X



【ファイザー社調査】2回目のワクチン接種から2カ月間の発症予防効果 96%、4カ月後 90%、6カ月後 84% [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/08/04(水) 12:36:37.48ID:OzS/H0qI9
<ワクチンの発症予防効果と重症化予防効果は極めて高いが、2回目接種の2カ月後から低下するとファイザー、ビオンテックの調査で明らかに>


新型コロナウイルスのワクチンは、接種後どれくらいの期間、効果が持続するのか。
世界中でウイルスの変異株による感染が拡大し、3回目の追加接種の必要性が議論されるなか、
米ファイザーと独ビオンテック両社は7月28日、共同で開発したワクチンの効力についてデータを公表した。

それによれば、接種後6カ月間全体の発症予防効果は91%であり、同期間の重症化予防効果は97%と極めて高いことが分かった。

一方、2回目の接種から2カ月間の96%をピークに発症予防効果は徐々に低下することも分かっており、
ファイザーは8月にも米規制当局に3回目の追加接種の緊急使用許可を申請する見通しだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/23-27.php

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/08/04/210810p13_va02.jpg
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:00.55ID:Zld4/fyn0
反ワクチンしてる人たちってネタで書いてるの?
凶人の振りをしている人は凶人そのものですよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:06:21.02ID:3HpOAjdT0
>>190
死者数は「有害事象」なのですべての死因のものを含む。このトライアルでは有意な差がでるほど死者がでなかっただけ。
44000人といっても、少人数だからね。プラセボ使う検証は大変なのよ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:13:25.30ID:225pC05g0
>>100
解熱剤飲めよ。 ウィルスが体内に居るわけはないから薬でドンドン下げて良し
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:16:24.99ID:34XJtyvo0
ウイルスに効果あるかどうかってよりワクチンで作ったスパイクタンパクの挙動の方が問題だと思うのだが...
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:16:35.58ID:Mj9nSan50
イスラエルの現状
3回目でブースターガー

・・・効かないってことでいいですね。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:18:08.99ID:pZLquM2E0
>>197
死因の多くはコロナとの関係を否定できないという突っ込みもあるみたいだけど?
おまけにコロナと関係なく死んだとされる人が感染してたかどうかについては言及されてないそうだ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:19:28.01ID:6QvKfQoG0
製薬会社のデータ鵜呑みにする奴っているんかね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:20:49.72ID:34XJtyvo0
基本的に短時間で変異してしまうウイルスにワクチンで対抗しようとするのが間違いの元。
で、その変異をワクチンが増強してしまう危険。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:21:28.32ID:Ts8OnGdn0
さっさとワクチンを接種したいのに予約どころか接種券すら届かない
名古屋住みだが、酷すぎるわ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:21:50.09ID:Qg9pyZjG0
半年後でまだ80%以上あるのに3回目必要なの?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:22:00.82ID:34XJtyvo0
自己免疫鍛えて闘え!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:25:03.29ID:34XJtyvo0
欧州で血栓の問題が出て使用停止したワクチンを何故今更使う?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:27:37.85ID:J8vtdPXS0
>>189
ワクチンに言うほどの効果があればもうヒャッハーでも平気だろって意味じゃね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:29:47.15ID:3HpOAjdT0
>>201
こことおんなじレベルの議論ですな。お馬鹿なコメントも多い。
もっと多数みて、有意な差がでてはじめて関連性が疑われる。このstudyではそこまでみることはできない。数が少なすぎる。
「これは関連あるだろ!!」は科学ではない。「有意差がでた、関連あるだろ!!」でないと。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:34:51.73ID:r0wU+UKo0
>>5
最も感染を防ぐ必要が有る医療従事者と高齢者がファイザーワクチン接種、会社員と集団接種会場で使用されるワクチンがモデルナ製
後は判るよな?さすがにアタオカでもw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:36:34.21ID:y0DW0hih0
>>198
解熱剤飲んで38.2なんよ…

