欲しくなくなるっていうことが企業にダメージ与えるよねってこと
このメーカー側の逸失利益、投資回収の棄損をどう保護するのかという面でアプローチすべきなんじゃないか
2021/07/28(水) 12:55:01.21ID:xpb0JJiE0
345Fラン卒
2021/07/28(水) 12:55:08.92ID:fxsvggJi0 プレステ5の騒動が今も続いてると思うんだが、
ソニーが追加で製造すればいいとか言うアホがおるけど、
仮にそうして、将来供給が増えるとなると、利ザヤが減ると考えた転売屋は、
現在の手持ちの在庫を以前に自分が付けた価格より下げてでも放出しだすやんな?
これは、とにもかくにも供給が増えることを意味するわけやけど、その上ソニーが追加製造をして
供給をした場合、供給超過で目も当てられない状況になってしまうやんな。
さて、ここでですね、もっと製造関係の具体的な問題を書くと、
まず、製品とかって部品の確保をある程度してから製造始めるわけで、そのコスト
がかかる。次に追加で製造するにしても適正な製造数ってのがあって、
途中で製造をやめるわけにはいかなくて、仮に止めたら
製造原価がやたら高いプレステ5が出来るし、一方で適正な
数量を製造しても在庫になって保管コストが発生しちゃうのね。
という事で、追加で作りゃいいとか言ってる奴って、マジでアホ。
ソニーが追加で製造すればいいとか言うアホがおるけど、
仮にそうして、将来供給が増えるとなると、利ザヤが減ると考えた転売屋は、
現在の手持ちの在庫を以前に自分が付けた価格より下げてでも放出しだすやんな?
これは、とにもかくにも供給が増えることを意味するわけやけど、その上ソニーが追加製造をして
供給をした場合、供給超過で目も当てられない状況になってしまうやんな。
さて、ここでですね、もっと製造関係の具体的な問題を書くと、
まず、製品とかって部品の確保をある程度してから製造始めるわけで、そのコスト
がかかる。次に追加で製造するにしても適正な製造数ってのがあって、
途中で製造をやめるわけにはいかなくて、仮に止めたら
製造原価がやたら高いプレステ5が出来るし、一方で適正な
数量を製造しても在庫になって保管コストが発生しちゃうのね。
という事で、追加で作りゃいいとか言ってる奴って、マジでアホ。
2021/07/28(水) 12:55:24.78ID:CodpBE+D0
>>332
それ古典派自由主義ね。
それ古典派自由主義ね。
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:55:29.56ID:SNsTmO520 >>338
ズレてるのはお前の常識
ズレてるのはお前の常識
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:56:07.43ID:2+/2Sq200 >>340
納税の義務果たしてから言え脱税クソ野郎
納税の義務果たしてから言え脱税クソ野郎
2021/07/28(水) 12:56:16.88ID:+NsOCVru0
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:56:25.42ID:SNsTmO520 >>341
会員規約は法律でも何でもないんだが?
会員規約は法律でも何でもないんだが?
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:56:28.86ID:EwXOKep402021/07/28(水) 12:56:29.62ID:4e5rMsAV0
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:56:31.45ID:RDqoTVC80 >>347
鏡を見ろ
鏡を見ろ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:56:47.78ID:05x1LKUx0 イナゴだからな
原っぱに大量のイナゴ湧いててそこで遊びたいかって話
イナゴ様に金与えてどいてもらうのも手だがほとんどの人は違う遊び場に行くだろ
たまごっちだっけ序盤で食い尽くされて供給量わからなくなって会社傾けたの
原っぱに大量のイナゴ湧いててそこで遊びたいかって話
イナゴ様に金与えてどいてもらうのも手だがほとんどの人は違う遊び場に行くだろ
たまごっちだっけ序盤で食い尽くされて供給量わからなくなって会社傾けたの
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:57:17.51ID:SNsTmO520 >>353
お前が見た方がいい、容姿も中身もな
お前が見た方がいい、容姿も中身もな
2021/07/28(水) 12:57:19.13ID:0UV3NR5H0
クビになった編集者はなんて書いたの?
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:58:09.38ID:RDqoTVC80358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:58:28.24ID:05x1LKUx02021/07/28(水) 12:59:04.45ID:oJFfvbSD0
2021/07/28(水) 12:59:17.30ID:xpb0JJiE0
>>336
感情論がいかんというなら法律でこじきが禁止されているという事を提示しようか
そういうゴミくずみたいな金稼ぎしかできない奴が増えると
社会として成り立っていかないから禁止されてるわけだ
転売屋みたいなゴミくずもコジキと同じだから規制されるべきなんだわ
感情論がいかんというなら法律でこじきが禁止されているという事を提示しようか
そういうゴミくずみたいな金稼ぎしかできない奴が増えると
社会として成り立っていかないから禁止されてるわけだ
転売屋みたいなゴミくずもコジキと同じだから規制されるべきなんだわ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:59:20.13ID:XIcSkWpX0 >>334
生産量が需要と同数で一部でも転売やが押さえられた場合、押さえられた分エンドユーザは絶対に定価で買えないだろ
生産量が需要と同数で一部でも転売やが押さえられた場合、押さえられた分エンドユーザは絶対に定価で買えないだろ
2021/07/28(水) 12:59:38.07ID:4e5rMsAV0
2021/07/28(水) 12:59:47.96ID:NCond7RM0
マスクやケツ紙が買い占められて超高騰したときも限定規制しか出来なかった糞国
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:59:49.30ID:WNRcTcRR0 当然の措置だな
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 12:59:50.99ID:k0XO57wd02021/07/28(水) 13:00:03.13ID:jtdUZ0y20
>>307
チケットの転売は法律で禁止されてますね
チケットの転売は法律で禁止されてますね
2021/07/28(水) 13:00:06.09ID:oJFfvbSD0
>>350
いや法令に基づいてるだろ
いや法令に基づいてるだろ
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:00:14.60ID:Z7RpGL6W0 >>358
何もおかしい事言ってなくない?
何もおかしい事言ってなくない?
2021/07/28(水) 13:01:17.58ID:0+V7Qq570
転売屋に利益を吸われるくらいならメーカが自分で値上げして儲ければよかろうにとは思うな。
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:02:14.21ID:Z2pT2R510 >>367
規約は規約であって法令じゃないよ、無知なら無理な話に入らないほうがいいぞ
規約は規約であって法令じゃないよ、無知なら無理な話に入らないほうがいいぞ
2021/07/28(水) 13:02:26.27ID:0UV3NR5H0
2021/07/28(水) 13:03:19.02ID:Int7S8Q50
転売自体はまあ良い
買い占めは死んでくれ頼む
買い占めは死んでくれ頼む
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:04:08.50ID:XIcSkWpX0 ここ見てても思うけど、経済学アプローチてほんと机上の空論だな
ていうかシンプルにするために本来考慮すべきファクターを取り除きすぎ
ていうかシンプルにするために本来考慮すべきファクターを取り除きすぎ
2021/07/28(水) 13:04:24.76ID:+NsOCVru0
>>341
色々と無駄に長文書いてご苦労ですけど
『憲法』と『民法』って上下関係どっちが上なの?
よく考えてね
>転売に関して詐欺罪を語る場合
財産権云々云うなら最初の商取引自体が成立しないよね
それこそ、財産権の行使なんだからw
よく自身のレス読み返せば?
>>352
熱く語っていただいているところ水を差して申し訳ないけど
トヨタの問題とバンダイの問題ってそもそも関係あるのだろうか?
『契約の問題』という言葉尻を捕えて似たような問題を引っ張て来ているだけで
それって、ただのこじつけではないでしょうか?
後、トヨタのその問題は昔のココム規制等と同じ趣旨の話だから事情が違うのでは?
そっちこそ、法令で縛れる内容だし
色々と無駄に長文書いてご苦労ですけど
『憲法』と『民法』って上下関係どっちが上なの?
よく考えてね
>転売に関して詐欺罪を語る場合
財産権云々云うなら最初の商取引自体が成立しないよね
それこそ、財産権の行使なんだからw
よく自身のレス読み返せば?
>>352
熱く語っていただいているところ水を差して申し訳ないけど
トヨタの問題とバンダイの問題ってそもそも関係あるのだろうか?
『契約の問題』という言葉尻を捕えて似たような問題を引っ張て来ているだけで
それって、ただのこじつけではないでしょうか?
後、トヨタのその問題は昔のココム規制等と同じ趣旨の話だから事情が違うのでは?
そっちこそ、法令で縛れる内容だし
2021/07/28(水) 13:04:52.94ID:Uwo/splX0
流通やら経済の話は企業側の側面で、一般のエンドユーザーは転売屋に嫌がらせされてるって言う感情面での問題だから、異なる側面の問題が二重にあるよね
転売屋は自分が儲けたいっていう自己中心的な考えだけだけど
転売屋は自分が儲けたいっていう自己中心的な考えだけだけど
2021/07/28(水) 13:06:46.39ID:4e5rMsAV0
>>349
小売に卸してる時点で小売の資産だから転売禁止を行ったり対策するのは小売の範疇になる
そして買った場所を追跡しにくい現状だと全小売が転売禁止にでもしなきゃ立件がほぼ不可能
当たり前だけどメーカーが強制出来ないし個々で事情の異なる小売の足並みが揃う事もない
小売に卸してる時点で小売の資産だから転売禁止を行ったり対策するのは小売の範疇になる
そして買った場所を追跡しにくい現状だと全小売が転売禁止にでもしなきゃ立件がほぼ不可能
当たり前だけどメーカーが強制出来ないし個々で事情の異なる小売の足並みが揃う事もない
2021/07/28(水) 13:07:07.63ID:W4thIclR0
経済学者ってのは市場を規制するといかに悪影響が出るのかを分析する学問だから転売擁護するのは当たり前
転売規制してる馬鹿な国が何処にもないのがその証拠
転売規制してる馬鹿な国が何処にもないのがその証拠
2021/07/28(水) 13:08:11.00ID:4e5rMsAV0
>>374
店から騙し取った時点で財産権の主張に意味はないよ
店から騙し取った時点で財産権の主張に意味はないよ
2021/07/28(水) 13:08:26.29ID:0UV3NR5H0
2021/07/28(水) 13:08:36.96ID:3U3sJRa90
>>347
例えば近所に公園があったとして、子供たちだけで楽しく遊べる所に
急に見ず知らずの大人が大挙押し寄せて場所を占領しだす
「そこに大人がいると子供が遊べないじゃないか」
「いや公園は子供だけのものじゃないし憲法に違反してないし早く来て場所取りしないお前たちの努力が足りない」
とかいう例えなら話はわかる
行動は理解できないけど
例えば近所に公園があったとして、子供たちだけで楽しく遊べる所に
急に見ず知らずの大人が大挙押し寄せて場所を占領しだす
「そこに大人がいると子供が遊べないじゃないか」
「いや公園は子供だけのものじゃないし憲法に違反してないし早く来て場所取りしないお前たちの努力が足りない」
とかいう例えなら話はわかる
行動は理解できないけど
2021/07/28(水) 13:08:50.47ID:nt02/wLC0
何でもいいから転売屋は納税しろや
脱税してるのも嫌われる要因だぞ
脱税してるのも嫌われる要因だぞ
2021/07/28(水) 13:09:48.60ID:8ha2gH/M0
結局のところ転売の悪いところは何かっていうと、長期的見ればに市場が萎むわけよ
それじゃ成長が望めないわけで社会が豊かにならんから悪なの
それじゃ成長が望めないわけで社会が豊かにならんから悪なの
2021/07/28(水) 13:11:14.72ID:W4thIclR0
ほんと転売批判に感情論しかないよな、義務教育の敗北か?
2021/07/28(水) 13:11:55.37ID:+NsOCVru0
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:12:50.01ID:XIcSkWpX0 >>382
シンプルにそれよな
シンプルにそれよな
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:14:03.23ID:2+/2Sq200 >>368
都会の人間も買えてないからキレるわ
都会の人間も買えてないからキレるわ
2021/07/28(水) 13:14:12.34ID:UwvWsXvd0
ガンプラマニアはそんなに困ってないのよね。
ライト層や新規が入ってきにくい市場になりつつあるからバンダイも困ってるんじゃねーの。店頭でHGUCの棚はスカスカでビルド系は余ってるとかいう光景もよく見る
ライト層や新規が入ってきにくい市場になりつつあるからバンダイも困ってるんじゃねーの。店頭でHGUCの棚はスカスカでビルド系は余ってるとかいう光景もよく見る
2021/07/28(水) 13:14:19.73ID:0UV3NR5H0
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:15:14.02ID:ylYTIAM50 閃ハサ観た直後はΞG買いたい熱あったけど転売しかないから冷めたわ
6000円損したなバンダイ
6000円損したなバンダイ
2021/07/28(水) 13:16:01.44ID:xpb0JJiE0
>>383
全裸で外を歩くなっていうのもただの感情論だよなw
全裸で外を歩くなっていうのもただの感情論だよなw
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:16:40.74ID:aUwZoiMm0 この編集者の頭が悪い所というか、わざと見ないようにしてたんだろうけど
商品一つの売り上げしか見えてないんだよね
転売屋に余分に払った分は本来消費者の手元に残るか、その金で付属品や工具、他の商品を買えたかもしれない
勝手に間に入って余分に金を取るやつがいてwin-winなわけがない
やるのは勝手だけど嫌われるくらいの泥を被る覚悟くらい持てよと
商品一つの売り上げしか見えてないんだよね
転売屋に余分に払った分は本来消費者の手元に残るか、その金で付属品や工具、他の商品を買えたかもしれない
勝手に間に入って余分に金を取るやつがいてwin-winなわけがない
やるのは勝手だけど嫌われるくらいの泥を被る覚悟くらい持てよと
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:17:07.78ID:aUwZoiMm0 あ、元編集者か
2021/07/28(水) 13:17:23.53ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 13:18:04.76ID:4e5rMsAV0
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:19:06.25ID:ylYTIAM50 嗜好品なんて感情に依存して売ってるんだから
消費者の感情を害したらその業界や商売がどうなるか
考えるまでもないよねw
消費者の感情を害したらその業界や商売がどうなるか
考えるまでもないよねw
2021/07/28(水) 13:19:08.44ID:UwvWsXvd0
>>391
転売商品に余計に金使うと確実に他にその分皺寄せは来るからな…無尽蔵に金あるやつもおらんし市場の縮小に繋がると思う
転売商品に余計に金使うと確実に他にその分皺寄せは来るからな…無尽蔵に金あるやつもおらんし市場の縮小に繋がると思う
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:19:17.11ID:gd1krMlx0 なにこれ
おもちゃ雑誌の編集者がおもちゃが転売される状況を容認する発言をしたら雑誌社をクビになったってことか
これならクビにした会社が法令違反
労基が出てくる案件じゃないの
おもちゃ雑誌の編集者がおもちゃが転売される状況を容認する発言をしたら雑誌社をクビになったってことか
これならクビにした会社が法令違反
労基が出てくる案件じゃないの
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:19:25.14ID:t1CL6xKs0 感情論なら仕事クビになったりしないのでは
2021/07/28(水) 13:19:54.02ID:wmX0kz1S0
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:20:26.58ID:08U33k0g0 業界にも読者にも喧嘩うってるもんな
バカはSNS使ったらダメ
バカはSNS使ったらダメ
2021/07/28(水) 13:21:07.47ID:0UV3NR5H0
>>393
>その後の取り扱いを縛る契約自体が財産権の侵害に該当するのは明白
明白ではない。
システムの利用契約などでは、販売後の取り扱いについても多くの縛りがある。
買ったものは自由にしていい、ということは、絶対の基準にはなっていない。
>その後の取り扱いを縛る契約自体が財産権の侵害に該当するのは明白
明白ではない。
システムの利用契約などでは、販売後の取り扱いについても多くの縛りがある。
買ったものは自由にしていい、ということは、絶対の基準にはなっていない。
2021/07/28(水) 13:21:15.32ID:FVPpmmSi0
2021/07/28(水) 13:21:22.28ID:nq7284pD0
善人面して堂々と悪事を働くのが転売ヤー
せめて嫌われる自覚を持って見えないところで細々とやれば良いのに
せめて嫌われる自覚を持って見えないところで細々とやれば良いのに
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:21:33.74ID:VoMDsYm80 この編集者は擁護のしようもないが諸悪の根源の根源はバンダイだからな
元々小売りにはアソートだなんだので数卸さない癖に転売対策は一切やろうとしない
小売りを保護する気が無いならプラモもおもちゃもプレバンで一限併売すれば
転売ヤーは自然といなくなる
なんならカード決済のみかつカード登録国は日本のみにすれば中華も大分減る
元々小売りにはアソートだなんだので数卸さない癖に転売対策は一切やろうとしない
小売りを保護する気が無いならプラモもおもちゃもプレバンで一限併売すれば
転売ヤーは自然といなくなる
なんならカード決済のみかつカード登録国は日本のみにすれば中華も大分減る
2021/07/28(水) 13:22:11.75ID:4e5rMsAV0
2021/07/28(水) 13:22:25.04ID:SQFCMcxY0
2021/07/28(水) 13:22:58.14ID:+yrTRW+90
転売擁護発言なんて
転売ヤーしかしないだろ
転売ヤーしかしないだろ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:22:59.20ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 13:23:22.35ID:UwvWsXvd0
>>404
既にRE1/100なんかプレバン商品みたいなもんだぜ…マニア向けになってきてる
既にRE1/100なんかプレバン商品みたいなもんだぜ…マニア向けになってきてる
2021/07/28(水) 13:23:36.44ID:SQFCMcxY0
>>138
そちらが海外のソース出せ
そちらが海外のソース出せ
2021/07/28(水) 13:24:38.59ID:SQFCMcxY0
>>18
レアケースを普遍論の様に言うな
レアケースを普遍論の様に言うな
2021/07/28(水) 13:25:21.53ID:0UV3NR5H0
2021/07/28(水) 13:25:45.48ID:SQFCMcxY0
>>19
法的に何の問題もないから、処分するのが法律違反
法的に何の問題もないから、処分するのが法律違反
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:26:48.55ID:RDqoTVC80 少し前のスレに財団Bに問い合わせした事がある人は居たと思うが
この件に関してでもなんでもいいから問い合わせた人は居るのかね
HJ社はとりあえず立場は明確にした
Twitterで小売りの人が擁護したりもしていたらしい
他の卸や小売りの意見も聞いてみたいところだな
この件に関してでもなんでもいいから問い合わせた人は居るのかね
HJ社はとりあえず立場は明確にした
Twitterで小売りの人が擁護したりもしていたらしい
他の卸や小売りの意見も聞いてみたいところだな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:26:51.34ID:gd1krMlx0 >>408
商標???
なに言ってるのあんた
なぜおもちゃの転売を容認すると商標権を侵害することになるのか説明できるのか
おもちゃなんていくら転売しても問題ない
おもちゃだろ、おもちゃ
やりたい人が居ればどんどんやれとしか思えないが
なぜこんなことで雑誌の編集者がクビになるんだ
労働法うんうんよりそもそも会社の行為が憲法違反になるだろ
商標???
なに言ってるのあんた
なぜおもちゃの転売を容認すると商標権を侵害することになるのか説明できるのか
おもちゃなんていくら転売しても問題ない
おもちゃだろ、おもちゃ
やりたい人が居ればどんどんやれとしか思えないが
なぜこんなことで雑誌の編集者がクビになるんだ
労働法うんうんよりそもそも会社の行為が憲法違反になるだろ
2021/07/28(水) 13:26:54.77ID:SQFCMcxY0
>>111
あたまおかしい?
あたまおかしい?
2021/07/28(水) 13:27:51.58ID:UwvWsXvd0
そもそもホビージャパンでもフィギュアとか売ってるだろ…そんなところの社員が転売ヤー擁護推進消費者を煽るって…
ダメだ、理解できんw
ダメだ、理解できんw
2021/07/28(水) 13:28:03.48ID:SQFCMcxY0
>>45
米騒動起こした側は打首になりました
米騒動起こした側は打首になりました
2021/07/28(水) 13:29:13.88ID:+NsOCVru0
>>394
>契約が強制的で履行が難しいと判断されなきゃ主張は通らないよ
そもそもその契約自体が『強制的で履行が難しいと判断される』時点でお察し
>詐欺罪で捕まってる転売ヤーが実際にいる
それは
>特別法は一般法に優先する。
特例なんだよ、自分で答え出している
特別法で縛るという事は原則違反じゃないんだよ
特別法の意味を考えようね
>>401
>システムの利用契約などでは、販売後の取り扱いについても多くの縛りがある。
システムは著作物と同等の扱いだから引き合いに出すこと自体無理があるのでは?
でそれをガンプラに当て嵌められるの?
もしかして、キットからリバースエンジニアリングしてCADデータ迄復元するの?
凄いねw
頭大丈夫ですかw
>契約が強制的で履行が難しいと判断されなきゃ主張は通らないよ
そもそもその契約自体が『強制的で履行が難しいと判断される』時点でお察し
>詐欺罪で捕まってる転売ヤーが実際にいる
それは
>特別法は一般法に優先する。
特例なんだよ、自分で答え出している
特別法で縛るという事は原則違反じゃないんだよ
特別法の意味を考えようね
>>401
>システムの利用契約などでは、販売後の取り扱いについても多くの縛りがある。
システムは著作物と同等の扱いだから引き合いに出すこと自体無理があるのでは?
でそれをガンプラに当て嵌められるの?
もしかして、キットからリバースエンジニアリングしてCADデータ迄復元するの?
