X



【大雨】「田んぼの様子を見に行く」 80代男性が行方不明に 東広島市 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/08/15(日) 00:10:29.81ID:QJwSmajo9
気象庁は、広島市に続き、廿日市市にも「大雨特別警報」を発表しました。命を守るための最善の行動をとってください。また、広島県内では、ほかの市や町も含め、広い範囲で土砂災害など、災害の危険度が極めて高まっています。安全確保をはかる適切な行動をとってください。

 この記録的な大雨で、県内では、特に土砂災害の危険度が高くなっていて、広島地方気象台は、「過去の重大な土砂災害に匹敵する極めて危険な状況」だとして、最大限の警戒を呼びかけています。

 東広島市によりますと、午前9時ごろ、東広島市志和町奥屋で、「80代の男性が田んぼの水を見に行くと言ったまま帰って来ない」と家族から通報がありました。警察と消防が捜索しているということです。

 また、13日、広島市安佐北区の鈴張川では、「車が流された」という通報が複数寄せられ、警察や消防が捜索していますが、車はまだ発見されていないということです。

 県内各地で、土砂が道路に流れ込んだり、冠水や陥没したりするなどの被害が相次いでいます。あらためてお伝えしますが、それぞれの場所で、安全確保をはかることのできる適切な行動をとってください。

RCC BROADCASTING CO.,LTD. 中国放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3ba8d48c8be3928e15e2de3ae77c9592db7f4d
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:55:58.74ID:lWmbAz2V0
国民の農家比率を考えるとここであれこれ書いている奴の大半が農業なんて知るわけ無いだろう(w
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:14.08ID:RZ5MZUNb0
>>234
なるほど勉強になった
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:14.48ID:piY/5UVe0
こ、これは恐ろしい祝いだ!
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:16.56ID:rhm+evwC0
>>15
ばーか
ただ見てるわけねーだろw
「田んぼを見る」が「降雨量に応じて田の取水口と排水口の開口幅を変えて水量を調節する」
の意味なのを知らずに「見に行ってもしょうがないだろう」と思われている節がある
「鍋の様子を見る」が火力調整を含むのと同じ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:32.18ID:LcaG5gtB0
>>254
???「おじいちゃん、高額の生命保険かけておいたから、ね?」
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:37.96ID:aZNRau3V0
やっぱ所有者や、農業関係者の方が見に行って溺れるのかな?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:43.68ID:xJx36uxt0
>>203
金は生きて使う為にある
安全のために金は惜しまず使うべき
農林水産省が日本中で導入するとかなれば単価なんか本来簡単に下げれるんだけどな
人命軽視の結果だよ
金儲けと利権にしかまともに金を使わないシステムになってしまってる
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:56:46.88ID:r5J82LPV0
もうこれ自殺だろ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:57:14.08ID:t5sCwaKM0
都市伝説かと思ってたが
ホントにこういう人いるんだw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:57:37.36ID:IM/TfPXs0
田んぼに畑、用水路に港の船,etc。。

毎年毎回災害時にこのパターンで逝く人が多い。馬鹿でないなら確信犯の自刷じゃないかとさへ
思えるね。認知もあるんだろうけど
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:57:46.51ID:6Uy2CNyo0
お前らバカにしてるけど春から苦労して育てた稲が水に浸かって台無しになるお百姓さんの気持ちとか分からんのか
お前らが老人になったら家族もいないしもっとバカにされる惨めな立場だろ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:57:54.05ID:AMaPIfED0
>>250
てか、損害出ても「あそこの家で爺さん死んじまったし、今回は仕方ないか」で
集落全体が納得するという・・・
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:58:22.14ID:LcaG5gtB0
>>273
イケニエやないけw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:58:23.24ID:XNMLHZXs0
>>232
最悪消えるし等級下がるのも大事だぜ
例えば貴方が確認しようがなんだろうが同じだが貴方の貯金から年収が100万ほど理不尽に消えますと通報されるのと同じ

