X



【アベノミクス】第2次安倍内閣以降のGDP成長率は平均0.6%…鳩山・管・野田内閣の平均1.7%を下回り、日本衰退が加速 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/09(木) 11:08:17.91ID:OAS2dJcX9
■日本は世界有数の格差大国

 バブル崩壊から32年が経過しようとしている。日本の凋落が止まらない。1990年、日本の1人あたりGDPは世界第2位の地位に躍り出た。
しかし2020年、同ランキングでは世界第23位にまで転落。失われた10年は失われた20年、30年に変化した。
かつての一億総中流は消滅し、日本は世界有数の格差大国に変質した。
働く国民の5人に1人が低所得に追い込まれ、労働者の半数以上が年収400万円以下の水準に落とし込まれている。

 日本経済を凋落させた原因がどこにあるのか。そして、この凋落に歯止めをかける方策はあるのか。
コロナ騒動は日本の政策対応力欠落を鮮明に浮かび上がらせた。日本の凋落は日本のかじ取りを司る政治権力と官僚機構の劣化の反映。
同時に、そのシステムを生み出している主権者である国民の責任を見落とすわけにはいかない。問題の所在、解決の方策、今後の展望を考察したい。

 日本経済の長期停滞が続いている。経済活動の拡大スピードを示す最重要経済指標とされるのが実質GDP成長率。
日本の成長率推移を見てみよう。年平均成長率は1960年代:10.5%、1970年代:5.2%、1980年代:4.9%、1990年代:1.5%、2000年代:0.6%で推移してきた。
1960年代の10%成長の時代が二次の石油危機で5%成長に下方屈折したのち、1990年代には1.5%成長、2000年代最初の10年は0.5%成長にまで低下した。

 GDPが1年に10%拡大すると10年では2.6倍になる。生産は人々の所得を意味する。
1960年に登場した池田勇人内閣は「所得倍増計画」を掲げたが、10%成長が維持されれば所得水準は8年で倍増する。高度経済成長で所得倍増計画は見事に達成された。

 しかし、1%成長では景色がまったく変わる。10年間で経済規模は1.1倍にしかならない。
2000年代の0.5%成長では、10年間で経済規模は1.05倍にしかならない。バブル崩壊後、この超低迷経済が持続してきた。

 2010年以降は若干状況が異なる。2009年10−12月期から2012年10−12月期にかけての民主党政権時代は成長率平均値が1.7%に上昇(前期比年率成長率の単純平均値)。
ところが、第2次安倍内閣発足後の2013年1−3月期から2021年1−3月期の成長率平均値は0.6%に反落した。2000年代と同等水準に逆戻りした。

 民主党政権時代の1.7%成長でも経済が好調とはいえなかった。東日本大震災、福島原発事故が発生。
「暗がり経済」だった。ところが、第2次安倍内閣発足後に成長率は一段と低下。「真っ暗闇経済」に移行した。
民主党政権時代の成績がギリギリの「可」とすれば、第2次安倍内閣発足後は完全に「不可」。国民生活が疲弊するのは当然の帰結だ。

 2012年12月に発足した第2次安倍内閣で安倍晋三氏は日本経済再生を目標に掲げた。新しい経済政策の取り組みとして「アベノミクス」の看板を掲げた。
三本柱は金融政策、財政政策、構造政策。まったく目新しくなかった。金融政策ではインフレ率2%達成が公約とされた。しかし、実現しなかった。

 森友・加計・桜を見る会疑惑で窮地に陥り、コロナ対応の失策が重なり退陣に追い込まれた安倍晋三氏だったが、
2019年11月に「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」会長に就任した。
菅内閣後の再々登板の思惑が込められているとの解説もあるが、冗談はやめてもらいたい。第2次安倍内閣発足後の日本経済は最低最悪なものだったからだ。
https://www.data-max.co.jp/article/43627

グラフ:実質GDPの成長推移
https://www.data-max.co.jp/files/article/2021/09/20210907_025.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:09:31.04ID:2unFAC6/0
円高リストララッシュは忘れない
そのせいで現状は内部留保だらけ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:09:44.53ID:QqNziU4L0
>>3
日銀の資産額
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:09:55.29ID:O8nPCn420
ゲリノミクスによって日本企業がどんどん中華の傘下になった
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:10:06.08ID:2lTm4P4p0
でも株価は爆上げしたから……
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:11:19.21ID:QlFeg1+c0
何を今更
ネトウヨ以外はみんな知ってる周知の事実だろ