凄いねw
頭大丈夫ですかw
2021/07/28(水) 13:29:29.02ID:K+ddLx2/0
>>13
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
421Fラン卒
2021/07/28(水) 13:29:30.78ID:fxsvggJi0 転売屋は経済学で言う負の外部性を発生させてる。
高くなっても欲しいものをすぐ手に入れられた時の効用よりも
高くなったことによる不満の方が大きくなってるので規制すべき。
高くなっても欲しいものをすぐ手に入れられた時の効用よりも
高くなったことによる不満の方が大きくなってるので規制すべき。
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:30:43.49ID:tDUlNXF/0423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:31:00.37ID:gd1krMlx0 おもちゃなんて好きに転売でも何でもすれば良いだけだろ
なんで真っ赤になって転売を擁護した雑誌編集者を叩いてる共産主義者が跋扈してるんだ
日本は共産国じゃないんだからおもちゃごときの転売ならどんどんやれ
中國か北朝鮮の回し者どもが騒いでるのかな
なんで真っ赤になって転売を擁護した雑誌編集者を叩いてる共産主義者が跋扈してるんだ
日本は共産国じゃないんだからおもちゃごときの転売ならどんどんやれ
中國か北朝鮮の回し者どもが騒いでるのかな
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:31:47.88ID:VDS0h/bh0 >>415
マジレスすると
個人のTwitterで勝手に雑誌の名前を掲げて
・個人の見解
・業務内容
・まだ掲載してない記事の内容
などを垂れ流していることが会社にバレた
これは普通に懲戒の対象になる
マジレスすると
個人のTwitterで勝手に雑誌の名前を掲げて
・個人の見解
・業務内容
・まだ掲載してない記事の内容
などを垂れ流していることが会社にバレた
これは普通に懲戒の対象になる
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:32:38.99ID:dvDh2CmA0 いい大人がプラモだゲームだと、恥ずかしくないのか?
転売ヤーの方がよっぽど大人だわ
転売ヤーの方がよっぽど大人だわ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:32:52.25ID:fByVqGTN0 ここで問題になってる転売屋はわざわざ店に出向いて実際に金払って在庫仕入れてるから、転売屋の中では良心的なほうなんだよ。
他人の画像パクッて無在庫出品してる奴もいるからね。
ヤフオクメルカリとかの自分の出品物の写真を画像検索してごらん。画像転載されて海外に無在庫出品してる奴も結構いるよ。
著作権法違反と言ってる人も結構いるね。
他人の画像パクッて無在庫出品してる奴もいるからね。
ヤフオクメルカリとかの自分の出品物の写真を画像検索してごらん。画像転載されて海外に無在庫出品してる奴も結構いるよ。
著作権法違反と言ってる人も結構いるね。
2021/07/28(水) 13:33:31.95ID:5RQTWtFR0
【俺が正義だ】盗録&建造物侵入で逮捕者出した北海道新聞、逮捕は遺憾、今回の事件にひるむことなく云々主張 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625629728/
【報道】逮捕された北海道新聞の新人記者 上司に、身分を聞かれてもはぐらかすよう言われていた 元記者「一種のパワハラだ」 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625704389/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625629728/
【報道】逮捕された北海道新聞の新人記者 上司に、身分を聞かれてもはぐらかすよう言われていた 元記者「一種のパワハラだ」 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625704389/
2021/07/28(水) 13:33:34.88ID:4e5rMsAV0
2021/07/28(水) 13:34:05.94ID:5RQTWtFR0
【速報】北海道新聞、記者逮捕の社内調査報告を公開 会員登録しないと読めない仕様 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625632931/
記者逮捕の調査報告「会員限定」に 北海道新聞の対応に疑問相次ぐも...同紙は反論「指摘は当たらない」 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625718850/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625632931/
記者逮捕の調査報告「会員限定」に 北海道新聞の対応に疑問相次ぐも...同紙は反論「指摘は当たらない」 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625718850/
2021/07/28(水) 13:34:46.20ID:4MfTsgpx0
転売屋の火消しが一気に流入してきて草
ガソリンかけても火は消えませんよww
ガソリンかけても火は消えませんよww
2021/07/28(水) 13:34:47.86ID:5RQTWtFR0
「道新は死んだ」北海道新聞「社内調査報告」の果てしなき残酷 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625801233/
【マスコミ】道新記者逮捕で新聞労連が声明「逮捕は行き過ぎ。報道の自由は形骸化し、国民の知る権利が犠牲になる」 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626102645/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625801233/
【マスコミ】道新記者逮捕で新聞労連が声明「逮捕は行き過ぎ。報道の自由は形骸化し、国民の知る権利が犠牲になる」 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626102645/
2021/07/28(水) 13:36:20.82ID:0UV3NR5H0
>>419
>システムは著作物と同等の扱いだから引き合いに出すこと自体無理があるのでは?
あなたが例えばゼロックスの販売契約を見たことがないのはしかたがないが、著作権とは関係のない制約付きの販売というのは企業間では広く行われている。
>システムは著作物と同等の扱いだから引き合いに出すこと自体無理があるのでは?
あなたが例えばゼロックスの販売契約を見たことがないのはしかたがないが、著作権とは関係のない制約付きの販売というのは企業間では広く行われている。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:36:39.13ID:Zh5xPbX/0 転売ヤーも褒められた事ではないけど
いい大人がプラモでマジギレしてんのはみっともない
正直どっちもどっちって感じだね
いい大人がプラモでマジギレしてんのはみっともない
正直どっちもどっちって感じだね
2021/07/28(水) 13:36:49.35ID:+NsOCVru0
>>405
>追跡する仕組みが難しいのがコストなのは言うまでもない
パッケージも含めてシリアルナンバーを打ち込むこと自体コスト的に無理なのかw?
凄い見解だなw
それを主張したら、シリアルナンバーを刻むのは究極的に無駄な行為になるよねw
>追跡する仕組みが難しいのがコストなのは言うまでもない
パッケージも含めてシリアルナンバーを打ち込むこと自体コスト的に無理なのかw?
凄い見解だなw
それを主張したら、シリアルナンバーを刻むのは究極的に無駄な行為になるよねw
2021/07/28(水) 13:37:15.09ID:JtYaW1nM0
>>413
労働基準法の解雇の事由にあてはまるんじゃないのかなもしかして
もちろん解雇された側が不服として訴える事は可能だろうけど
それと諭旨退社の場合もあり得るんじゃ無いかな
この場合は入社時にサインしているであろう社内規定に基づいていると思うけど
一応契約だからね
サインか押印してたらその事を了承して入社したことになるから
労働基準法の解雇の事由にあてはまるんじゃないのかなもしかして
もちろん解雇された側が不服として訴える事は可能だろうけど
それと諭旨退社の場合もあり得るんじゃ無いかな
この場合は入社時にサインしているであろう社内規定に基づいていると思うけど
一応契約だからね
サインか押印してたらその事を了承して入社したことになるから
2021/07/28(水) 13:37:28.71ID:UwvWsXvd0
しかしネット上とはいえ転売ヤーの声ここまで声デカイのがすごいね。もう異常だね。
これからは書類の職業欄に転売屋と堂々と書けばいい
これからは書類の職業欄に転売屋と堂々と書けばいい
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:37:33.02ID:gd1krMlx0 >>424
商標となにもかんけいないが商標はどこへ行ったんだ
個人の見解や守秘義務外の業務内容ならいくら書いても問題ないが未掲載記事の掲載すれば懲戒自由になるな
でもここは転売を擁護したらクビになったというスレだろ
未掲載記事がどうたらは何も書かれてないのだが
おもちゃの転売なんてなんぼやっても問題にならない
もちろん絶賛しても何一つ問題ではない
そんなことで会社が従業員をクビに出来る訳もない
やった場合は労働法違反になるしそ大前提として憲法違反になる
共産国に住みたいならそもそも日本に来るなよ
国に帰れ
商標となにもかんけいないが商標はどこへ行ったんだ
個人の見解や守秘義務外の業務内容ならいくら書いても問題ないが未掲載記事の掲載すれば懲戒自由になるな
でもここは転売を擁護したらクビになったというスレだろ
未掲載記事がどうたらは何も書かれてないのだが
おもちゃの転売なんてなんぼやっても問題にならない
もちろん絶賛しても何一つ問題ではない
そんなことで会社が従業員をクビに出来る訳もない
やった場合は労働法違反になるしそ大前提として憲法違反になる
共産国に住みたいならそもそも日本に来るなよ
国に帰れ
2021/07/28(水) 13:37:56.97ID:6lRRZRzO0
転売品は買わない
それだけのことで転売ヤー死ぬだろ
それだけのことで転売ヤー死ぬだろ
2021/07/28(水) 13:38:02.09ID:e2lGun0R0
この編集者自身が転売屋
立場を悪用して情報を先取りして
転売していたのがバレたから解雇
立場を悪用して情報を先取りして
転売していたのがバレたから解雇
440ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:38:38.75ID:Zh5xPbX/02021/07/28(水) 13:40:09.56ID:gGHa9TjN0
442ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:40:10.88ID:2+/2Sq200443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:40:57.76ID:m441F4lF0 『無在庫販売の可能性』
で報告すると売ってるやつ終わらせられる
https://twitter.com/13Rider/status/1420019430151659525
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
で報告すると売ってるやつ終わらせられる
https://twitter.com/13Rider/status/1420019430151659525
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/28(水) 13:41:02.94ID:4MfTsgpx0
>>436
Twitterで転売で検索すると自分の名前に転売屋って付けてる奴いて驚愕するわ
Twitterで転売で検索すると自分の名前に転売屋って付けてる奴いて驚愕するわ
2021/07/28(水) 13:41:08.66ID:JtYaW1nM0
でもここまで問題になると入社時に反社もしくはそれらと関わり合いのある人物か一応ヒアリングして場合によっては書類にサインしたりする事あるけど
それと同じように転売屋かどうかとかそれを容認する思想の持ち主かどうかヒアリングとらないといけなくなるよなw
リテラシー高かったり実被害被りそうな会社はまじでやりそう
それと同じように転売屋かどうかとかそれを容認する思想の持ち主かどうかヒアリングとらないといけなくなるよなw
リテラシー高かったり実被害被りそうな会社はまじでやりそう
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:41:19.91ID:VDS0h/bh0 >>437
???
どうしてこの人が処分されたのか説明してあげただけですけど?
なんでそんな喧嘩腰なの?
炎上がきっかけになってTwitterが会社にバレた→Twitterの内容が問題で処分された
え?
これがそんなに理解できない?
なんで?
???
どうしてこの人が処分されたのか説明してあげただけですけど?
なんでそんな喧嘩腰なの?
炎上がきっかけになってTwitterが会社にバレた→Twitterの内容が問題で処分された
え?
これがそんなに理解できない?
なんで?
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:41:25.98ID:ylYTIAM50 >>415
あ、読解力のないイマドキの子だwwwwwww
転売対象の商標権じゃねーよ
勤め先の雑誌のタイトル自体商標だっつーの
それを毀損した解雇は当然だろ
ニホンゴじたい読めないならもう相手にしないよwwwww
あ、読解力のないイマドキの子だwwwwwww
転売対象の商標権じゃねーよ
勤め先の雑誌のタイトル自体商標だっつーの
それを毀損した解雇は当然だろ
ニホンゴじたい読めないならもう相手にしないよwwwww
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:41:36.16ID:rxTIEnTZ0 ガンプラなんて子供が作るかよw
オッサンの趣味だろwww
レア物手に入れるなら金か手間かをかけろよw
オッサンの趣味だろwww
レア物手に入れるなら金か手間かをかけろよw
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:43:08.64ID:J3Gh+I2C0 >>437
いや、転売を擁護した社員が首になったというスレであって、転売擁護が原因で首というスレではないと思う
いや、転売を擁護した社員が首になったというスレであって、転売擁護が原因で首というスレではないと思う
450ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:43:28.67ID:RDqoTVC80 夏休みだなあとしか
2021/07/28(水) 13:44:34.53ID:L6+N2gsl0
2021/07/28(水) 13:44:44.15ID:+NsOCVru0
453ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:44:46.85ID:HWbfrt5502021/07/28(水) 13:44:51.89ID:W4thIclR0
>>444
そりゃ見つけやすい方が商品購入しやすいからなw
そりゃ見つけやすい方が商品購入しやすいからなw
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:45:34.65ID:hGSggHrl0 現代の転売は2つ意味があってしかも背反している
@流通網がない地域への供給拡大
A買い占めによる供給妨害と価格釣り上げ
Aが問題になってるのに@だから問題ないだろって言ってるのがノビーと転売ヤー
だから話が噛み合わない
@流通網がない地域への供給拡大
A買い占めによる供給妨害と価格釣り上げ
Aが問題になってるのに@だから問題ないだろって言ってるのがノビーと転売ヤー
だから話が噛み合わない
2021/07/28(水) 13:45:53.65ID:7eyBvtF70
2021/07/28(水) 13:46:11.99ID:gGHa9TjN0
転売屋そのものを悪だと言ってるが骨董品商売やってる奴がやってる事は転売ヤーそのものだけどな
458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:47:11.54ID:2+/2Sq200 >>450
ステイホームでこの問題深刻化してるからツイッターとかでも未だに転売屋市ね的な流れ続いてるよ
ステイホームでこの問題深刻化してるからツイッターとかでも未だに転売屋市ね的な流れ続いてるよ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:47:24.36ID:gd1krMlx0 >>447
商標が何たるかも理解してないのか
まあ、おもちゃの転売ごときで顔真っ赤にしてるんだからお子様なんだろうな
よく聞け、ガキ
日本ではトヨタ社員がうちの会社はクソだと公言してもその発言自体で不利益は受けない
憲法以下、そのような法体系になっている
もしあんたが大人なら国籍が違うのかな
共産党の指導がクソだと公言すると物理的に消える国から来てるならとっとと帰れよ
ここは日本だよ
商標が何たるかも理解してないのか
まあ、おもちゃの転売ごときで顔真っ赤にしてるんだからお子様なんだろうな
よく聞け、ガキ
日本ではトヨタ社員がうちの会社はクソだと公言してもその発言自体で不利益は受けない
憲法以下、そのような法体系になっている
もしあんたが大人なら国籍が違うのかな
共産党の指導がクソだと公言すると物理的に消える国から来てるならとっとと帰れよ
ここは日本だよ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:47:34.09ID:Ga1t/RJ/02021/07/28(水) 13:47:39.34ID:D1qH9gWe0
転売屋はね、買う奴が居なければ居なくなるんだよ
買う側が我慢できるかどうかが問われている話なの
買う側が我慢できるかどうかが問われている話なの
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:48:59.80ID:L6+N2gsl0463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:49:02.34ID:2+/2Sq200 >>457
その人達みんな古物商免許持ってると思う
その人達みんな古物商免許持ってると思う
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:49:39.09ID:ylYTIAM50465ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:49:51.34ID:VDS0h/bh0466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:50:31.64ID:L6+N2gsl0 転売ヤーは明確な悪。
更にそれを取り締まらないサイトも完全に悪!
ヤフオクやメルカリよお前たちのことだ!
更にそれを取り締まらないサイトも完全に悪!
ヤフオクやメルカリよお前たちのことだ!
2021/07/28(水) 13:50:55.72ID:V9/Q7Jiz0
弁護士は早く不当解雇で訴える手助けを買って出ろよ
いい宣伝になるぞ、偉い学者様のお墨付きだし
いい宣伝になるぞ、偉い学者様のお墨付きだし
468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:51:07.49ID:HWbfrt550 >>459
反論できるレスにしか反応しないくせにイキってるカスやん
反論できるレスにしか反応しないくせにイキってるカスやん
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:51:41.13ID:Ga1t/RJ/0470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:51:56.12ID:w5a8VFmx0471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:52:00.29ID:ylYTIAM50 >>459
トヨタ社員が所属を明らかにした上で会社disっても首にならないと???
おまえガチの年季入った無職ネトウヨオジサンだろwwwwwwwwww
事件起こすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタ社員が所属を明らかにした上で会社disっても首にならないと???
おまえガチの年季入った無職ネトウヨオジサンだろwwwwwwwwww
事件起こすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472Fラン卒
2021/07/28(水) 13:52:02.73ID:fxsvggJi0 転売ヤーはネットの情報で自己正当化。
2021/07/28(水) 13:52:41.94ID:4MfTsgpx0
>>470
ほんとこれだけだよな
ほんとこれだけだよな
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:53:39.47ID:Ga1t/RJ/0 >>472
アンチ転売ヤーはネットで傷の舐め合いして自己正当化
アンチ転売ヤーはネットで傷の舐め合いして自己正当化
2021/07/28(水) 13:54:11.23ID:Xx2RMRFF0
退職処分になって相当暇みたいだな
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:54:11.69ID:L6+N2gsl0477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:54:46.16ID:ylYTIAM50478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:54:47.74ID:VDS0h/bh0 >>469
その辺の解釈とか全然関係なくて
社員が勝手にTwitterで雑誌名を掲げて「僕の意見」を垂れ流して騒ぎになった
これ自体が処分されてしかるべきって話をしてるんだけど
更にTwitterの内容見たら「今日はこんな記事作りました〜」みたいなのまで書いてたからね
最悪クビで当たり前じゃん?
その辺の解釈とか全然関係なくて
社員が勝手にTwitterで雑誌名を掲げて「僕の意見」を垂れ流して騒ぎになった
これ自体が処分されてしかるべきって話をしてるんだけど
更にTwitterの内容見たら「今日はこんな記事作りました〜」みたいなのまで書いてたからね
最悪クビで当たり前じゃん?
479Fラン卒
2021/07/28(水) 13:55:16.18ID:fxsvggJi0 >>474
お前、何、圧倒的強者ぶってんだ?www
お前、何、圧倒的強者ぶってんだ?www
2021/07/28(水) 13:55:37.72ID:4MfTsgpx0
アンチ転売ヤーって独特な言葉使って転売養護の連レスする奴が模型板に居たな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:55:53.45ID:nKpgho9+0 >>459
普通に会社の評判を貶める事したら懲戒対象
普通に会社の評判を貶める事したら懲戒対象
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:56:43.65ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 13:56:56.40ID:W4thIclR0
2021/07/28(水) 13:57:15.15ID:0UV3NR5H0
>>452
>富士ゼロックスが売っていたのは特許に基づく複写のサービスであって物品ではない
「販売契約書」と書いてあるw
>いまここで問題にされていることは全く違う話では?
企業に対してであっても個人に対してであっても、法的な違いはない。
>富士ゼロックスが売っていたのは特許に基づく複写のサービスであって物品ではない
「販売契約書」と書いてあるw
>いまここで問題にされていることは全く違う話では?
企業に対してであっても個人に対してであっても、法的な違いはない。
2021/07/28(水) 13:57:27.96ID:+NsOCVru0
>>428
何故裁判官に言わないといけないの?
>転売しない事が履行不可能なんて判断する裁判官がいるとは思えん
反証を幾らでも挙げられるのに???
何故そう思うの?
例えば
『所有者が差し押さえを受けて当該製品が競売に掛けられる』
事を想定できない裁判官が居るのかなw?
そんな人が裁判官やっているのかw?
何故裁判官に言わないといけないの?
>転売しない事が履行不可能なんて判断する裁判官がいるとは思えん
反証を幾らでも挙げられるのに???
何故そう思うの?
例えば
『所有者が差し押さえを受けて当該製品が競売に掛けられる』
事を想定できない裁判官が居るのかなw?
そんな人が裁判官やっているのかw?
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:57:45.47ID:Ga1t/RJ/0487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:58:14.37ID:gd1krMlx0 >>471
お前みたいなメンタルがおもちゃの転売はまるで巨悪か何かのように考えてるのか
理解した
子供なら許されるかも
おもちゃの転売ごときは好きにすればいい
会社名をだしておもちゃの転売を擁護しても何も問題ない
そもそもおもちゃ転売は違法でも何でもないし
そのことを理由として従業員に対して不利益を与えた場合は憲法違反まで行く悪質行為
なんども言うが日本は共産国じゃない
いやなら自分の国に帰れ
お前みたいなメンタルがおもちゃの転売はまるで巨悪か何かのように考えてるのか
理解した
子供なら許されるかも
おもちゃの転売ごときは好きにすればいい
会社名をだしておもちゃの転売を擁護しても何も問題ない
そもそもおもちゃ転売は違法でも何でもないし
そのことを理由として従業員に対して不利益を与えた場合は憲法違反まで行く悪質行為
なんども言うが日本は共産国じゃない
いやなら自分の国に帰れ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 13:59:48.18ID:VDS0h/bh02021/07/28(水) 14:00:41.06ID:4MfTsgpx0
>>486
HJの会社の内部事情でも知ってるかのような言い方ですね
HJの会社の内部事情でも知ってるかのような言い方ですね
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:00:41.30ID:Ga1t/RJ/0 >>479
いやだって好き嫌い無しで普通に考えてみてくれない?
転売嫌いな奴→法律上問題のある誹謗中傷ばっかりしてる
転売してる奴→法律上何も問題の無い経済活動を行なっている
どっちが社会に必要無いって言われたら普通は前者じゃん
いやだって好き嫌い無しで普通に考えてみてくれない?
転売嫌いな奴→法律上問題のある誹謗中傷ばっかりしてる
転売してる奴→法律上何も問題の無い経済活動を行なっている
どっちが社会に必要無いって言われたら普通は前者じゃん
2021/07/28(水) 14:01:06.82ID:RLOZK/qw0
別にHJ社はコイツを庇っても構わんぞ
購読者であるモデラーとスポンサーであるオモチャメーカーに喧嘩売っても利益が確保出来るならなw
購読者であるモデラーとスポンサーであるオモチャメーカーに喧嘩売っても利益が確保出来るならなw
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:01:48.08ID:L6+N2gsl02021/07/28(水) 14:01:51.02ID:6sjTazn+0
Twitterで完敗してた経済学者様が
こっちに遠征してきたのかな?
