X



【猛暑日】都心32・9度、練馬では34・1度…新潟県内では今年最高39・1度を記録 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2021/08/03(火) 15:43:20.94ID:xVqwQPK49
3日は日本海側を中心に各地で気温が上昇し、午後2時までに90地点で35度以上の猛暑日を観測した。

気象庁によると、午後2時40分までに新潟県三条市で今年最高の39・1度、長岡市寺泊で38・8度、新潟市秋葉区で38・1度まで上昇。柏崎市では観測史上最高タイの37・6度を記録した。都内でも、練馬区で34・1度、都心で32・9度と厳しい暑さとなっている。

読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210803-OYT1T50278
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:26:10.02ID:eJ3Cad+L0
新潟40度w 笑えるー
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:26:18.67ID:hTXrcWbu0
>>53
いつもと違って涼しいからニュースなんじゃね?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:27:21.12ID:FvYDkOwp0
100均の温度計で、30℃超えたら、朝からでもエアコン
夜は、もちろん、寝室エアコンフル稼働。外出したくないゾ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:29:12.58ID:udM4+W4g0
これでまだ32度だったの?
14時くらいに都内で外出したけど、40度くらいに感じた
照り返しもきついし、蒸されてる感じ
野良猫とかよく生きてられるな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:29:26.49ID:U3nplg0m0
こんな暑さで生きるウイルスすごいなあ
と思いつつ、暑さが大きくなるにつれエアコン普及するからそれで感染が増えるんだなと思ったり
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:32:59.34ID:VME+Mcik0
世界の今日の最高気温を調べると、極端な地域を除けば日本や中国は暑過ぎ
東南アジアやインドより暑い
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:34:41.16ID:6hJwMwjY0
近年の高温異常だわ
みんなおかしくなってる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:39:28.42ID:0O3DBO5nO
こんな気温の日も道路で舗工事とかしてる人はほんとすごいな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:40:41.93ID:endjI1Fh0
>>78
コシヒカリには良くないだろうね
今後は新之助とかの高温に強い品種の作付が増えてくのかなあ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:41:27.45ID:MLIm8XJE0
今年は大阪はまだましやね
後にも 雨マークぎょうさんついてるし
いま26℃ 部屋温32.2℃やけどちょうどいいわ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:42:21.71ID:7J1n21IM0
俺は新潟市で三条は隣だけど確かに猛暑
エアコン無いヤツ生きてるのかね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:42:50.99ID:FrE7JElI0
佐渡ブロックとは
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:43:07.90ID:arSKl2j40
今日は風ある、昨日のがきつかった
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:43:33.22ID:iML2h6Dx0
30℃は相当居心地良いな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:45:14.42ID:ADvWOjXh0
ズル林とか熊谷がまだ本気出してないな。
中団に位置取ってる。
盆前ぐらいかなスパートは。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:46:51.46ID:Flvwdjmf0
>>3
去年が涼しかったんだよ
今年は去年除く例年よりは涼しい
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:47:23.24ID:ZQVLxEJ20
>>87
昔はエアコン無しが当たり前だったと俺の親父が言い張るからエアコン外してやったら熱中症で入院したわ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:50:04.71ID:GdR3wB040
今年の東京は例年に比べれば冷夏だよ完全に
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:52:00.40ID:MBxbw7Im0
>>92
老人は外気の変化に気づきにくい。感じにくい。
IoTで操作可能なエアコンにして、親族が温度を一定にして管理してあげたほうがいい。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:52:15.89ID:CId3+TqS0
どうせ湿度はそんなでもないんだろ?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:54:39.11ID:GdR3wB040
マスゴミはこれでも関東圏が
いっちゃん猛暑みたいなイメージ報道するからな
そんなに被害者ヅラしたいか?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:54:58.46ID:KxaRLvn30
もう寝てる間もエアコンかけっぱなしだ
8月、9月は毎年電気代が1万円を超えて嬉しいよ(´・ω・`)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:55:28.25ID:F0uegNST0
さあ、気温が盛り上がって参りました
例年通り、最悪のあちい季節になって参りましたが、
あちい中で汗をかいて何を必死こいてるんだろうと目をやってしまうのが恒例の日本の夏のスポーツはいかがですか?
くれぐれも体にお気をつけて

