コンパクトにやろう、という方針が出れば大抵の業者はそれに乗る
これは不思議なもので少なくとも日本の労働者なら「よしそれでやってやろう」となる

ところがそれでやった業者を裏切るのは発注元なんだな
もっと遥かに楽な業務を高値で別の業者に発注する
義理損なんだよ。次からはもう話に付き合わない

こういう無駄と信頼関係の裏切りがコストを増大させる
それらのひとつひとつにそれぞれ中抜きがあるから結果として中抜きが増える
優柔不断にやればやるほど自分達は儲けが出るというアホな仕組みだからこうなる