こっちに遠征してきたのかな?
2021/07/28(水) 14:03:32.28ID:W4thIclR0
>>493
ブロックされて相手にされてなかった馬鹿がこっちに遠征してきたのかな?w
ブロックされて相手にされてなかった馬鹿がこっちに遠征してきたのかな?w
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:03:58.35ID:L6+N2gsl0 では転売ヤーが社会害ではないという言い訳はどうすれば成り立ちますか?
それが成り立つ法律ならいりません。
転売ヤーは明確に他人の利益になるべきものを奪い、摂取してるので100%罰せられるべきなのです。
本来は
それが成り立つ法律ならいりません。
転売ヤーは明確に他人の利益になるべきものを奪い、摂取してるので100%罰せられるべきなのです。
本来は
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:03:58.39ID:VDS0h/bh0 いやマジでわかんないんだけど
一社員が勝手に会社の名前を掲げて個人的見解を垂れ流して炎上しました
更に炎上がきっかけで内部情報漏らしてるのも掘られました
これが会社にバレました
これで処分したら不当ってどういうこと?
これ「個人的見解」の正当性なんかなんも関係ないよね
なんでそんなにそこに拘るの?
一社員が勝手に会社の名前を掲げて個人的見解を垂れ流して炎上しました
更に炎上がきっかけで内部情報漏らしてるのも掘られました
これが会社にバレました
これで処分したら不当ってどういうこと?
これ「個人的見解」の正当性なんかなんも関係ないよね
なんでそんなにそこに拘るの?
497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:03:58.55ID:Ga1t/RJ/0498Fラン卒
2021/07/28(水) 14:04:03.77ID:fxsvggJi0 >>490
転売ヤーの行動は市場を乱してるんだが?
転売ヤーの行動は市場を乱してるんだが?
2021/07/28(水) 14:04:15.21ID:+NsOCVru0
>>484
>「販売契約書」
とやらになんて書いてあるのw?
そこまで指し示さなきゃ辺レスにならないのでは?
>企業に対してであっても個人に対してであっても、法的な違いはない。
法的な問題について話していたの?
論点ずらしじゃないの?
>「販売契約書」
とやらになんて書いてあるのw?
そこまで指し示さなきゃ辺レスにならないのでは?
>企業に対してであっても個人に対してであっても、法的な違いはない。
法的な問題について話していたの?
論点ずらしじゃないの?
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:04:46.48ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 14:05:13.92ID:KY8mc7P70
>>485
>何故裁判官に言わないといけないの?
判例があるからだよ
>『所有者が差し押さえを受けて当該製品が競売に掛けられる』
例えがいきなり重くて草
転売ヤーのスレで想定するべき前提の例がコレである
>何故裁判官に言わないといけないの?
判例があるからだよ
>『所有者が差し押さえを受けて当該製品が競売に掛けられる』
例えがいきなり重くて草
転売ヤーのスレで想定するべき前提の例がコレである
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:06:05.42ID:ylYTIAM50503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:06:05.87ID:Ga1t/RJ/0504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:06:15.05ID:VDS0h/bh0 >>497
まず社員が勝手に会社名を掲げて個人の見解を書き連ねることは全く問題ないというスタンスなの?
まず社員が勝手に会社名を掲げて個人の見解を書き連ねることは全く問題ないというスタンスなの?
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:06:17.23ID:gd1krMlx0 転売が商法501条1号の絶対的商行為であるってことすら知らないお子様が騒ぐ騒ぐ
この国には商行為の自由もあるし日本国民には表現の自由も保障されてるのだが
あんたら一体どこの国から日本に来たんだ
日本が嫌ならとっとと帰ればいいだろ
しかしひでー会社だな
労基に徹底的に調べてもらえ
この国には商行為の自由もあるし日本国民には表現の自由も保障されてるのだが
あんたら一体どこの国から日本に来たんだ
日本が嫌ならとっとと帰ればいいだろ
しかしひでー会社だな
労基に徹底的に調べてもらえ
2021/07/28(水) 14:07:17.08ID:W4thIclR0
>>495
転売屋のおかげで貴重な商品を確実に入手できる人が困るんだよなぁ
転売屋のおかげで貴重な商品を確実に入手できる人が困るんだよなぁ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:08:09.56ID:HWbfrt550508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:08:16.04ID:Ga1t/RJ/02021/07/28(水) 14:09:03.53ID:VXnFS+Gd0
お前らは「正規代理店、特約店以外は商品を売ってはならない」って法律つくって欲しそうだな。
510Fラン卒
2021/07/28(水) 14:09:16.54ID:fxsvggJi02021/07/28(水) 14:09:19.86ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 14:10:33.84ID:0UV3NR5H0
>>499
>なんて書いてあるの
業界にいたのに知らない?w
機械も用紙もトナーも購入してるのに、使用一枚当たり○○円支払え、という契約だよ。
>法的な問題について話していたの?
法的な問題以外になんの問題があるの?
まさか、マナーの問題?w
>なんて書いてあるの
業界にいたのに知らない?w
機械も用紙もトナーも購入してるのに、使用一枚当たり○○円支払え、という契約だよ。
>法的な問題について話していたの?
法的な問題以外になんの問題があるの?
まさか、マナーの問題?w
2021/07/28(水) 14:10:54.43ID:QODwVcwT0
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:10:56.15ID:fByVqGTN0 画像パクリの無在庫出品ツールを月額課金で売ってる奴らが悪い
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:11:21.35ID:ylYTIAM50516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:11:26.54ID:VDS0h/bh0 >>508
お前本当に何言ってるんだ
>個人は個人、企業は企業
この切り分けができてなかったのが処分された本人だろ
企業の意見でございますって発信を個人がやってたんだぞ
プラス業務内容の漏出だよ
なんでこれがセーフなの
お前本当に何言ってるんだ
>個人は個人、企業は企業
この切り分けができてなかったのが処分された本人だろ
企業の意見でございますって発信を個人がやってたんだぞ
プラス業務内容の漏出だよ
なんでこれがセーフなの
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:11:39.52ID:L6+N2gsl0 >>505
やっぱりそこをいいますよね。
しかしそれを覆した去年のマスク転売禁止を例に取れば実は転売法を大きく変えることができるのです。
501条は特に 迷惑行為 が含まれてないので当然それは守られるべきです。.
しかしオークションナ遠えは明らかに迷惑行為で他人の利益の損害から罰せられる条例はすぐにでも
できます。
やっぱりそこをいいますよね。
しかしそれを覆した去年のマスク転売禁止を例に取れば実は転売法を大きく変えることができるのです。
501条は特に 迷惑行為 が含まれてないので当然それは守られるべきです。.
しかしオークションナ遠えは明らかに迷惑行為で他人の利益の損害から罰せられる条例はすぐにでも
できます。
2021/07/28(水) 14:11:50.61ID:UwvWsXvd0
労基とか不当とか騒いでる人いるけどさ…自分の所属先明記した垢で全世界に自分の会社が関わってる業界の商材の転売屋称賛して消費者、取引先を嘲笑ディスるとか普通に考えたらもう会社どころか業界に居場所失くなるよね…。
仮に会社復帰できてもなにするの
仮に会社復帰できてもなにするの
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:11:53.51ID:J3Gh+I2C0 >>505
そんな理屈で通せるなら公正取引委員会なんてないんだわ
そんな理屈で通せるなら公正取引委員会なんてないんだわ
2021/07/28(水) 14:12:08.93ID:KY8mc7P70
521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:12:13.79ID:gd1krMlx0 >>507
そこってどこ?
もしかして転売が日本では絶対的商行為として規定されていることも知らずに騒ぐ人のこと
理由を問わずに誰かが騒ぐと会社は騒ぎになったってだけの理由で従業員の首を切れるのか
どんだけブラックでもそんなことできないわ
共産国のネット工作員が大量に入りこんでるんんじゃないのか
商法501条を骨抜きにしたら自由主義経済そのものを壊せるじゃん
そこってどこ?
もしかして転売が日本では絶対的商行為として規定されていることも知らずに騒ぐ人のこと
理由を問わずに誰かが騒ぐと会社は騒ぎになったってだけの理由で従業員の首を切れるのか
どんだけブラックでもそんなことできないわ
共産国のネット工作員が大量に入りこんでるんんじゃないのか
商法501条を骨抜きにしたら自由主義経済そのものを壊せるじゃん
2021/07/28(水) 14:12:46.47ID:6lRRZRzO0
違法と合法のグレーゾーンで小金稼ぐの無くならないよね古今東西
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:12:54.06ID:Ga1t/RJ/0524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:14:03.62ID:08U33k0g0 >>496
転売屋はなぜか顔真っ赤にして自分の正義を主張する
この件に関しては自分の立場では言ってはいけないことをSNSで世界中に発信しちゃったんだから転売とか関係なくお馬鹿がクビになっただけだと思う
転売屋はなぜか顔真っ赤にして自分の正義を主張する
この件に関しては自分の立場では言ってはいけないことをSNSで世界中に発信しちゃったんだから転売とか関係なくお馬鹿がクビになっただけだと思う
525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:15:10.87ID:fvX8A1nj02021/07/28(水) 14:15:14.14ID:9peZbyzm0
効いてて草
2021/07/28(水) 14:15:22.91ID:MFjRZqmh0
>>518
配置転換で別の部署で働けばいいだろ
配置転換で別の部署で働けばいいだろ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:15:24.21ID:HWbfrt5502021/07/28(水) 14:15:30.90ID:RLOZK/qw0
アホを庇って会社を潰すかアホをパージして身の潔白をアピールするかの2択しかないならまともな企業なら後者を選ぶだろうよ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:15:44.72ID:Et3s+n/o0 >>505
転売という行為自体はメーカー、卸、仕入れ、販売と上乗せしていく自体が問題なのではない
転売を「目的として」
つまり不正ルートを通して本来の流通経路から外れたイリーガルな流通することで、
正規ルートに関わる人たちに逸失利益を与えること
仕事としてきちんとブローカーになればええんやで?
法人税はきちんと申告して納めろよ
メルカリで荒稼ぎすると追徴くらうからな
転売という行為自体はメーカー、卸、仕入れ、販売と上乗せしていく自体が問題なのではない
転売を「目的として」
つまり不正ルートを通して本来の流通経路から外れたイリーガルな流通することで、
正規ルートに関わる人たちに逸失利益を与えること
仕事としてきちんとブローカーになればええんやで?
法人税はきちんと申告して納めろよ
メルカリで荒稼ぎすると追徴くらうからな
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:16:03.57ID:ylYTIAM50 >>524
本当に転売だけでお勤めしたことねえんだろうな
本当に転売だけでお勤めしたことねえんだろうな
2021/07/28(水) 14:16:52.26ID:+NsOCVru0
>>512
このスレで明確に法的な問題なんて話題に上がってないけど?
誤解があるのでは?
>機械も用紙もトナーも購入してるのに、使用一枚当たり○○円支払え、という契約だよ。
それさ、複数の契約についての話を一緒くたに語って居るよね
複写という行為に使用料を払えという部分が特許に基づいたサービスの話なんだがなにか?
このスレで明確に法的な問題なんて話題に上がってないけど?
誤解があるのでは?
>機械も用紙もトナーも購入してるのに、使用一枚当たり○○円支払え、という契約だよ。
それさ、複数の契約についての話を一緒くたに語って居るよね
複写という行為に使用料を払えという部分が特許に基づいたサービスの話なんだがなにか?
533Fラン卒
2021/07/28(水) 14:16:55.98ID:fxsvggJi0 ねぇねぇ、転売屋ってなんでそんなにアホなの?
俺はアウトロー、ゆえに俺は圧倒的強者とか、一般にはわけのわからん理屈
を後生大事にして生きて行くの?
俺はアウトロー、ゆえに俺は圧倒的強者とか、一般にはわけのわからん理屈
を後生大事にして生きて行くの?
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:17:01.14ID:Et3s+n/o0 >>511
ふるっ
ふるっ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:17:10.45ID:xx4AW9Rq02021/07/28(水) 14:17:38.60ID:yvJolnmC0
アンチ転売は感情だけで語ってる、じゃなくて
大勢が感情的になる位の問題になってるってのを自覚したほうが良いと思うぞ
大勢が感情的になる位の問題になってるってのを自覚したほうが良いと思うぞ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:18:30.05ID:gd1krMlx0 >>517
もしかしておもちゃの転売もマスクのように法律で禁止して欲しいのか
無理だ
緊急時のマスクでも営業の自由との絡みであれだけ揉めたのにおもちゃごときが頭に乗るな
つかさ、北朝鮮でも中国でも帰れよ
共産国なら自由な商業なんてそもそも認められないんだからおまえの理想国家だろ
日本で訳の分からないことを言ってないで大人しく帰れ
もしかしておもちゃの転売もマスクのように法律で禁止して欲しいのか
無理だ
緊急時のマスクでも営業の自由との絡みであれだけ揉めたのにおもちゃごときが頭に乗るな
つかさ、北朝鮮でも中国でも帰れよ
共産国なら自由な商業なんてそもそも認められないんだからおまえの理想国家だろ
日本で訳の分からないことを言ってないで大人しく帰れ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:18:32.30ID:08U33k0g0 >>533
逆に頭が良ければ他にもっと効率よく稼ぐだろうし頭が悪いから転売屋になるしかないんだと思う
逆に頭が良ければ他にもっと効率よく稼ぐだろうし頭が悪いから転売屋になるしかないんだと思う
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:18:49.59ID:ylYTIAM50 社会人・マスコミ人としての雇用契約違反行為と
商行為としての転売の是非
全く無関係の話でプロレスしてる地獄絵図w
商行為としての転売の是非
全く無関係の話でプロレスしてる地獄絵図w
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:19:03.03ID:VDS0h/bh0541ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:19:09.70ID:vGXtWRiy0 私自身は、転売ヤーの脱法ビジネスには何らかの規制が必要だと考えていますが
だからといってこれで「退職」までさせるのは
憲法の「思想・信条の自由」を害しているんじゃないでしょうか?
だからといってこれで「退職」までさせるのは
憲法の「思想・信条の自由」を害しているんじゃないでしょうか?
2021/07/28(水) 14:19:38.01ID:s/JJ/lRW0
ゲーム機本体が転売目的で高値で売られてるが
転売屋の手元にある分はそのゲーム機のソフトの需要が消えてるよね
プラモだってツールや塗料に同じことが言える
営業妨害、迷惑行為にあたるのでは?
転売屋の手元にある分はそのゲーム機のソフトの需要が消えてるよね
プラモだってツールや塗料に同じことが言える
営業妨害、迷惑行為にあたるのでは?
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:19:54.46ID:fvX8A1nj02021/07/28(水) 14:20:12.60ID:0UV3NR5H0
2021/07/28(水) 14:20:42.56ID:kFsxK3O00
>>508
個人の見解どころか演劇中の一言で首になったラーメンズ小林とかはどうなるの?
個人の見解どころか演劇中の一言で首になったラーメンズ小林とかはどうなるの?
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:20:48.29ID:08U33k0g02021/07/28(水) 14:21:21.81ID:DOUqwt2i0
転売容認派のほうが論理的
反対派は感情的
反対派は感情的
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:21:59.48ID:fvX8A1nj0 >>546
Twitterでアンチ転売が騒いでるだけなのに損害(笑)
Twitterでアンチ転売が騒いでるだけなのに損害(笑)
2021/07/28(水) 14:22:05.86ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 14:23:24.61ID:3RDwgUT00
小売業でいうと商売というのは転売が大半だからな。
例えば定価以上で売れるなら確実に利益があるわけで確定申告必要だからな。
例えば定価以上で売れるなら確実に利益があるわけで確定申告必要だからな。
551Fラン卒
2021/07/28(水) 14:23:46.38ID:fxsvggJi0 >>547
そんなことは無い。
俺も上に書いたし、他にも書いてる人がいるが、
プレステ5の場合ソフトの販売時期や売れ行きにも関わってくるし、
ソフト制作会社の資金繰りの話にもなってくることも有りうる。
そんなことは無い。
俺も上に書いたし、他にも書いてる人がいるが、
プレステ5の場合ソフトの販売時期や売れ行きにも関わってくるし、
ソフト制作会社の資金繰りの話にもなってくることも有りうる。
2021/07/28(水) 14:24:13.81ID:W4thIclR0
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:24:39.71ID:L6+N2gsl0 >>537
そんな極端な話しか出ないのはもしかしてかつてアベガーとか言ってた人かな?
どうでもいいけど。
サイトにたくさん出す転売は悪い事。どんな屁理屈を捏ねようが正しいことではない!
それ以外にはない。犯罪として成立しないなら変えていく。民主の力で
そんな極端な話しか出ないのはもしかしてかつてアベガーとか言ってた人かな?
どうでもいいけど。
サイトにたくさん出す転売は悪い事。どんな屁理屈を捏ねようが正しいことではない!
それ以外にはない。犯罪として成立しないなら変えていく。民主の力で
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:24:58.32ID:08U33k0g0 >>548
件の元編集者がクビになってるのは会社にとって損害があると判断したからだと思うんだが何かおかしいか?
件の元編集者がクビになってるのは会社にとって損害があると判断したからだと思うんだが何かおかしいか?
2021/07/28(水) 14:25:41.42ID:6lRRZRzO0
確定申告してる転売ヤーはセーフなの?
いないと思うけど
いないと思うけど
556ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:27:03.67ID:L6+N2gsl0 オークションサイトやフリマは法律にとらわれず感情で規制しているから実は取締をやろうと思えば十分できる。
それを行わないサイト側も悪と言わざるを得ない!
それを行わないサイト側も悪と言わざるを得ない!
557ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:27:14.28ID:fvX8A1nj02021/07/28(水) 14:28:01.98ID:nq7284pD0
不良品の保証してくれるなら転売でも構わないよ
商社とか小売店引き合いに出すなら転売ヤーも保証付けてくれる?
商社とか小売店引き合いに出すなら転売ヤーも保証付けてくれる?
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:28:21.25ID:r9oGeQL00 業界最大手でリーダー格のバンダイがこれまで明確なメッセージを出してこなかった、ってのもあると思うんだよ、この問題はずっと燻り続けてたのに
問い合わせしても「それが何か?」と他人事みたいな感じだったしな
それがちっちゃく発火した
バンダイスピリッツは40代の女性社長が誕生したばかりだけど
得意なのは事業と事業をクロスオーバーさせることで現場のことは現場に任せるってことだから、「上からの改革」は期待出来ないかもな
問い合わせしても「それが何か?」と他人事みたいな感じだったしな
それがちっちゃく発火した
バンダイスピリッツは40代の女性社長が誕生したばかりだけど
得意なのは事業と事業をクロスオーバーさせることで現場のことは現場に任せるってことだから、「上からの改革」は期待出来ないかもな
560Fラン卒
2021/07/28(水) 14:28:49.06ID:fxsvggJi0 >>558
なるほど、そういう視点もあるね。
なるほど、そういう視点もあるね。
561ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:28:58.30ID:7HyS2HcU02021/07/28(水) 14:29:19.04ID:0UV3NR5H0
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:29:23.83ID:08U33k0g0 >>558
俺も同じ疑問を持って質問したらノークレームノーリターンでお願いしますって返ってきたぞ
俺も同じ疑問を持って質問したらノークレームノーリターンでお願いしますって返ってきたぞ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:29:30.64ID:gd1krMlx0 >>547
大日本帝国憲法と明治民法・明治商法の時から日本は商業の自由も表現の自由もあった
戦争時の統制とか別にして、ずーーーーとこの国は自由主義の法治国家
紆余曲折あっても今でも続いてる
それが気に入らない奴が山のようにいるんよ
隙あらば国を赤くしようと画策
この話だってサヨクの工作か五毛が流れ込んで子供おじさんと馬鹿を煽ってるんだろ
おもちゃの転売が悪だなんて本気になってるやつが少数にしろ存在するってひっくり返るわw
日本において、現行の我が国法体系において、転売は自由
絶対的商行為の一つ
好きにやれ
大いにやれ
言論においても褒めたたえろ
そして儲かったらちゃんと税を納めて国に貢献すること
以上
大日本帝国憲法と明治民法・明治商法の時から日本は商業の自由も表現の自由もあった
戦争時の統制とか別にして、ずーーーーとこの国は自由主義の法治国家
紆余曲折あっても今でも続いてる
それが気に入らない奴が山のようにいるんよ
隙あらば国を赤くしようと画策
この話だってサヨクの工作か五毛が流れ込んで子供おじさんと馬鹿を煽ってるんだろ
おもちゃの転売が悪だなんて本気になってるやつが少数にしろ存在するってひっくり返るわw
日本において、現行の我が国法体系において、転売は自由
絶対的商行為の一つ
好きにやれ
大いにやれ
言論においても褒めたたえろ
そして儲かったらちゃんと税を納めて国に貢献すること
以上
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:29:32.12ID:L6+N2gsl0 だから法律でできないならそれ自体が明確な欠陥。
だからそこを修正してサイト転売ヤーを潰す法律を作っていけばいいんだよ。
間違いなく海外の転売ヤーも減るし、正規の値段で買えるから悪いことは一切ない。
その間に転売ヤーが存在していい理由など存在しないのだ。邪魔だ。
だからそこを修正してサイト転売ヤーを潰す法律を作っていけばいいんだよ。
間違いなく海外の転売ヤーも減るし、正規の値段で買えるから悪いことは一切ない。
その間に転売ヤーが存在していい理由など存在しないのだ。邪魔だ。
2021/07/28(水) 14:30:07.72ID:Myf6uWac0
まだまだイキるで!