なお体重制限があるスポーツについてはこっちが青くなって嫌な涼しさをもらいかねませんのできちんとドクターの勧めに従ってください
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:00:39.43ID:B8M+BJ/q0
スポーツに最適!!!!!!!!1
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:06:30.93ID:AmR3lnoG0
>>103
パソコンの排熱すら暑い
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:10:20.87ID:LC7vdjfo0
>>1
でもみんなひきこもってクーラーガンガンだから関係ないんだろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:12:22.90ID:D38HPJAS0
フェーンカムバーック
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:16:24.18ID:/aRH2qh90
札幌はマラソンする日までずっと東京より気温が高い予報になってるよな。
あんな遠隔地に行かされて選手達も可哀想に。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:17:28.26ID:mWVWpPDa0
>>94
去年メッチャ暑かったやろ
梅雨明けたらいきなり猛暑の連続
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:21:59.10ID:roLpn0vV0
>>117
海沿いは湿度が高くて風が吹かないから、むしろ例年よりキツい感じ。
夜は過ごしやすいけどね。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:24:04.91ID:spLMRXY30
>>114
朝7時からだからまあ9時半には確実に終了してる
30度まででおさまるだろう
あとは日照と湿度とヒグマの問題
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:26:15.74ID:GdR3wB040
>>113
アスファルトの熱でタイヤが切りつけられるよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:32:50.22ID:QZHI1rcD0
>>113>>122
おそらくマラソンの気象条件はMGCの時と同じくらいだね
日本代表選手はこの気象条件でガチ勝負の経験がある
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:37:10.06ID:t0VXtzqB0
湿度が最小で60後半だからきつい
都心は軽く34℃ぐらいはあるし
今朝の最低も湿度90%の28℃ぐらいだろ
エアコンなしじゃ無理だな、よく寝れるね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:39:47.94ID:68g8rK0T0
都心低くすぎない?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:40:51.27ID:9WDQMh/N0
今年まだ蚊を見てない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:56:42.08ID:f2EZWVzK0
荒川住みだが32度より暑く感じるぞ
今調べたら体感温度は38度だった
実際の気温と6度も違う
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:57:34.70ID:f2EZWVzK0
京都は28度軽井沢26度稚内21度
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:57:43.91ID:/0ONgS9K0
そんなに暑いなら試しに冷房切ってみればよかったわ
年一くらいは40℃超えの世界を体感すべきだった
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 18:04:31.22ID:f2EZWVzK0
>>139
意外と知らない?!エアコンの歴史
開発者は名誉も金も手にした

1758年 アメリカのベンジャミン・フランクリンとジョン・ハドリーが、蒸発の原理(蒸発熱)を使って物体を急速に冷却する実験を行う。
エーテルを使うと物体を氷点下にまで冷却できることを発見する。

1820年 イギリスのマイケル・ファラデーが、圧縮により液化したアンモニアを気化すると、周囲の空気を冷却できるということを発見する。
1851年 アメリカのジョン・ゴリーが、製氷機の特許を取得する。
1902年 アメリカのウィリス・キャリアが、最初の電気式エア・コンディショナーを発明する。
https://www.ecology-plan.co.jp/information/6570/
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 18:47:22.90ID:P6HpUM5G0
>>143
都心の気温は北の丸公園の緑豊かな観測所の気温だから当然ビル街の気温はもっと高い
ビル街の気温は適当にプラスして考えればよい
なお観測所の環境は国際基準に従ったもの
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:29:21.57ID:WBD5+jTR0
マジ暑かったよな。エアコンのきいたこんなマンションの部屋でステイホームしてやったよ。
https://fish1000.biz/outline/7316/
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:32:38.44ID:AGRYI8dD0
運良く今年の東京は例年ほどの猛暑にはなってないな
酷い年は呼吸困難になるくらいの熱気だから
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:37:06.81ID:rX/l8k/r0
夜は、湿度95%以上の熱帯夜だし
エアコンないと死ねる
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:42:18.48ID:CId3+TqS0
東京は明日35℃らしいけど
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:50:09.78ID:QUUuDCx90
エアコン壊れて日中の室内がだいたい37度ぐらい
湿度にもよるけど32度以下なら快適に過ごせるようになったわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:52:06.52ID:yHY8qSk/0
今日午前中(通勤時間帯)、都内でにわか雨があって相変わらず不安定な感じ。
バイク、自転車通勤の人たちはちょっと慌ててた。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 20:01:06.46ID:c3PvfmTE0
ほんと今日は鯖室民族でよかったと思えた一日、出張だったら確実に死んでたw
でも今年は湿度がそれほどでもないのが救いだね
毎年こういうカラ夏ならいいんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況