【三橋貴明】民主党以下の経済成長率
https://38news.jp/economy/16640

8月28日、安倍総理大臣が辞意を表明しました。
三橋は安倍総理という「一個人」には何の思い入れもないため、極々、客観的に、データに基づき、安倍総理のレガシー(業績)をご紹介しましょう。

・第二次安倍政権発足以降、日本の人口は142.6万人減少
・一年間に生まれてくる赤ちゃんの数が、2012年から2019年にかけて17%減少
・安倍政権期(2013年度−2019年度)の平均経済成長率 0.94%。民主党期が1.53%だったため、民主党以下という金字塔。
・日本国民の2019年の実質賃金は、対2012年比で4.4%減少
・2020年6月の実質消費は2012年末比でマイナス6%。(注:5月はマイナス17%!)
・実質の家計消費が2012年10−12月期から2020年4−6月期にかけ、13%減少

と、輝かしきデータの数々!
安倍晋三総理大臣は、間違いなく、「日本の憲政史上、最も少子化を推進し、最も国民を貧困化させ(実質賃金の低下)、最も国民の消費を減らした総理大臣」です。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:12:26.95ID:/5SmX+Q40
セルフ経済制裁に10年よく耐えられたな
あと10年はもたない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:12:32.10ID:oyWEFS0M0
民主政権の1/3じゃねえか
悪夢どころか地獄だわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:03.40ID:cPxqLFlr0
超絶円高株安も、消費税引き上げも民主党のせい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:07.73ID:X/httjX60
安倍政権下で日本経済は低迷し、1人当たりGDPでついに韓国に追い抜かれてしまった
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:18.34ID:nXQ9nRq+0
消費税を2回も上げたからな

見送っていればもっと経済成長していて
GDP比債務も改善してた
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:23.89ID:2R2OlZv10
>>10
誰だよこのパヨクは
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:27.73ID:wxcz9sL70
>>1
サナエノミクスwwwww
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:44.38ID:2lTm4P4p0
>>19
数字は事実なんだから誰が書いても一緒だろw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:14.53ID:2unFAC6/0
勝手にファビョンで埋め尽くされるスレ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:49.78ID:2KxbzT3R0
>>1
※なお、ドルベースで計算しました
左翼は馬鹿だから、円安だとドルが高くなること知りません
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:52.67ID:Z3xpbeUn0
現実は悪夢の自民公明政権
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:54.97ID:38fmbDvj0
それでも自民党の方が政権担当能力があるという
別の地平から見てきた人が多い
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:56.51ID:2gxiHS2/0
>>15
コロナ前の時点で年平均0.9%だよ>>10
どっちみち民主党政権以下の成長率
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:57.76ID:I8QhTw2X0
東日本大震災犠牲者のため菅直人を死刑に
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:15:15.39ID:w1RUhin90
自民党って、そもそもそういう政党でしょ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:15:47.03ID:j5HC+LgK0
>>1
   , - 、
 ./ .知. ヽ
 |   っ  .|
 |.  て  .|
 |   た .ノ
  ヽ. :./
    ̄
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:16:02.75ID:2lTm4P4p0
>>26
ドルベースで比べないと、通貨暴落してるジンバブエやベネズエラみたいな国が圧倒的に経済成長してることになってしまうんだが……
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:16:40.87ID:uVwPh1Wv0
株持ってる奴と失業者以外で生活が楽になった奴おるんか?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:16:44.42ID:i1wiXLG80
>消費税を2回も上げたからな

消費税増税を決定した民主党政権の後始末は大変なんよ
オリンピック招致したのも民主党政権だし
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:06.65ID:lHUyBDhs0
でも国民の精神的満足度はミンス政権時と比較して数万倍も良い

ネット世論が圧倒的に自民党支持、安倍元総理賛辞で溢れ、若者中心に自民党支持が多数なのがその証拠

数字より心が大事
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:30.88ID:xfWQzkJU0
GDPとかドル換算だから超円高の民主時代が高くなるの当たり前じゃね?
成長してたならなぜ公務員以外民間の給与は激減してたんだ?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:45.35ID:ozIp5A800
中小だけど給料ずっと上がらないんだもん。で、増税だけ加速。
高市総理でいいわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:50.11ID:kh00kqdb0
>>35
今時投資せずに銀行に溜め込んでるだけの奴って何考えてんだろ
あまりにも情弱すぎるだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:55.55ID:UxdFJvG40
>>1
頭弱い人用