まあカロナール500だけども
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:39:02.34ID:pZLquM2E0
>>210
有意差が出ないから関連がない!ってこと?
44000人対象の調査ってのがどれくらいの規模かは知らんけどさ〜
抗がん剤のニボルマブなんかは数百人レベルの治験データで有効率の判定やってるみたいなんだけど?
やっぱり防衛ライン後退してるなという印象しか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:42:16.03ID:FpRLRrei0
ファイザー打って良かったー!( ´∀`)
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:45:34.81ID:xWTEcCWP0
>>205
抗体ができにくい人もいるからね
高齢者とか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:47:12.77ID:xWTEcCWP0
>>73
あれはどうしてもバイアスがかかる
高齢者の比率が高いんだな

まぁイスラエルのほうが現実に即してると言えなくもない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:49:19.98ID:z43Xt6I20
>>1
>>【ファイザー社調査】

社内報にでもしとけよ
公表するようなことじゃないな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:50:43.20ID:pZLquM2E0
まあ患者数も死亡率も桁違いな抗がん剤と比較するのは無理があるとしても
死亡率や重症化率について有意差が出にくい規模の調査に抑えて予防線張っておいたってことなのかな?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:51:46.26ID:3HpOAjdT0
>>217
ニボルマブだろがなんだろうが、有意差なけりゃだめだよ。
今回の検証は死亡との関連をみるには数が少なすぎる・・・。

こういうのを無視するからトンデモになる・・・
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:52:22.58ID:fIOJyW/d0
イスラエルのは、特定の施設でのデータで偏りがあるだろうってニュースだったのに
後半部分が消えて、数字だけになっているしなぁ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:57:46.05ID:pZLquM2E0
>>225
例えば100万人使って同じ調査して有意差が無くてもそう言うのかってことだよ
有意差が出る保証なんてどこにもないんだよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 15:59:27.67ID:pLUjA68L0
>>211
陰謀論に飛びつくような中学生で知的レベルが止まってる人たちやからな。
ワクチンについてネトウヨとパヨクが揃って反対してて笑える
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:01:40.91ID:z43Xt6I20
ファイザーの権威なんてすぐ落ちるよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:03:55.42ID:z43Xt6I20
バブルは弾けるものなんだよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:06:18.41ID:B10moZhD0
ウィルスに晒されてなきゃ抗体が減っていくのは当たり前。反対に晒されていれば
腸内の免疫細胞がわざわざそれを取り込んで再学習するってNHKでやってたぞ。
なにしろ腸内フローラを健康にしておくことよ。大事にならずに済む。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:06:46.76ID:XUBL60cU0
ワクチン接種後350人超が死亡!「死亡例リスト」にみるリスク要素は?

https://www.news-postseven.com/archives/20210705_1672509.html/2

その後7月21時点では751人となっている。

新薬でもワクチンでも5人も亡くなれば
中止される。今が異常?

恐らく1000人に一人は後遺症につながる
重篤な副反応が起きてると思われる。
死ななきゃ良いっていうものではない

国はワクチンが起因とは絶対に認めない
だろうから、労働が困難になろうが
医療費がどれだけかさもうが関与しないだろう。打つ打たないどちらを選択すべきなのだろう?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:07:36.55ID:3HpOAjdT0
>>228
なんだ、トンデモの人か。丁寧に説明して損した。
予測される発生率と比較して有意だったからVITTとか心筋炎は認められたし、そりゃ有意になれば認めることになる。
今回のでは「わからない」。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:09:42.99ID:3HpOAjdT0
「有意差がでる保証はない」ってのは「でなきゃ困る」に繋がり、ディオバンみたいな研究不正の温床になります。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:10:26.20ID:HvHKwhlE0
>>229
学のある人は嫌な予感を理詰めで封じる(封じた気になるも含める)ことができるが、学のない人はそうでもない