ぼくのかんがえた経済論わ最強なんや!
ぼくのかんがえた経済論わ最強なんや!
2021/07/28(水) 14:30:29.77ID:kVOigatK0
「法律に反してなきゃ何をやってもいい」と考えるようになったら人として終わりだよ
2021/07/28(水) 14:30:49.99ID:W4thIclR0
>>542
転売屋はハードが売れた需要を見越してソフトも転売してるんじゃね?
転売屋はハードが売れた需要を見越してソフトも転売してるんじゃね?
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:31:01.61ID:VDS0h/bh0 今転売で儲けてる人はどうしたって取引記録がほとんど全部オンラインで残るんだから
税金関係の手続きはまあ普通はやるだろうな
取引内容自体がアングラとか、もしくはよっぽどの無知でなければ
税金関係の手続きはまあ普通はやるだろうな
取引内容自体がアングラとか、もしくはよっぽどの無知でなければ
2021/07/28(水) 14:31:16.47ID:yvJolnmC0
てかレス乞食ウッキウキって感じでなんだかなー
571ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:31:29.47ID:pO8JWBf90 >>558
買った奴はそれ了承して買ってるんだから自己責任じゃん
買った奴はそれ了承して買ってるんだから自己責任じゃん
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:32:39.28ID:ylYTIAM50 >>559
本音としちゃ中国でガンプラ売りまくりたいみたいだし
国内市場なんかもうどうでもいいんだろうな
バンダイに限らず任天堂もソニーも
日本で品不足なのは同じ理由
明らかに国内供給を絞って海外に注力している
本音としちゃ中国でガンプラ売りまくりたいみたいだし
国内市場なんかもうどうでもいいんだろうな
バンダイに限らず任天堂もソニーも
日本で品不足なのは同じ理由
明らかに国内供給を絞って海外に注力している
2021/07/28(水) 14:32:50.88ID:4MfTsgpx0
>>568
今の世の中ハードを持ってないと買えないダウンロード販売が主流だけど?
今の世の中ハードを持ってないと買えないダウンロード販売が主流だけど?
574ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:33:12.73ID:stSHQZRi0 なんで前澤友作みたいに、アートで1億円なら投機目的でよくて玩具で1万円なら駄目なんだろうな。
業界のためには市場価値はどんどん高めたほうがいいに決まってる。貧乏人は邪魔なだけ。
業界のためには市場価値はどんどん高めたほうがいいに決まってる。貧乏人は邪魔なだけ。
575ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:33:15.70ID:L6+N2gsl0 転売ヤーを認めることは近所のゴミ屋敷を認めることと同じこと。
他人が不快な思いをしてるのに法律では基・本・取り締まれない。
取り締まれないってのも本来おかしなことである。買う邪魔をしてるのだから。
他人が不快な思いをしてるのに法律では基・本・取り締まれない。
取り締まれないってのも本来おかしなことである。買う邪魔をしてるのだから。
2021/07/28(水) 14:33:17.83ID:vW+xzvSX0
別に違法行為云々じゃなく社内規定で処分なのに何を騒いでるんだ
2021/07/28(水) 14:33:54.29ID:+fYZNIK/0
Twitterは昔から懲戒解雇!懲戒解雇!みたいなノリ大好物だからこれはしゃーない
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:33:58.18ID:pO8JWBf90579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:34:01.66ID:ylYTIAM50 >>561
転売やってる恥ずかしいお友達がそんなにいるのかよwwwww
転売やってる恥ずかしいお友達がそんなにいるのかよwwwww
2021/07/28(水) 14:34:16.41ID:+NsOCVru0
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:34:43.72ID:08U33k0g0 >>579
類友
類友
582Fラン卒
2021/07/28(水) 14:34:52.89ID:fxsvggJi0 乞食と転売ヤーは一生止めれないらしいなw
2021/07/28(水) 14:35:38.01ID:Ewpw9ugB0
オタクって自分の利害が直接的に絡んでくると突然共産主義者みたいなことを言い出すから笑う
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:36:06.55ID:L6+N2gsl0 法律ガーは絶対に社会に文句を言わない人たちなのだろう。
だから社会に対して文句なんて一ミリも言ったことがないはずだ。
そうだよね?
だから社会に対して文句なんて一ミリも言ったことがないはずだ。
そうだよね?
585ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:36:06.87ID:HWbfrt550 >>564
さっきから都合悪いとすぐ返事しなくなってんじゃんwww
さっきから都合悪いとすぐ返事しなくなってんじゃんwww
586ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:36:14.35ID:2+/2Sq200 >>574
投機の世界もやりすぎると批判されてるよ
投機の世界もやりすぎると批判されてるよ
2021/07/28(水) 14:36:26.40ID:OftcKV5k0
転売ヤー必死だなwww
グダグダ言う前に、商品売買業としてちゃんと個人事業主になるか、転売で得た利益をちゃんと申告して納税しようぜ。
グダグダ言う前に、商品売買業としてちゃんと個人事業主になるか、転売で得た利益をちゃんと申告して納税しようぜ。
2021/07/28(水) 14:37:05.91ID:MSPutgfV0
転売擁護はクソなんだが、退職処分って要は解雇なんだろ?
個人の主義主張をSNSで発言して解雇できるのか。
こいつが不当解雇を主張したらどうなるのか、誰か教えてくれ。
個人の主義主張をSNSで発言して解雇できるのか。
こいつが不当解雇を主張したらどうなるのか、誰か教えてくれ。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:37:23.11ID:pO8JWBf90 >>583
そのくせ自分は保存用、布教用とかいって複数買い占めるんだぜ?チョコプラでも笑わなかった俺ですら笑っちまうよ
そのくせ自分は保存用、布教用とかいって複数買い占めるんだぜ?チョコプラでも笑わなかった俺ですら笑っちまうよ
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:37:52.31ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 14:38:20.98ID:Uwo/splX0
転売って自分の金稼ぎだけが目的なんだから、反対派に何言われても裏で黙って金稼ぎに勤しめばいいだけなのに、わざわざ転売、テンバイヤーを擁護したがるのは不思議だな
黙ってやってるだけの方が大勢だとは思うが、自己顕示欲とかマウント欲強い人も多そうだな
黙ってやってるだけの方が大勢だとは思うが、自己顕示欲とかマウント欲強い人も多そうだな
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:38:58.93ID:stSHQZRi02021/07/28(水) 14:39:23.32ID:hS+p5ESM0
転売否定してる人は
プレミア価格というものを
完全否定してるんやね
定価がある以上
定価以外での取引は存在してはいけない但しセール品は除く
プレミア価格というものを
完全否定してるんやね
定価がある以上
定価以外での取引は存在してはいけない但しセール品は除く
595ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:41:00.06ID:gd1krMlx0 ホンに日教組から何万時間の赤い教育を受けたら
おもちゃの転売が悪だなんて思想を持てるのか驚く
そもそも教育を受けないおじさんたちだから変な思想を疑いなく受け入れるのかね
我が国が150年守ってきた自由主義経済とか戦後憲法が70年守ってきた表現の自由を何だと思ってるんだろう
国籍離脱の自由すら憲法22条の明文で保障してあげてるんだから
いやならとっとと国を出ろとしか言いようがない
おもちゃの転売が悪だなんて思想を持てるのか驚く
そもそも教育を受けないおじさんたちだから変な思想を疑いなく受け入れるのかね
我が国が150年守ってきた自由主義経済とか戦後憲法が70年守ってきた表現の自由を何だと思ってるんだろう
国籍離脱の自由すら憲法22条の明文で保障してあげてるんだから
いやならとっとと国を出ろとしか言いようがない
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:41:54.95ID:pO8JWBf90597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:42:40.87ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 14:42:41.90ID:MSPutgfV0
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:42:59.67ID:Yc3yVG4i0 自分は転売屋を擁護する気も、世話になったこともないけど、
とはいえ今もってそれをアテにして手に入れたいアホが一定数いるから
いつまでも成立してるんだよ。
昔から詐欺師やペテン師は引っかかってきそうな相手を絞って擦り寄ってくるわけで、
転売屋が意図的に価格を釣り上げると勝手にレアモノと思い込んで急に買いたがる脳の人っているんだよね。
まあ今回の問題とはだいぶ論点が違うけど、叩いてるヤツも別の場面では転売屋に加担してるかもしれんよ?
とはいえ今もってそれをアテにして手に入れたいアホが一定数いるから
いつまでも成立してるんだよ。
昔から詐欺師やペテン師は引っかかってきそうな相手を絞って擦り寄ってくるわけで、
転売屋が意図的に価格を釣り上げると勝手にレアモノと思い込んで急に買いたがる脳の人っているんだよね。
まあ今回の問題とはだいぶ論点が違うけど、叩いてるヤツも別の場面では転売屋に加担してるかもしれんよ?
2021/07/28(水) 14:43:28.71ID:6lRRZRzO0
転売ヤー
ナイチンゲールで
家が建つ
とかなら夢はある
ナイチンゲールで
家が建つ
とかなら夢はある
2021/07/28(水) 14:44:17.85ID:/FsxEq1Z0
2021/07/28(水) 14:44:26.85ID:3U3sJRa90
>>594
定価と希望小売価格は別物だよ
定価と希望小売価格は別物だよ
2021/07/28(水) 14:44:35.13ID:MFjRZqmh0
>>594
値下げはいいけど、値上げはダメとか都合よすぎだわ
値下げはいいけど、値上げはダメとか都合よすぎだわ
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:46:40.90ID:jiTZSzua0 >>602
希望小売価格が存在する理由を考えれば値段あげるのは何も問題ないんだが?
希望小売価格が存在する理由を考えれば値段あげるのは何も問題ないんだが?
2021/07/28(水) 14:46:47.71ID:hYsUw3LI0
転売屋は確かにクソヤローだ。買い占めは悪いことだ。それは良い。
だけどクソなことだけどダメなことじゃないんだよ。
残念だけど日本が今の日本であり続けるならこれはどうしようもないのよ。
転売自体は違法では無いわけで、おまけに今回の従業員はその転売行為をしていたという話すら出てないわけ。
これで社員の首を切るという行為がヤベーと思えないのって、ちょっとどうかしてるぞ。
転売屋憎さでそこまで容認するの?
しかも「バンダイあたりを怒らせたから仕方ない」とか言ってる奴までいる。
外部からの圧力で人事が決定するという事がどういう事かマジでわかんないの?
まじお前ら怖いわ
だけどクソなことだけどダメなことじゃないんだよ。
残念だけど日本が今の日本であり続けるならこれはどうしようもないのよ。
転売自体は違法では無いわけで、おまけに今回の従業員はその転売行為をしていたという話すら出てないわけ。
これで社員の首を切るという行為がヤベーと思えないのって、ちょっとどうかしてるぞ。
転売屋憎さでそこまで容認するの?
しかも「バンダイあたりを怒らせたから仕方ない」とか言ってる奴までいる。
外部からの圧力で人事が決定するという事がどういう事かマジでわかんないの?
まじお前ら怖いわ
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:47:58.10ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 14:48:10.57ID:/3cS2xM40
テンバイヤーあぶり出されまくって踊りまくっとるやんここ
テンバイヤーもオリンピックなのか?
テンバイヤーもオリンピックなのか?
2021/07/28(水) 14:48:19.70ID:hYsUw3LI0
むしろ「取引先がカンカンになってるから社員をクビにした」みたいな会社を評価する方が異常だわ
逆だろ、逆w
逆だろ、逆w
609Fラン卒
2021/07/28(水) 14:48:35.31ID:fxsvggJi0 俺ねぇ、主にプレステの件に関して問題あると思えるのよ。
この問題が転売屋の本質的な問題だと思う。
一応上に書いたんやけど。
そんで大多数の消費者がいら立つ社会は外部性が発生してると
思わん?俺は公害と一緒やと思う。
この問題が転売屋の本質的な問題だと思う。
一応上に書いたんやけど。
そんで大多数の消費者がいら立つ社会は外部性が発生してると
思わん?俺は公害と一緒やと思う。
610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:49:01.64ID:ylYTIAM50611ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:49:34.25ID:HWbfrt550 >>605
個人が勝手に雑誌名掲げてTwitterやって次に載せる記事の内容まで書いてたら普通は処分される
個人が勝手に雑誌名掲げてTwitterやって次に載せる記事の内容まで書いてたら普通は処分される
612ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:49:45.12ID:2+/2Sq200 >>593
出羽守はお呼びじゃねえぞ
出羽守はお呼びじゃねえぞ
2021/07/28(水) 14:50:34.99ID:kzgM6V360
転売は資本主義の大原則だ!by橋下徹
2021/07/28(水) 14:50:40.03ID:hYsUw3LI0
>>610
バカかお前
会社と従業員の契約よりも法律の方が上位に来るんだよ
こんなもん従業員が争ったら会社には勝ち目無いよ。そんな契約とやらがあっても無効な
まあ今回の従業員はもう復職の意志はないだろうけど
バカかお前
会社と従業員の契約よりも法律の方が上位に来るんだよ
こんなもん従業員が争ったら会社には勝ち目無いよ。そんな契約とやらがあっても無効な
まあ今回の従業員はもう復職の意志はないだろうけど
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:50:40.83ID:2GUG65+o0 転売ヤーは正直死んで欲しい
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:50:58.42ID:jiTZSzua0 >>609
喜んでる消費者もいるから成り立ってるんですがそれは?
喜んでる消費者もいるから成り立ってるんですがそれは?
2021/07/28(水) 14:51:13.79ID:hYsUw3LI0
2021/07/28(水) 14:51:51.72ID:jqSGVsSp0
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:52:00.62ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 14:52:05.96ID:Uwo/splX0
>>609
PS5に至ってはただの転売在庫で眠ってるとかじゃなくて、マイニング需要で海外に流れてるっていう話もあるらしいな
真偽は知らんがもはやゲーム全く関係ないところに消えていってるから、特にソフトメーカーには痛手だと思う
PS5に至ってはただの転売在庫で眠ってるとかじゃなくて、マイニング需要で海外に流れてるっていう話もあるらしいな
真偽は知らんがもはやゲーム全く関係ないところに消えていってるから、特にソフトメーカーには痛手だと思う
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:52:42.12ID:L6+N2gsl0 屁理屈はもういいよ。
転売ヤーがいなければ無駄ないやな感情を出すこともないし。普通に買える人もたくさん出て満足なんだよ。
そこはWINWINしかない。
単純なオークションを私利私欲の独壇場にした転売ヤーは根絶するしかない。
例えば暴力を振るう人はどんな理由であれ許されないだろ?
転売ヤーはどんな理由があるにしろ一つでも存在して人のためになる理由は有るか?
百があって一理もない。
それが転売ヤー
転売ヤーがいなければ無駄ないやな感情を出すこともないし。普通に買える人もたくさん出て満足なんだよ。
そこはWINWINしかない。
単純なオークションを私利私欲の独壇場にした転売ヤーは根絶するしかない。
例えば暴力を振るう人はどんな理由であれ許されないだろ?
転売ヤーはどんな理由があるにしろ一つでも存在して人のためになる理由は有るか?
百があって一理もない。
それが転売ヤー
622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:53:12.59ID:HWbfrt550 >>614
いや無茶言うなよ
Twitterで情報漏洩しておとがめ無しとかあり得ないだろ
個人的にはバンダイがどうのこうの言ってるのこそ勝手な推測で
情報漏洩とか雑誌名掲げて取材先に絡んでたとか
そういうのがバレたのが本筋と思ってるけど
いや無茶言うなよ
Twitterで情報漏洩しておとがめ無しとかあり得ないだろ
個人的にはバンダイがどうのこうの言ってるのこそ勝手な推測で
情報漏洩とか雑誌名掲げて取材先に絡んでたとか
そういうのがバレたのが本筋と思ってるけど
623Fラン卒
2021/07/28(水) 14:53:18.58ID:fxsvggJi02021/07/28(水) 14:53:26.14ID:h3ucbXBR0
>>423
あなたが真っ赤になってますよ?
あなたが真っ赤になってますよ?
2021/07/28(水) 14:53:33.12ID:MFjRZqmh0
>>621
私の代わりに商品を確保してくれてありがとう
私の代わりに商品を確保してくれてありがとう
2021/07/28(水) 14:53:34.98ID:hS+p5ESM0
>>602
ああ別に希望小売価格でも話は同じやで
ああ別に希望小売価格でも話は同じやで
2021/07/28(水) 14:53:48.85ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 14:53:49.99ID:hYsUw3LI0
629ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:54:02.75ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 14:54:15.23ID:07O6TzWW0
相当厳しい処分だからSNS社員はもっとやべえ余罪があったんじゃねえの?
2021/07/28(水) 14:54:45.91ID:hYsUw3LI0
>>627
労基法に抵触してしまったらその瞬間から企業の内規なんざゴミだよ
労基法に抵触してしまったらその瞬間から企業の内規なんざゴミだよ
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:55:01.57ID:jiTZSzua0633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:55:21.51ID:Yc3yVG4i0 >>608
取引先カンカンって、絶対それはないと思うけどね。
転売屋対策なんて、市場にダブつくほど生産・流通すれば解決できる話だけど、
実際には年々市場規模が小さくなってきてるから、メーカーも冒険をしなくなって、
事実上予約販売に近い状況にシフトしてるんだと思う。
あと消費者も飽きっぽくなって、すぐに手放す人が増えたから、
新品在庫を潤沢にしたところで、中古流通も旺盛になってるから、余分に生産したところで厳しいよ。
取引先カンカンって、絶対それはないと思うけどね。
転売屋対策なんて、市場にダブつくほど生産・流通すれば解決できる話だけど、
実際には年々市場規模が小さくなってきてるから、メーカーも冒険をしなくなって、
事実上予約販売に近い状況にシフトしてるんだと思う。
あと消費者も飽きっぽくなって、すぐに手放す人が増えたから、
新品在庫を潤沢にしたところで、中古流通も旺盛になってるから、余分に生産したところで厳しいよ。
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:55:30.29ID:HWbfrt5502021/07/28(水) 14:55:33.58ID:MFjRZqmh0
>>630
もしくはHJがコンプライアンスガン無視のクズ企業って可能性もある
もしくはHJがコンプライアンスガン無視のクズ企業って可能性もある
636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:55:41.68ID:g2+l7lzo0637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:55:52.72ID:2+/2Sq200 >>625
お前がそう思ってるだけで世間は怒りまくってるんですけどね
お前がそう思ってるだけで世間は怒りまくってるんですけどね
2021/07/28(水) 14:56:19.35ID:HovMqLLP0
経済産業省の外郭団体の職員がWinny使っててウイルスをばら撒いてた時ですら解雇は出来なかった
日本の労基法はそれほど厳しい
日本の労基法はそれほど厳しい
2021/07/28(水) 14:56:39.66ID:TPWtRgHo0
>>614
ホビージャパンあたりだと普通にコンプラ軽視してそうだからなあ
ホビージャパンあたりだと普通にコンプラ軽視してそうだからなあ
2021/07/28(水) 14:57:31.14ID:07O6TzWW0
>>635
このレベルだと普通に考えりゃSNS社員中心に社員の地位を利用した転売で利益を得ていたとかじゃないと重すぎるよなあ
このレベルだと普通に考えりゃSNS社員中心に社員の地位を利用した転売で利益を得ていたとかじゃないと重すぎるよなあ
2021/07/28(水) 14:57:43.41ID:HovMqLLP0
2021/07/28(水) 14:58:06.19ID:iaiVzLOB0
>>617
それは会社の判断によるだろ
今回はホビー誌の会社としての考え方の根幹にあたるような部分に抵触してると思われるし
著しく会社に損害を与える行為に相当するとは思う
と同時にこんなやつを在籍させといた会社の責任も重い
だから直上司で止まらずその上まで処分対象になってるし更にそれを公表までしてるからな
それは会社の判断によるだろ
今回はホビー誌の会社としての考え方の根幹にあたるような部分に抵触してると思われるし
著しく会社に損害を与える行為に相当するとは思う
と同時にこんなやつを在籍させといた会社の責任も重い
だから直上司で止まらずその上まで処分対象になってるし更にそれを公表までしてるからな
643ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:58:15.50ID:2+/2Sq200 >>636
少なくとも正規店は希望小売価格では仕入れないからな
少なくとも正規店は希望小売価格では仕入れないからな
644Fラン卒
2021/07/28(水) 14:58:42.12ID:fxsvggJi0 世間様から後ろ指さされながらでも生きていける人間たち、それが転売ヤー。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:58:42.21ID:ylYTIAM50646ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:58:54.15ID:VDS0h/bh02021/07/28(水) 14:59:31.14ID:07O6TzWW0
上の上まで処分とか正直意味分からんしな・・・トップの癇癪ってこともなかろうが
2021/07/28(水) 14:59:34.00ID:HovMqLLP0
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 14:59:37.46ID:HWbfrt550650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:00:07.46ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:00:21.50ID:TPWtRgHo0
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:00:24.52ID:HWbfrt550 >>648
未発表の記事内容
未発表の記事内容
2021/07/28(水) 15:00:29.32ID:HovMqLLP0
2021/07/28(水) 15:00:56.76ID:+NsOCVru0
>>631
そこまでして守りたくなるような椅子の価値があるかも本人に聞いてみないとなw
モデラー兼ライターなんてこの業界じゃ腐るほどいるのでは?
※そもそも椅子が圧倒的に少ないからね
その辺も加味した方がいいよ
しかも、ニッチな業界だし
幾らバンダイがーって叫んでもお察しw
そこまでして守りたくなるような椅子の価値があるかも本人に聞いてみないとなw
モデラー兼ライターなんてこの業界じゃ腐るほどいるのでは?