日本のGDPの推移 - 世界経済のネタ帳
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html



数字、ちゃんと出てるから見とけ
2013年から日本のGDP急増してるから
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:18:08.37ID:w/cTGgaX0
>>36
別にやめてもよかったんだよ🤭
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:18:36.50ID:an9RurV50
アベノミクスも大した事ねーな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:18:41.82ID:bjqABeOI0
>>8
ヒント 日銀ETF買取 GPIF株投資比率増
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:18:56.58ID:b6mQhPB60
>>13
円高のおかげで庶民の生活は楽だったしな
輸入品が安い
海外旅行も安かった
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:19:06.67ID:lHUyBDhs0
>>36
自民党政治の問題点の大半の原因が、野党中韓マスゴミのせいであり、自民党は悪くない事なんだよなぁ

ネット世論は騙せないから、ネットでは圧倒的に野党のやらかしが伸びる傾向あるけど
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:19:15.63ID:REeobUUt0
円安に誘導した結果、輸入品の価格が上がり、給料が上がらないのに物価は上がって庶民の暮らしは厳しくなった
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:19:26.92ID:S0U5IwiR0
これはひどい成長率
高齢者もこの先どんどん長寿、どんどん増えて負担ばかり増え
終わりなんじゃね?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:19:39.45ID:REeobUUt0
給料は上がらないのに増税で可処分所得が減らされ、日本人は貧乏になった
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:19:43.11ID:UxdFJvG40
>>34
GDPの成長率って外国関係ないんだが?



馬鹿だから、為替って変化するの知らないの????
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:19:43.84ID:Ss+tFGPc0
Tiktokにおいて、鍛冶屋女子に対する悪質なストーカー行為を続ける、たけちゃんマンと名乗る基地害がいる。 (takechanman736)
鍛冶屋が本当に困り果てている。 皆でこのウジ虫を皆で駆除しよう!
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:05.23ID:PFAjZCUW0
ネトウヨそっ閉じww
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:27.17ID:33PBmqmK0
それで税収が過去最高なんでしょ?
財務省死ね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:33.42ID:pJIE18370
財務官僚と取引をした安倍政権。
金融緩和やらしてやるから、消費増税やらせろという申し出を受けちゃったおバカさんが、安倍。
民主党政権は、本当は、仕訳をがっちりやりたかったのに、既得権者たちがものすごい抵抗をして、
結局予算が膨らんだ結果の経済成長。
政府支出が増えると経済成長、増税すると経済縮小が数字に出たな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:42.03ID:z1DIbBUq0
パヨクが妨害したせい
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:53.05ID:uVwPh1Wv0
>>26
もしかしたら知らないかもしれないけど、原油や原材料等、外国との貿易は、
基本的にドルに連動して価格が決まるんだよ
原材料が円換算で高くなれば、当然コストが上がって値上げなり内容量減らすなりしなければいけないわけ
また、海外にも輸出しているような製品は、基本的にドルに連動して値付けをするんだ
車なんかはその典型で、海外と国内でわざわざ価格変えて、国内では安くしたりはしないわけ
だからものすごく高くなっただろ?

ドルって生活にすごく影響してるんだぜ
知らなかっただろ?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:58.43ID:T1rlsY7h0
お上がやれと言ったらやればいいんだよおおお主義経済の難点
・お上が賃金上げろ言っても聞かない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:21:06.95ID:PyqOlJHY0
高市「ニューアベノミクス」
岸田「アベノミクスを引き継ぐ」

どうすんだこれ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:21:12.52ID:63ftBBQy0
税金泥棒は今だけ!金だけ!自分だけ!
オトモダチ優遇の利権中抜き政治
自民政権で「失われた日本の経済成長」

IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)

同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。

グラフを見れば一目瞭然
>積極財政と呼べるのは2009年リーマンショック時の麻生政権のみ。 安倍政権は強いて言えば2013年のみ。
小泉政権は超緊縮財政。

アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!

(前)安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:21:23.42ID:LzPJ5iQn0
>>1
> 【アベノミクス】第2次安倍内閣以降のGDP成長率は平均0.6%…
>鳩山・管・野田内閣の平均1.7%を下回り、日本衰退が加速

超円高で日本の製造業を叩き潰したのだから民主以降成長率が下がるのは当たり前。
いま一見民主が政権なんか取ったら-5%になるだろうなw
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:21:40.51ID:DzPjeoDm0
>>8
日銀と年金で買い支えただけだからw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:21:50.24ID:UxdFJvG40
>>44
画像抽出
https://i.imgur.com/hMYo2eC.png




