X



【日本】厚労省、ノババックス製ワクチン供給契約 塩野義と同じ「組み替えタンパクワクチン」 [神★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神 ★
垢版 |
2021/09/07(火) 12:01:03.99ID:54XLpqrk9
ノババックス製ワクチン供給契約 1億5千万回分、22年から

2021年9月7日 11時12分 (共同通信)

厚生労働省は7日、米ノババックス製の新型コロナウイルスワクチンについて、早ければ2022年初頭から1億5千万回分の供給を受ける契約を、国内で生産、流通を担う武田薬品工業との間で締結したと発表した。


 同社などでは現在、追加接種への使用も視野に開発を進めており、変異株への対応も想定している。

 ノババックス製は、ウイルスのタンパク質の一部を使う組み替えタンパクワクチンと呼ばれる種類で、これまでにもB型肝炎のワクチンなどで用いられている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/129423



 塩野義製薬が進めているのは、ウイルスの遺伝子情報からワクチンのもととなる物質(抗原タンパク質)を作る組み換えタンパクワクチン。海外ではインフルエンザワクチンなどで既に実用化されている。
https://kahoku.news/articles/20210824khn000043.html
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:51:30.78ID:LaRZ2vsQ0
ファイザーが交差接種認めるわけないだろ。アメリカでも認めてないのに
なんで日本で認められると思ってるんだ?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:54:11.95ID:6ILtTUKE0
>>849
これもスパイク対応なんだよね
その上で、変異種にも対応してるいう話だけど
書いてあったのはα種だったけどな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:54:52.53ID:/wEgqaKl0
>>850
韓国は承認してるし生産もしてる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:55:02.31ID:y5+vr/350
詳しくないからよくわからないけどm RNA2回打って、武漢コロナ以外に対する抗体が落ちてる状態で組み替えタンパクワクチン打ったらブースターワクチンそのものが起爆剤になって大変なことになったりはしないものやらね。

詳しくないからわからないけど
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:57:28.77ID:6ILtTUKE0
>>858
これブースターじゃないんかな?
ブースターなら現状だと悪くないかもと思うけどね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:57:52.71ID:QBdIePNs0
酸化グラフェン無しで期待度80以上なら塩野義なら待つぜ
疑ワクだが、組み換えタンパク期待度90は俺の防衛線を94%まで突破しているな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:59:37.20ID:6ILtTUKE0
>>857
ブースター打つならこっちのがリスク低いとは思うけど
なんかスパイク以外に特別な蛋白あるの?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:00:29.32ID:br1GmLCs0
ノババババババックス
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:00:50.51ID:lSKxePus0
>>858
この世にいないんだから考える必要も無いでしょ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:01:00.57ID:csaroITS0
>>855
その変異株への対応を韓国企業と開発してると見かけたんだが、それが事実なら引っかかる
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:01:40.25ID:GyKgxjbE0
死ノバックじゃなくてよかった
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:02:06.94ID:CmzUgmbT0
「世界のワクチン市場勢力図」トップ5 モデルナ、ファイザーはどっちが上?
https://news.livedoor.com/article/detail/20778420/

>アストラゼネカ/オックスフォード大学(英国)
>1回あたり4ドル(約438円)

>モデルナ(米国)
>1回あたり25〜37ドル(約2,740〜4,055円)

>ファイザー/ BioNTech(米国)
>1回あたり19.50ドル(約2,137円)

モデルナ高級ワクチンだな、数が伸びないわけだ( 一一)
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:02:42.53ID:E7tFAagM0
これも金属とか寄生虫とか入ってるかもよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:03:15.13ID:GyKgxjbE0
>>792
クリームまみれなのがスターバックス
クレームまみれなのがシノバック
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:03:31.81ID:JiIKLmsD0
従来のインフルワクチンと同じ製法だよ
mRNAより副反応率は100分の1
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:04:07.22ID:6ILtTUKE0
>>866
そういう理由か
あんがと
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:04:46.32ID:bUoAYOSr0
どこの新興メーカーだよ
だいじょうぶか?塩野義関係ないから
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:05:44.22ID:FgWsZhQN0
>>832
会社内部でも同じような動きがあったのよ。

それなりの規模でね

どういう経路でやってるのかなんとなく想像できちまう
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:06:59.40ID:6ILtTUKE0
記事情報で読んだだけだから、気にしないで
製造に不安ある人いるのね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:08:03.41ID:FgWsZhQN0
>>871
普通ワクチンは年単位でみないと何もわからん