見ても見なくてもそういう通報されたら見たくなるのは仕方ないんだよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:58:50.70ID:cr5Dudoj0
>>256
水を調整する
下手すりゃ全滅だからな
大雨の度に年収0になる可能性があるとしたらお前だって田んぼ見に行くだろ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:58:51.54ID:7RKRjhjT0
農家のジジイは水利組合に加入してるから
雨天時に見回りせんといかんのやろ?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:59:12.18ID:94c039J10
球磨川では舟の様子を見に行った70代が・・・
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:59:15.75ID:L8r5l1Yv0
いまだに勘違いしてるやつがいるが、田んぼの様子を見に行くというのは
感情的心情的に心配になって文字通りただ見に行ってるのではなくて
要するにある奴の田んぼが危なくなったときに水の流れを変えて
他人の田んぼに水が行くようにして自分の田んぼを守るやつがいるから
それをやらせないように見張りに行くんだぞ
もしくは自分自身が自分の田んぼ守るために他に水が行くようにするために
見張りに行かなきゃどんどん自分の田んぼに水を流されて終わる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:59:45.80ID:LcaG5gtB0
>>284
ああそっちそっち
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:00:41.13ID:Ne53MhWq0
まあ、田んぼ見に行くのは仕方ないとして、
救命胴衣や浮き輪、シュノーケル装備で見に行かないと危ないんじゃないか?
足ヒレも付けて。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:00:49.58ID:ww9cdfGG0
田んぼに命かけてるからな
用水路見に行くのとはわけが違う
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:00:51.41ID:xJx36uxt0
単独行動がなにより危険
グループで見回りして救命胴衣や命綱などの身を護るための最大限の努力をすべきだ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:07.71ID:gaC3IC1D0
>>172
連休に登山に行く公務員
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:14.30ID:7RKRjhjT0
収穫前の田んぼが水浸しだからどのみち収穫できんやろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:20.34ID:lmk2Oj3f0
見に行って出来る程度の事は嵐の前にやっとけ
実際に振り出したら後は祈れ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:22.24ID:CW/dEhaP0
男なら危険を顧みず、死ぬと分かっていても 行動しなければならない時がある。
男には負けると分かっていても戦わなければならない時がある。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:27.44ID:nydE0IyL0
>>239
心意気ですよ合掌
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:28.95ID:wlmrzp2Q0
>>273
農家の爺さんは自営業、個人事業主だ
お前らの会社の社長や近所の商店街の店長も町工場の社長も、非常事態には夜中だろうが駆け付けて対応するだろ?
だって経営者なんだから、社員や家族や株主に対する責任がある訳だ
それと全く一緒、経営者というのはそういうものだ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:01:43.61ID:tve9fz8U0
もうこれ風物詩だねー
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:02:01.08ID:XNMLHZXs0
>>287
人が流れる急流で老体でそういうのは何の意味もないんだがw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:02:29.57ID:lidZc3fu0
どさくさに紛れてやりやがったな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:02:41.36ID:wlmrzp2Q0
>>281
それでも行ってどうにかするのが個人事業主や経営者ってもんだ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:02:44.67ID:+/AHKRh30
ほっとけばいいのに
DQNの川流れも無視でいいのに
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:02:46.44ID:GN8hFDWA0
なるほどな、うちの田んぼはそうやって小作人どもが守ってくれてたのか!
ありがてえが自分でやる気にはならんな。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:03:22.83ID:UqgmyiEJ0
田んぼカメラ設置してPCで見りゃいいだけなのに
農業やってるジジババには敷居高いんか
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:03:30.88ID:rwcEr8d90
老害ゴミ処分完了
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:03:40.39ID:5TWjEtIS0
田んぼ、用水路、屋根は危険。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:03:56.04ID:yeFBagXf0
田んぼちょっと見てくるロボ作ってよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:04:03.20ID:5+Wtncen0
住所は川の最上流で洪水ハザードマップでも反応しないな
まあ用水路に落ちたら死ぬのにかわりないか
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:04:27.32ID:cr5Dudoj0
>>293
お前が祈ってる間に他の農家はみんな大雨の中作業して田んぼを守り、お前は田んぼやられて生活できずに死ぬことになる
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:04:39.41ID:1TktuMWI0
田んぼを見に行っても普通死なんだろ
なんか問題を発見してなんとかしようとしたのではないか
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:04:46.53ID:AMaPIfED0
>>296
でもなぁ、「結果じゃない、見に行くことに意義があるんだ」ってのは
21世紀にもなってどうなのよ・・・
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:04:53.99ID:HKnsB0Uv0
>>283
ということは、
田んぼを見に行く人が数人いて、一応お互いを牽制しつつ
存在を確認している訳でしょ。
だったら最低限命綱をつけて作業をするとか協力し合ったらどうなのよ?
戦争や喧嘩じゃないんだから。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:05.87ID:RZ5MZUNb0
ボストンダイナミクスの犬ロボ農協で買え
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:15.70ID:Pw5h9Zw80
田んぼなら貸せばいいのに。年6万だけど爺さん貸してたな。
野菜だけは作ってたけど野菜だけで十分だろうに。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:21.29ID:yeFBagXf0
>>27
なるほどなあ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:05:24.79ID:GN8hFDWA0
>>318
ガチ農家って儲かるの?
何で続けてるのか疑問なんだが?儲からなきゃやめるでしょ、普通。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:06:30.98ID:yeFBagXf0
>>283
もっとうまくやれる方法ないんかね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:06:53.62ID:5hBjcrsE0
なんで爺さんって取りつかれたように田んぼや畑を見に行くんや?
何かあった時に何か出来るとでもおもってるのか?

って言うかたぶんあちらの世界からお呼びがかかるんではないのか。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:06:56.20ID:7RKRjhjT0
>>316
確認用にドローンか定点カメラ設置すればいいのにな
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:07:02.53ID:xJx36uxt0
>>296
でも一人で行かないよ
安全確保出来てないならセコムや警察や消防と一緒に行ったりするし
危険な所に一人で行くのはやっぱ危ない
単独行動よりグループ行動が安全だよ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:07:33.80ID:GAqA8B3L0
>>5
フラグっていうか遺言の一種かと
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:07:33.80ID:gXyuC1ru0
これってどうしても行かなきゃいけないんだろ?
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:07:49.08ID:XNMLHZXs0
「お前の家は今火事になったんだ。今行っても意味は無いぜ」
と通報されて
「ならしょうがないな。諦めて不動産屋行くか」
となるか?

そういう事なんだぜ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:07:56.14ID:OYbekKly0
見ただけじゃ死なないよね。
なんか余計な事したんだよきっと。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:07:56.73ID:jEj12v2K0
様子を見に行って仮に増水を発見したところで
ジジイ一人で制圧できんのかよ?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:15.83ID:E5dAXLUV0
地区全体で水管理する役の人が居て
水門の調整出来ないと責められるらしい
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:27.11ID:5+Wtncen0
河川ライブカメラを見てても、川沿いの道に車で乗り付けて
川の様子をのぞき込んで帰っていく人が大勢いるしな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:30.32ID:wlmrzp2Q0
>>321
それはそうね、そうだね。。。
でも。。。見に行く事に意義があるんじゃないよ、結果が全てなんだよ、現実は。。。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:32.01ID:GN8hFDWA0
>>330
俺の知ってる農家はだいたい頭が悪い。
酒ばっかり飲んでる。
だから水路や水門を自動化やIT化しようなどの話し合いが出来そうな感じでは無い。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:36.35ID:Ne53MhWq0
>>311
更には用水路の水門?もリモートで開け閉めやれば良いのにと思うんだが、
農家のじーさん達には、見に行って人生終わるのがビッグイベントなのかもな。

科学と合理性の時代に成って久しいとは思うが、
農家は気合と根性!欲しがりません!!勝つまでは時代なのだろう。
良く解らんが。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:37.32ID:qfH7KzlI0
他所の田んぼに水流すのは許されるのか、それとも前もって許可を得るのか
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:39.26ID:HKnsB0Uv0
>>294
そういうのは負けた奴の良い訳。

やってみたけど駄目でした、
やってみたけど死んでしまいました、
という結果は最悪でしかない。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:48.28ID:TdeC7RMH0
豊作祈願のための儀式(´・ω・`)
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:08:55.61ID:jEj12v2K0
水門そのままにして水を氾濫させると村八分にされるんだよ
それを恐れて田んぼを見に行く
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:09:10.77ID:xl5TiCmX0
アルマゲドンのテーマかけないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況