※そもそも椅子が圧倒的に少ないからね
その辺も加味した方がいいよ
しかも、ニッチな業界だし
幾らバンダイがーって叫んでもお察しw
2021/07/28(水) 15:00:59.12ID:hloQds+t0
2021/07/28(水) 15:01:09.49ID:HovMqLLP0
2021/07/28(水) 15:01:16.51ID:pOO7iPL40
転売屋からナイチンゲール購入したらサザビーが届いたみたいな詐欺話が聞きたい
2021/07/28(水) 15:01:23.58ID:07O6TzWW0
2021/07/28(水) 15:01:27.47ID:nHgYk0zG0
自社商品やそれに類するものの転売だったら状況によるが懲戒解雇も可能だと思われる
立場を利用して入手した、会社の信用傷つけたとか理由つけて
立場を利用して入手した、会社の信用傷つけたとか理由つけて
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:01:31.71ID:2+/2Sq200661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:01:36.66ID:w5a8VFmx0 >>628
懲戒解雇なのか諭旨退職なのか自首退職なのかわかんないのに議論無意味w
懲戒解雇なのか諭旨退職なのか自首退職なのかわかんないのに議論無意味w
2021/07/28(水) 15:01:47.85ID:yvJolnmC0
2021/07/28(水) 15:01:52.36ID:TPWtRgHo0
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:01:59.80ID:g2+l7lzo0 >>631
確かに優先度は法律>社内規定、就業規則
で、あんたの言う「労基法に抵触」の具体的な中身説明してほしいんだけど
HJの社内規定の懲戒に関する記述
退職処分が諭旨退職なのか、依願退職なのか、そもそも懲戒処分なのか
この辺明確にした上で、労基法のどの条文項目に抵触してるのか
この辺解説できるんだよね?
確かに優先度は法律>社内規定、就業規則
で、あんたの言う「労基法に抵触」の具体的な中身説明してほしいんだけど
HJの社内規定の懲戒に関する記述
退職処分が諭旨退職なのか、依願退職なのか、そもそも懲戒処分なのか
この辺明確にした上で、労基法のどの条文項目に抵触してるのか
この辺解説できるんだよね?
2021/07/28(水) 15:02:14.40ID:HovMqLLP0
>>652
株価に影響出るようなものであれば懲戒処分はあり得るね
株価に影響出るようなものであれば懲戒処分はあり得るね
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:02:25.60ID:r9oGeQL00 購入代行業みたいのは昔からいるよな、オークションで名前出したくないとかさ
でもそれは業として、登録してやってるだろ
ま、価格に幅があれど玩具は基本庶民が購買の対象だから、「富裕層にとっては便利理論」は破綻してるんだよ、富裕層相手だけじゃ玩具メーカーはやってけないから
金持ってたって同じ玩具を100個も200個も買うはずはないから、それなら庶民に100個買ってもらった方がいい
あるいは高級玩具メーカーとして100万円の玩具をごく少数に買ってもらうでもいいけど
実際ほとんどの玩具メーカーはそうはなってないからな
庶民相手にしてる玩具メーカーが富裕層の利便性を優遇するってまずないだろ、ギリ黙認はあったとしても
でもそれは業として、登録してやってるだろ
ま、価格に幅があれど玩具は基本庶民が購買の対象だから、「富裕層にとっては便利理論」は破綻してるんだよ、富裕層相手だけじゃ玩具メーカーはやってけないから
金持ってたって同じ玩具を100個も200個も買うはずはないから、それなら庶民に100個買ってもらった方がいい
あるいは高級玩具メーカーとして100万円の玩具をごく少数に買ってもらうでもいいけど
実際ほとんどの玩具メーカーはそうはなってないからな
庶民相手にしてる玩具メーカーが富裕層の利便性を優遇するってまずないだろ、ギリ黙認はあったとしても
2021/07/28(水) 15:02:35.72ID:TPWtRgHo0
2021/07/28(水) 15:02:38.61ID:QL0xDX3V0
クビになってもテンバイヤーで生きていけば問題ないでしょ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:02:50.35ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:03:43.02ID:8iNSDFdR0
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:04:13.54ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:04:25.84ID:TPWtRgHo0
673ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:04:51.86ID:aZIV33Z/0 降格とかじゃなくて
いきなり退職とか、
厳し過ぎない?
いきなり退職とか、
厳し過ぎない?
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:05:29.78ID:HWbfrt5502021/07/28(水) 15:05:30.11ID:HovMqLLP0
>>664
そこは俺もまだわからん
通常解雇・懲戒解雇なら争えば勝てる、っては話
どう考えても解雇相当とは思えん
百歩譲って「副業で転売事業をやっていた」とかなら話は別よ(それでも解雇は難しい)
今回のはブログで転売に工程的な事を書いてたってだけだろ?
アメリカあたりならともかく日本の労働法で保護されてる労働者がこんなことで首に出来るわけねーだろ
そこは俺もまだわからん
通常解雇・懲戒解雇なら争えば勝てる、っては話
どう考えても解雇相当とは思えん
百歩譲って「副業で転売事業をやっていた」とかなら話は別よ(それでも解雇は難しい)
今回のはブログで転売に工程的な事を書いてたってだけだろ?
アメリカあたりならともかく日本の労働法で保護されてる労働者がこんなことで首に出来るわけねーだろ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:07:14.46ID:HWbfrt550 >>675
だから「だけ」じゃないよって言ってるのになんで後退してるの
だから「だけ」じゃないよって言ってるのになんで後退してるの
2021/07/28(水) 15:07:15.28ID:QL0xDX3V0
>>671
0から心機一転でちょうどいいじゃねえかw
0から心機一転でちょうどいいじゃねえかw
2021/07/28(水) 15:07:29.04ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 15:07:30.52ID:TPWtRgHo0
>>675
情報漏洩ってのは何のこと?
情報漏洩ってのは何のこと?
2021/07/28(水) 15:07:45.73ID:HovMqLLP0
>>673
だから今回のはメチャクチャだって言ってる奴もオタクですら言ってるのは一応居るのよ
ただ以前から会社の警告や処分が行われていた問題児というならば、累積的に判断して解雇処分したというなら有り得るとは思う
だから今回のはメチャクチャだって言ってる奴もオタクですら言ってるのは一応居るのよ
ただ以前から会社の警告や処分が行われていた問題児というならば、累積的に判断して解雇処分したというなら有り得るとは思う
2021/07/28(水) 15:08:14.63ID:YuAgGAnr0
大体こういう場合は諭旨退社だけどな
社内規定に抵触してるってことで
これでやらかした本人が逆ギレしてそんなのおかしいぜ!て言ってたら相当ヤバいやつやけどな
社内規定に抵触してるってことで
これでやらかした本人が逆ギレしてそんなのおかしいぜ!て言ってたら相当ヤバいやつやけどな
2021/07/28(水) 15:09:03.92ID:wAVXE5oJ0
>>605
上司まで巻き添えなんて普通は他にもやらかし案件があったんだろうなって思うだろ
上司まで巻き添えなんて普通は他にもやらかし案件があったんだろうなって思うだろ
2021/07/28(水) 15:09:30.42ID:jis1rUDX0
痛いツイートだけならこんな処分はされないっしょ
こいつら転売に関わってない?
実際のところ、これでも甘い処分だったりする事やってない?
こいつら転売に関わってない?
実際のところ、これでも甘い処分だったりする事やってない?
2021/07/28(水) 15:10:22.91ID:HovMqLLP0
>>678
ホビージャパンの話してねーよ
「漏洩した内容の深刻さ・程度による」って話だよ
顧客情報漏洩ならば深刻だろう。解雇の現実性も高まってくる
一方、新製品の情報の内容ならばケースバイケースだろうよ
ホビージャパンの話してねーよ
「漏洩した内容の深刻さ・程度による」って話だよ
顧客情報漏洩ならば深刻だろう。解雇の現実性も高まってくる
一方、新製品の情報の内容ならばケースバイケースだろうよ
2021/07/28(水) 15:10:32.87ID:0wNfUVd50
>>673
内部調査や査問会でよろしくない素行が見つかったんじゃね、
それに関係各社が転売対応を始めてる中で努力を無に帰す発言をしたのも終わってる
何より転売に対してこうも甘い認識で商品の流通に関与できるそれなりの地位の持ち主だと
…お前も限定商品や、見本、人気商品の転売をやってるんじゃね?って疑いが出てくるわなぁ…
内部調査や査問会でよろしくない素行が見つかったんじゃね、
それに関係各社が転売対応を始めてる中で努力を無に帰す発言をしたのも終わってる
何より転売に対してこうも甘い認識で商品の流通に関与できるそれなりの地位の持ち主だと
…お前も限定商品や、見本、人気商品の転売をやってるんじゃね?って疑いが出てくるわなぁ…
2021/07/28(水) 15:11:12.80ID:Xd2rO2CL0
2021/07/28(水) 15:11:20.70ID:HovMqLLP0
2021/07/28(水) 15:11:45.72ID:HovMqLLP0
>>679
俺も知らん。
俺も知らん。
2021/07/28(水) 15:11:59.61ID:MFjRZqmh0
2021/07/28(水) 15:12:56.66ID:HovMqLLP0
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:13:09.62ID:HWbfrt550 >>679
個人垢で雑誌名を名乗って
「今こんな記事作ってます」
「この人を取材しました」
取材対象に「また会いたい!」的なリプライ
などが炎上をきっかけに掘られた
これもすぐ出てきた分だけ
まあまず1行目がダメなんだけどね
個人垢で雑誌名を名乗って
「今こんな記事作ってます」
「この人を取材しました」
取材対象に「また会いたい!」的なリプライ
などが炎上をきっかけに掘られた
これもすぐ出てきた分だけ
まあまず1行目がダメなんだけどね
2021/07/28(水) 15:14:42.42ID:g2+l7lzo0
>>675
そこはわからんってつまり
結局お前は想像妄想語ってるだけって話だな
>こんなもん従業員が争ったら会社には勝ち目無いよ。そんな契約とやらがあっても無効な
なんて書いてるのに根拠なしとは恐れ入るわ
そこはわからんってつまり
結局お前は想像妄想語ってるだけって話だな
>こんなもん従業員が争ったら会社には勝ち目無いよ。そんな契約とやらがあっても無効な
なんて書いてるのに根拠なしとは恐れ入るわ
2021/07/28(水) 15:15:13.08ID:54cBMHui0
せっかく早期消火図ったのに、ビビリ転売ヤーが慌てふためいたせいでなかなか鎮火しないな。
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:15:20.15ID:MhRx2q6/0 辞めさせられたヤツが何も反論してないのなら事情があるんでしょ
2021/07/28(水) 15:16:48.47ID:+NsOCVru0
こういっちゃなんだけど
『ホビー雑誌のいちライター如きがそんな騒ぎになるような重要人物かよ』
って世間は思っているよw
そのうえでこれほど大騒ぎするなんて幸せな連中だなぁってwwwwww!
過去には、アニメ制作で作監とかのやらかしなどもあるし
アニメーターが二次創作に絡んでいたとか
この業界も色々あるんだろうなw
>>691
>個人垢で雑誌名を名乗って
ツイッターを始めた切っ掛けも知りたいよね
もしかして、会社側から業務命令なり指示が出ていたら話は変わってくるけどねw
『ホビー雑誌のいちライター如きがそんな騒ぎになるような重要人物かよ』
って世間は思っているよw
そのうえでこれほど大騒ぎするなんて幸せな連中だなぁってwwwwww!
過去には、アニメ制作で作監とかのやらかしなどもあるし
アニメーターが二次創作に絡んでいたとか
この業界も色々あるんだろうなw
>>691
>個人垢で雑誌名を名乗って
ツイッターを始めた切っ掛けも知りたいよね
もしかして、会社側から業務命令なり指示が出ていたら話は変わってくるけどねw
2021/07/28(水) 15:16:57.25ID:rj3jGf3V0
>>693
次から次へと燃料が追加される
次から次へと燃料が追加される
2021/07/28(水) 15:17:55.33ID:MFjRZqmh0
2021/07/28(水) 15:18:17.42ID:qAebknN40
だいたいこの手の転売屋擁護する輩は転売屋も努力してなんたら言うが実際は強引に列に割り込んだり店に押し寄せ警察沙汰になったり小売りを抱き込んで横流しで独占するなど当たり前にやっているのを見てないんだろうか?
2021/07/28(水) 15:19:16.28ID:HovMqLLP0
>>692
在る情報だけを見れば、従業員が争ったら勝ち目は無いね。まず無理筋よ
ここ日本やぞ。
もともと素行が悪かったなど、別件が無いという前提なら解雇なんて無理
今回は退職勧告に合意したのだろうから、問題にはなってなさそう、というものでしかない。
争えば、勝てる。
在る情報だけを見れば、従業員が争ったら勝ち目は無いね。まず無理筋よ
ここ日本やぞ。
もともと素行が悪かったなど、別件が無いという前提なら解雇なんて無理
今回は退職勧告に合意したのだろうから、問題にはなってなさそう、というものでしかない。
争えば、勝てる。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:19:16.94ID:MUW+Ej+X0 とりあえずこの件でよーく分かった事がある
アンチ転売ヤーは自分勝手な憎悪で目が眩んでいるとても危険な人種だと言う事
転売ヤーよりよっぽど犯罪者予備軍だよ
アンチ転売ヤーは自分勝手な憎悪で目が眩んでいるとても危険な人種だと言う事
転売ヤーよりよっぽど犯罪者予備軍だよ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:19:33.44ID:MhRx2q6/0 >>697
それも事情のうちやんけ
それも事情のうちやんけ
2021/07/28(水) 15:19:37.39ID:7x/6KAJV0
2021/07/28(水) 15:19:38.86ID:hS+p5ESM0
2021/07/28(水) 15:19:45.34ID:nHgYk0zG0
労働問題の揉め事では会社側が業界のルール仕来り等を主張してきた際一定程度考慮される事はある
2021/07/28(水) 15:20:23.65ID:HovMqLLP0
2021/07/28(水) 15:20:34.72ID:TPWtRgHo0
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:20:58.25ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:21:18.90ID:MFjRZqmh0
2021/07/28(水) 15:21:51.18ID:Uwo/splX0
この1件はあくまできっかけで、テンバイヤーに対する不満がそこかしこで燻ってたのが今回で発火、噴出したんだと思う
2021/07/28(水) 15:23:01.94ID:z1EWv3wG0
>>700
納税しない転売行為に犯罪性はないとw
納税しない転売行為に犯罪性はないとw
2021/07/28(水) 15:23:06.49ID:qAebknN40
値下げなら文句言わないだろとかいうアホがいるが普通に買える状態であれば転売屋が損切りで定価より安く売ろうが転売屋からは買わないがな
少ない金でも自分の好きな業界に金落として行きたいし転売屋みたいな屑には金を払いたくない
少ない金でも自分の好きな業界に金落として行きたいし転売屋みたいな屑には金を払いたくない
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:23:11.47ID:DIOqT7/j02021/07/28(水) 15:23:54.52ID:gOI3NkIe0
まぁ今回の件は総じていうと小売から消費者として買ってそれを横流しするタイプの転売屋は滅びろって社会からのメッセージってこった
2021/07/28(水) 15:25:00.46ID:wAVXE5oJ0
お、おう…
https://twitter.com/ikedanob/status/1419968680016814083?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ikedanob/status/1419968680016814083?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/28(水) 15:25:06.36ID:0wNfUVd50
2021/07/28(水) 15:25:13.79ID:HovMqLLP0
>>707
お前は645で「名誉毀損」と書いている
法人に対しても名誉毀損は成立するものではあるけど、今回、民事・刑事における名誉毀損にあたる発言がどれなのかを書けよ
いいか?「名誉毀損」だぞ?どの発言のことだ?
お前は645で「名誉毀損」と書いている
法人に対しても名誉毀損は成立するものではあるけど、今回、民事・刑事における名誉毀損にあたる発言がどれなのかを書けよ
いいか?「名誉毀損」だぞ?どの発言のことだ?
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:26:12.17ID:ylYTIAM50 >>709
たぶん業界全体でなんか大々的な対策する前触れだろうな
結局アホな転売ヤー共は自分で首絞めてるのよ
こっそりやってお目こぼししてもらってりゃいいのに
アホみたいにネットで正当性まで掲げるから大自爆wwwww
たぶん業界全体でなんか大々的な対策する前触れだろうな
結局アホな転売ヤー共は自分で首絞めてるのよ
こっそりやってお目こぼししてもらってりゃいいのに
アホみたいにネットで正当性まで掲げるから大自爆wwwww
2021/07/28(水) 15:26:17.16ID:TPWtRgHo0
2021/07/28(水) 15:26:28.79ID:nHgYk0zG0
転売屋かどうか別として店が特定の上客・常連客へ人気商品を優先的に販売するのはそこまで悪いとは思わない
2021/07/28(水) 15:27:04.29ID:TPWtRgHo0
>>714
この人バッタ屋的な転売のイメージしかないでしょw
この人バッタ屋的な転売のイメージしかないでしょw
721ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:27:08.12ID:2+/2Sq200722ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:27:10.31ID:nnP1hNDQ0 >>706
根本的に解雇ではないから解雇相当かどうかの話しても仕方ないんだけど
どうも長年やってたみたいだから
勝手に会社名を掲げて炎上+長年のTwitter遊びの合わせ技で
なんらかの重い処分が予定されてたのは明白でしょ
加えて上司三人が降格
これで辞めますって返事する気持ち自体は不自然ではないと思う
根本的に解雇ではないから解雇相当かどうかの話しても仕方ないんだけど
どうも長年やってたみたいだから
勝手に会社名を掲げて炎上+長年のTwitter遊びの合わせ技で
なんらかの重い処分が予定されてたのは明白でしょ
加えて上司三人が降格
これで辞めますって返事する気持ち自体は不自然ではないと思う
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:28:12.92ID:ylYTIAM50724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:28:21.43ID:S9/zlvfl02021/07/28(水) 15:28:24.69ID:QL0xDX3V0
テンバイヤーが嫌われてるのは勝手な持論を展開して自分を正当化してるからだぞ
黙って金稼いでりゃいいってのになんでいらんこというかねえ
黙って金稼いでりゃいいってのになんでいらんこというかねえ
2021/07/28(水) 15:28:26.04ID:8iNSDFdR0
2021/07/28(水) 15:29:26.62ID:kyUbiC7y0
>>716
誰が誰を解雇したの?
誰が誰を解雇したの?
2021/07/28(水) 15:29:38.19ID:HovMqLLP0
2021/07/28(水) 15:29:55.95ID:TPWtRgHo0
2021/07/28(水) 15:30:50.41ID:TPWtRgHo0
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:31:06.96ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:31:33.84ID:hS+p5ESM0
2021/07/28(水) 15:31:43.72ID:54cBMHui0
2021/07/28(水) 15:32:17.33ID:HovMqLLP0
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:33:31.77ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:33:42.06ID:MFjRZqmh0
>>732
不平等だけど、誰に売るかはお店が決めることだからね
不平等だけど、誰に売るかはお店が決めることだからね
737ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:34:23.42ID:/g8vOl480 スタッフが合意してるならまあ仕方ないね
でも転売をしていたわけでもない奴が転売について肯定的に書いただけで退職を求めるのは会社の人事としては異常かと
でも転売をしていたわけでもない奴が転売について肯定的に書いただけで退職を求めるのは会社の人事としては異常かと
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:34:36.88ID:ylYTIAM50739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:35:37.10ID:suYtI+A30 ネトウヨのはずのオタクが転売絡みの話になるとマル経じみたこと言い出すの草
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:35:45.34ID:hW2ntjEz0 転売は合法でも、利益を得る目的での購入は業だから古物商許可、資格ないと違法だろ
不特定多数の人たち相手に反復継続して商売する前提で購入している人を正当化したらアカンでぇ
しかも、この手の人たちは税金納めてないだろうし
そりゃ、従業員が自分らの商品を違法購入を正当化したらアウトや
闇営業バッシングが一時期炎上したけど、法に則らない営業活動は同じ、一般人とて同じぐらい叩かれても良いと思う
不特定多数の人たち相手に反復継続して商売する前提で購入している人を正当化したらアカンでぇ
しかも、この手の人たちは税金納めてないだろうし
そりゃ、従業員が自分らの商品を違法購入を正当化したらアウトや
闇営業バッシングが一時期炎上したけど、法に則らない営業活動は同じ、一般人とて同じぐらい叩かれても良いと思う
2021/07/28(水) 15:37:01.67ID:hS+p5ESM0
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:38:31.16ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:39:02.98ID:aBEamJ7f0
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:39:51.13ID:suYtI+A30 俺は転売屋を否定しない。
事業性の実態があるならきっちり納税すべきだし、古物商などの面もクリアすべき。
そこが問題ないならまあ良いんでね。
残念だけど転売は無くしようがない。
事業性の実態があるならきっちり納税すべきだし、古物商などの面もクリアすべき。
そこが問題ないならまあ良いんでね。
残念だけど転売は無くしようがない。
2021/07/28(水) 15:40:10.10ID:wAbI3vAz0
法的に問題無いって言ってる奴は、今後列に並ぶ時に自分の前に横入りされても文句言わないんかね?
横入りは法的に問題ないよね?
それに対して暴言吐いたり暴力ふるったら、そちらの方が違法行為なるよね?
横入りは法的に問題ないよね?
それに対して暴言吐いたり暴力ふるったら、そちらの方が違法行為なるよね?
746ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:41:23.16ID:suYtI+A302021/07/28(水) 15:42:06.17ID:4AxRkjk30
なにをキャンキャンわめいてるのかわからんが、
公務員でもなく、未成年でもなく、バイトでもない
責任ある正社員がやらかして受けた罰則としては妥当
公務員でもなく、未成年でもなく、バイトでもない
責任ある正社員がやらかして受けた罰則としては妥当
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:42:43.32ID:suYtI+A30 並んでる列に割り込まれた店員がそいつを退去させれば良い。それが筋。
力ずくで割り込みを排除したら罪になるに決まってるだろ
力ずくで割り込みを排除したら罪になるに決まってるだろ
2021/07/28(水) 15:43:30.31ID:+fYZNIK/0
>>747
公務員ならなんでセーフなの?
公務員ならなんでセーフなの?
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:44:21.91ID:Pnn7aRUw0 この元編集者は社会人としても編集者としても
ホビージャパン社員としてもダメだこりゃなんだけど
ガンプラの売れ方がおかしな事になってるという問題提起した所「だけ」は良かったと思う。
その解決方法が目先しか見てない策で論外だったのはどうしようもないけど。
これを機に転売問題がちょっとでも前進する事を望む
ホビージャパン社員としてもダメだこりゃなんだけど
ガンプラの売れ方がおかしな事になってるという問題提起した所「だけ」は良かったと思う。
その解決方法が目先しか見てない策で論外だったのはどうしようもないけど。
これを機に転売問題がちょっとでも前進する事を望む
2021/07/28(水) 15:44:58.25ID:0wNfUVd50
合法というよりメルカリなどの手軽にできるインフラができたことで社会悪が明確になり始めている段階で
まだ取り締まる法や規制が制定されてない当初の法規定時の想定外な状態、が正しいだろうね
まともな商行為を率先して阻害して、特殊な場合での生活必需品(マスクや消毒液、災害時対応用品などのように)ですら買い占めするような連中だものいかれてる
まだ取り締まる法や規制が制定されてない当初の法規定時の想定外な状態、が正しいだろうね
まともな商行為を率先して阻害して、特殊な場合での生活必需品(マスクや消毒液、災害時対応用品などのように)ですら買い占めするような連中だものいかれてる
2021/07/28(水) 15:45:03.99ID:+fYZNIK/0
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:45:20.04ID:w5a8VFmx0 >>748
警備員が中国人転売ヤーに注意したら袋にされたことあったよね
警備員が中国人転売ヤーに注意したら袋にされたことあったよね
2021/07/28(水) 15:46:35.16ID:+fYZNIK/0
マスクのような生活必需品に近いものであっても俺はあれはかなりスペシャルな対応だと思ってる
やはり転売を規制するのは非常事態の時だけであるべき
今回はジオラマか何かだろ?転売はしゃーないわ
やはり転売を規制するのは非常事態の時だけであるべき
今回はジオラマか何かだろ?転売はしゃーないわ
2021/07/28(水) 15:46:58.67ID:sChEFIgu0
>>9
大人買いという言葉をご存じないか?
大人買いという言葉をご存じないか?
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:47:28.57ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:49:47.41ID:bU/a+uqx0
転売に関しては基本グレーやろな
2021/07/28(水) 15:52:38.08ID:ngzSR8vh0
グレーなんてもんはない。基本、白だよ
その白を声の大きさでねじ曲げようとしてるのがTwitterの連中
こと転売に関しては法律を変えることも基本無理だからな
マスクは例外的にやれたけど
その白を声の大きさでねじ曲げようとしてるのがTwitterの連中
こと転売に関しては法律を変えることも基本無理だからな
マスクは例外的にやれたけど
2021/07/28(水) 15:53:02.02ID:nt2aDkJv0
法に触れるものが何もないの問題にならない
むしろ類似の行為に関しては古物やチケットなどの個別の法が整備されてる事から、それ以外の転売行為に対してはなんら問題とならない事が分かる
ホビージャパンの姿勢として記者に処罰を与えた形だが道理に反する
むしろ類似の行為に関しては古物やチケットなどの個別の法が整備されてる事から、それ以外の転売行為に対してはなんら問題とならない事が分かる
ホビージャパンの姿勢として記者に処罰を与えた形だが道理に反する
2021/07/28(水) 15:54:15.38ID:ngzSR8vh0
>>759
コンサートなどのダフ行為の禁止も法曹界では意見分かれてるぐらいなのよね
コンサートなどのダフ行為の禁止も法曹界では意見分かれてるぐらいなのよね
2021/07/28(水) 15:54:19.23ID:TPWtRgHo0
>>744
転売というか投機購買が違法だという理由は何一つないよね
転売というか投機購買が違法だという理由は何一つないよね
2021/07/28(水) 15:54:52.79ID:hS+p5ESM0
転売は
消費者がするのと
流通や小売がするのでは
意味合いが全く違うでな
消費者がするのと
流通や小売がするのでは
意味合いが全く違うでな
2021/07/28(水) 15:55:51.87ID:HMVxTWoG0
役員も降格って軽い処分じゃないぞ。しかも物凄く早い
最近じゃあんまり見たことないぞ。責任を下っ端だけ切って親分はそのまんまというか、政府を見ろよ
最近じゃあんまり見たことないぞ。責任を下っ端だけ切って親分はそのまんまというか、政府を見ろよ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 15:57:04.74ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 15:58:49.01ID:TPWtRgHo0
>>745
横入りが法的にどうかは何とも言えないところだなあ
行列を形成する顧客同士の間では黙示のうちに行列の
順番に契約の申込みができるという合意が成立してそう
だけど、行列を形成してない人間がその合意に拘束され
る理由はないしな
店舗側が行列外の人からの契約申し込みを受けないとい
うのは当然自由だから、それをもって行列の実効性が
担保されてるとは言えるけど…
横入りが法的にどうかは何とも言えないところだなあ
行列を形成する顧客同士の間では黙示のうちに行列の
順番に契約の申込みができるという合意が成立してそう
だけど、行列を形成してない人間がその合意に拘束され
る理由はないしな
店舗側が行列外の人からの契約申し込みを受けないとい
うのは当然自由だから、それをもって行列の実効性が
担保されてるとは言えるけど…
2021/07/28(水) 15:58:58.56ID:3Peth9hz0
ホビージャパンの編集という肩書き出してこういう発言したのはすごく不思議。匿名なら大して目立たないまま流れただろうに
2021/07/28(水) 15:59:13.51ID:MbKGwIqh0
>>595
「表現の自由」を口にする人が
「気に入らないなら国を出ろ」と言うのは
俗に言うダブスタてやつだよ
貴方が匿名掲示板でたわごと言う自由を認めて欲しいなら
貴方が相手の意見をたわごとだと思っても封じることはできない
まぁ気楽に「会話のキャッチボール」を楽しもうや
楽しむ、とは言ったけど「相手をわざと不快な気分にさせて楽しむ」のは
法律云々以前のマナーの問題ね
「表現の自由」を口にする人が
「気に入らないなら国を出ろ」と言うのは
俗に言うダブスタてやつだよ
貴方が匿名掲示板でたわごと言う自由を認めて欲しいなら
貴方が相手の意見をたわごとだと思っても封じることはできない
まぁ気楽に「会話のキャッチボール」を楽しもうや
楽しむ、とは言ったけど「相手をわざと不快な気分にさせて楽しむ」のは
法律云々以前のマナーの問題ね
768ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:00:33.34ID:ylYTIAM50 >>763
広告主の模型企業の手前っ説もあるけど
HJ社は誌上通販で限定品売ってるし
ポストホビーって小売店も持ってるから
その流通の正当性の信頼が直接毀損されてるから
まぁ当然の処置だわな
魚屋の店員が「うちの魚は腐りかけ」って言いふらしたら
そりゃクビになるやろw
広告主の模型企業の手前っ説もあるけど
HJ社は誌上通販で限定品売ってるし
ポストホビーって小売店も持ってるから
その流通の正当性の信頼が直接毀損されてるから
まぁ当然の処置だわな
魚屋の店員が「うちの魚は腐りかけ」って言いふらしたら
そりゃクビになるやろw
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:00:35.13ID:NdFwbsPp0 >>763
一般的には社員が勝手に会社名だしてTwitterやってること自体が会社の規則違反だろ
部下がそういう規則違反をしないよう教育するのが管理職の業務の1つだから
それができなかったですとなれば
業務がこなせない→降格の理屈は理解できる
一般的には社員が勝手に会社名だしてTwitterやってること自体が会社の規則違反だろ
部下がそういう規則違反をしないよう教育するのが管理職の業務の1つだから
それができなかったですとなれば
業務がこなせない→降格の理屈は理解できる
2021/07/28(水) 16:00:38.88ID:HMVxTWoG0
>>759
不倫だって法には触れないけど、批判を受けたり監督責任を求められたりで解雇ってのは普通にある
(しなくてもいいのに。不倫の監督責任?なにそれ子供じゃないんだからてな感じ
そこの道義を超えたら何かしなきゃ売り上げや経営に関わってくるんだよ
不倫だって法には触れないけど、批判を受けたり監督責任を求められたりで解雇ってのは普通にある
(しなくてもいいのに。不倫の監督責任?なにそれ子供じゃないんだからてな感じ
そこの道義を超えたら何かしなきゃ売り上げや経営に関わってくるんだよ
2021/07/28(水) 16:00:41.34ID:nt2aDkJv0
むしろ法に何も触れてない物を主観で断罪しようとする方が民主主義国家の人間として問題
なぜ自分の主観が法を超越して他人を断罪できると思うのか理解に苦しむ
なぜ自分の主観が法を超越して他人を断罪できると思うのか理解に苦しむ
2021/07/28(水) 16:00:59.48ID:+UBtU58i0
役員は労働者ではないから降格や追放は好きにすれば良い。
むしろバンダイなどへの業界の顔色を伺って降格させるのもアリ。
でも今回の編集者は労働者だから解雇は簡単に行ってはならない。
役員が責任を取って、編集者を停職処分などに科して決着をはかるのが利口。
むしろバンダイなどへの業界の顔色を伺って降格させるのもアリ。
でも今回の編集者は労働者だから解雇は簡単に行ってはならない。
役員が責任を取って、編集者を停職処分などに科して決着をはかるのが利口。
2021/07/28(水) 16:02:29.86ID:HMVxTWoG0
社内規約も見なきゃわからんけどね
それに違反してたら解雇ってのもあるし
それに違反してたら解雇ってのもあるし
2021/07/28(水) 16:02:59.77ID:TPWtRgHo0
>>770
完全に私的領域での非行で処分されたらいくらでも争えるよ
完全に私的領域での非行で処分されたらいくらでも争えるよ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:03:14.21ID:mYKt5CL+0 >>764
高値で転売されても、買うやつがいるということは、
生産者はもっと高い値段つけても売れるのでは?と思うのだが。
安く売りすぎてるから、転売ヤーにつけこむスキを与えているのでは。
もっと値上げすれば、ほしい奴は手に入るし、
メーカーも儲かると思うんだけどなんでしないのかなあ。
あとは生産量も少ないから転売屋に買い占められるんだろう。
高値で転売されても、買うやつがいるということは、
生産者はもっと高い値段つけても売れるのでは?と思うのだが。
安く売りすぎてるから、転売ヤーにつけこむスキを与えているのでは。
もっと値上げすれば、ほしい奴は手に入るし、
メーカーも儲かると思うんだけどなんでしないのかなあ。
あとは生産量も少ないから転売屋に買い占められるんだろう。
2021/07/28(水) 16:04:16.71ID:7wXcHItz0
個人的には、なにかヤバい転売をしていたのではなく、
これ一件単独でアウトだったんだと思うよ
@SNSで全世界に向けて、
A自社のメイン事業に関わることで、
B社会通念上、悪質とされている脱法的行為を
Cしかも挑発的な口調で擁護し
D結果としても顧客層をはじめ社会的に強い批判が集まった
大抵の雇用契約書には、これだけのことをやらかしたら
解雇できる項目が入ってると思う
これ一件単独でアウトだったんだと思うよ
@SNSで全世界に向けて、
A自社のメイン事業に関わることで、
B社会通念上、悪質とされている脱法的行為を
Cしかも挑発的な口調で擁護し
D結果としても顧客層をはじめ社会的に強い批判が集まった
大抵の雇用契約書には、これだけのことをやらかしたら
解雇できる項目が入ってると思う
2021/07/28(水) 16:04:41.79ID:TPWtRgHo0
>>773
懲戒処分は単に規約があればいいわけじゃなく、処分の相当性は
重ければ重いほどシビアな問題になる
一般論的に諭旨退職以上の処分が相当であるような非違行為が
あったという話が出て来ないんだよなあ
懲戒処分は単に規約があればいいわけじゃなく、処分の相当性は
重ければ重いほどシビアな問題になる
一般論的に諭旨退職以上の処分が相当であるような非違行為が
あったという話が出て来ないんだよなあ
2021/07/28(水) 16:04:51.37ID:kyUbiC7y0
2021/07/28(水) 16:05:05.66ID:sChEFIgu0
>>737
ただ、メインの読者層を敵に回すようなことをネットで放言したらそら懲戒処分にはなるよね
懲戒解雇が妥当かどうかは裁判になれば明らかになると思うけども
解雇不当となって戻ってきたら読者が離れて行って休刊になりました、って未来も大いにありそうだし
ただ、メインの読者層を敵に回すようなことをネットで放言したらそら懲戒処分にはなるよね
懲戒解雇が妥当かどうかは裁判になれば明らかになると思うけども
解雇不当となって戻ってきたら読者が離れて行って休刊になりました、って未来も大いにありそうだし
2021/07/28(水) 16:05:28.72ID:8iNSDFdR0
そもそも内部事情も明らかになってないのにクビが違法違法いうのが不毛
2021/07/28(水) 16:05:36.35ID:ka5in+I30
宣伝側だから色々融通利いて自身も転売してたんだろうな
2021/07/28(水) 16:06:16.76ID:TPWtRgHo0
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:06:22.61ID:VDS0h/bh0 だいたい解雇って発表されてないのになんで解雇相当かどうかって話になるのか
2021/07/28(水) 16:06:26.84ID:QwodwN3C0
SNSで発信したぐらいで、、ていうやつが一定数いるのが不思議で仕方がない
どれだけのことをやらかしたのか理解してないのか
雑誌の購入者数が減ったり、オカミ(バンダイ)がブチギレてサンプルとか渡さなくなったりこいつが在籍し続けることによる不信感で株主が離れたりした時に
こいつ1人が責任取れんのかって話だからな
どれだけのことをやらかしたのか理解してないのか
雑誌の購入者数が減ったり、オカミ(バンダイ)がブチギレてサンプルとか渡さなくなったりこいつが在籍し続けることによる不信感で株主が離れたりした時に
こいつ1人が責任取れんのかって話だからな
2021/07/28(水) 16:07:09.75ID:nt2aDkJv0
「道義的責任」「社会的責任」等と言うただの主観を振りかざして他人を攻撃する人間が後を絶たない事にむしろ恐怖を感じる
こんな主観など何の意味もない
各々が勝手に思ってるだけならまだしも、他人を攻撃できると思ってるのだから度し難い
何か事件があるたびに容疑者関係者に攻撃を加える事件があとと絶たないが同じ心理なのだろう
今一度、人権と民主主義の意味を良く考え直す必要があると思わされる
こんな主観など何の意味もない
各々が勝手に思ってるだけならまだしも、他人を攻撃できると思ってるのだから度し難い
何か事件があるたびに容疑者関係者に攻撃を加える事件があとと絶たないが同じ心理なのだろう
今一度、人権と民主主義の意味を良く考え直す必要があると思わされる
2021/07/28(水) 16:07:27.90ID:TPWtRgHo0
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:08:02.39ID:5hvYg8uQ0 >>775
メーカーは「高くても買いたい人だけが買う」状況を望んでないってことだろ
メーカーは「高くても買いたい人だけが買う」状況を望んでないってことだろ
2021/07/28(水) 16:08:16.07ID:HMVxTWoG0
2021/07/28(水) 16:08:24.93ID:ka5in+I30
ホビージャパンの佐藤かよ
2021/07/28(水) 16:08:39.22ID:TPWtRgHo0
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:08:47.95ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 16:08:49.59ID:kyUbiC7y0
2021/07/28(水) 16:09:51.44ID:TPWtRgHo0
2021/07/28(水) 16:09:55.17ID:+UBtU58i0
民間企業の内々の雇用契約書になんて書いてあっても解雇は簡単には出来ないよ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:10:28.58ID:iYg74bvn0 >>778
それは不倫という行為が不法行為じゃなくて
不倫によって嫁に精神的ダメージを与えたのが不法行為なだけ
あ、ちなみに当人が知り得ない第三者には成立しないから「転売不法行為じゃね?」は通じないぞ
それは不倫という行為が不法行為じゃなくて
不倫によって嫁に精神的ダメージを与えたのが不法行為なだけ
あ、ちなみに当人が知り得ない第三者には成立しないから「転売不法行為じゃね?」は通じないぞ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:10:28.92ID:ylYTIAM50 >>790
それ印象論で個人の感想ですよね?
それ印象論で個人の感想ですよね?
797ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:10:31.49ID:1XTtb0q70 >>116
いや、PS6出るならPS5は定価で売れないだろ
いや、PS6出るならPS5は定価で売れないだろ
2021/07/28(水) 16:10:31.88ID:MbKGwIqh0
2021/07/28(水) 16:11:42.63ID:sChEFIgu0
800ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:12:10.91ID:VDS0h/bh02021/07/28(水) 16:12:14.10ID:TPWtRgHo0
2021/07/28(水) 16:12:53.91ID:kyUbiC7y0
2021/07/28(水) 16:13:56.24ID:UvJyPPCi0
バンダイがたまごっちで懲りてて転売屋嫌いだから
ガンダム系扱わせて貰えなくなったらHJ廃刊だからこれはしゃーない
転売屋が入ると需要は増えない癖に商機を逸するし
発売元儲からないし顧客は高く買わされるしで
誰も嬉しくない点を改善しないと転売屋は社会の害悪だわな
ガンダム系扱わせて貰えなくなったらHJ廃刊だからこれはしゃーない
転売屋が入ると需要は増えない癖に商機を逸するし
発売元儲からないし顧客は高く買わされるしで
誰も嬉しくない点を改善しないと転売屋は社会の害悪だわな
2021/07/28(水) 16:15:01.93ID:HMVxTWoG0
2021/07/28(水) 16:15:10.27ID:TPWtRgHo0
>>800
退職は一般的には退職申出または合意退職のことと
理解するのが語義に忠実だろうから、懲戒解雇とは
考えにくいとは思うが、諭旨退職を退職処分というのは
おかしくはないだろう
労働契約終了の原因は退職申出だけど、その背景に
処分があるというのが諭旨退職だからね
退職は一般的には退職申出または合意退職のことと
理解するのが語義に忠実だろうから、懲戒解雇とは
考えにくいとは思うが、諭旨退職を退職処分というのは
おかしくはないだろう
労働契約終了の原因は退職申出だけど、その背景に
処分があるというのが諭旨退職だからね
806ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:17:42.63ID:VDS0h/bh02021/07/28(水) 16:18:38.54ID:X5rzHsWB0
>>6
アホの氷河期の末路wwwwwwwwwwww
アホの氷河期の末路wwwwwwwwwwww
2021/07/28(水) 16:20:23.39ID:hS+p5ESM0
お前ら
家のお宝処分するハメになったら
当然定価即決だよなあ?
家のお宝処分するハメになったら
当然定価即決だよなあ?
2021/07/28(水) 16:21:16.16ID:UHIyuIGj0
基本こういうのは会社は従業員を守って、管理職が減給。今回のはその程度が落としどころ
「転売していた」と「転売を肯定していた」が天と地ほども違う点も軽く見られてると思う
「転売していた」と「転売を肯定していた」が天と地ほども違う点も軽く見られてると思う
810ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:21:18.68ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 16:21:57.85ID:fqILjTbP0
2021/07/28(水) 16:22:10.56ID:qxO1U+pU0
>>790
企業がわざわざニュースリリースに
「退職処分」なんて一般的でない言葉まで用いてるのに
懲戒の処分としての解雇と受け取るのは行間読めなさすぎでは?
あんたが書いてるように解雇要件を満たす厳しさや
解雇を行った場合に企業が負うデメリットやダメージなんて
HJは百も承知ってことぐらいわかりそうなもんだが
企業がわざわざニュースリリースに
「退職処分」なんて一般的でない言葉まで用いてるのに
懲戒の処分としての解雇と受け取るのは行間読めなさすぎでは?
あんたが書いてるように解雇要件を満たす厳しさや
解雇を行った場合に企業が負うデメリットやダメージなんて
HJは百も承知ってことぐらいわかりそうなもんだが
813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:22:19.96ID:IWcEVjZ10 >>808
ちゃんと現在の貨幣価値に換算するけど?
ちゃんと現在の貨幣価値に換算するけど?
814ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:22:52.25ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 16:23:29.24ID:COlUqNBd0
趣味の世界なんてイメージ商売なんだから客の心証悪くしたら死ぬじゃん
法律云々で読み解こうとしてんのがそもそも間違ってんだ、もっと狭いムラの中のはなし
例えばAKBのメンバーが男とハメ撮りしてる写真が流出してそいつクビになっても訴訟!とか言い出す奴いないだろ
法律云々で読み解こうとしてんのがそもそも間違ってんだ、もっと狭いムラの中のはなし
例えばAKBのメンバーが男とハメ撮りしてる写真が流出してそいつクビになっても訴訟!とか言い出す奴いないだろ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:24:47.60ID:ylYTIAM50817ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:25:45.64ID:CAsB7oj50 まさか転売に問屋が絡んでるとわな
世も末だわ
詳しくはツべで「転売屋の根っこ」という動画を検索してくだされ
世も末だわ
詳しくはツべで「転売屋の根っこ」という動画を検索してくだされ
2021/07/28(水) 16:26:03.27ID:QQPCLBul0
言い出す奴が居ないという事と妥当性はまた別
妥当性がないのにムチャクチャな解雇を受け入れてしまってる被雇用者は世の中割と居る
妥当性がないのにムチャクチャな解雇を受け入れてしまってる被雇用者は世の中割と居る
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:26:51.05ID:IWcEVjZ10 >>815
ハメ撮りした男がクビになったら訴訟案件だろ
ハメ撮りした男がクビになったら訴訟案件だろ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:27:26.59ID:VDS0h/bh0 >>809
会社が従業員を守るのは
業務上でなんかやらかした場合ね
趣味で勝手に会社の名前であれこれ発信してた奴を会社が守ってくれるかと言うと…
同じやり方でもし直接的な損害が出てたら会社から賠償請求まであるよ
ノウハウばらしたとか
名簿漏らしたとか
そういうのもしあったらね
会社が従業員を守るのは
業務上でなんかやらかした場合ね
趣味で勝手に会社の名前であれこれ発信してた奴を会社が守ってくれるかと言うと…
同じやり方でもし直接的な損害が出てたら会社から賠償請求まであるよ
ノウハウばらしたとか
名簿漏らしたとか
そういうのもしあったらね
2021/07/28(水) 16:27:27.50ID:MbKGwIqh0
>>775
「消費者の利益」は一切触れないのね
生産者も販売店も最終消費者の笑顔が仕事のモチベーションに繋がる
「品薄なのは生産者の怠慢」は
転売者が口に出してはいけない
生産者はなりわいとして品物を作り金銭に換えるが
それは「消費者のため」と思っても「転売ヤを喜ばすため」と思う者はいない
「消費者の利益」は一切触れないのね
生産者も販売店も最終消費者の笑顔が仕事のモチベーションに繋がる
「品薄なのは生産者の怠慢」は
転売者が口に出してはいけない
生産者はなりわいとして品物を作り金銭に換えるが
それは「消費者のため」と思っても「転売ヤを喜ばすため」と思う者はいない
2021/07/28(水) 16:28:30.15ID:QQPCLBul0
2021/07/28(水) 16:30:14.62ID:n3XSvCQb0
824ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:30:27.02ID:S5DBQwMn0 >>821
生活必需品ならともかく、嗜好品で消費者の利益とか言っちゃうの最高に無知で好き
生活必需品ならともかく、嗜好品で消費者の利益とか言っちゃうの最高に無知で好き
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:32:33.31ID:S5DBQwMn0826ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:32:52.22ID:VDS0h/bh02021/07/28(水) 16:34:10.46ID:+Y0FSCSL0
>>824
キャバレーに行ったらボッタクリされそうな意見だな
キャバレーに行ったらボッタクリされそうな意見だな
828ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:34:24.01ID:S5DBQwMn0 >>826
じゃあTwitterで漫画の作者がよく次号の話してるのも全員クビにしなきゃね
じゃあTwitterで漫画の作者がよく次号の話してるのも全員クビにしなきゃね
2021/07/28(水) 16:34:50.09ID:uha7u+nB0
解雇理由
・転売屋による買い占めで商品代金は納品されているのでメーカーや問屋は安泰
・むしろ大型量販店の割引や市場に在庫がある状態は業界として不健全
・市場には売り切れてないので欲しい人は努力した分転売屋の価格で買える
こんなツイートしたらホビージャパン不買どころか
バンダイが自社の儲けのために転売擁護して対策しないから転売擁護企業認定されて不買に繋がるよ。
・転売屋による買い占めで商品代金は納品されているのでメーカーや問屋は安泰
・むしろ大型量販店の割引や市場に在庫がある状態は業界として不健全
・市場には売り切れてないので欲しい人は努力した分転売屋の価格で買える
こんなツイートしたらホビージャパン不買どころか
バンダイが自社の儲けのために転売擁護して対策しないから転売擁護企業認定されて不買に繋がるよ。
2021/07/28(水) 16:36:01.07ID:2rNKFnO30
831ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:36:12.40ID:0pKZS4910 基本的にああいうオタクは社会階層の下の方に居て常に処分・処罰の対象だったりそれと隣り合わせなのよ
社会を騒がす何かを見たときに、簡単に死刑とか懲戒免職とかそんなジャッジを連発するだろ?
オタク特有の人情なのよね
社会を騒がす何かを見たときに、簡単に死刑とか懲戒免職とかそんなジャッジを連発するだろ?
オタク特有の人情なのよね
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:36:29.26ID:ylYTIAM50833ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:37:54.90ID:0pKZS4910 >>825
あの程度で解雇が有効だとするケースとして有り得るのは、常習である場合かな
何度も何度も会社から訓告されてもブログでおかしな事を書いてたらクビは有り得る
それが無くていきなりクビなんてまともではない
あの程度で解雇が有効だとするケースとして有り得るのは、常習である場合かな
何度も何度も会社から訓告されてもブログでおかしな事を書いてたらクビは有り得る
それが無くていきなりクビなんてまともではない
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:38:16.06ID:AEPwNfa40 ガンプラの凝り具合を見てると
行き着く所まで行こうとする性質もまた
人間の業なのかなと思う。
転売行為もまた然りで
おもちゃ屋のモラルなんて意に介さない輩が
どんどん進化(or退化)して
完全にアウトな脱税までやっちゃう奴まで出る始末。
でもこれもまた人の業なんよね。
バンダイの能力が上がらないうちは
基本的に「転売屋から買わない」しか方法が無いね
でもやってやれない事じゃないでしょ
行き着く所まで行こうとする性質もまた
人間の業なのかなと思う。
転売行為もまた然りで
おもちゃ屋のモラルなんて意に介さない輩が
どんどん進化(or退化)して
完全にアウトな脱税までやっちゃう奴まで出る始末。
でもこれもまた人の業なんよね。
バンダイの能力が上がらないうちは
基本的に「転売屋から買わない」しか方法が無いね
でもやってやれない事じゃないでしょ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:38:38.49ID:xqEw5LhJ0836ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:39:00.39ID:VDS0h/bh0 >>828
じゃあの意味がわからない
社員が個人垢で勝手に会社名を名乗って
まだ公表してない情報をだしてたのはなかなか大きいのではって話してるんだけど
漫画家だって書いちゃいけない情報を流したらそら契約違反だよ
じゃあの意味がわからない
社員が個人垢で勝手に会社名を名乗って
まだ公表してない情報をだしてたのはなかなか大きいのではって話してるんだけど
漫画家だって書いちゃいけない情報を流したらそら契約違反だよ
2021/07/28(水) 16:39:46.88ID:hS+p5ESM0
2021/07/28(水) 16:40:38.94ID:C3cRGSwT0
2021/07/28(水) 16:41:30.48ID:fqILjTbP0
840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:41:30.50ID:pCVNnCCP0 転売ってメーカーが受注生産すれば良いだけやん
欲しい奴は予約しといて予約し損ねたけど今すぐ欲しい奴は転売屋から高値で買って待てる奴は在庫復活するまで待てば良いだけ
欲しい奴は予約しといて予約し損ねたけど今すぐ欲しい奴は転売屋から高値で買って待てる奴は在庫復活するまで待てば良いだけ
2021/07/28(水) 16:41:42.65ID:CodpBE+D0
>>822
戦うのは自由だけどバンダイ行って最新情報取ってこれるの?
戦うのは自由だけどバンダイ行って最新情報取ってこれるの?
842ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:42:15.24ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 16:42:19.91ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 16:42:56.40ID:HdXscY0S0
オタクが急に共産主義者になってるの草
2021/07/28(水) 16:43:38.86ID:ka5in+I30
クビじゃなくて
自分でやめてくださいねだろ
自分でやめてくださいねだろ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:43:49.87ID:VDS0h/bh02021/07/28(水) 16:44:07.06ID:+NsOCVru0
日本のヲタク程度でヲタクを語るな!ってガチ勢から言われるのも時間の問題
それがガンプラとかだったら鼻で笑われるレベルw
それがガンプラとかだったら鼻で笑われるレベルw
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:44:52.80ID:xqEw5LhJ02021/07/28(水) 16:45:34.46ID:+NsOCVru0
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:46:55.25ID:VDS0h/bh0851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:47:49.30ID:3fNMQ0KC0 >>505
そんなに転売がしたかったら株の転売でもすりゃいいよ
税金も低いしいつでもすぐに買い取り・売却現金化できるだけの取引がある
糞株買い取ってくれるならみんな感謝の涙だろうぜ
しかし転売屋なんかリスクなしに稼ぎたいだけだろが
それに言い訳するために法律なんか持ち出すな、小賢しい卑怯者が
そんなに転売がしたかったら株の転売でもすりゃいいよ
税金も低いしいつでもすぐに買い取り・売却現金化できるだけの取引がある
糞株買い取ってくれるならみんな感謝の涙だろうぜ
しかし転売屋なんかリスクなしに稼ぎたいだけだろが
それに言い訳するために法律なんか持ち出すな、小賢しい卑怯者が
852ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:48:43.07ID:3fNMQ0KC0853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:49:45.73ID:xqEw5LhJ0 じゃあやっぱ編集者だけが放逐されるのおかしくない?
ネタバレがクビに繋がるならTwitter界隈地獄絵図だわ、
ネタバレがクビに繋がるならTwitter界隈地獄絵図だわ、
854ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:50:45.56ID:ylYTIAM50855ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:53:24.27ID:ylYTIAM50856ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:54:08.09ID:VDS0h/bh02021/07/28(水) 16:54:27.63ID:NXSdbuTB0
買い占めが伴わない転売は好きにすればいい
買いたい人の購入機会を奪って足元を見て吊り上げる奴は糞
買いたい人の購入機会を奪って足元を見て吊り上げる奴は糞
2021/07/28(水) 16:54:31.91ID:nt2aDkJv0
そもそも連帯責任など筋違い
行為はその行為のみ
対象はやった人間のみ
なぜ関わった人間全員を断罪しようとするのか
「やらせた」ならともかく個々人の個人のSNSの発言にまで他人にも責任を取らせるなど常軌を逸してる
これも事件の親族や友人から職場や学校まで糾弾する異常な思考と同じだろう
いい加減こういう悪弊を無くすようにしていくべきだろう
行為はその行為のみ
対象はやった人間のみ
なぜ関わった人間全員を断罪しようとするのか
「やらせた」ならともかく個々人の個人のSNSの発言にまで他人にも責任を取らせるなど常軌を逸してる
これも事件の親族や友人から職場や学校まで糾弾する異常な思考と同じだろう
いい加減こういう悪弊を無くすようにしていくべきだろう
859ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:56:32.08ID:IYF6gOAe02021/07/28(水) 16:57:05.20ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 16:57:38.32ID:3SR8dTUc0
>>852
君オタクなの?
君オタクなの?
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:58:01.67ID:3fNMQ0KC0 >>857
米騒動の時なんか悪徳商人が買い占めるから襲撃されたんだよなw
でも転売屋はメーカーの価格で買えるからより悪質だろう
米は市場価格で需要があれば高くなって取引されるからな
自動プログラムで買い占めたりするしな
米騒動の時なんか悪徳商人が買い占めるから襲撃されたんだよなw
でも転売屋はメーカーの価格で買えるからより悪質だろう
米は市場価格で需要があれば高くなって取引されるからな
自動プログラムで買い占めたりするしな
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:58:28.02ID:od92G0xo0 >>859
Twitterで内部情報を漏洩しても処分されないって信じて生きていくならそれでいいと思うよ
Twitterで内部情報を漏洩しても処分されないって信じて生きていくならそれでいいと思うよ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:58:29.98ID:vzTul0Hh0 >>852
経済オタクきっしょ
経済オタクきっしょ
2021/07/28(水) 16:59:05.64ID:gnAtd7sZ0
転売を否定してるのに法律の事なんてまるでそっちのけの事言ってるのは滑稽ではある
866ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 16:59:21.83ID:3fNMQ0KC0 >>858
組織だから管理者責任問われるのが当たり前やんけ・・・
組織だから管理者責任問われるのが当たり前やんけ・・・
2021/07/28(水) 17:00:15.07ID:YiZXpoEi0
転売否定オタク、マル経に学ぶの巻
868ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:00:20.10ID:VDS0h/bh0 部下がTwitterで勝手に会社名を名乗ってなんかやってました
普通はこれだけでも管理職は怒られる
普通はこれだけでも管理職は怒られる
2021/07/28(水) 17:00:30.63ID:8iNSDFdR0
なんで退職を解雇に捏造してまで相手を叩こうとするのか
870ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:01:18.12ID:ylYTIAM50 >>866
ほんとに転売だけでお務めしたこと無いんやろなw
ほんとに転売だけでお務めしたこと無いんやろなw
2021/07/28(水) 17:01:18.55ID:YG1HY3Jy0
クソなピアノのキットを転売する会社
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:02:06.22ID:AjM8cigt0 ぺさんハローワーク
2021/07/28(水) 17:02:40.87ID:yW2Vbk7J0
>>632
転売価格は需給で決まっているわけじゃないぞ
転売価格は需給で決まっているわけじゃないぞ
874ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:03:02.93ID:SO6yWd8r02021/07/28(水) 17:03:09.76ID:nt2aDkJv0
ヒステリーとしか言いようがない
会社の責任と言うのは業務上の事のみ
それも「やらせた」時だけ
単に会社に所属してるだけの人間が個人でやった行為に責任などない
「やった事だけ」「やった人間だけ」の問題
連帯責任など「親の因果が子に報い」などと言う異常な思考をしてる事だと自覚した方が良い
会社の責任と言うのは業務上の事のみ
それも「やらせた」時だけ
単に会社に所属してるだけの人間が個人でやった行為に責任などない
「やった事だけ」「やった人間だけ」の問題
連帯責任など「親の因果が子に報い」などと言う異常な思考をしてる事だと自覚した方が良い
2021/07/28(水) 17:03:45.93ID:COlUqNBd0
ホビージャパンはそもそも転売ヤー絶対許さんという人達で構成されたコミュニティー
この中で買えなかったのはお前の努力不足だから大人しく転売ヤーから買えなんて言ったら叩き出されるの当然だろ
素直に転売ヤー同士で仲良くしてればいいじゃん
この中で買えなかったのはお前の努力不足だから大人しく転売ヤーから買えなんて言ったら叩き出されるの当然だろ
素直に転売ヤー同士で仲良くしてればいいじゃん
877ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:04:19.74ID:3fNMQ0KC0878ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:04:31.89ID:CAYVMxuL02021/07/28(水) 17:04:57.51ID:nP1fX6mw0
2021/07/28(水) 17:05:12.22ID:7WuWITTe0
2021/07/28(水) 17:06:07.70ID:wQrKpQiQ0
>>878
君はサクラに騙されるタイプですね
君はサクラに騙されるタイプですね
2021/07/28(水) 17:06:29.64ID:5gkfF3Nf0
趣向品なんだから転売好きにしたらいいのに
きれてるのオタクだけだろ
きれてるのオタクだけだろ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:06:46.42ID:VDS0h/bh0 >>875
部下がコンプライアンス違反しないように教育するのは管理職の業務なんだよ
Twitterで勝手に会社を名乗って見解を語るとか情報漏らすとか
それはコンプライアンス違反なんだよ
こういう場合
管理職は業務をこなせてないんだから処分されるんだよ
部下がコンプライアンス違反しないように教育するのは管理職の業務なんだよ
Twitterで勝手に会社を名乗って見解を語るとか情報漏らすとか
それはコンプライアンス違反なんだよ
こういう場合
管理職は業務をこなせてないんだから処分されるんだよ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:09:30.16ID:ylYTIAM50 >>883
管理職がふつうの労働者と違うって知らんのやろなあぁ
管理職がふつうの労働者と違うって知らんのやろなあぁ
2021/07/28(水) 17:09:55.60ID:Xx2RMRFF0
こういうときに責任を取らないと、じゃあ管理職って何だ?ってことになるからな
2021/07/28(水) 17:12:26.58ID:nt2aDkJv0
個人の発言は個人の発言
逆に業務外の事まで責任を持つというのであればその個人の権利を明確に侵害している
会社に個々人の全ての発言を支配する権利があると言うに等しい
紙面で「書け」と言われのであれば会社の責任だが、そんな事指示してないのであれば何の関係もない
そんな物が成り立つと思う方がどうかしてる
逆に業務外の事まで責任を持つというのであればその個人の権利を明確に侵害している
会社に個々人の全ての発言を支配する権利があると言うに等しい
紙面で「書け」と言われのであれば会社の責任だが、そんな事指示してないのであれば何の関係もない
そんな物が成り立つと思う方がどうかしてる
2021/07/28(水) 17:12:44.43ID:+Y0FSCSL0
アマゾンとかのネットで買おうとすると定価が表示されていないから知らないうちに高額で
買わされている人もいるんだろうな
買わされている人もいるんだろうな
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:13:28.82ID:BymIF9m60 SNSで会社の情報漏らしちゃダメですよ
って会社で言われたことないのかしら
って会社で言われたことないのかしら
2021/07/28(水) 17:13:44.30ID:8iNSDFdR0
>>886
だからあくまで個人の発言を会社代表面してるから大問題になってんだろうが
だからあくまで個人の発言を会社代表面してるから大問題になってんだろうが
2021/07/28(水) 17:14:27.92ID:2GUG65+o0
擁護派は転売屋なのかね
スレ延ばし過ぎだろww
スレ延ばし過ぎだろww
891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:15:08.71ID:WqgMT4YP0892ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:15:59.24ID:ylYTIAM50 >>887
定価〇〇円ですってレビューがだいたいトップにきてるw
定価〇〇円ですってレビューがだいたいトップにきてるw
893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:16:54.74ID:ylYTIAM50 >>891
会社の業務を直接妨害する発言はアウツ
会社の業務を直接妨害する発言はアウツ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:17:12.59ID:GW3I1P0d0 >>891
問題がある内容だからクビになったんだろ、アホか
問題がある内容だからクビになったんだろ、アホか
2021/07/28(水) 17:17:20.88ID:nt2aDkJv0
勝手に会社の名前を使ったというのであればむしろホビージャパンは被害者でしかない
会社の関係者が処罰される意味などない
全てが支離滅裂
このようなヒステリー的な処分が成り立つ余地はない
会社の関係者が処罰される意味などない
全てが支離滅裂
このようなヒステリー的な処分が成り立つ余地はない
2021/07/28(水) 17:19:09.65ID:WCr9yG3L0
退職させるほどのことか?
企業側が非難を逃れるためだけにそこまで酷いことしなくてもいい
企業側が非難を逃れるためだけにそこまで酷いことしなくてもいい
897ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:19:34.35ID:BymIF9m60 >>895
SNSで会社の情報漏らしちゃダメですよって会社に言われたことないの?
SNSで会社の情報漏らしちゃダメですよって会社に言われたことないの?
898ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:19:36.95ID:h67rouQi02021/07/28(水) 17:20:10.06ID:icvsN1XP0
山賊が公開処刑されるなんて実に素晴らしい
900ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:21:05.37ID:g+FMfDws0 まじか???
901ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:23:04.12ID:BymIF9m60902ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:24:58.65ID:R0uOIF5D02021/07/28(水) 17:26:06.67ID:6uq/2uJ30
やり過ぎって言ってるやつは何で他にも原因があった可能性を無視してるんだ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:27:41.68ID:R0uOIF5D0 >>903
他に原因も何もホビージャパン公式文書に書いてるのが不適切発言だけじゃん
他に原因も何もホビージャパン公式文書に書いてるのが不適切発言だけじゃん
905ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:28:15.12ID:khgZ+Em50 バンダイもこの件に関してなんか言え
906ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:28:53.27ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 17:31:08.88ID:6uq/2uJ30
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:31:30.83ID:e91yWPY702021/07/28(水) 17:40:00.25ID:5/dLpaJR0
バンダイも何かいってくれ
910ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:41:56.19ID:Ek1FqjVX0 >>909
この件に関しては触れるだけ損だよ
この件に関しては触れるだけ損だよ
2021/07/28(水) 17:47:13.80ID:dOsMBVRI0
>>893
どのぐらいの影響かにもよる
どのぐらいの影響かにもよる
2021/07/28(水) 17:48:50.88ID:5g0npfJe0
2021/07/28(水) 17:49:26.03ID:8xyzYQjV0
不服なら本人が処分取り消しを訴えればいいだけだから
処分の軽重を外野がどうこう言う話じゃない
今回の騒動で何が改善されるわけじゃなし所詮はただの首切りパフォーマンスでしかない
処分の軽重を外野がどうこう言う話じゃない
今回の騒動で何が改善されるわけじゃなし所詮はただの首切りパフォーマンスでしかない
2021/07/28(水) 17:49:57.12ID:5g0npfJe0
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:52:05.41ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 17:52:08.08ID:1Hssd4ED0
2ch(5ch)は伝統的にクビ(懲戒免職・解雇)が大好きなので案の定大ハッスルしてる
ただ昔に比べたら解雇には慎重な奴は増えたな
その手の引きこもりはみんなヤフーニュースやTwitterに行ったのかな
ただ昔に比べたら解雇には慎重な奴は増えたな
その手の引きこもりはみんなヤフーニュースやTwitterに行ったのかな
917ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:53:53.90ID:sHkA6V4j0918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 17:56:58.44ID:ylYTIAM50 >>917
オマエの脳内判断にクソほどの価値もないwwww
経営者が顧問弁護士と相談して判断したんだから
文句があるなら編集者が訴えりゃいいし
どっちのせよオマエは外野www
それとも処分撤回のネット活動でもやるの?