ただ…ワクチン効果が下方修正されまくっている以上、感覚的な嫌な予感も無視できなくってきていると思う
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:13:00.52ID:fIOJyW/d0
>>233
そろそろ、ワクチン接種後の死亡と、ワクチン接種の影響で死亡の区別を付けろよ

教祖様が頭を撫ぜた後に病気が治った のを
教祖様が頭を撫ぜたおかげで病気が治った って思い込んじゃうタイプ?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:13:50.28ID:A7fhMSWp0
  『 ワクチン霊感商法 』

ワクチン屋 「ワクチンを打つと幸せになりますよ」

接種者   「ワクチンを打ちましたが不幸になりましたよ」

ワクチン屋 「ワクチンを打って無ければ、もっと不幸だったんです」
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:15:49.93ID:dncWS/6n0
副反応次第だが、3回目は打たないかな

買ってあるイベルメクチンでいいや、キリがない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:20:21.95ID:fIOJyW/d0
>>238
シートベルト屋 「シートベルトをすると怪我を抑えられます」

反シートベルト論者  「シートベルトをしていても怪我をした!シートベルトは無意味」

シートベルト屋 「シートベルトをしてなければ、大怪我だったんですよ」

反シートベルト論者  「シートベルトをしていて怪我をした人 800人 シートベルトをしていなくて怪我をした人 10人!シートベルトをしない方が安全だ!」
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:21:58.99ID:J8vtdPXS0
>>237
分ける基準が無いじゃん
だから国の基準で「疑い」となってるんだし
今の状態が異常なのは確かでしょ
だから打つか打たないかは個人の判断に委ねられてる
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:22:02.88ID:FSSp8DNG0
>>237
どう区別つけるんだ?

国もお手上げで「全部、ワクチンとの関連性がない」とかサジ投げてんだけど
そりゃそうだ、「関連が【ないことの証明】はできない【悪魔の証明】」なんだから

高血圧はあれど、それ以外はずっと健康だったという60代のじーちゃんが、
ファイザー接種の2日後に突然心筋梗塞で亡くなった例すら「関連がない」ことになってるからな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:23:59.52ID:fIOJyW/d0
>>243
> 国もお手上げで「全部、ワクチンとの関連性がない」とかサジ投げてんだけど
> そりゃそうだ、「関連が【ないことの証明】はできない【悪魔の証明】」なんだから

言っていることがおかしくないか?

それに関連性がないって判断はほとんどないよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:24:34.20ID:9QB2cHD60
2回目が4週間後にしか出来ないんだが大丈夫?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:25:11.30ID:Mqw0AUIG0
ようするにインフルエンザみたいに毎年1回しなければならんのだろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:26:18.47ID:nzSS73Sp0
>>247
間隔空けた方が抗体量は増えるらしいぞ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:26:49.28ID:9QB2cHD60
>>249
本当に?信じるぞ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:28:20.92ID:/V9KiPoH0
ニューヨークでは8/16からレストラン、スポーツジム、映画館等、屋内施設を利用するのに接種証明の提示が義務付けられる
日本もそのうちそうなる
反ワクチンのアホどもは不自由な生活を強いられることになる
ざまあ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:34:35.44ID:FSSp8DNG0
>>246
その「言ってることがおかしい」ことを、最初に言ったのは、当の厚労省だけどな

ワクチンが原因で死亡した場合、死亡一時金4000万円を支払うとか言ってたけど、
「因果関係がないことの証明はできない(悪魔の証明)」の原則なんだから、
本当は自殺や事故など以外は全てを因果関係「有り」とせざるを得ないはず