安倍政権が民主党政権よりGDP減ってるように見えますか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:20.41ID:CaF70exs0
森かけ、桜,加計でじみんとうは野党に転落
ちーとも国民生活良くならない。総選挙はようこい。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:23.70ID:3QkvHRXf0
安倍とかとんでもない事やらかしたよな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:27.35ID:Iv5FF5z40
成長率を単純平均する変態学者の記事か
ミラーマン理論だとだと20%マイナスになったあとに23%成長しても単純平均だと+3%でも実数は-2.4%
たびたびマイナスになってた民主党時代の実数はマイナス成長だったんだけどな

学者を名乗るならインチキはやめたほうがいい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:36.27ID:haTF22x50
景気は穏やかに回復、こればかり毎回言い続けた。
実際は全然、景気は良くなかった。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:40.07ID:j4C/1cHv0
先進国はITなどの新しい分野に投資を振り向けていたのに、アベノミクスでは観光業に全振りだったからね
こうなるのも当然でしょw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:47.69ID:xfWQzkJU0
超円高で日本の根幹の製造業は死んでたな
中小企業は倒産しまくって大手企業でもボーナス現物支給とかな
知らないはずないと思うが
日本に住んでなかったか働いてないやつか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:49.80ID:cGr77sz80
だって科学技術に投資してねえもん
先進国が科学技術に投資しなかったらそりゃ成長せんわ

日本に住みながら先進国ってなんだと思ってたんだ??
これだから文系はダメなんだよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:54.18ID:bjqABeOI0
>>14
ドルで換算しようが円で換算しようが一緒だよ
実質は民主が高く名目は安倍ちゃんが高い
それから水増しするために自民政権でGDPに組み込まれる内容が変わった
つまり比較すること自体意味がないってこと
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:08.29ID:7yCoTHqZ0
誤魔化してもこれだしな、酷い話だわ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:12.89ID:2lTm4P4p0
>>63
ネトウヨがそんなこと知ってるわけないだろ
知らないからネトウヨなんてやれてるんだぜ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:14.49ID:GCIZRsxp0
失われた30年の大きな流れがあるから、と思ってたけど
利権中抜きも安倍政権でさらに酷くなったんやろね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:25.28ID:0YPLmdQE0
>>1
「安心してください。安倍友の資産は増えています」

とか
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:26.47ID:UxdFJvG40
>>1
なんだよ
この馬鹿記事書いてるの
逮捕された植草じゃねーかwwwww


日本経済転落に拍車をかけた安倍経済政策(前)
政治経済学者 植草 一秀 氏
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:46.53ID:+P2omT4X0
ホント、無能がトップになると
負け戦だよな

70年前と変わらんな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:51.25ID:uVwPh1Wv0
>>43
ダウナス投資一本鎗からすると円高のほうが都合がよろしい
ガンガン強気に行けるからな

人口減GDP減で政府が金刷って買い支えてるような市場に割高で投資するのはキツイ
オリンピック終わったから反動は相当なものになるぞ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:24:24.93ID:XD9exU580
お金を刷っても、ばら撒いても、経済は良くなりません。

経済が良くならない原因は、「日本人の意識」に大部分の原因があります。

偏差値の高い大学を出て、有名企業に就職して、定年後は年金暮らし。
日本は資本主義国家であるにも拘わらず、資本家になろうとせず、労働者階級で
一生を終えようとする「共産主義者」ばかりなのです。

日本人は「資本主義」について、実はよく知りません。
「民主主義」や「自由主義」と混同している人がほとんどです。

資本主義国家というのは、資本家が儲かる社会なんですよ。
労働者は資本家から搾取される立場なんですよ。

資本家になろうとする人がいなければ、資本主義を実践している欧米に勝てるはずがない。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:24:27.54ID:kMpOfmCd0
悪夢の民主党政権
地獄の自民政権
劇薬共産党
ストンときたからバチーン維新
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:24:42.00ID:/rQ3907d0
そりゃ消費増税を2回もやって可処分所得を減らしてるんだもの
消費が冷え込んでGDP値も上がらんわな
株価だけ上げて虚偽の好景気を作り出して増税したペテン師
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:24:47.68ID:bjqABeOI0
>>44
円ベースでの実質GDPの比較なので関係ないんだが・・・
ドルベースで見たら民主のほうが3割高くなるだろうけど・・・
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:24:50.14ID:0YPLmdQE0
>>80
んなことない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:24:51.28ID:DzPjeoDm0
>>52
トヨタは過去最高益を連発したよw
内部留保でため込んだけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況