月単位の治験で打つなんざよほどの強毒ウイルスが大流行してバタバタしんでるときだけだろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:12:46.34ID:JtYT103G0
 そのノババックスの視界に、新型コロナウイルスワクチンの承認がはっきりと入ってきた。承認されれば、パンデミック(世界的な大流行)との闘いで強力な武器となり、競合他社のワクチンよりも利点がおそらく大きいと科学者は考えている。初期段階のデータでは、同社のワクチンが無症状のコロナ感染を抑制し、しかも予防効果が長期にわたり持続する可能性が示された。これは業界でも初の部類に入る。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:14:22.92ID:JiIKLmsD0
>>880
インンフルエンザは変異してるから毎年改ワクチン打ってるんだろうが
年単位じゃ間に合わんwアホ杉ww
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:18:47.66ID:4ySHvHEA0
第71回 武田、ゲイツ財団、グラクソンを結ぶ負のライン
https://www.medical-confidential.com/2016/06/01/post-71/

武田、ゲイツ財団から40億円の資金援助 ポリオワクチン開発で
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HHQ_Z00C16A5000000/

山田忠孝 wikiより
武田薬品工業取締役
元ビル&メリンダ・ゲイツ財団のグローバル・ヘルス・プログラム総裁
グラクソスミスクライン研究開発部門会長および取締役[3]を歴任
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:20:40.42ID:59giZ8ls0
シオノギかノババックスが問題なさそうならこれ打つか
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:27:10.42ID:Gn6lqNef0
>>891
全く次元の違う話だろがw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:27:21.37ID:8FMsHbCg0
>>784
電子顕微鏡でしか見えないレベルの微小なトゲトゲがもっさり生えるよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:29:46.29ID:17VD9cUT0
EU加盟国のうち、フランスでは既に9月から65歳以上や新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの高い基礎疾患を持ち、接種完了から6カ月間経過した人などを対象に、追加のワクチン接種を開始している。また、ジョンソン・エンド・ジョンソン(ヤンセン)のワクチン接種完了者に対しては、接種から4週間後にmRNAワクチン(ファイザー・ビオンテック、もしくはモデルナ)の接種を推奨している。

最近の研究では、ファイザーやモデルナのようなmRNAワクチンと、アストラゼネカのようなアデノウイルスベクターワクチンを組み合わせても、同等の結果が得られることが分かっている。

AZ製×ファイザー製」について、ドイツの研究チームが成人250人を対象に調べたところ、他社製に比べて有効性の劣るAZ製2回よりも抗体量が10倍多かったと発表。メルケル独首相は「AZ製×モデルナ製」で接種を終えた。カナダ政府も先週、「AZ製×ファイザー製かモデルナ製」を「強く推奨」。スペインの研究所の調査でも独チームと同様の傾向だった。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:29:56.02ID:dOBPI0+S0
一般人にはいつ回ってくるの?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:43:31.71ID:AWnuGG4I0
今までのメンツの中で一番副作用は少そうなのかな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:43:39.57ID:x7ED0pmR0
>>890
日本のB型肝炎ワクチン(ノババックスと同じ遺伝子組み換え蛋白ワクチン)は交差接種用追加接種ワクチンらしい


ノババックスも同じように使うつもり(交差接種用)のワクチンなんじゃないの
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:44:01.63ID:Gn6lqNef0
>>899
中国のワクチンは不活化ワクチン
これもまだ不完全。リスク高い
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:46:57.45ID:ZaTwu1bl0
これで社会はある程度戻りそうだな
リモートは継続してほしいが
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:47:13.22ID:FmKXVfY90
組み換えたんぱくはB型肝炎ワクチンで7年前にアレルギー体質の自分もうってて副作用ゼロだったから安心だな
糞ワクパス政策が実施されたらしゃあないからコレ打つしかないな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:49:08.14ID:Gn6lqNef0
mRNAと組み換えタンパクワクチン(ノババックス)なら交差接種だろが
ブースターになるかどうか
もう人体実験だなw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:51:00.16ID:ZEmi2VQY0
年内か年明けすぐとか言ってた国産ワクチンが
実際はまだ当分使い物にならないと判断したわけね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:51:14.83ID:VjfkjbuO0
>>897
スパイク蛋白を使ってないとノババックスと併用できないらしい
最初の一回か二回で基礎免疫をつけて追加ブースターを打つのが効果的らしい
らしいらしいで申し訳ないがそうらしい
アラブ首長国連邦では中国ワクチン2回の後(効果がなかったから)ファイザーを打つらしい
コロナワクチンの内、最も効果的なワクチンはmRNAワクチン、最も安全なワクチンは不活化ワクチンである事が証明されているらしい