それなのに、死亡751例(うちファイザー746例)に対して厚労省が言ったのは・・・
 ↓
ワクチン接種後に死亡 “因果関係結論づける事例なし” 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013153201000.html
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:35:05.20ID:XUBL60cU0
意外と重要な視点がすっぽり抜け落ちてると感じる昨今だ。
新型コロナ以前から肺炎死は日本だけで年間10
万人を優に超えてるという点だ。
死因としては4位の脳血管疾患に次ぐ5位にランキングされている。風邪は元々非常に怖いのだ。
殆どの人は新型コロナの存在に意識が支配され
身近な現実が見落とされてしまっている気がしてならない。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:36:47.75ID:+93haxVz0
>>248
そうだろうけど、一回感染するなり、ワクチン打つなりすれば基礎的な免疫ついて以後はただの風邪っぽくなるんじゃね。
インフルとか旧コロがそんな感じだしょ。一応一年に一回気が向いた年に打つ感じか。
まあ、運わるくサイトカインストームやADEくらうやつもいるだろうけど、それはどの感染症も同じだし。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:38:59.62ID:I5XooFS60
>>177
否定とかじゃないんだけどばらつきも考慮されてんのかなーとは思う。単純に2つの群れから得られた数値で計算してるのよね多分。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:42:01.64ID:3HpOAjdT0
>>257
ほんとは年齢とかいろいろあわせたほうがいいけど、難しいのでそこは多変量解析とかで解析する。ここらへんは難しいので、統計学者に最初から入ってもらい、きっちりとしたデザインにする必要がある。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:42:33.08ID:/oRlPMq50
>>254
お前、悪魔の証明って言いたいだけだろw
理解してないじゃん
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:43:52.83ID:iNeDfZkQ0
>>23
意地悪くてワロタ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:44:14.17ID:FSSp8DNG0
>>258
リンク先をよんでみ

・接種と死亡との因果関係については、664人が情報不足などで評価できず、3人は因果関係が認められなかった
・1人については、唯一「因果関係が否定できない」としていましたが、「因果関係は評価できない」という見解に改めました
・厚生労働省は、これまでに死亡が確認された人について「接種と因果関係があると結論づけられた事例はなく、統計的に因果関係が認められる症状もない」

厚労省は、事実上、因果関係を全否定
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:48:26.52ID:fIOJyW/d0
>>263
評価できないと、因果関係がないは違うんだよ

α:因果関係が否定できない
β:因果関係がない
γ:評価できない

ほとんどがγで因果関係がないってわけじゃない
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:48:55.94ID:L/e5nDJV0
加藤なんて苗字は日本人じゃないだろ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:50:45.05ID:I5XooFS60
>>259
統計学詳しくないから判らんけどニュースで出る内容はサンプルの発生分布に仮に異常あってもわからないんじゃないのとは何時も思う。メディア都合なのか解析側都合なのか知らないけど。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:52:01.28ID:KzHQkloa0
>>256
私もそう思う
SARSに罹った人が今でも新型コロナに罹りにくいみたいな話あったし、一度打って身体が戦い方を知っているのと知らないのは違うよね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:57:03.58ID:+93haxVz0
>>269
液性免疫効かなくなっても細胞免疫はそれなりに戦ってくれるだろう。
また、交差免疫的なんも働く可能性あるし。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:57:34.98ID:fIOJyW/d0
>>263
問題はそこじゃない
アナフィラキシーショックの人のとこの備考を読んでみるとわかる

アナフィラキシーショックを起こしても治療しちゃうから、現在の基準だと
評価できないにするしかない
ブライトン分類での評価の限界だ
って言っている

一番関係が認められるアナフィラキシーショックが認められる可能性が低くなっている

>>268

理解していないし、理解する気もないみたいだね
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:03:06.85ID:1ml6w1Hw0
なんかデルタ株に感染したほうがよさそうだよなあ

従来の新型コロナウイルスにはスパイクの中にHIVの遺伝子とそれをサポートする4つのアミノ酸配列(PRRA)の挿入が見られるということです
これはアメリカ政府の特許物だそうです。