オマエの脳内判断にクソほどの価値もないwwww
経営者が顧問弁護士と相談して判断したんだから
文句があるなら編集者が訴えりゃいいし
どっちのせよオマエは外野www
それとも処分撤回のネット活動でもやるの?
2021/07/28(水) 17:58:19.38ID:+W6A3B2i0
2021/07/28(水) 17:58:45.88ID:+W6A3B2i0
>>918
おめーも外野だろ?
おめーも外野だろ?
2021/07/28(水) 17:59:01.50ID:fqILjTbP0
>>896
商売にイメージは大事だから会社に取ってのガン細胞を切り捨てるのは重要
一人を切り捨てることで会社が守られるなら経営者は当然やるし
それに付随して他の社員の雇用が守られるなら
それが経営者にとっては理由になる
後は言いたいことがあるなら裁判所で会いましょうと言うだけだ
商売にイメージは大事だから会社に取ってのガン細胞を切り捨てるのは重要
一人を切り捨てることで会社が守られるなら経営者は当然やるし
それに付随して他の社員の雇用が守られるなら
それが経営者にとっては理由になる
後は言いたいことがあるなら裁判所で会いましょうと言うだけだ
2021/07/28(水) 17:59:45.28ID:zMSXlACw0
経営者が顧問弁護士と相談したというのは確かなの?
923ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:00:05.42ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 18:00:27.73ID:zMSXlACw0
925ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:02:01.92ID:ylYTIAM50 >>924
そんなに不服ならツイッタで名誉回復の正義活動でもすりゃいいじゃんwwww
そんなに不服ならツイッタで名誉回復の正義活動でもすりゃいいじゃんwwww
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:07:25.29ID:zxAS0gav0 ホビージャパンは
雑誌だけじゃなくて
トレカやボードゲームを生産して
ポストホビーで小売もやってるんだから
尚のこと転売屋を認める事はできん訳。
ホビージャパンの社員と分かる状況で
「転売屋の何が悪いの?」は社内だけでも完全にアウト。
転売屋対策に憂慮してる広告主(バンダイ)的にもアウト。
ホビー誌の編集者としても目先の事しか考えてないからアウト。
個人の意見を持つのは自由だけど
じゃあなんであんたその会社に居るんだ?
となって社会人としてもアウト。
雑誌だけじゃなくて
トレカやボードゲームを生産して
ポストホビーで小売もやってるんだから
尚のこと転売屋を認める事はできん訳。
ホビージャパンの社員と分かる状況で
「転売屋の何が悪いの?」は社内だけでも完全にアウト。
転売屋対策に憂慮してる広告主(バンダイ)的にもアウト。
ホビー誌の編集者としても目先の事しか考えてないからアウト。
個人の意見を持つのは自由だけど
じゃあなんであんたその会社に居るんだ?
となって社会人としてもアウト。
2021/07/28(水) 18:15:26.29ID:W4thIclR0
2021/07/28(水) 18:17:26.34ID:2GUG65+o0
2021/07/28(水) 18:18:49.25ID:9XgceY8i0
問題になった時は口頭注意のみテキトーに公式発表でごめんなさいして終わりかと思ったけどこの結果だもんね
役員まで降格させてるし転売もしくは情報流したりしてたんだろう
役員まで降格させてるし転売もしくは情報流したりしてたんだろう
2021/07/28(水) 18:20:25.09ID:GVtCw3SR0
転売を悪だとする態度と、不当な人事を嫌うという態度は両立するよ
なんでオタクって0と1しか無いんだろ
なんでオタクって0と1しか無いんだろ
2021/07/28(水) 18:22:21.79ID:uha7u+nB0
転売行為は別に悪くないだろ。
ただ取り扱う商品の内容によって社会的な規制が必要になったり
個人間の取引がメーカーや消費者に影響を与える量や品目だったりするから
そこを規制してガイドライン作りましょうって話。
ぶっちゃけ、新商品や景品、メーカーからの指定商品は
発売日から1年間は出品できませんって法律ができればいくらでも転売すればって話。
ただ取り扱う商品の内容によって社会的な規制が必要になったり
個人間の取引がメーカーや消費者に影響を与える量や品目だったりするから
そこを規制してガイドライン作りましょうって話。
ぶっちゃけ、新商品や景品、メーカーからの指定商品は
発売日から1年間は出品できませんって法律ができればいくらでも転売すればって話。
932ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:24:23.23ID:TPLXAhYS0933ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:25:45.23ID:RGzBFjUU02021/07/28(水) 18:27:26.21ID:yUCJTP5w0
転売は悪とは言わんが害になる
害虫と一緒
害虫と一緒
2021/07/28(水) 18:28:00.87ID:54cBMHui0
後ろめたいことしてる奴は妬まれてるからだ気に食わないからだと自己弁護に走りがち
2021/07/28(水) 18:28:04.34ID:AWs3CmlY0
https://amp.bengo4.com/topics/13353/
ホビージャパン社員、「転売容認」発言で「退職処分」は重すぎる?
ホビージャパン社員、「転売容認」発言で「退職処分」は重すぎる?
2021/07/28(水) 18:29:26.82ID:hyddWkVi0
>>933
悪どいと思うし俺は「嫌い」だよ。でも「駄目」ではない。そんなところかな
悪どいと思うし俺は「嫌い」だよ。でも「駄目」ではない。そんなところかな
2021/07/28(水) 18:30:39.28ID:uha7u+nB0
公正取引委員会がメーカー希望小売価格の厳守と維持と掲げて
一定の期間、市場にメーカー希望小売価格以上の値段での取引を禁止すると
あらゆる転売屋死亡
一定の期間、市場にメーカー希望小売価格以上の値段での取引を禁止すると
あらゆる転売屋死亡
2021/07/28(水) 18:30:42.16ID:YAs/ecfm0
>>904
なんで不適切発言なんて曖昧な表現にして話すり替えてんの?
ニュースリリースきちんと引用すればいいだろ
==
>この度SNS等におきまして、当社編集者が昨今のホビー商品についての一方的な見解を述べ、皆様のホビーに対する想いや、当社に対する信頼を裏切る事態になってしまっておりますこと、お詫び申し上げます。
>当社はホビーに携わるものとして、ホビー商品のいかなる転売行為や買い占め行為も容認しておりません。
>当該社員の見解に関しましては、当社としての考え方とは全く相容れるものではなく、ホビーに携わる人間としてあってはならないものであると考えております。
>当該社員に対しましては、社内規定に従って厳正に処分いたします。
==
これ読めば「不適切発言をしたこと」自体に対する処分でなく
ペが転売、買い占めを容認する発言をした結果
メーカーや小売、読者などからHJに対し寄せられていた信頼
これを裏切ることになったが故の処分ってわかるだろ
……ああ、読解力や社会通念の理解にに難があるとわからんかな
http://hobbyjapan.co.jp/news_release/detail.html?id=5
なんで不適切発言なんて曖昧な表現にして話すり替えてんの?
ニュースリリースきちんと引用すればいいだろ
==
>この度SNS等におきまして、当社編集者が昨今のホビー商品についての一方的な見解を述べ、皆様のホビーに対する想いや、当社に対する信頼を裏切る事態になってしまっておりますこと、お詫び申し上げます。
>当社はホビーに携わるものとして、ホビー商品のいかなる転売行為や買い占め行為も容認しておりません。
>当該社員の見解に関しましては、当社としての考え方とは全く相容れるものではなく、ホビーに携わる人間としてあってはならないものであると考えております。
>当該社員に対しましては、社内規定に従って厳正に処分いたします。
==
これ読めば「不適切発言をしたこと」自体に対する処分でなく
ペが転売、買い占めを容認する発言をした結果
メーカーや小売、読者などからHJに対し寄せられていた信頼
これを裏切ることになったが故の処分ってわかるだろ
……ああ、読解力や社会通念の理解にに難があるとわからんかな
http://hobbyjapan.co.jp/news_release/detail.html?id=5
2021/07/28(水) 18:31:17.44ID:d76debkA0
>>933
川を堰き止めてるだけ。完全悪。
川を堰き止めてるだけ。完全悪。
941ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:34:31.04ID:zxAS0gav0 究極的には
「俺は嫌な思いしてないから」
に共感するかだな
「俺は嫌な思いしてないから」
に共感するかだな
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:36:11.44ID:SFbW7mys0 >>940
で、その川を止める行為は法律上どんな罪にあたるの?
で、その川を止める行為は法律上どんな罪にあたるの?
943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:36:36.50ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 18:37:59.20ID:s/JJ/lRW0
転売カス必死だな
カスが必死に正当化してもカスな行為なんですよ
カスが必死に正当化してもカスな行為なんですよ
2021/07/28(水) 18:40:22.47ID:sX3nCPn40
転売屋に限らず、無駄に敵ばかり作る人間はこういう時だれも
味方につかないからな
味方につかないからな
946ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:40:46.62ID:yuWUotp00 法律上認められた商取引を行なっている人間をカスだの悪だの誹謗中傷して
精神年齢が子供みたいな大人ですね
小学校の道徳授業からやりなおした方がいいのでは?
精神年齢が子供みたいな大人ですね
小学校の道徳授業からやりなおした方がいいのでは?
947ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:41:51.98ID:L6+N2gsl0 転売ヤーが存在しなかったら平和だったのは確か。
存在したからいろいろな小売店での違法行為や騒動が起きた。
すべての騒動の要因は転売ヤー。
これまでの社会へ与えた害を一つ一つ上げてやろうか?
転売ヤーは今回のことを起点に滅ぶべし。
存在したからいろいろな小売店での違法行為や騒動が起きた。
すべての騒動の要因は転売ヤー。
これまでの社会へ与えた害を一つ一つ上げてやろうか?
転売ヤーは今回のことを起点に滅ぶべし。
948ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:41:57.79ID:5MedUdPu0 >>944
論理的な反論できなくなると、すぐそうやって悪口を言う。ガキかよ
論理的な反論できなくなると、すぐそうやって悪口を言う。ガキかよ
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:42:01.69ID:XllMBDEI0 ほかの奴の口を閉じさせるためにクビを切った
実情を暴露させないために
実情を暴露させないために
950ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:42:06.16ID:ylYTIAM50 >>944
たぶん一人が複デバイスかつIDコロコロだろコレw
たぶん一人が複デバイスかつIDコロコロだろコレw
951ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:42:29.39ID:eh+bL5pq0 なぜか頭悪い人って自分が頭悪いということを証明しようとするんだよね・・・
2021/07/28(水) 18:44:03.99ID:KXFhH/+G0
転売屋と無職の煽りカス、どちらが人として上なんだろ?
2021/07/28(水) 18:44:12.38ID:s/JJ/lRW0
効いたみたいだね
954ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:45:27.49ID:5MedUdPu0 効いたみたいですね(キリッ)
頭悪すぎて逆に羨ましいwww
頭悪すぎて逆に羨ましいwww
2021/07/28(水) 18:45:51.58ID:9XgceY8i0
確かに違法でも何でも無いし経済学的に見れば正しのかも知れんけどやってる事がえげつない無いから嫌われてんだよ
メーカーだって小売だってなるべく多くの人に楽しんで貰いたいからコストかけて対策してる訳でそこを踏みにじる行為してんだから嫌われて当然でしょ
メーカーだって小売だってなるべく多くの人に楽しんで貰いたいからコストかけて対策してる訳でそこを踏みにじる行為してんだから嫌われて当然でしょ
2021/07/28(水) 18:45:53.91ID:uha7u+nB0
ヤフオクでも発売直後の新商品は
・1円スタート、天井はメーカー希望小売価格
・即決価格、希望落札価格の廃止
・予約期間のある出品の廃止、あくまで発売後厳守
・一定期間後上記解除
・マクドナルドハッピーセットとかのおまけはハッピーセットの価格が天井
・一番くじは一定期間は一番くじ1枚の値段が天井
これくらいなら法律出来なくてもかなりクリーンになるなw
・1円スタート、天井はメーカー希望小売価格
・即決価格、希望落札価格の廃止
・予約期間のある出品の廃止、あくまで発売後厳守
・一定期間後上記解除
・マクドナルドハッピーセットとかのおまけはハッピーセットの価格が天井
・一番くじは一定期間は一番くじ1枚の値段が天井
これくらいなら法律出来なくてもかなりクリーンになるなw
957ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:46:30.72ID:NpI/g4Zx0 >>952
無職に人権は無いのはニュー速の総意だろ
無職に人権は無いのはニュー速の総意だろ
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:46:35.13ID:ylYTIAM50 転売ネトウヨオジサンイライラwwww
959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:47:18.25ID:AjM8cigt0 >>958
ぺさん身バレしてイライラw
ぺさん身バレしてイライラw
2021/07/28(水) 18:47:54.36ID:+NsOCVru0
>>930
>不当な人事
明確な根拠はあるの?
あくまでも、表に出ている情報からっていう話ではそれを評価するのは極めて困難
だから、余罪云々になって、そこから会社の名誉毀損がーっていう話に膨らむ
どっちも妄想の類でしかない
>不当な人事
明確な根拠はあるの?
あくまでも、表に出ている情報からっていう話ではそれを評価するのは極めて困難
だから、余罪云々になって、そこから会社の名誉毀損がーっていう話に膨らむ
どっちも妄想の類でしかない
961ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:47:57.94ID:IjtIR8vV0 転売は死刑にしろ
2021/07/28(水) 18:48:56.21ID:IGmrbFs30
ついったーでは反転売派は感情で喚くおバカちん
みたちな空気に徐々に変わり始めてきたな
みたちな空気に徐々に変わり始めてきたな
2021/07/28(水) 18:49:32.42ID:KXFhH/+G0
そういやペは無職にジョブチェンジしたんだな、まあ自業自得で知ったこっちゃないが
2021/07/28(水) 18:50:09.07ID:+NsOCVru0
965ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:50:15.22ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 18:50:17.62ID:9EtF3hj20
商品を投機の対象とする事の問題は昔から認識されてる
今も生活必需品は禁止されてるしチケットのダフ屋行為も禁止されてる
マスクの件の様に上記以外でも影響が大きいと判断されれば規制される
転売はそのくらい問題行為ではある
今も生活必需品は禁止されてるしチケットのダフ屋行為も禁止されてる
マスクの件の様に上記以外でも影響が大きいと判断されれば規制される
転売はそのくらい問題行為ではある
967ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:50:44.71ID:88zZwpKV0 むしろちゃんと事業として起こしててバンダイや大手問屋と直の流通ルート持ってて古物商の免許持ってて納税もしてるような転売屋っているの?
968ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:50:52.82ID:NpI/g4Zx02021/07/28(水) 18:53:05.04ID:OftcKV5k0
https://president.jp/articles/-/32498
ただし第三者から継続的に商品を仕入れて、仕入れた金額よりも高い金額で販売している場合には、反復継続性があり「事業」に該当すると考えられますので、古物商の許可を得る必要があると考えられます。
古物商許可を持っていないなら、古物営業法違反になるんじゃないですかね。
ただし第三者から継続的に商品を仕入れて、仕入れた金額よりも高い金額で販売している場合には、反復継続性があり「事業」に該当すると考えられますので、古物商の許可を得る必要があると考えられます。
古物商許可を持っていないなら、古物営業法違反になるんじゃないですかね。
2021/07/28(水) 18:54:40.38ID:IGmrbFs30
日本ではチケット不正転売禁止法なるお笑い法案通っちゃったけど本当はこれ↓
多くの人は「チケット転売」で実は得をしている
「ダフ屋」の行動が実は理にかなっている理由
ウォルター・ブロック : ロヨラ大学教授(経済学)
https://toyokeizai.net/articles/-/328393?display=b
多くの人は「チケット転売」で実は得をしている
「ダフ屋」の行動が実は理にかなっている理由
ウォルター・ブロック : ロヨラ大学教授(経済学)
https://toyokeizai.net/articles/-/328393?display=b
2021/07/28(水) 18:54:58.41ID:+NsOCVru0
2021/07/28(水) 18:55:09.19ID:ouPq9BLz0
脱税や古物商の法令違反があるならそれは徹底的に処罰するべき
懲戒解雇どころか刑事犯だけどな
懲戒解雇どころか刑事犯だけどな
973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:55:50.59ID:2/G11b670 でも普通に最もな意見だけどな
転売されたくなければメーカー側が転売禁止の策を講じればいいだけだし
ホビージャパンの社員の発言と言ってもただの一人の社員の個人的な意見に過ぎないんだろこれ
なんかこの程度の発言で処分するとか余りにも方向性誤ってると思うけどなぁ
転売されたくなければメーカー側が転売禁止の策を講じればいいだけだし
ホビージャパンの社員の発言と言ってもただの一人の社員の個人的な意見に過ぎないんだろこれ
なんかこの程度の発言で処分するとか余りにも方向性誤ってると思うけどなぁ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:56:18.92ID:NpI/g4Zx0 >>970
やっぱ感情論だけで文句言ってる連中ってバカなんだよな
やっぱ感情論だけで文句言ってる連中ってバカなんだよな
2021/07/28(水) 18:56:39.66ID:IGmrbFs30
うんうん、法令違反がないならどんだけやってもオッケーてことやね
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:56:57.94ID:iRVZjC2N0 表現の自由は無いのか?
憲法違反。
憲法違反。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:57:39.67ID:ylYTIAM50978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 18:57:47.21ID:JZNu6lo70 限定盤だのなんだのやるメーカーが一番悪いんじゃないかな
2021/07/28(水) 18:59:00.17ID:+NsOCVru0
>>973
ヲタク(特にガンプラライト層の癖して自称ガチ勢を自負)の危険性を理解していて
関係施設に凸されて放火等の危険があると判断して
自衛の手段として講じたのなら一理ある
逆に言えば、広告主も購入者層の一部に過激派が居ることは十分に理解している可能性w!
ヲタク(特にガンプラライト層の癖して自称ガチ勢を自負)の危険性を理解していて
関係施設に凸されて放火等の危険があると判断して
自衛の手段として講じたのなら一理ある
逆に言えば、広告主も購入者層の一部に過激派が居ることは十分に理解している可能性w!
2021/07/28(水) 18:59:13.89ID:+UBtU58i0
そういやダフ屋は禁止されてるんだよな
あれはわりと謎
マスクですら慎重論があって俺も同感だけど、レジャーやオモチャで転売禁止ってちょっと普通ではない
あれはわりと謎
マスクですら慎重論があって俺も同感だけど、レジャーやオモチャで転売禁止ってちょっと普通ではない
2021/07/28(水) 18:59:48.23ID:8/E1CBe80
>>975
とイキってるとじゃあ法規制するわってなるのも世の常だから目立たずコソコソやるのが長く続けるコツ
とイキってるとじゃあ法規制するわってなるのも世の常だから目立たずコソコソやるのが長く続けるコツ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:00:12.93ID:zxAS0gav0 今まで買おうと思えば買えるけどなんとなく買う気せんかった転売品が
やっぱり買わない方がいいのがハッキリしたわ
やっぱり買わない方がいいのがハッキリしたわ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:02:32.20ID:C4PY0oGJ0 >>971
売るために仕入れ繰り返してれば永続的となるんだから難しくも何ともない
売るために仕入れ繰り返してれば永続的となるんだから難しくも何ともない
2021/07/28(水) 19:03:40.66ID:o7ipAXXb0
2021/07/28(水) 19:03:48.90ID:W4thIclR0
個人が買うのも売るのも自由これが人権なんだよ、俺が嫌いだから禁止しろとかお前らに決める権利はないの
転売屋から買えば買えるしそうしたくない奴は転売屋より早く買えばいいだろw
転売屋から買えば買えるしそうしたくない奴は転売屋より早く買えばいいだろw
2021/07/28(水) 19:04:01.73ID:+NsOCVru0
987ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:06:41.20ID:T5rztUuN0988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:07:45.64ID:C4PY0oGJ0989ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:08:45.34ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 19:08:56.53ID:W4thIclR0
普通に転売のおかげで金出せば大概の商品が手に入る世の中になって困ってるどころかありがたい存在だけどなw
2021/07/28(水) 19:09:39.47ID:pDPXEYC30
ΔデルタΔデルタΔデルタΔデルタΔデルタΔ
2021/07/28(水) 19:10:10.54ID:uha7u+nB0
問題は転売が是か否かではなくて
発売当日にメーカー希望小売価格を無視して新品を出品できる場があるって事
「いらなくなったから」ならクーリングオフとか店行って返品しろって話。
ヤフオクやメルカリにメーカー希望小売価格順守をしない企業姿勢なら
公正取引委員会が動くだけ。
発売当日にメーカー希望小売価格を無視して新品を出品できる場があるって事
「いらなくなったから」ならクーリングオフとか店行って返品しろって話。
ヤフオクやメルカリにメーカー希望小売価格順守をしない企業姿勢なら
公正取引委員会が動くだけ。
2021/07/28(水) 19:11:21.88ID:+NsOCVru0
994ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:11:38.97ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 19:12:01.50ID:iUH2x+nR0
996ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:12:10.94ID:g5P7WYuy0 表紙用のモデル作成の請負代金
20万で契約したのにある編集が8万中抜きしたんだよな
それも伊藤がやったんのかね
業務上横領
20万で契約したのにある編集が8万中抜きしたんだよな
それも伊藤がやったんのかね
業務上横領
997ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:12:49.10ID:ylYTIAM502021/07/28(水) 19:13:16.99ID:328w2WFw0
999ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:13:42.11ID:MSPsKSDB0 転売屋のガンプラはガンガルと思う様にするわ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 19:14:01.77ID:328w2WFw0 転売ヤーは滅びろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 3分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 3分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- マー油は桂花ラーメンがつくったらしい
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