馬鹿だからさっぱり分からなかったらしい
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:56:03.97ID:Gn6lqNef0
>>912
>スパイク蛋白を使ってないとノババックスと併用できないらしい
初耳 どこのソースだ?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:56:28.29ID:F2QaIEH40
なんかファイザーも大量ゲットできたスレがあったけど
ワクチンばかりに金使いすぎじゃね?
ちょっとワクチン盲信しすぎじゃね?
すごいバランス悪いと思うんだけど
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:03:03.50ID:5oSt2xf40
>>897
理論的安全性は、mRNAワクチンの方がはるかに上。
mRNAワクチン(ファイザー、モデルナ)が最先端科学。
mRNAワクチン実用化まで最先端だったのがウィルスベクターワクチン(アストラゼネカはこれ)。
最先端の方法ほど、理論的にも実際にも安全性が高い。
そうでなきゃ開発の意味が無いので当たり前だが。

ここでいう組み替えタンパクワクチンは、そういう先端技術に比べるとやや古くなった。しかしそれすら日本では自主開発なんかできなくて、こうしてライセンス生産。

だって日本はインフルエンザワクチンも、組み替えタンパクワクチンですらなく、今だに70年前に実用化された鶏卵による不活性化ワクチンを使ってるワクチン後進国。

日本では報道されないが、日本はワクチン普及でアジアのワースト2位なんだぞ?(ワースト1位は北朝鮮)。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:04:20.43ID:Gn6lqNef0
>>912
>コロナワクチンの内、最も効果的なワクチンはmRNAワクチン、最も安全なワクチンは不活化ワクチンである事が証明されているらしい
おい!
中国はシノバック(不活化ワクチン)だ。ソースだせ!!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:06:23.71ID:/tx+Siu20
>>910
厚労省が緊急承認するわけないということ
ファイザーモデルナなどが認められたのもあくまでFDAの承認があってこそ
役人はいつも言い訳を探してる
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:12:54.48ID:GuLcb2tl0
mRNAワクチンと違って
若者向け30以下かな?

受験シーズンに間に合えば
副作用も少なそうだしいいね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:14:25.20ID:IjZCX8920
>>916
>理論的安全性は、mRNAワクチン
どんな理論だよw
国内で厚労省発表の数だけで900人以上死んでるのにか?
副作用で重篤者どれだけの数になってるか想像つかんだろ。
0922919
垢版 |
2021/09/07(火) 23:16:27.85ID:w8vebLN30
>>917
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/

ほい、コレ
不活化ワクチンでも、最終的に死亡率はmRNAと遜色無かった、ってチリのreal world data

無症候の患者が広げまくらない分、むしろ、こっちの方が良かったりしてな
枯れた技術だし
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:20:31.68ID:tyrio4Ow0
未成年はこれが安全そう
急いでファイザー、モデルナ打つ必要ないし
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:22:26.03ID:tyrio4Ow0
ファイザーやモデルナはハイリスクハイリターン
ノババックス、塩野義はローリスクローリターンてこと?
0927919
垢版 |
2021/09/07(火) 23:25:07.26ID:w8vebLN30
>>926
end point を死亡率にするなら、不活化や組換えはlow risk high return

mRNAの「有効率95%!」ってのは、症状が出にくくなるってだけ
死亡率は変わんないかも...ってのは、既に他スレでもがいしゅつの通り
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:26:19.36ID:GuLcb2tl0
>>926
そんなもん年代とか疾患とか個々で違うだろう
本来は医者が自由にメリデメを発信すれば良かったんたんだけど
ワクチンデメリットのひとつでも言おうものならまぁ弾圧されちゃって
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:41:32.34ID:6ILtTUKE0
>>912
自然免疫→MRNAスパイク特化のパターンだね
現状では、M-RNAリスクは残るが一番コロナに強いパターン

やっぱりシノバックは量が足りんかったか

ただし、一番コロナに特化した免疫

ウイルスヴェクター→スパイク特化でもおこると思うよ

まあ、コロナ特化したければね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:44:41.91ID:78XyY7C10
>>256
注射の針が引っ込むタイプ以外いらんわwww
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:44:50.50ID:tyrio4Ow0
>>927
やはり不活化や組み換えがいいね
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:47:31.71ID:6ILtTUKE0
>>912
こういうことだから
特化免疫作りたければ
安全性追いながらなら

シノバック→シノバック→ノババック

現状出てるコロナに対する最適ワクチン解はこれ

ただ、コロナ以外に色々どうなるかは知らん。後ノババックの改良が良い。
ノババックのスパイク量にもよるけどな。シノで出来た抗体で間に合うと効果ない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:55:54.19ID:6ILtTUKE0
>>912
もういっちょ追記しとくと
スパイク蛋白じゃなければノババックは意味がないは
ノババックに他のスパイクワクチンと同じ特性があるから
そのデメリットが同じなんだよ
だから、ブースターには向いても、未接種一回目に向かない
そのリスクがイスラエルの状況とするとノバ打っても同じリスクがある

だから、ブースター基本なんだよ
前述の使い方は、次の接種が何がいいか分からんので切り札だな

世界から先行スパイク特化が抜けて、世界同時ワクチンとか水際閉めて殲滅する時の
切り札
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:13:07.11ID:fEDClpit0
>>933
ノババックスの効果について一時情報見てないんじゃないの。
初接種でも89%の予防効果があるよ。
仕組みをよく理解してないようだが、のべつまくなく自分の細胞内でスパイクをせいさんさせるのとは全然違う。
自己免疫疾患やガン遺伝子誘発などの危険は少ない。
細胞内まで引き入れるか、あくまで外までにとどめるかではリスクが全然異なる

あとシノバックと勘違いしているのか、「ス」が足りないw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:14:40.16ID:wKthgGrv0
シノバックがいいかなと思ってたけど
ノババックスかシオノギなら打つわよ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:18:24.42ID:WgIwNo610
>>934
違う
スパイク特化→自然免疫じゃスーパー免疫出来ないんだよ
それもリスクなんだよ
スパイク特化先に打つとその免疫でウイルスの形を倒してしまう
そうなると免疫刺激がないんだよ
だから、自然免疫→スパイク特化の順じゃないとダメなんだよ

スパイク特化先に打つと、スパイク特化の免疫抜けるまで
自然免疫→スパイク特化のコンボが出来ないの
だからスパイク特化は先行に向かない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:18:59.46ID:pQFBVQjD0
シオノギはどうなったん? まだ時間かかるの?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:24:47.64ID:WgIwNo610
>>936
スーパー免疫改め20種類くらい余分に抗体出来る
まあ、そのケースの場合にスーパー抗体出来る可能性がある

現状分かってる事の組み合わせだけどね

その後何打てばいいかは分からないし、スパイクの弊害あるんでリターンは高いが
リスクもある。切り札にしか使えん
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:46:31.73ID:FJ8jI00R0
3回目はコレしか選択できない訳じゃないんでしょ?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:54:04.39ID:fE/fx8cF0
破傷風、百日咳、B型肝炎、と実績あるからね
予約できるまで現行ワクチンは拒否してOK
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:56:11.53ID:fE/fx8cF0
>>25
一番いいのは東京都が開発中の天然痘ワクチン利用コロナワクチン。
天然痘ワクチンと同じように一生に一度の接種
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:57:50.72ID:fE/fx8cF0
>>29
同じメーカーでも初期ロットと後から出てくるロットでは内容違うからね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:59:43.95ID:fE/fx8cF0
>>49
まあ異様ですよ
インフルエンザなんてある種の株はこの1年間で駆逐されてしまったくらい。
生活スタイルを変えていけばそういう事ができるはずなのにその辺が置き去りにされてる。
路上飲酒だのウレタンマスクだの今すぐにでも取り締まりできるはずなのに。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 01:01:00.96ID:fE/fx8cF0
>>59
ワクチン接種副反応で39度も熱発するほうが異常なわけよ。あれはおかしい。異様
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 01:02:19.57ID:fE/fx8cF0
>>133
改良のためだから。いいと思うよ焦るよりも
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 01:03:30.05ID:fE/fx8cF0
>>125
人それぞれ選べるようになるのが理想だわな 体質や持病や思想があるからね
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 01:05:15.58ID:fE/fx8cF0
>>137
そそそ 副反応は薄く効果は弱い
これくらいでいいのよ
コロナ以外の疾病感染で働いてくれる自分の免疫力をわざわざケミカルで弱める必要なし しかもワクパス貰えるし
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 01:10:05.81ID:fE/fx8cF0
鼻スプレー洗浄液や鼻スプレーアレルギー薬薄め液を、
「自分の身を守るための鼻スプレーワクチンです、外出したあとに必ず使いましょう」と言って国民に配ってごらん。
生活上のマスクや消毒は今まで通り必須で。路上飲酒は厳しく取り締まり。

コロナ感染減るぜ。

そんなもんよ 生活のスタイルを変えることが重要
あとはイベルメクチンでも配布しとけwww

コロナ前の生活に戻すとか言うのがおかしいということ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況