デルタ株にはこの挿入物が見られないんだってよ 
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:03:54.55ID:TcezZrbg0
発症予防効果はもっと低いだろ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:05:55.41ID:NDr7nvLG0
去年中国の研究者が免疫の寿命が短いって言ってたのと大体同じ感じだな。3ヵ月に1っぺんくらい打たないといけないんだよね。イスラエルみたいに
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:21:22.48ID:0f1xHBSl0
>>272
唐突にアナフィラキシーの話を出すのは、さすがにおかしいぞ
接種後1時間以内に起こるアナフィラキシー以外の有害事象は認めんという立場の国の代弁をされたところで、誰も納得しないかと

ま、基礎疾患があるならモデルナ一択やな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:29:24.82ID:J8vtdPXS0
>>267
当然そこは恣意的に出来る部分でもあるからな
結局はなるべく多くの情報を見て自分で判断するしかない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:51:24.14ID:nxwPMavu0
>>279
でもアナフィラキシー以外は死ぬようなのはないからなぁ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:54:01.92ID:2dSpYLm90
感染予防効果と発症予防効果の違いは?

イスラエルでは感染予防効果は半年したらかなり落ちたぞ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:03:03.76ID:nxwPMavu0
>>283
感染予防効果は、発症予防効果の誤用だと思う
感染予防効果は、未接種者と接種者に無理やり暴露させないと実測できない
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:21:08.02ID:2dSpYLm90
>>285
感染予防効果は暴露の段階の話なんだな
発症予防効果は暴露した後、感染に至ったかどうかの段階だよな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:21:44.62ID:2dSpYLm90
>>285
要するに感染予防効果と言われてるものは
発症予防効果を意味するものってことで良いんだな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:40:24.74ID:0f1xHBSl0
>>282
「因果関係が評価できない」冠動脈症候群でけっこう亡くなっているのは、無視できないかと

国が「因果関係がある」と認めない限り死亡補償を出さないなら、血液や心臓に基礎疾患がある働き盛りの40〜50代は、
自らファイザーを避ける努力をしないと
まさか妻子を残して、一銭にもならない無駄死にはできないだろ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:20:26.45ID:/oRlPMq50
>>288
死んだ件数だけじゃ判断できないだろ
心臓に持病があって打った人数と、打ってない時の死亡率で比較しないと
無視できないかどうか判断すらできないはずだが
何を根拠に無視できない数字だと思うんだ?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:28:11.96ID:/oRlPMq50
>>287
一般用語の『感染』は暴露から感染、発症まで広い意味で使われる
記者でも間違えて使っているひとはいる
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:34:03.10ID:2dSpYLm90
>>290
素人考えの暴露と感染の混同はいらん
分かりやすく理解するのに
暴露→感染の考え方でいい
暴露して自然免疫で弾くわけだけど免疫力が弱い、ウィルス量が多いと弾けずに感染に至る
獲得免疫で抗体ができる

この考えが分かれば足りる

俺が聞きたいのは感染予防と発症予防効果の言葉の意味は
同じ意味なのか?
上に書いた機序のどのタイミングを指してるのかを知りたいだけ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:45:50.62ID:/oRlPMq50
>>291
だからホントは違うけど勘違いしている可能性が高いってこと
記者が勘違いしているかどうか確かめる方法が知りたいなら知らない
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:49:45.07ID:cZFFJ61g0
日本たばこ産業に調査させろよ

日頃の恨みでちゃんと調べるだろ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:53:11.54ID:/oRlPMq50
記者だけでなく医師が書いたと思われる説明でも混同されていることもある
予防効果じゃなくて予防率とかね
COVID-19をウイルス名みたいに書いてあったり
アナフィラキシーとアナフィラキシーショックの混同や
ショックの意味の勘違いもあるね

まぁこんなとこではこまけぇことは気にするな だわ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:57:56.71ID:2dSpYLm90
感染予防効果と発症予防効果では違うでしょ
感染しても発症しない無症状もいる
発症は感染した後の症状の発現のこと

それぞれ同じなのか、どのタイミングを言ってるのか明確にしてくれや

イスラエルでは感染予防効果はファイザー社調査の発症予防効果に比べてかなり落ちてるからな
混乱するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています